4つの価値観の話。Core values、Aspirational values、Permission-to-play values、Accidental values。もともとは参加承認価値(Permission-to-play values)を調べてて教えてもらったんやけど、とても興味深く一気に読んだ。
Make Your Values Mean Something https://buff.ly/2niQsSM
posted at 19:30:17
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,697日(2008/04/26より) |
ツイート数 62,231(10.9件/日) |
表示するツイート :
4つの価値観の話。Core values、Aspirational values、Permission-to-play values、Accidental values。もともとは参加承認価値(Permission-to-play values)を調べてて教えてもらったんやけど、とても興味深く一気に読んだ。
Make Your Values Mean Something https://buff.ly/2niQsSM
posted at 19:30:17
「コンテクストを合わせることにコストをかけられる意識がある」これむっちゃわかる エンジニアはもっと図を書こう - 生涯未熟 https://buff.ly/37kkWyC https://pic.twitter.com/MGfddwzStU
posted at 11:50:03
改めて読んでみていろいろな人と議論、意見交換をしてみたくなった 「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない|柴田史郎|note https://buff.ly/37hq86p https://pic.twitter.com/60CJKbP6su
posted at 08:30:09
想定と違う挙動があった時に「なにかエラー出てます」でなく「こういうエラーが出ている」とスタックトレースやキャプチャを貼ってくれるとちょっとホッとする自分がいる。さらに「こことここは調べてこうなっていました」とやったことを説明してくれたりするとますますホッとしたりする自分がいる。
posted at 08:15:01
自分の言葉選びの傾向の1つに「良い/悪いという言葉は使わない」がある。これらは人の主観だし、時と場合によって変わるもの。あくまで起きている事象にフォーカスしていきたい。もちろん事象にフォーカスした後に、解釈としてどう感じるか?といった解釈や「だからどうする?」と判断はするけど。
posted at 08:00:12
おはようございます
posted at 03:07:47