チューリップモザイク病が出ました。
ラベルがわからず、勘違いして掘り上げないまま畑に放置していたキャンディプリンスの鉢植えです。放置がよくなかったかな… https://pic.twitter.com/QwdHfNEspD
posted at 13:52:43
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,789日(2010/04/26より) |
ツイート数 16,944(3.5件/日) |
表示するツイート :
チューリップモザイク病が出ました。
ラベルがわからず、勘違いして掘り上げないまま畑に放置していたキャンディプリンスの鉢植えです。放置がよくなかったかな… https://pic.twitter.com/QwdHfNEspD
posted at 13:52:43
@dakebuki 歯じゃなかった!葉でした!お恥ずかしい
posted at 09:12:00
@hasma_makoto こ…こんないいのは咲いてくれないです…いいなあ
posted at 15:52:21
@dakebuki 歯を揉むのは知りませんでした!
posted at 15:51:13
うちのモブ球根たち、プシュキニアと、アルバコエルレアオクラータ。
毎年ぱらぱらと咲きますが、目立たないし、わりとすぐ枯れるので、今日は見れてよかった。
#チューリップ https://pic.twitter.com/19XjSmlpm9
posted at 12:07:33
今期初めて育ててるストロングゴールドが咲いてきました。
植え付ける時の球根も大きくてつよつよなイメージでしたが何がストロングなのでしょう…芽が出るのいちばん遅かったですがそこから大きく育つから?
#チューリップ https://pic.twitter.com/hXmdu9hw3H
posted at 11:46:29
ラナンキュラスラックスが咲いて、命名の由来通りワックス塗ったみたいに光ってます!
2月に苗売ってた時にもっと他の色も買えばよかった〜! https://pic.twitter.com/oh7GlbytXZ
posted at 11:36:23
平日は見れない景色が見れてうれしい。
日当たりが悪いので、9時半くらいから1時間だけ日が差します。 https://pic.twitter.com/dgJQSvpRLu
posted at 11:27:25
職場のある千代田区から外堀沿いをサンポー。
疲れてるけど、散りかけでも、花見がしたかった。
ちょっと変わった桜が1本だけあった。桜…だよねえ? https://pic.twitter.com/k2c6R8g4Cd
posted at 19:57:49
スノードロップと、スノーフレーク、どっちがどっちかわからなくなるお年頃です。悲しい。
これは、スノーフレーク! https://pic.twitter.com/ew2NZ7viaQ
posted at 20:15:07
知人宅の庭に、水色のムスカリが咲いていました。この色いいなあ。ベビーズブレス、でしょうか。 https://pic.twitter.com/rDroEFRZFW
posted at 08:59:39
@hasma_makoto センスよか!
posted at 19:13:44
木のラベルが腐って品種不明だったチューリップ球根。
11月、すぐに芽が出て、
12月1月2月はバランみたいになってた子。
1株2本の花芽がついて、
サクサティリスと判明しました!
#チューリップ https://pic.twitter.com/vunR0AZIUH
posted at 19:12:52
オオアラセイトウも咲きました。
川沿いの土手に咲いてたやつの種から育ててみました。いい色。
今は無い実家の庭に咲いてた花のひとつがまた再現できました。また増やそう。
#オオアラセイトウ
#ムラサキハナナ https://pic.twitter.com/WYverNIH39
posted at 18:50:58
お気に入りのチューリップ、キャンディプリンスが咲きました。いちばん早い。
新潟花卉から買い増したのが40センチ高でごりっぱ。3年目自家採種のも咲いてきましたけど、少し遅めで少し小さい。2枚目が自家採種。
#チューリップ https://pic.twitter.com/YlZVC0BaiA
posted at 18:43:25
シニアインコとシニアは1日ごろごろしました。
野鳥は近くに寄ると逃げてしまうがインコはどこか行こうとすると頭に乗ってくる。
洗い物中頭の上でひょっこりひょうたん島〜ピタゴラスイッチ〜鳩ぽっぽ〜メドレーを歌っている。
頭にフンが3個。
posted at 18:08:41
せかされていろいろ忘れてきたしマスクをどこかに落としてきた。気がついたらマスクしてない。すごいイヤ。
posted at 22:10:08
クリックしても反応が無い→3秒待ってクリック、を繰り返す。何回目かにファイル名変更モードになる。違う違う開きたいだけ。キャンセルし。を3回くらい繰り返すと嫌になりファイルを連打。たっぷりフリーズ後、ウインドウが複数個開く。という客先の環境なので発狂寸前でございます。
posted at 21:57:06
@Tatutori55 畑忙しいです〜できれば月曜日〜木曜日に雨、土日は晴れてほしいけどなかなかうまく行きません
posted at 08:52:22
@Tatutori55 借りてる畑のすぐ近くなんです…ここの近くでモズも見ました!小枝を運んでいたので巣作りでしょうか!
