「愛」は西洋美術で多く取り扱われてきたテーマのひとつ。神話や宗教にまつわるものから、人々の情熱や苦悩を表現した風俗画まで様々な解釈の「愛」に出逢えるだろう。会期も長めなので何度か足を運びたい。
https://twitter.com/love_louvre2023/status/1630734604150919168…
#国立新美術館 #LOVELOUVRE2023 #ルーヴル美術館展 #春田英樹
posted at 17:26:26
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 543日(2021/12/02より) |
ツイート数 40(0.0件/日) |
表示するツイート :
「愛」は西洋美術で多く取り扱われてきたテーマのひとつ。神話や宗教にまつわるものから、人々の情熱や苦悩を表現した風俗画まで様々な解釈の「愛」に出逢えるだろう。会期も長めなので何度か足を運びたい。
https://twitter.com/love_louvre2023/status/1630734604150919168…
#国立新美術館 #LOVELOUVRE2023 #ルーヴル美術館展 #春田英樹
posted at 17:26:26
『ルーヴル美術館展 愛を描く』
会場:国立新美術館
会期:2023年3月1日~6月12日
ルーヴルが世界に誇る「愛」をテーマにした名画、全73点が集結した企画展。日本未公開作品も展示される。
https://www.ntv.co.jp/love_louvre/
#美術館メモ #国立新美術館 #LOVELOUVRE2023 #ルーヴル美術館展
posted at 17:26:26
1月末から開催中だが、土日はもう予約できない日もあるらしい。平日を狙って行くのがよさそうだ。金曜日の夜間開室を狙えば仕事終わりに鑑賞できる方も多いのでは。
https://twitter.com/tobikan_jp/status/1621060076512620544…
#美術館メモ #東京都美術館 #エゴン・シーレ展 #シーレ展 #春田英樹
posted at 10:32:14
28年という短い、でも壮絶な生涯の中で生んだ貴重な作品50点と、クリムトなどシーレとともにウィーンの世紀末を生きた画家たちの作品を集めた展覧会。
https://www.egonschiele2023.jp/egonschiele.html
#美術館メモ #東京都美術館 #エゴン・シーレ展 #シーレ展 #春田英樹
posted at 10:32:13
『エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才』
会場:東京都美術館
会期:2023年1月26日~4月9日
最年少でウィーンの美術学校に入学した実力を持つ若き天才画家、エゴン・シーレ。
https://www.egonschiele2023.jp/
#美術館メモ #シーレ展 #エゴン・シーレ展 #東京都美術館
posted at 10:32:13
1月29日までなので会期があと数日なのが惜しいところだが、うさぎ好きにはたまらない企画展である事は間違いないのでタイミングの合う人はぜひこちらにも「はつもうで」をしてみて欲しい。
https://twitter.com/TNM_PR/status/1610471079738220546…
#美術館メモ #東京国立博物館 #博物館に初もうで #春田英樹
posted at 15:21:49
「兎に角うさぎ」「月のうさぎ」「波に乗るうさぎ」「うさぎはどこだ」「うさぎと人と」の5部構成になっていて、様々な表情のうさぎを鑑賞することができる。文房具に焦点を当てたというこのブログも面白かった。
https://www.tnm.jp/modules/rblog/index.php/1/2023/01/12/usagi/…
#美術館メモ #東京国立博物館 #博物館に初もうで #春田英樹
posted at 15:21:49
『博物館に初もうで 兎にも角にもうさぎ年』
会場:東京国立博物館(平成館 企画展示室)
会期:2023年1月2日~1月15日
毎年恒例の「博物館に初もうで」企画。令和5年の干支は兎なので、兎に関する作品を集めた企画展になっている。
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2560…
#美術館メモ #トーハク #博物館に初もうで
posted at 15:21:48
マネやドガの名品を含む約250点が展示されている。
