情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yohhatu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

Stats Twitter歴
5,707日(2008/04/26より)
ツイート数
62,269(10.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月19日(木)6 tweetssource

5月19日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

「一生使える」かは別として、このあたりSIerでそれなりに経験できたのは良かったと思う。
Web世代って言い方がどうかはわからないけど、最近の若い人はどうやってこういうのを学ぶんやろうって思う
Web世代が知らないエンタープライズシステム設計 IT勉強宴会 buff.ly/3kNQW12 @amazonJPより

posted at 11:50:01

5月19日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

ブレーキを踏まずにアクセル全開で走れる場や時間って貴重だなって最近思った。相手との関係性ができていたり、コンテキストがわかっていたり、共通認識があったり、HRTの原則があったり…いろいろな要素があるけど。

posted at 08:30:04

5月19日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

やるために相応の専門スキル(例:大量のデータを統計的観点から分析する)が必要なことをやれないのは仕方がない。一方、やれること(例:毎日の終りに今日やったことを投稿する)をやらないのは"自分の意思"による選択と思う。だから「やれなかった」ではなく「やらなかった」度合いが大きいかなと。

posted at 08:15:00

5月19日

@yohhatu

yoh nakamura@yohhatu

意見やアイデアに対して「自分はどう考えるか?」と言語化するのってむっちゃ大事…て改めて思った。 そしてこれはスキルの領域が大きいと思うし、筋トレに近いんじゃないかと思っている。いきなりうまくはやれないけど、継続してやっていくと変わっていく感じ。

posted at 08:00:32

このページの先頭へ

×