@Vollfarbe 本丸の部分の変革には時間もエネルギーもかかるのでまずは出来るところからやろうぜ、が趣旨です。
posted at 23:36:57
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 6,079日(2007/04/20より) |
ツイート数 16,398(2.6件/日) |
表示するツイート :
@Vollfarbe 本丸の部分の変革には時間もエネルギーもかかるのでまずは出来るところからやろうぜ、が趣旨です。
posted at 23:36:57
@Next_Care_Saga 良い話ですね!
posted at 21:59:33
@papa_129 その社会に「変えよう」って訴えかけて攻撃されるのがよくわかんないんですよ…
posted at 18:21:09
@jie34901977 事実としてある事だったとしても、その怒りを僕にぶつけられるのはやっぱりなぞです。それ、僕じゃ無いので…
posted at 18:19:28
@Vollfarbe 育児が母親に偏ってる現状を是正するためにも改善出来るとこはしようよ、ってことなので地続きですよ。
posted at 16:15:03
@why_omg_orz そうそうその通りです!
posted at 16:11:11
@Xiangtuaihoney イェス!
posted at 16:10:48
@BfMlUSZLHo8iFQj いやこんなの来たら実際可哀想なんだから同情くらいされても良いじゃないですか…。
posted at 16:03:19
@osaesanwaotome すいませんすいません
posted at 16:00:29
「飛んでくる批判」ぐらいまではまだ理解できますが、「謎の発展」くらいになると本当に謎です。 https://pic.twitter.com/hC4WL35FjE
posted at 15:18:00
@Tokyo_metro4 他の人へのリプライですけど。 https://pic.twitter.com/0Pb3sgbcba
posted at 15:00:33
@hagimogumogu すいませんが、僕の元ツイートのどの部分を指して「女性に対して言ってるように聞こえる」んでしょうか?
posted at 12:45:47
@hagimogumogu 理解と協力、の間違いです!
posted at 11:31:00
@hagimogumogu 社会に対してです。
100が必要であるなら僕の「理解と極論が必要」に対して異議を唱えてこないと思います。
posted at 11:28:47
@hagimogumogu その「100やってる」のは充分に「女性の理解と協力」に含まれてますよ。その100すらいらない、男でやるもんだ、ってのは逆に女性を舐めてると思います。
posted at 10:59:58
@rararaddddtv ぜんぜん違いますね。
仮に女性が
「職場の上司、なんでもかんでも『男は〜』って言うから心折れそう」
って言ってるのを、
あー、「仲間に入れてくれないと拗ねるよ」って言ってるんだー。
って受け取りますか?
posted at 10:43:40
@kiro_26 「裏面にお母様への質問状があります」って書いてあります。
それに前述の通りアンケートの意義自体は認めてるので噛み付いてるとまで言われるのは心外です。問題提起を「噛み付いてる」と言われたら何も言えなくなるので。
posted at 10:01:34
@kiro_26 僕のどのへんがアンケートに噛み付いてますか?
こうも書いてますしアンケートの意義自体は認めてますよ。 https://pic.twitter.com/SFyjs2k5UC
posted at 09:48:56
@Iris11Azalea 「レスバ」ってネットスラング的で印象悪いかもしれませんけど意味合いとしては「議論」と同義ですよ。別に不誠実だと思いません。
あとさっきも書きましたけど「レスバは望むとこだけど外野が参入してくるのは不本意」です。削除しなきゃエスカレートするじゃないですか。
posted at 09:22:20
@kiro_26 「あなた(お母さん)」が連発してるのに母親向けと捉えないほうが難しいですよ。
posted at 09:13:30
@w_miyacchi_w 男性の理解と協力は「言うまでもなく必要」なので書いてないだけで当然必要だと思ってますよ。
posted at 08:42:46
@Iris11Azalea 「釣れる」書き方なんてしてないですよ。釣ろうとしなくたって出てくるでしょって予想してたので。
「こういう問題提起したいけど、普通に呟いたって出てくるから、きっと出てくるだろうなー。ならこの機会にレスバするかー」っていう。主従関係が逆です。
posted at 08:41:05
@demokratia_jp まあたしかに…。もうやめとこ…
posted at 08:36:58
@0arahasih はい。僕の話のことなので「僕は使ってるので事実ではないよ」っていう。
posted at 08:31:05
@w_miyacchi_w でしょう。最初からずっと僕は同じこと言ってます。
posted at 08:29:53
@miraikogoods 育児をする男性への支援です。
posted at 08:27:20
@Iris11Azalea 呟きに至る経緯はnoteに書いて公開してますよ。ああいう風潮を問題視しての行動だって。
posted at 08:24:56
@miraikogoods 男性にも支援が必要になる人はたくさんいるからです。
posted at 08:19:59
@Iris11Azalea どっかにも書きましたけど、僕自身でレスバして反論してこうとは思ってましたよ。
ただ思いの外広がって、僕自身が反フェミの棍棒みたいにされだして外野もわーわー汚い言葉を使うようになってからは嫌気がさしてやめましたけど。
posted at 08:18:41
@miraikogoods こう書いてますよ。その上で母親「のみ」である必要は全くないと思います。 https://pic.twitter.com/ffXlxlNKOl
posted at 08:13:15
@miraikogoods 当然持ってますよ。
posted at 08:08:58
@Iris11Azalea だいたい僕に突っかかってきたツイートが槍玉にあがってあちこちから叩かれるのは自業自得としか言いようが無いのではと思ってます。
posted at 08:05:49
@Iris11Azalea 追っかけてらっしゃるかどうかはわかりませんが、「男が育児についてツイートするとボコボコに叩かれる」ってのに「わかるー」みたいな趣旨のこと言ってる人はたくさん居るんですよね。
あれにカウンター入れるにはこうするしかなくないですか?それともああいう風潮を野放しにするべきだと?