posted at 08:32:08
ローズマリー。
根が出ないよう鉢を不織布ポットで包んで畑土に埋めているけど…もちょっと小さくてもいいのになあ https://pic.twitter.com/zLFDIgC97d
posted at 12:32:55
早朝の花桃の丘。うつせてないけどジョウビタキいました!カッカッカッカッ!という音! https://pic.twitter.com/WMf6NBE0pv
posted at 07:47:45
7月に厳選種イモ候補を新聞紙に包んで箱詰めし野菜室保管→12月に1回お手入れ→1月24日に開梱→3月植え付け(自家用)
きたかむい
ピルカ
シンシア
はるか
インカのひとみ
あかね風
さやあかね
タワラヨーデル
タワラマゼラン
グラウンドペチカ
タワラアルタイル彦星(名前すごい)
#種じゃがいも https://pic.twitter.com/vxO1RDlcMC
posted at 08:43:16
去年の春に買った宿根たちも花が!これは毎年咲いてくれそうです。
みやこわすれ、アネモネ、西洋オキナグサ。 https://pic.twitter.com/d6dafVXPvD
posted at 14:01:10
暖かくなって、急にいろいろ出てきた。
本物という触れ込みのお高いイングリッシュブルーベル。
プシュキニア。 https://pic.twitter.com/Wi8unTr9oH
posted at 13:53:36
去年と今年の写真を見比べてみました。
去年色が濃いの薄いのいろいろあったうち、特に気にせず苗とりしたら色の濃いのばっかりになっちゃったみたい。
今年は計画的にやろう。
#プリムラマラコイデス https://pic.twitter.com/EEfZum8GPF
posted at 11:49:08
@mogsan173 うちの西洋オキナグサも咲きました! https://pic.twitter.com/CsejVuO6lh
posted at 23:44:05
咲き揃った結果、白花が1株、色味の違うピンクが1株ありました。
去年も変色は1株づつ。ありました。白花は数年前に群馬で1株買ったのでわかるけど、ピンクは買ってない。
そして今年は全体的に色が濃いめです。薄めたいなあ。
#プリムラマラコイデス https://pic.twitter.com/atjzcZ2BqU
posted at 23:30:06
@mogsan173 塩谷でしょうか、たくさんあって迫力がありますね!
オキナグサは下向きに咲き、西洋オキナグサは上向きに咲くと思ってましたが必ずしもそうとは限らないんですね。
posted at 20:13:22
@hasma_makoto やっぱり!ありがとうございます自信持って言えます〜知人の言う植物名はいつもちょっと笑
posted at 08:52:24
シナコブシ、と言われたけれど、そんなのあったっけ?どうも植物の名前で毎回、?ってなる。
コブシはコブシだと思うけど、花弁は8枚のコブシ、園芸品種なのかなあ。シデコブシ?
