情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yohhatu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

Stats Twitter歴
5,817日(2008/04/26より)
ツイート数
62,845(10.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年03月31日(金)10 tweetssource

3月31日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

ゲームのルールが変わっているのに「俺たちにはこれまでのやり方でやるんや」て固執していると生き残れる率が低くなると思うんだよなぁ。で「あ、やばいかも」と気づいた時には変化の幅が大きすぎて対応できないってこともけっこうあって。

posted at 19:30:19

3月31日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

ソフトウェアにおける修正作業(リファクタリングやバグ修正)ってある一定を越えるとコスト(時間も気持ち的にも)が跳ね上がる。なので、その跳ね上がる前の小さいうちに対応できるかが大事なんだけど。小さいうちは「まだ大丈夫」と優先順が上がってこないんだよね…的な話を議論していた。

posted at 08:00:36

3月31日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

一方で「年度も変わるし、これからやるで」的なところもあって、「さてどうなるやら」というのもある。

posted at 07:45:07

3月31日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

年度末で区切りということもあって、いくつかの現場コーチが終わった。一応は「やってよかった」と言ってもらえて良かった(自分達として「もっとやれることがあった」感がある場合もあるけど)。

posted at 07:30:15

2017年03月30日(木)6 tweetssource

3月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

バリューストリームマップでプロセスタイムとリードタイムを出してみると「え?そんなに?」みたいな感じになることもそこそこある。

posted at 07:45:02

3月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

あるコーチ先のチームメンバーが「前例にとらわれず変化していくことへの覚悟を決めました」て言ってたので、数ヶ月後にどうなったか聞いてみよう

posted at 07:30:21

2017年03月29日(水)9 tweetssource

3月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

プロダクトバックログを既存機能の改善、要望対応、新機能追加、バグといった感じで色分けしておくと、ビジネスの状況を見て選ぶ際の参考になることもある(最近ちょくちょくやっている)

posted at 08:00:22

3月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

ギルドワークスでもboardを使っているけど、ホント痒いところに手が届く感じがして好き。
boardにおける要望の管理・開発の優先順位付けで取り組んでいること - ヴェルク - IT起業の記録 buff.ly/2mDLtyd

posted at 07:45:00

3月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

当たり前だけど、同じ年代でも「どの時期にそれに興味を持ったか?」で知識の偏りがあったり、傾向が違うなぁと思った。

posted at 07:30:00

2017年03月28日(火)10 tweetssource

3月28日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

「「ひとりで考える時間」が用意されているところが重要かなと思います」自分の内側から出すことにフォーカスする時間はいると思う。いいアイデアなんか思いつくはずがない – 東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト – Medium buff.ly/2n6ysJM pic.twitter.com/tZp8mgKvNy

posted at 11:50:02

3月28日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

最初からうまくやろうなんて思わなくていいし、できないんだろうけど、「うまくなろう」という想いが弱い(あえて"ない"とは言わない)人はプロフェッショナルとして一緒に仕事ができない。

posted at 08:38:40

3月28日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

こういうツールのまとめいいな。現場コーチのも、この前のRSGTでまとめたのがあるからそれをもっと練っていこう これからまとめるEDPのツールキット – 東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト – Medium buff.ly/2oiIveN

posted at 08:15:11

3月28日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

ここ2週間で3回ほどVSMのワークをやっている。まだまだ練度が上げれると思うんだけど、ちょっとディスカッションしたいレベル。

posted at 08:00:54

3月28日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

ここ最近思うのは時間をうまく使うためには「やることリスト」を整理することではなくて、「やらないことリスト」を活用することがもっと大事なんではないか?ってこと。

posted at 07:45:07

3月28日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

現場コーチのインタビュー記事をWebサイトにアップしているんだけど、実際に現場支援していた時のことを思い出して懐かしい気持ちになっている。

posted at 07:36:40

3月28日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

何をもってうまくいくかは色々あるけど、協調度合いが高く、ハイコンテクストな場合、リモートワークだけではうまくいかない印象が強い。逆にうまく協調するポイントを減らしたり、そこを他の方法で補完できるならうまくやれるんだろうなぁ…というのがこの3年間での学びの1つ。

posted at 07:30:30

2017年03月27日(月)8 tweetssource

3月27日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

そもそもの必要性がわからないものならばやっぱり「ムダ」だと思うから(一度)止めてみればいいと思う。止めることで必要性が見えてくることもあるし、それがわかってから再度やり始めても遅くないことも多い(ってよく現場コーチで言っている)。

posted at 08:00:14

3月27日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

「「なんのために」のフラグを立てる」は面白そう。なかなか片付かないタスクは「なんのために?」を考えることで進みやすくなるんじゃないかな 「何をしたかではなく“何のためか”」1日の仕事をすべて記録した結果わかった、組織変革のヒント buff.ly/2mCHMZK

posted at 07:45:02

3月27日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

サービスを使ってもらうには「自分はこれが良いと思っているんです。好きなんです!」て情熱は大事なんだけど、それだけではダメだと思う。どっか冷静(時には冷徹なほど)に「これなんでこの人が使いたくなるんだっけ?」を考えないと。

posted at 07:30:13

2017年03月26日(日)3 tweetssource

2017年03月25日(土)20 tweetssource

3月25日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

(定例MTGをあまり考えなく設定するくらいなら)ホントに集まって話す必要があると判断した時に、すぐ集まれるような環境を作る方がいいかもな。 #DevKan

posted at 16:13:18

3月25日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

定例MTGってリズムが出る、準備の調整が不要というメリットもあるんだけど、「とりあえずやる」て状態になりがちかもしれないなぁ #DevKan

posted at 16:12:21

このページの先頭へ

×