情報更新

last update 10/05 10:11

ツイート検索

 

@yukovelo
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

  • 39フォロー
  • 1,032フォロワー
  • 27リスト
Stats Twitter歴
2,176日(2017/10/21より)
ツイート数
35,267(16.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年10月05日(木)3 tweetssource

10時間前

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

DAHON(ダホン) 2024年モデル情報解禁!人気の定番車種K3に新色登場!上位機種のK9Xと軽さを追求したK1も登場! - YouTube www.youtube.com/watch?v=3MZknQ K1って、Dove Uno / Plusとどう違うの? あと、K9Xは、中国で流通していたモデルと同じ?(それほど強い関心はないのだけどw)

posted at 00:14:06

2023年10月04日(水)9 tweetssource

15時間前

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

ヴィンテージ感を出したい訳ではないので、、、ハンドル、ステム、シートポストなどはシルバーにしない。
 
こういう用途では、FC-9000デュラみたいなデザインがベストなんだけど。。。

posted at 19:46:56

15時間前

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

うちのColnago Masterは、ブラックのコンポ(8000系アルテ)で組んでいるのだけど、フレームがホワイト系なので、クランクだけでもシルバーにしてみようかしらという「妄想」がある。
 
リムブレ車に今更お金をかけるのに躊躇いもあるけど、剥がしたクランクは、パナモリやグラベルの予備になるしw🤔

posted at 19:44:24

2023年10月03日(火)6 tweetssource

10月3日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

SCフォース [SC FORCE] | KCNC公式サイト | ケーシーエヌシー ロードバイク/MTBパーツ www.riteway-jp.com/pa/kcnc/produc パナモリとコルナゴで400mmを(納車時から)使っているけど、肩幅370mmの私には少し幅広なこと以外、何の不満もない。下手なカーボンよりも軽いし、千葉イチとかしても手が痛くならない🐧

posted at 20:15:25

10月3日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

17度ステムを10mm伸ばすと、3.1mmクランプ部分が低くなる。あと、(将来的に)12速STIにすると、11速STIよりもリーチが5mm伸びるし、とりあえず、110mmのステムでいいか。家に余っているやつだしw

posted at 20:07:01

10月3日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

KCNC SC FORCE: リーチ85mm、ドロップ145mm、210g(スカンジウム)
 ↓
OnebyESUジェイカーボン・グランモンローSL:リーチ63mm、ドロップ115mm(カーボン)
 
あ、2cm近くなるのか。。。

posted at 20:01:18

10月3日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

ロングリーチのKCNCからの変更なので、1cm以上STIレバーが近くなり、ポジションがズレてしまう。
 
ただ、たまたま現在つけているのと全く同じモステム(TNI Helium 17)の、1cm長いやつを持っているので、何とかなりそうw pic.twitter.com/3QzgVrat7A

posted at 19:57:21

2023年10月02日(月)1 tweetsource

2023年10月01日(日)2 tweetssource

2023年09月30日(土)2 tweetssource

2023年09月29日(金)5 tweetssource

9月29日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

握り心地はマホロの方が好きなんだけど、特殊な形状ゆえに、ハンドル周りにあれこれマウントしにくくなるのが難点だなーと。。。

posted at 15:31:17

9月29日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

380mmに慣れてしまい、400mmを使っているパナモリのハンドル幅に違和感を感じるようになってしまったので。。。
 
取り付けるのは、何かのついでにするので、たぶん少し先になると思う🐧 pic.twitter.com/Xz0Yctu0Mn

posted at 15:28:27

9月29日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

ちょっとした区内の移動にもグラベルロード。「ミニベロでよいのでは?」と言われれば、その通りなのだが、玄関に起きっぱなしだったのでw
 
でも、都内に住んでいると、グラベルに行く機会は少ない。なので、街乗りにも積極的に使っていこう、とは思っている🐧 pic.twitter.com/dtXtla1rGq

posted at 10:34:02

2023年09月28日(木)7 tweetssource

9月28日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

ちょうど浅草あたりで、ライトの電池が残り少なくなり、ちょうどいい使い切り具合(勿論、もう一本持っているけど)
 
それはそうと、、、Revoltは、ゴールドのステムが気に入っているので、なかなかサスペンションステムを入れられないのよね。 pic.twitter.com/4nKvh3tXo4

posted at 21:26:55

9月28日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

【林道一直線】 千葉 林道 柳城周辺 クロスカブ110カスタム - YouTube www.youtube.com/watch?v=yPTmHE この道に行ったときは、キャリミ だったのと、田代線に行く前の寄り道だったので、隧道までしか行かなかった。今年は、ここの完全走破(+α)をしようと思っている🐧

posted at 08:40:30

2023年09月27日(水)7 tweetssource

9月27日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

10〜11月は、週末も含めて忙し過ぎる。。。自転車に乗る機会も限られるので、明日は無理やりジテツウしようかしら?🤔
 
帰り、めっちゃ遅くなりそうだけど。。。w pic.twitter.com/Unqm16yRsM

posted at 19:55:47

9月27日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

基本的にはクロモリが大好きで、カーボンにも乗るけど、、、今更ながら、アルミっていいねw
 
アルミのグラベルに乗ってみて、頑丈だし、雨を気にしなくていいし、(個人的には)適当に停められるし。
 
普通のロードもアルミ(Émonda ALRなど)にしようかしら、などとふと考えたりもする今日この頃w pic.twitter.com/NadvJPN0rv

posted at 08:44:07

2023年09月26日(火)4 tweetssource

2023年09月25日(月)1 tweetsource

2023年09月23日(土)11 tweetssource

9月23日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

Muc-Offの簡易フェンダー、ちょっと欲しい。。。でも、1980円かー💀
 
それはそうと、V3-RSのフレーム、意外と在庫を持っているショップが多い(ネット検索に引っかからないものも含めて) でも、型落ちでも、値崩れしないのよね。。。 pic.twitter.com/Z8vyV3B9tq

posted at 16:31:58

9月23日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

隠し持っていたGP5000などは全て売却したので、SK以外の700cタイヤは、パナモリ用のGK 28cしか在庫していない。
 
TCRのミシュランを使い切ったら、次はアジリストを試そうと思っているので、、、完全にパナレーサー尽くしw

posted at 14:18:19

9月23日

@yukovelo

yu.ko.@yukovelo

my new gear...
 
某所で定価の6割弱だったので、SK 43c × 2を捕獲。現行のSS 38cより、だいぶいかつい。
 
すぐには交換しないけど、秋冬シーズンに房総の魔界を徘徊する用w 普段遣いとのバランスでは、SS 38cくらいが使いやすいし🐧 pic.twitter.com/pJ9rYPg1D6

posted at 14:15:51

このページの先頭へ

×