情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yohhatu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

Stats Twitter歴
5,816日(2008/04/26より)
ツイート数
62,845(10.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月30日(木)6 tweetssource

6月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

また「ムダな手、ことをやらずに、最初からうまくやりたい」という気持ちも同じようなもの。これが強いと、やりもせずに"正解と確信できる手"を思い続けることになる(そもそも絶対の正解がないことが多いのに)。

posted at 08:15:02

6月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

やったことがないことに取り組む時に、「最初からうまくやりたい」という気持ちを横に置いておくことができるかってけっこう大切。これがあると、ちょっと見せたり、一緒にやっていくという進め方にブレーキがかかってしまうことも多い。

posted at 08:00:11

2022年06月29日(水)6 tweetssource

6月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

「これまでチェックを2人でやっていましたが、漏れが出たので3人でしっかりチェックするようにします」てのは基本的にうまく行くことが少ないと思う。こういう対策を取ってしまうのはどういう状況がある時なんだろう?ってのは最近の関心事の1つ。

posted at 08:15:02

6月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

ほんとに「ちょっとした手間だからそのまま手動でやります」と言っていても、人がやることなので忘れることや間違うことがあって。そういうのはなくしたり、自動化したりするのがええんやろうな。

posted at 08:00:37

2022年06月28日(火)7 tweetssource

6月28日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

傾聴レベル、油断するとすぐに矢印が自分に向くようになってしまうなぁ。こういうのは日々訓練なんだろうなぁ(もちろん仕組みや環境づくりも継続的にやっていく)。どういう状況だと傾聴しやすい/しにくいみたいなことがわかってくるのも1つの前進かもしれない。

posted at 08:15:02

6月28日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

久しぶりにアジャイルコーチ同士でペアを組んで1日ワークショップを一緒にやったけど、やっぱりペアだと背中を任せられるから安心感があってすごくやりやすいと感じた。

posted at 08:00:28

2022年06月27日(月)6 tweetssource

6月27日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

「あえて相手の土俵に立ち入る」「一緒にやることで価値観が中和される」とか大事
プロダクトマネジメントの成果を最大化するためのコミュニーケーション術 - Adwaysエンジニアブログ buff.ly/3xDWGjV

posted at 11:50:01

6月27日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

「あぁこれ認知負荷を高めているかも」と気になったことを1つ1つ減らしていく(なくすことはできなくても認知負荷を低くする)ことを継続的に続けていくと、割と1,2ヶ月でいろいろ効果が出てくるんじゃないかなぁと思う。もちろん全く0にはならないけどそれでも十分なことが多い。

posted at 08:15:01

6月27日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

「自分がやらないと…」と一所懸命になって、結果的に心身の調子を崩してしまう人もいる。もちろん1人1人のやりきる力も大切だし、その集合が物事の推進力になる。が、やっぱり調子を崩すほど一所懸命になってしまうというのは少し違う気がする。

posted at 08:00:10

2022年06月26日(日)2 tweetssource

2022年06月25日(土)2 tweetssource

2022年06月24日(金)5 tweetssource

6月24日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

全面的に同意。「コードがドキュメントだから読めばわかるコードを書けばそこまでドキュメントはいらない」と思っていた時期があったなぁ ドキュメントに固執せよ - gfnweb buff.ly/3xGE6aQ

posted at 08:30:07

6月24日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

ついでに、ロジックとしてはそうかもしれないけど感情がいろいろ絡み合っていて…ということもあったりする。なので、やっぱり当事者でない人が外からどうこう言うてもなかなかうまく行かないことも多い。

posted at 08:15:00

6月24日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

明らかにやった方が良さそうなように"自分が思う"ことを他者がしない時に「なんでやねん!」て思いがち。やけど、たいがい自分が見えていない状況があったり、違う解釈や判断があってそれを見落としていることがほとんど。

posted at 08:00:00

2022年06月23日(木)6 tweetssource

6月23日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

自分で知らないうちに、継続しやすい環境を壊してしまうってことがあると思った。
自分が何にモチベートされているかとか、どういう環境があるからその行動を自然に取り続けているかは自覚していないと効率化とか別の観点で手を入れた結果壊すことがある。

posted at 08:15:02

6月23日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

MTGなどで、いきなり議論や意見表明、交換を始めるんじゃなくて、まずは読む時間を取るのも1つ(事前に読んでおくのが望ましいけどできていない場合の話)。頭に入っていないで議論しても効果的ではないし。読んでこういう理解をした…というところを揃えてからの議論になるといいんじゃないかなと。

posted at 08:00:08

2022年06月22日(水)7 tweetssource

6月22日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

なんぼ話してもわからへん領域(感覚みたいもの?)ってある。自分のことでもそういうことがあるので、他者との関係においては"普通に起きる"くらいの感じでいる方がいろいろ良いんじゃないかと思う。すべてを相手にわかるレベルで言語化したとしてもそれは別の何かが落ちるだろうし。

posted at 08:30:03

2022年06月21日(火)6 tweetssource

6月21日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

最近、 @PoohSunny と雑談を始めたけど、親しいマインドは持っているだろうけど、視点や考え方の目の付け所のようなものが違っていて、また面白い。最近は「スーパーサイヤ人問題と昭和の価値観」「仕事とそうでないところの境」「マネージャーの役割」みたいな話をしてた。

posted at 08:15:01

6月21日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

ある現場の若手スクラムマスター、定期的に話しているんだけど、「どういう実験をしてどういうことが起きて、それに対して自分はどう考えて、次はこれをしようと思う」みたいに場に持ってきて、ほんとにすごいなぁとただただ思っている。

posted at 08:00:08

このページの先頭へ

×