情報更新

last update 10/03 01:21

ツイート検索

 

@zundan
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@zundan

zunda@zundan

Stats Twitter歴
5,759日(2007/12/28より)
ツイート数
113,152(19.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年10月02日(月)4 tweetssource

2023年09月29日(金)1 tweetsource

2023年09月28日(木)3 tweetssource

9月28日

@zundan

zunda@zundan

うちのドメインたちは Auto-renew this domain before it expires. になってる。ヨシヨシ。

posted at 03:24:10

2023年09月25日(月)1 tweetsource

2023年09月24日(日)1 tweetsource

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

2023年09月22日(金)2 tweetssource

2023年09月21日(木)5 tweetssource

9月21日

@zundan

zunda@zundan

あ、そうか、今ならBlueskyの招待コード放出できるかもなのか (だいぶ面倒になってる←

posted at 11:15:38

2023年09月19日(火)4 tweetssource

9月19日

@zundan

zunda@zundan

DNSが失効した場合にも僕のOpenPGP私有鍵が漏れていなければデジタル署名で情報の正当性を検証できまーす!!

Retweeted by zunda

retweeted at 09:02:38

9月19日

@zundan

zunda@zundan

DNSが失効した場合にも僕のOpenPGP私有鍵が漏れていなければデジタル署名で情報の正当性を検証できまーす!!

posted at 09:01:11

9月19日

@unyauyna

土佐の国のあお(*´ω`*)@unyauyna

行方不明者捜索願いのtweetはストーカーやDVの加害者が被害者を探している場合があるから捜索願いを届けた警察署の電話番号と捜索願いの番号を載せてないtweetはリツイートしちゃダメって今までに何度も言われてきたことなのに、まだリツイートする人が大量にいてボーゼン。
無知なる善意は脅威だよ…

Retweeted by zunda

retweeted at 06:21:57

2023年09月18日(月)1 tweetsource

9月18日

@takahashim

Masayoshi Takahashi@takahashim

そこそこ大きめのカンファレンスでのWebサイトURL設計Tipsですが、とりあえず開催年か開催回数をURLに含めておくのがお勧めです(fooconf.example.jp/2023/ のようにする。ホスト名でも可)。 そうしないと次回開催したくなったときにリンク切れが多発しやすいです

Retweeted by zunda

retweeted at 14:04:57

2023年09月16日(土)1 tweetsource

9月16日

@zundan

zunda@zundan

$ cat main.go
package main

import "fmt"

func main() {
var a uint64 = 1 << 63
var b uint64 = 1 << 63
fmt.Println(a)
fmt.Println(b)
fmt.Println(a + b)
}
$ go run main.go
9223372036854775808
9223372036854775808
0

posted at 07:50:25

2023年09月15日(金)5 tweetssource

2023年09月13日(水)4 tweetssource

9月13日

@_himachan

ひまちゃん🕊️@_himachan

厚木にある妻田カレーに行ったらオーナーさんがAppleオタクのだった(笑)ガワはMac Classic IIで画面はiPadの自作らしい。とにかくレシートをフロッピーから出したくて、すごくこだわって作ったそうですwww会見終わったのに撮りたいと言ったらもう一度レシート出してあげるって出してくれたwwwいい人 pic.twitter.com/EZODWHvUTq

Retweeted by zunda

retweeted at 07:07:04

9月13日

@zundan

zunda@zundan

@syuu1228 発表会で、iPhone 15 ProのSoCにUSB 3.0コントローラを載っけたって言ってた気がします。Pro未満はSoCで制限されてUSB 2.0になりそうな気がします。

posted at 04:48:40

2023年09月12日(火)3 tweetssource

2023年09月11日(月)1 tweetsource

9月11日

@320KZCD

Kazuhiro Chida@320KZCD

「GitLabで学んだ最高の働き方」を公開している @toshihue @naoharu 監修のもと、解説本を出版します。
GitLab Handbookは組織づくりの最高の教科書の一つです。解説本は良い組織やチームを目指すすべての人に読んで頂きたい一冊に仕上がったと思います。ぜひご覧ください!

amzn.to/3rtzN3j

Retweeted by zunda

retweeted at 09:35:33

2023年09月09日(土)2 tweetssource

2023年09月07日(木)1 tweetsource

2023年09月05日(火)3 tweetssource

9月5日

@Ishikawa_Yuki

Yuki Ishikawa@Ishikawa_Yuki

この写真はすごい奇跡的な一瞬で、その他99.9%の時間は子どもたちは好き勝手に遊んだり動画見たりしてました😂それでも、親としては目が届くから安心だし、子どもたちも普通に楽しそうでした。
なので、どんなに子どもウケしない学会でも同じことできると思います!ぜひ自分の学会でやってみてほしい! twitter.com/hmat_evo/statu pic.twitter.com/lCDWHx1Dn5

Retweeted by zunda

retweeted at 07:24:40

9月5日

@hi_doi

吉田隆一/SF音楽家@hi_doi

状況説明と後日談。iPadは周囲でも使ってる人多いです。トラブルとは上手く付き合っていくしかないですね。演奏ジャンル次第ですがリスクを上回るメリットがあります。

昨日からバズりまくっている動画(iPadが演奏中にフリーズ)でピアノを弾いている本人にお話を聞いてみた officeyamane.net/ipad-trouble-a

Retweeted by zunda

retweeted at 06:52:10

2023年09月01日(金)4 tweetssource

9月1日

@hanamaru_udon

【 讃岐 】はなまるうどん@hanamaru_udon

今日は #ダジャレの日😂
早速、ダジャレを1つ
「寝坊して朝食を食べられなかった超ショック」...😐
皆さんの面白いダジャレをコメントしてね😎

今日から9月、まだ暑い日が続くのでしっかり食事を取りましょう😊

さて今日のおすすめは #明太おろししょうゆ
ピリ辛の刺激がクセになる美味しさです😋 pic.twitter.com/wLWZMbykrp

Retweeted by zunda

retweeted at 10:55:15

9月1日

@JCG_koho

海上保安庁@JCG_koho

#若松海上保安部 は、福岡管区気象台主催の #津波フラッグ を用いた避難訓練に参加しました。
この訓練は、津波フラッグの認知度向上にあわせ避難誘導等を目的として行われたものです。
津波フラッグを見た時は、早く海岸から離れて高台に上るなど、ご自身の安全を確保しましょう‼
#第七管区 pic.twitter.com/h98DJLjTCT

Retweeted by zunda

retweeted at 10:54:14

9月1日

@zundan

zunda@zundan

AT Protocolのポストがイミュータブルじゃなくなったのを知って僕にとってのキラキラは失なわれてしまったんだけどフォローしたい方は増えていて悩ましいなあ… (僕のアカウントのリストは zunda.ninja から辿れるようにしてあります)

posted at 10:07:05

2023年08月31日(木)6 tweetssource

8月31日

@zundan

zunda@zundan

1 クーロンは1 秒間 1 アンペアの電流を流した時にたまる電荷だしそれはそうね

posted at 11:36:23

8月31日

@zundan

zunda@zundan

@mojin 問題のあるクライアント(ブラウザ)側から攻めていくのが早そうな気がします。ブラウザなら右上の三本線のメニューとかからMore tools-Web Developer ToolsとかでNetworkの窓を開いておいてウェブサイトを表示してもらうと問題のあるリクエストが赤く表示されるかも。

posted at 05:22:32

このページの先頭へ

×