3回目やります〜 [対談]アジャイルを実践してきた 市谷 聡啓 と 中村 洋 のふたりの対話(第3回) https://buff.ly/3wjZ9AB https://pic.twitter.com/kbtIBI862u
posted at 19:30:02
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,707日(2008/04/26より) |
ツイート数 62,269(10.9件/日) |
表示するツイート :
3回目やります〜 [対談]アジャイルを実践してきた 市谷 聡啓 と 中村 洋 のふたりの対話(第3回) https://buff.ly/3wjZ9AB https://pic.twitter.com/kbtIBI862u
posted at 19:30:02
先日、 @tksmd らと話した時の生まれた言葉の1つに「1on1はヒーローインタビューやで」ってのがある(唐突に思い出した)
posted at 11:50:01
相手の話を聞いている時に「それは○○すればいいやん」とか「それってなんでこうしたんやろ?」といったところに意識が行きがちなのよねぇ。そこにいる人の雰囲気や様子、場全体に意識が向けられるとこれまでわからなかったことが見えてくるかもしれないなぁと日々思う
posted at 08:30:04
ある現場の読書会。「いい感じだから多くの人を呼ぼう」ってなったけど、しばらくして参加率や(場自体の)キャンセル率が高くなって、いったん休止して設計し直すことになった。要素は他にもあるやろうけど、人数を多くしすぎたことが影響しているんじゃないかなーと思う。
posted at 08:15:00
スクラムマスターの悩みの1つとして「自分が言うと聞いてくれないのに、アジャイルコーチなどが外から言うと聞いてくれる」というのをちょくちょく聞く。スクラムマスターと他者との関係性やそれまでの信頼や振る舞い、外の人の権威性や振る舞いなどいろいろな要素が関係しているんやろうなぁと思う。
posted at 08:00:18
おはようございます
posted at 03:10:31