情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yohhatu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

Stats Twitter歴
5,817日(2008/04/26より)
ツイート数
62,845(10.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2012年11月30日(金)36 tweetssource

11月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

「やることはいっぱいあって、でもやる気がいまいち出ない」て時ならあるけど、それは「暇」ではないしな

posted at 15:10:54

11月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

一気に読み終えたなぁ。早くこの辺の話をガッツリできる人とディスカッションしたくってウズウズする。

posted at 09:08:06

11月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

開いているタブを検索したいな。タブグループをガッツリ使っていると、気がついたら複数のタブグループに同じタブが開いていることがある。#Sleipnir

posted at 08:07:10

11月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

幸いなことに今のチームのPO達は「持続可能なペース」を意識してくれている。これは希有なことかもしれない。

posted at 08:03:27

11月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

おそらく根底には自分がこれまでやってきたことを否定する・・・という感情があるんだろうなぁ。ムダだったわけではなく、そこから得た情報もたくさんあるから、切り替えれば良いんだけど。

posted at 06:55:27

11月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

今までやってきたことを止める時「止めて数字が下がったら・・・」て言う人がいるけど、「止めなかったが故に数字を上げる機会を失った」ことを言う人ってあまりいない気がする。

posted at 06:53:47

11月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

Tablacus Explorer は X-Finder の後継的な位置付けでしょうか?X-Finderを使っているのですが、後継ならばTablacus Explorerを使ってみようかと思いまして @tablacus

posted at 06:50:07

11月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

内容によるけど、勉強会などで質問が出ても、すぐに前の人が答えるんじゃなくて、「皆さん、この質問に、意見や答えを持っている方いませんか?」とかみんなで考えてみる・・・的に考えることを促してみるってのもありかもしれない。

posted at 05:18:09

11月30日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

このセクション、モヤモヤするなぁ。実際にやってみた時に出た疑問が自分の中で解決できていない。デッドロックを起こしている感じ。

posted at 05:08:20

2012年11月29日(木)39 tweetssource

11月29日

@flare000daba000

Unknown@flare000daba000

最近スマホのブラウザのSleipnirがめっちゃ使いやすい。タブいくつ開いても落ちないのと、リンクを長押しでバックグラウンドで別のタブで開いてくれる機能が相性良い。以前より落ちにくくなったし、長押しが効かないリンクも無くなった。素晴らしい。大量にタブを開く自分の検索方法にあってる

Retweeted by yoh nakamura

retweeted at 20:10:14

11月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

結婚してからだいぶ経ったこともあって、ちゃんとした写真を撮りたいというクエストを進行中。今は和装。この後、洋装。最後は息子入れて3人で

posted at 13:56:51

11月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

この前、デザインの試行錯誤の過程がTLに流れていたけど、同じように公開しているサイトの分析→仮説→検証→分析のサイクルの過程があったりすると良いかも

posted at 09:30:39

11月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

これって答えが自分にあるわけじゃないけど、トップはシンプルにして目的別にカテゴライズするのが定石なんかなぁ。

posted at 09:28:23

11月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

パッと表示された時にたくさん情報が入りすぎて、かつ、その情報それぞれが分かりにくく目線が泳ぐサイトがある。たぶん1つ1つ見ると面白いんだろうけど、サクッと斜め読みしたい系のサイトなので、結局離脱してしまう。

posted at 09:27:23

11月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

そうだ、『スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理―顧客に愛される製品開発』を使って社内のPO(だけじゃなくチームも)集めて読書会したら、おもろいかも。

posted at 09:14:50

11月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

『スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理―顧客に愛される製品開発』目次や中身をパラパラっと見ただけど、自分の状況に考えるとかなりヒットかもしれない。積読だけど1番上に持っていこう

posted at 09:04:29

11月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

自分でアップロードしておいてなんだけど、さっきのスライド、中身ほとんど無いなぁ。実際ではロールプレイした後の(タスクボードを見ながらの)話し合いが本編的な所があったし。実際に話した内容入っていないし。なんか申し訳ない。

posted at 08:39:25

11月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

(社外勉強会に比べて)社内勉強会では、そのものに何らかの不安感を持っている人もいる。ので、その不安を取り除いてあげるような工夫も必要(どうしても参加して欲しいという状況であれば) #しゃなべん

posted at 07:42:18

11月29日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

スライドを借りた人に、出た質問などをフィードバックすると貸した人も嬉しいと思うので。 RT @hr_sao: 社内勉強会をボトムアップでする場合の準備時間ってどうしてます?→社外勉強会のほかの人の資料や、公開されているサイトの情報を、そのまま社内に持ってくる。 #しゃなべん

posted at 07:40:02

このページの先頭へ

×