全PMが知るべき「本当の課題」を知るユーザーヒアリング手順と失敗例まとめ|Shin|note https://buff.ly/3weEz4D https://pic.twitter.com/WnsaL0Al1s
posted at 19:30:04
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,708日(2008/04/26より) |
ツイート数 62,269(10.9件/日) |
表示するツイート :
全PMが知るべき「本当の課題」を知るユーザーヒアリング手順と失敗例まとめ|Shin|note https://buff.ly/3weEz4D https://pic.twitter.com/WnsaL0Al1s
posted at 19:30:04
たまにこれについて「センスないですから〜」という声もあるけど、これはセンスではなくスキルだと思っている。開発ドキュメントの書き方。意識したい9つのこと【技術編】 https://buff.ly/3l9NY7p https://pic.twitter.com/7GXZ2TlYyD
posted at 11:50:03
【本棚登録】『モノリスからマイクロサービスへ 』Sam Newman 著、島田 浩二 訳 https://booklog.jp/item/11/9784873119311?type=post_social&ref=twitter&state=add… #booklog
posted at 08:37:01
【本棚登録】『モノリスからマイクロサービスへ ―モノリスを進化させる実践移行ガイド』Sam Newman https://booklog.jp/item/1/4873119316?type=post_social&ref=twitter&state=add… #booklog
posted at 08:36:02
誰にも見せない前提で思いっきり自分の意見や内省に振り切ってみると何か出てくるんじゃないかと思って実験している。
posted at 08:30:00
以前、関わっていた支援先の現場がブログやスライドなどを発表していて、それがいい感じだったらやっぱり嬉しいな。自分の成果が…どうこうというわけではなく、関わってた人たちがいい感じにやれていること自体が嬉しい感じ。
posted at 08:15:01
なんとなく“起きていること“にフォーカスはしやすい。なぜならいろいろ日々起きているし、ゴールを達成することに追い立てられることが多いから。一方、未来に目を向けた話って、意図的にそういう場を作らないとなかなかできないよなぁって思う。
-
posted at 08:00:26
おはようございます
posted at 03:15:24