インセプションデッキ、WorkingAgreementのようなものかな。ちょっと使ってみようかな The Team Canvas: Building Trust via Transparency https://buff.ly/3XfbVeS
posted at 19:30:14
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,699日(2008/04/26より) |
ツイート数 62,231(10.9件/日) |
表示するツイート :
インセプションデッキ、WorkingAgreementのようなものかな。ちょっと使ってみようかな The Team Canvas: Building Trust via Transparency https://buff.ly/3XfbVeS
posted at 19:30:14
後編が公開されていました〜。日曜朝の市谷さんとの雑相でポロッと出た小噺です。市谷聡啓×中村洋の〔アジャイルこぼれ話〕:これからの使命と正しいアジャイルとは?【後編】 https://buff.ly/3XILBdc
posted at 11:50:00
「ペアプログラミングをより効果的にする方法」を読んでの自分の考え(の一部) https://buff.ly/3HFRpyv
posted at 08:30:10
またこの手の仮説検証や調査は時々道を見失って「なんのためにやっていたんだっけ?」になりがち。なのでその立ち戻る場所にもこの"わからないことリスト"は使える。ちなみに仮説検証においてわからないことリストをその切り口によって構造化したものの1つが仮説キャンバス。
posted at 08:15:01
ちょくちょく"わからないことリスト"の話をする。仮説検証の文脈やスパイクする時などに「なにがわからないのか?なにがわかると嬉しいのか?」を整理するためのリスト(当たり前のことやけど)。どれがわかると少しでも前に進めるのか?そのために何をすればいいんだろう?の会話のきっかけになる。
posted at 08:00:32
おはようございます
posted at 03:54:10