つぼみはモフモフで触り心地最高でした。 https://pic.twitter.com/eXGC37DTWx
posted at 08:33:29
知人宅の畑、楽しかった。
小松菜のトウを摘み。
ついでに白菜のトウも。
フキ野原もあったので
フキノトウも。 https://pic.twitter.com/Z8nRIrtZH4
posted at 21:21:13
今日の収穫。ぐふふ。 https://pic.twitter.com/JefZU2NxNJ
posted at 14:49:19
最近毎日、会社に13時間いるのですが。
お風呂入りたいけどそれよりも寝たい。大丈夫、もう1日いける。
posted at 21:49:30
河津桜選手、咲きました! https://pic.twitter.com/5Yh6EKVNYi
posted at 15:22:56
最後の200gを取って置いてくれたみたい。感謝しかない。
ブラジルピーベリーと、ガテマラピーベリー、どっちもこれで終わりだそう。
次はイパネマにしてみよう! https://pic.twitter.com/L1WTIVxP48
posted at 15:20:37
3ヶ月毎の歯科検診も終わり。今回は何も問題ありませんでしたー。
長生きした場合、あと20年30年あるんですよね。1本でも多く歯を残す、という目標になるのかしら?
毎回徹底的にクリーニングしてもらえるのでスッキリ、気持ちいいー
posted at 16:45:01
ちびっこ用のマッサージチェアはないのか。
首の横や足先でエア揉んでて悲しくなる。そこじゃない。
posted at 14:33:43
訂正。コゴメイヌノフグリ。
posted at 14:00:19
腰痛がひどくてギックリ気味
電気風呂入りました少しよくなったかなあ? https://pic.twitter.com/hG1TT7rUua
posted at 13:53:31
@ippaiatter 銭湯ええですなあ!
posted at 19:10:23
やっと名前がわかりました。
コゴメオオイヌノフグリだと思います。
雑草地の花ですけど、花苗で売ってそうな感じ…今年はすっかり白花好き。 https://pic.twitter.com/xXUdWp0cz9
posted at 19:01:45
やった♪やった♪
喜びの踊り。
俵農場の種イモが買えました!
たぶんギリギリ最後の方で買えたと思う。すぐに完売となってたから。超ラッキー。
イモだけに、ホクホク。 https://pic.twitter.com/KUbIRNVH1E
posted at 20:45:53
梅は咲いた〜よ〜 https://pic.twitter.com/5H8pxv98zG
posted at 13:06:55
@HinataSaien 葉っぱの感じから…アネモネ説に1票 https://pic.twitter.com/r9NbUTehtO
posted at 19:25:29
@hasma_makoto 八咫烏ですね!夢があるなあ
posted at 21:51:35
ベランダのお花水やりしてたらハシブトガラスが飛んできてこっち見る。目の前の柵に飛び移り、さらにうちのベランダ手すりに飛び、確実に私見てる。何?何?
水汲んで出したら、野生のカラスが手に持ったタッパーから何度も何度も水を飲みました。そんなことある?何かのお告げかしら。
posted at 17:50:19
去年のはガザニア以外生存してるのですけど、まだ寒さを耐え忍んでるところなので全然花が咲く感じじゃないです。
温室育ちは咲くの早かね!
posted at 15:59:30
今日の衝動買い。
去年と同じようなラインナップですけど色が違います
オステオスペルマムアキラは渋い赤紫色、ガザニアは模様違い、ラナンキュラスは緋色。ローダンセマムのアフリカンアイズ!は初です。全部220円。246通る人は寄り道推奨のワールドフラワー。 https://pic.twitter.com/eulOraGF4L
posted at 15:56:20
ガーデンシーズンになってきましたが、
今年の失敗。
ラベル読み取り不可のため、ペパーミントスティックだと思ってたのがサクサティリスまたはライラックワンダーだったチューリップ。
種まきが遅くてプリムラマラコイデスがに追いつけないオオアラセイトウ。 https://pic.twitter.com/RwshWLjFdH
posted at 12:30:08
@hasma_makoto えええそうだと腰椎かも。しかも進行したり悪化してるなら腰を得意にしてる整形のセカンドオピニオンにいくとかどうでしょうー
posted at 12:04:24
@hasma_makoto 私はずうっと前からそれに近いやつです。
椎間板の間がぺちゃんことまではいかないけどつぶれてきてるのと、すべり症なので神経が圧迫されて、左の外側はおしり〜小指まで薄布ごしに触ってる感じ。温泉であっためたり、揉んだり、よくなるといいですね。
posted at 11:53:16