情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yoppymodel
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

Stats Twitter歴
6,076日(2007/04/20より)
ツイート数
16,398(2.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年02月10日(木)38 tweetssource

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@0arahasih 「yoppymodel ゴリゴリ」でTwitter検索かけてください。僕ライターだし文章書くの好きだから書くことはやって当然だけど「ゴリゴリに文章書く」とか口癖になってて普通に使ってるんで。そうやって勝手に他人のこと推測してわかったような気になるのは良くないと思いますよ。

posted at 23:59:56

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@kanouyashichi7 まあお互いに、ですね。

もしまだ僕に噛み付いてくる人がいたら「まあまあ」って言ってあげてください。僕もその堪えさせられてきた背景については一緒に文句言うんで。

posted at 23:53:34

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@tashiromi 僕がいつどこで「女性だけ」に理解と協力を求めました…?誤読してません…?
そもそもの元ツイートもあれ、女性に対する呼びかけなんかじゃないのでもう一度見てきてください…!

posted at 23:35:05

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@kanouyashichi7 そのキレたくなる気持ちをグッと堪えて欲しいなあ、女性性からの解放と男性の育児参加は両輪なので、という部分も含めて「理解してほしい」ですね。

posted at 23:23:16

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@sumirin12less いえ、どっちにしろ理解と協力は必要だと思ってますが、社会全体も含めて「理解と協力」のレベルを更にあげればもっと増えるよねえ〜、って感じです!

posted at 23:09:05

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@sumirin12less 「出来ることがある」と「出来る」はちょっと違うんじゃないかと思ってるんですけど、仮にシングルファザーの人が1人で育児するとしても、行政職場親類その他、助けになってくれる人はきっといるはずだし、その中には絶対女性も含まれてるだろって思ってます。なので「女性理解と協力」が必要っていう

posted at 22:46:23

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

シュナさんも育児されてるみたいですが、「育児は女性の協力なしで出来る・やるべき」と思ってるのであれば傲慢じゃないかなー。僕が育児参加できるのは奥さんや周囲の協力と理解があってのことなので、シュナさんが育児参加できるのもやっぱり奥さんや周囲の理解と協力ありきだと思いますよ。 twitter.com/chounamoul/sta

posted at 22:25:28

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@tashiromi いえいえ、現場にいる女性も含めて「協力して欲しいなー」って呼びかけてるって意味です。現場の理解と協力がなきゃ呼称なんて変わらないでしょうし。

posted at 22:15:19

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@chounamoul いや言葉遊びじゃなくて、

「女の理解と協力が必要」

って書いたものを、

「女があれやこれを改善してくれたら参加するとか、女が理解して協力してくれないと参加しない」

って言ってるように曲解されたら言葉遊びの域超えてただの捏造なんだからそりゃこだわりますよ。

posted at 22:09:30

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@chounamoul 「トンネル掘るの、男だけだと大変だから女性も協力して欲しいわー」がどうやったら「女が協力しないならトンネル掘らない」になるんです?

posted at 22:03:51

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@chounamoul 何度も何度も言いますけど、「父親の育児参加を増やすために女が○○してあげることが必要」ってこれ、誰が言ってるんですか…?

僕は「女が」を主語にした記憶がないので…。

posted at 21:54:23

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@tashiromi 良くも悪くも、現場従事者は女性がめちゃめちゃ多いですよ。
そして別にヨシヨシしろなんて言ってないし「呼称変えたら?」って提案してるだけなのでちゃんと読んで欲しいなー。

posted at 21:51:41

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@chounamoul いやだからその、「これを改善したら育児やる」っていうのは誰が言ってるんですか…?

あと「理解と協力がなければ増えない」っていうのも誰が言ってるんです…?

「理解と協力がなければ増えない」のと「理解と協力があればもっと増える」は意味が違いますよね…?

posted at 21:41:00

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

あと、男の気合いだけでどうにかなる問題だと思ってるならそれこそ女性を馬鹿にしてるんじゃないの、って思っちゃいますね。

僕は「育児の主体が女性に偏重するのはおかしいと思うからあれこれ改善すべきだし、そのためには女性の皆様もご理解ご協力お願いします」ってスタンスです。

posted at 21:34:31

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@chounamoul 「女があれやこれを改善してくれたら参加するとか、女が理解して協力してくれないと参加しない」

すいません、これ誰が言ってるんですか?

posted at 21:31:28

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

俺らが育児やる男を増やして解消するために「これを改善したら育児やる男が増えるんじゃね?」って提案をしてるんだよなあ。

それに男性の育児参加増やすには当然女性の理解と協力が必要だよ。「男が背負うのが当然〜」とか言うのは見た目はカッコいいか知らんけどそれじゃどうにもなんないと思うなー twitter.com/chounamoul/sta

posted at 20:33:22

2月10日

@yoppymodel

ヨッピー@yoppymodel

@kazokunoiiwake @kireboku @u44n ブログにも書いたけど、男性が育児についてなんか言うと「これだから男は〜」って爆撃されるんすよ。あるあるなんですけど。

それについてモヤってたので可視化してレスバするぞーと思って問題提起したら思いの外拡散して僕が反フェミの棍棒みたいな扱われ方しはじめたのが嫌で消しました!

posted at 19:20:39

このページの先頭へ

×