パリと言えば、芸術の都。オペラやバレエなどといったありとあらゆる芸術が集う場とのことで、見どころも多そう。オペラ座からの直輸入アイテムが人気のようだ。
https://twitter.com/artizonmuseumJP/status/1598482133353664513?cxt=HHwWgsDUpf_B-a4sAAAA…
#美術館メモ #アーティゾン美術館 #パリ・オペラ座 #春田英樹
posted at 15:42:26
『パリ・オペラ座−響き合う芸術の殿堂』
会場:公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館
会期:2022年11月5日~2023年2月5日
ルイ14世によって1669年に設立されたパリ・オペラ座をテーマにした展覧会。
https://www.artizon.museum/exhibition_sp/opera/…
#美術館メモ #アーティゾン美術館 #パリ・オペラ座
posted at 15:42:26
グッズも中々面白いので必見。個人的にはツキヨタケのぬいぐるみがイチオシだが、重厚感のあるデザインの図録も捨てがたいといったところ。
https://twitter.com/doku_ten/status/1585650374412627968?s=20&t=mjPL2Uvn42fjfg1thpAxkg…
#美術館メモ #国立科学博物館 #科博毒展 #春田英樹
posted at 15:49:03
もちろん、毒としてメジャーなトリカブト、ドクウツギ、ドクゼリ(日本三大有毒植物)などもピックアップされている他、キノコや虫、動物、鉱物に至るまで様々なジャンルの毒が展示されているとのこと。
#美術館メモ #国立科学博物館 #科博毒展 #春田英樹
posted at 15:49:02
『特別展「毒」』
会場:国立科学博物館
会期:2022年11月1日~2023年2月19日
現在開催中の、科博の企画展。総展示数250点を超え、「毒」という怖いもの見たさ意識を刺激する実に興味深い企画展だ。
https://www.dokuten.jp/
#美術館メモ #国立科学博物館 #科博毒展
posted at 15:49:02
Twitterで毎日1件ずつ展示する国宝の紹介をしてくれているのも見ていておもしろい。開催されたらぜひ実際に足を運んで見てみたい。
https://twitter.com/tohaku150th/status/1549951876388761600?s=20&t=Pr-Jyy9ltgkGV0AEx_zFfA…
#美術館メモ #東京国立博物館 #東博
posted at 14:32:57
国宝は会期中に3回の入れ替えがある(期間が4つに区切られている)ので、もし目当ての国宝があるならあらかじめ展示品のリストを見て行く日を決めるのも良いし、期間を変えて4度行っても良いくらいだ。
https://tohaku150th.jp/pdf/list.pdf
#美術館メモ #東京国立博物館 #東博 #国宝
posted at 14:32:56
『創立150年記念 国宝 東京国立博物館のすべて』
会場:東京国立博物館
会期:2022年10月18日 ~ 2022年12月11日
創立150年を迎えた東博の、89件もの国宝が並ぶ豪華な企画展。太刀、三日月宗近など有名な刀も展示される。
https://tohaku150th.jp/
#美術館メモ #東京国立博物館 #東博 #三日月宗近
posted at 14:32:55
憧れの場所から身近な場所へと変わっていった商業施設。その歴史から商業施設がいかに都市形成に影響を与えてきたのかを感じられれば、未来を考えるきっかけにもなりそうな企画展で実に興味深い。
#美術館メモ #高島屋史料館TOKYO #高島屋 #百貨店展
posted at 17:00:42
特に注目されるのは、戦前の実験的な百貨店建築とのこと。昔の百貨店といえば、単なるショッピングのための空間ではなく、まさに「憧れの場所」だった。厳かな外装に屋上庭園。屋上に本格的な遊園地や動物園が展開された百貨店もあったという。
#美術館メモ #高島屋史料館TOKYO #高島屋 #百貨店展
posted at 17:00:41
『百貨店展 ―夢と憧れの建築史』
会場:高島屋史料館TOKYO 4階展示室
会期:2022年9月7日〜2023年2月12日
20世紀初頭の「百貨店」から現代の「ショッピングモール」までの、建築や空間の変遷をたどる企画展。
#美術館メモ #高島屋 #百貨店展
https://www.takashimaya.co.jp/shiryokan/tokyo/exhibition/#next…