posted at 08:04:43
@miraikogoods 「あれは女性優遇男性排除だ」なんて書いてないし思ってもないですよ。
posted at 08:02:02
@Iris11Azalea そりゃ予想はしてますよ。だけど該当する人が全部女性なわけじゃないし、女性が全部該当するわけでもないので「女性」って雑に括らないでください。僕の意見に賛同してくれてる女性の方々にも失礼です。
posted at 07:59:17
@w_miyacchi_w 申し訳ないんですけどちゃんと文章読んでください、としか言いようがないです。
あのアンケート自体は必要だし良いことだ、とも書いてますよね?
posted at 07:56:13
@Iris11Azalea 「女性に対するあてつけ」って、勝手に女性全体にまで主語を広げないでください。
僕が当初念頭に置いてたのは「男性が育児について発信してするとどこからかやってきて爆撃してゆく人々」の事で「女性」ではないです。
posted at 07:53:32
@miraikogoods はいその通りです。なので全部を 並列的にすすめる必要があります。「ここからやるかー」みたいな性質のものではないです。
posted at 07:48:27
@w_miyacchi_w 他の人「お膳立てしないと出来ないのかー!」
僕「仮にお膳立てだとしてもそれで参加する人が増えるならいいじゃん!」
っていう流れなので「お膳立てしろ!」っていうのとは文脈がぜんぜん違います。
posted at 07:46:24
@0arahasih 僕が反論してるのは「やって当然の事には使わない」という部分に対してです。ナルシズムうんぬんについてではないのでちゃんと文章読んでください。
posted at 07:44:37
@w_miyacchi_w 違います。「お膳立て」という言葉を使ってくるのはだいたい僕に反論してくる人たちでして。
「男はここまでお膳立てしないとなんにもできないのか!?」みたいな。
僕から「女性の理解」も「お膳立て」も僕から言い出した言葉ではないです。
posted at 07:27:34
@w_miyacchi_w 相手の方が「男だけでやれるわ!」みたいなこと言うから「いやいや女性の協力は必要でしょ」って言っただけで、僕の、発端になった元ツイート見てきて頂ければわかりますけど「女性〜」なんてどこにも書いてません。
posted at 06:57:16
@miraikogoods なんで「そこから」なのかがちょっとよくわかりません。
現場で透明化させないことと、父親が自主的に透明化しないようにすることは両輪なので。同時にやれば良いのでは。
posted at 06:51:59
@miraikogoods 僕の元ツイート見てきてください。女性に呼びかけてますか?
僕は社会に呼びかけてるつもりだし、その「社会」の中には当然女性も含まれてるから女性の理解も必要やね、ってだけの話ですよ。女性がなんとかしろって言ってるわけでは全くないです。
posted at 06:47:47
@miraikogoods その「勝手に透明化してた父親」と、「透明化するなと言ってる父親」が別の人格であることをまず理解してください。
posted at 06:43:59
@w_miyacchi_w 一応補足しておくけど女性の理解「だけが」必要だなんてこれっぽっちも書いてません。男性の理解も当然必要です。
posted at 06:41:37
@w_miyacchi_w 書いてらっしゃるように、現場には男性も女性もいるから当然女性の理解だって必要です。
posted at 06:40:28
@mofumofuresort うす!!!
posted at 00:07:13
これは本当に良い企画でしたね…。 https://twitter.com/shiawasemama0/status/1491789758921854976…
posted at 00:04:30