ほうほう、Notionにフロー情報も溜めるようにしているのか〜 Notionでフロー情報をためるだけの箱を一つ用意したら全社でドキュメンテーションが捗った https://buff.ly/3Sth3sH
posted at 19:30:12
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,704日(2008/04/26より) |
ツイート数 62,269(10.9件/日) |
表示するツイート :
ほうほう、Notionにフロー情報も溜めるようにしているのか〜 Notionでフロー情報をためるだけの箱を一つ用意したら全社でドキュメンテーションが捗った https://buff.ly/3Sth3sH
posted at 19:30:12
@mah_lab そうそう、ですよねー
posted at 17:58:32
知ってはいるけど頻度高く見れているわけではないので、この機会にそういう習慣化を作ろうかな 【決定版】プログラマーが情報収集で必ず確認するべきWEBサイト 8選(2022年10月時点) https://buff.ly/3Di0rhX https://pic.twitter.com/1LGNxnOZsi
posted at 11:50:01
観察して学ぶ機会って、リモートワークが増えているような環境では減っている。またある程度熟達した人の作業を見る(もしくは見せる)機会も多忙な状況などにより減っている。ってことで、他者との相互作用、経験からの帰納と類推といったあたりのスキルを伸ばす機会が減っているとも感じるのよねぇ
posted at 08:30:00
場の雰囲気やそれぞれの気持ち、考えていることをつかもうとしたり、流れや少し先周りすることに意識を使っていたりすると終わった時の気持ちの疲れ具合でわかる。そういうのも見てみるといいよ…とも言われた。
posted at 08:15:00
昔々、ファシリテーションの師匠から「場が終わった時の疲れ具合を見るといいよ。もし喉が渇いているとしたら、それは話しすぎかもしれない。本当に場にいるみんなが発言していたか?をふりかえってみて」というようなことを言われた(うろ覚えやけど)。
posted at 08:00:03
おはようございます
posted at 03:11:07