冒頭にもあったけどいろいろ試してきてこんな感じになっている感があって良い DevHRチームのスクラムは、どう回しているのか? - Chatwork Creator's Note https://buff.ly/3EOyGxH https://pic.twitter.com/lmnV7ntBzR
posted at 19:30:14
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,699日(2008/04/26より) |
ツイート数 62,231(10.9件/日) |
表示するツイート :
冒頭にもあったけどいろいろ試してきてこんな感じになっている感があって良い DevHRチームのスクラムは、どう回しているのか? - Chatwork Creator's Note https://buff.ly/3EOyGxH https://pic.twitter.com/lmnV7ntBzR
posted at 19:30:14
「他人事→自分事→チーム事」なるほど、こういう思考の変化があるか 「自分ごとと考えないで」と言って驚かせていた - 鯨飲馬食 https://buff.ly/393kncK
posted at 11:50:01
「自分がやった方が早い」という言動は、「自分が貢献している気にならない(もしくは周囲からそうと認められない)」「自分の腕が錆びることへの不安」などが影響していることが多いんじゃないかなって思った(自分も含めて)。
posted at 08:30:07
何かを取り掛かる時の「これでやれる」の自信の度合いなんだろうけど、「なぜそれを作るのかわかっている」「それは何かわかっている」「どう作るかもだいたい想像が付いている」「その想像を実現するスキルや時間があることがわかっている」あたりを1つ1つ考えてみるといいんじゃないかなと思う。
posted at 08:15:01
不満や愚痴の1つや2つはあるよね…という前提で考える方が健全だと思うこともある。大事なのは、それを吐き出す場所だったり、(去ることも含めて)行動変容を促す場や機会があること。組織としては腐ったミカンになって周囲に悪影響を及ぼすことを防ぎたいと思うし。
posted at 08:00:08
おはようございます
posted at 05:13:39