posted at 17:00:41
スイーツが好きならオリジナルケーキまで堪能して来るのが良いと思う。
#美術館メモ #東京都庭園美術館 #蜷川実花 #瞬く光の庭
https://twitter.com/teienartmuseum/status/1549939092623724544?s=20&t=q4kQcbj8VUxzcJqTC_qi-A…
posted at 15:58:28
最新の植物の写真と映像がピックアップされている。蜷川実花と言えば、つい最近も映画『ホリック xxxHOLiC』の監督を務めていた。花や幻想的な世界観が好きな人にはかなりおすすめ。
#美術館メモ #東京都庭園美術館 #蜷川実花 #瞬く光の庭
https://twitter.com/teienartmuseum/status/1546679698767298560?s=20&t=Os1DLbnZpWRO86vBwDpsLQ…
posted at 15:58:27
『蜷川実花 瞬く光の庭』
会場:東京都庭園美術館
会期:2022年6月25日~9月4日
東京都庭園美術館で開催中の、#蜷川実花 の写真展。有名な作品を数多く排出している中から、昨年から今年にかけて撮影された、
#美術館メモ #東京都庭園美術館 #瞬く光の庭
https://www.mikaninagawa-flickeringlight.com/
posted at 15:58:27
Twitterをざっと見てみたけど、女性を中心に気になっている人も多そう。6月から公開されたWEBサイトでは展示作品リストが見れる。
#美術館メモ #三菱一号館美術館 #シャネル展 #CHANEL
https://www.chanel.com/jp/fashion/event/gabrielle-chanel-fashion-manifesto-mitsubishi-ichigokan-museum…
posted at 16:39:14
『ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode』
会場:三菱一号館美術館
会期:2022年6月18日~2022年9月25日
日本では32年ぶりとなるガブリエル・シャネルの回顧展。
#美術館メモ #三菱一号館美術館 #ガブリエルシャネル展 #シャネル展
https://mimt.jp/gc2022/
posted at 16:39:13
ゴッホをはじめ、マネ、モネ、セザンヌ、ゴーガン、シニャック、ノルデ、ホドラー、エルンストなど多彩な画家たちの自然を体感できる展覧会とのことで、会期中にはぜひ行きたい。コラボのシュタイフが可愛い。
#美術館メモ #国立西洋美術館 #自然と人のダイアローグ展
https://twitter.com/with_nature2022/status/1529401890257006593?s=20&t=8CcHbpmQ5HnlcvWlNrZJ-g…
posted at 16:58:47
『自然と人のダイアローグ展』
会場:国立西洋美術館
会期:2022年6月4日~2022年9月11日
上野の国立西洋美術館のリニューアルオープン記念展示。ドイツ・エッセンのフォルクヴァング美術館とのコラボ企画だそう。
#美術館メモ #国立西洋美術館 #自然と人のダイアローグ展
https://nature2022.jp/
posted at 16:58:46
レイバーン、ラムジー、グラントといったスコットランド出身の画家たちの名作も展示されているので、普段から西洋画を多く見に行っている人にとっても珍しい作品が見れそう。 #天海祐希 さんの音声ガイドも気になる。
#美術館メモ #東京都美術館 #グレイツ展
posted at 15:49:45
ベラスケス初期の傑作《卵を料理する老婆》は日本初公開なので見どころのひとつとされている。ラファエロやルノワールなど有名画家の作品はもちろん、
#美術館メモ #東京都美術館 #グレイツ展
https://twitter.com/greats2022/status/1517312937995628545?s=20&t=IZaTFPXXvSOJmUFyzH1PeA…
posted at 15:49:44
『スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち』
会場:東京都美術館
会期:2022年4月22日~2022年7月3日
スコットランド国立美術館から来日したコレクションが展示される企画展。
#美術館メモ #東京都美術館 #グレイツ展 #スコットランド国立美術館
https://greats2022.jp/
posted at 15:49:44
参加しているうちの10館から「猫」に関する美術品を集結させたという展覧会
開催は4月後半なのでまだチェックの段階だが、猫好きにはたまらない企画展になるだろう。個人的には彫刻家・朝倉文夫の「たま」がオススメ。
#美術館メモ #目黒区美術館 #東京の猫たち #春田英樹
https://twitter.com/mmatinside/status/1509728126569676801…
posted at 16:46:30
『東京・区立美術館ネットワーク連携事業 東京の猫たち』
会場:目黒区美術館
会期:2022年4月23日~2022年6月12日
都内の区立美術館11館が集まった「東京・区立美術館ネットワーク」としての連携活動の一環で、このネットワークに
#美術館メモ #目黒区美術館 #猫
https://mmat.jp/exhibition/archive/2022/20220423-382.html…
posted at 16:46:30
公式Twitterを見てると当日券も中々完売しているしグッズの売り切れ情報もちらほら。4月上旬に販売開始予定の図録がかなり気になっている。図録は先行予約で購入すれば送料無料で配送してくれるのもありがたい。
#美術館メモ #国立科学博物館 #宝石 #春田英樹
https://twitter.com/hoseki_ten2022/status/1502136153020907522?s=20&t=XwR4Ko9F2F_DyqAMpBzZRw…
posted at 10:38:39
『宝石 地球がうみだすキセキ』
会場:国立科学博物館
会期:2022年2月19日~6月19日
原石からジュエリーまで対象になっていて、原石から宝石、そしてアクセサリーへと変わっていく展示構成も面白い。女性にもおすすめの展示だと思う。
#美術館メモ #国立科学博物館 #宝石
https://hoseki-ten.jp/
posted at 10:38:39
このポンペイ展、公式グッズがTwitterでもすごく話題になっていたので実物を見るのが楽しみだったりする。この #炭化したパン のクッション、欲しい。古代遺跡の柱の抱き枕も気になる。
#美術館メモ #東京国立博物館 #ポンペイ展 #春田英樹
https://twitter.com/news_pia/status/1482903067842744323…
posted at 13:32:05
昔実際に訪れた事がある思い出の地でもあるし興味深い所だったから、このポンペイ展もぜひ行ってみたい。
posted at 13:32:05
『特別展「ポンペイ」』
会場:東京国立博物館
会期:2022年1月14日~2022年4月3日
イタリアのヴェスヴィオ火山で起こった大規模な噴火によって消えた大都市ポンペイ。
#美術館メモ #東京国立博物館 #ポンペイ展
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2128…
posted at 13:32:05
都内での展示はもうすぐ終了してしまうが、福岡市美術館で2021年12月23日~2022年2月13日の期間、名古屋市美術館では2022年2月23日~2022年4月10日の期間で巡回展が開催される予定なので近くの人は楽しみにしていて欲しい。
#美術館巡り #東京都美術館 #ゴッホ展 #春田英樹
posted at 10:36:11
『ゴッホ展 — 響きあう魂』
会場:東京都美術館
会期:2021年9月18日~2021年12月12日
圧倒的にゴッホの作品が充実していたが、個人収集家ヘレーネにもスポットが当たっていて、彼女が熱心に収集した作品もいくつか紹介されていた。
#美術館メモ #東京都美術館 #ゴッホ展
https://gogh-2021.jp/
posted at 10:36:11
企画展自体は10月15日から始まっていたが、11月30日以降に東京富士美術館蔵の『睡蓮』が特別展示「睡蓮:水の風景連作」として展示開始されたのでそろそろ行きたい。
#美術館巡り #三菱一号館美術館 #印象派 #春田英樹
posted at 16:35:38
『イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜』
会場:三菱一号館美術館
会期:2021年10月15日~2022年1月16日
イスラエル博物館の作品から59点が日本初公開される。モネの有名な《睡蓮》シリーズの中からも初来日する作品がある。
#美術館メモ #三菱一号館美術館 #印象派
https://mimt.jp/israel/
posted at 16:35:38