夕方から3時間ほど街をうろついただけで茹でダコになってしまった。ずっとお湯の中にいるみたい。周りの人は割と平気そうな顔してるが…何故なのか。帰宅して水のシャワーを浴びて、冷水ガブ飲みで扇風機の前なう。首にはアイスノン。
posted at 20:46:43
Stats | Twitter歴 4,993日(2010/01/24より) |
ツイート数 33,907(6.7件/日) |
表示するツイート :
夕方から3時間ほど街をうろついただけで茹でダコになってしまった。ずっとお湯の中にいるみたい。周りの人は割と平気そうな顔してるが…何故なのか。帰宅して水のシャワーを浴びて、冷水ガブ飲みで扇風機の前なう。首にはアイスノン。
posted at 20:46:43
おかしい、暑すぎる
posted at 20:29:10
暑すぎる
posted at 18:12:13
髪を染めたらバンドマンみたいになった
バンド始めようかな
posted at 15:59:00
討論番組の論客が谷間をサラッと出してるのすごく新しい…これぞ多様性ですわ、めちゃええですやん。
posted at 02:24:15
ぐえええ
入り口にセミがとまってるぞおお
posted at 02:14:31
暑すぎる
posted at 23:39:34
話してる最中、内容にかかわりなく笑ったりバカにした素ぶりをして議論に勝ったような体裁つくる人みててしょうもない
posted at 00:09:18
このタイミングで死刑執行なの…勘繰ってくまう
posted at 14:10:05
命、そここに溢れている
posted at 01:52:44
ペットに吹き出しつけて喋らせるの支配欲にみえるのよねえ
特にママと呼ばせる人のねっとりとした欲望が怖い
posted at 09:37:18
人が言い訳するのは自分の失敗や弱さを受け止めきれないからだと分かってはいるのだけど、嘘をついて適当に言って誤魔化せばいい相手として扱われているように感じてすごい傷つく。
posted at 23:38:51
梅干しくらい酸っぱいオリーブ
posted at 21:22:00
丸の内線の窓を全開にするマンずっといる
posted at 13:33:06
そういうセリフを言われたのではありません。こんなセリフがこの世に存在するのは不思議ですねという意味です。
posted at 00:17:14
最近はカルトがこわいという話ばかりだけれど、支配されたがっている人ばかりじゃないかとも思う。みんな何がそんなに怖くて、何が不安なのだろう。わたしも不安なのだろうか。
posted at 00:03:41
筋肉は裏切らないからと筋トレに夢中になる人は筋肉に支配されたいんだと言う人がいた。筋肉が中心に生活がまわって他は何も考えなくていいからと。そういえば家族は裏切らないと言っている人もいるよな、と今思って背筋が凍った。
posted at 23:57:49
幸せにするよって、ほんとよくそんなセリフが生まれたもんだよ…先ずはわたしの幸せが何かを教えて欲しいよ……というか意味もなく幸福から離れていこうとするのがなんのか教えて欲しいよ……まあ言ってるそばから幸福ってつまらなそうだよなとか思うし…実は充実してるのかな…
posted at 23:40:57
家族ってほんとうに何なんでしょうか。
消えてなくなって欲しい95%、心がかき乱される5%で、わたしの中のリベラルと保守がごっつんこ。大事なごっつんこだなとは思うけれど、わたしの幸せはどこにあるんでしょうか。
posted at 23:30:56
愛ってなにかね
posted at 23:09:56
はあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
posted at 23:01:07
母親から捨てられて、国からも捨てられ(たと感じ)て、もう復讐の気持ちでしか生きられなかった人の哀しすぎる人生の、なんとか捻りだした反抗に対して「でも人殺しってダメですよね」で納められるものかね。
posted at 13:43:49
ある社会学者の方の言葉。どう反論していいのかわからないが聞いててショックを受けた。
「社会から包摂されなかった人はいる、それをなぜ極めて残虐な方法で人を殺めたような人のやったことをきっかけに変えなければいけないんだろう」「犯人の名を言えば、その目的が遂げられたことになってしまう」
posted at 13:21:00
みうらさん、右心が爆発しててびっくりする
posted at 20:52:20
久しぶりに肉巻きつくった。じゃがいもとえのき。
2年はつくってなかったかもしれない。何故。
posted at 23:34:08
頭痛
posted at 12:36:24
安倍さんにとっては数あるつながりの1つだったとしても、自分の人生をこわした宗教が国の与党政治家によってお墨付きを与えられていたら、国家に捨てられたと思ってしまうよね。
あの白昼の銃撃シーンが『JR上野駅公園口』のラストと重なった。
posted at 16:13:00
こんこんと湧きでてくる寂しさをみて息がつまる。何がそんなに満たされないのか…。
posted at 15:28:29
そう思った矢先に「ググレカス」と思うようなコメントが来たので丁寧に応えてみたところ、なんども長文の返信が返ってきた。ちなみに、その人のプロフィールにはどんな些細なことでも納得いくまで質問して欲しい旨書かれていて、その人自身がそんなふうに扱われたいという願望のようにも読めた。
posted at 13:58:39
メルカリで小額の値引き交渉をする人の中には、安く買いたいのではなく「自分とのコミュニケーションに応じてくれる人から買いたい」という目的が込められているのではないか、というtweetを読んだ。ああ…こんなところにも哀しみがあったのかと思い、余白を足した返信をしていこうと思った。
posted at 13:50:47
畳んで送りますって書いたら、畳んで送られてきた!って悪い評価になったぞ…
posted at 21:14:27
そのあとは餃子を焼くのかい
posted at 23:18:01
キャベツを炒めるのかい
posted at 23:13:34
3週間前にワクチン打ったわい、ナイスすぎる
posted at 17:39:58
駅前で声をかけられた。直前に別の女の人にも話しかけていたのでその点聞いてみると「オレ、自己啓発でやってるんです(コミュ力の鍛錬)」とのこと。本当のところはどうなのか知らないけれど、ひきつった表情でノーマスクの彼は熱かった。バカなのかなと思ったけど頑張っててなんか励まされた。
posted at 01:09:24
小さな政党の党首が話す動画をみた。こういう論調で話すひと結構いるよなあと思う。やっぱり国民の代弁者ではあるのだなと考える。
posted at 13:36:04
ティッシュ越しにも触れたくないほどの汚らわしさを感じながら、自責する。いくつかの事件もフラッシュバックした。私にもっと勇気があれば、そうすれば彼を手のひらに乗せてベランダにそっと逃がすことができたかもしれなかった。
posted at 10:03:07
窓辺で小さな蜘蛛をみつけ全身に鳥肌がたつ。虫が大の苦手なので一目散に殺虫剤をとりにいき何度も吹きかけた。彼は数秒もしないうちにカーテンの裾に追い詰められて息絶えた。私はやっと安心して、重ねたティッシュで慎重に彼をつかみ屑篭へ捨てにいく。
posted at 09:50:36
暴力はよくない、よくないけれど暴力でしか訴えられなくなった人はどうすればいいんだろうか。
非暴力を訴える人の中には「貧者が歴史を変える」可能性の方に許しがたい怒りをもつ人もいたかもしれない。私も暴力は絶対に嫌だけど、窮鼠猫を噛むを否定できない。
posted at 09:40:20
単独過半数とかいくのだろうか
posted at 08:56:31
乙武さん、YouTubeみたよ。
応援してるよー!頑張ってください。
#乙武大行進
posted at 10:11:55
メディアもツイッターもすごい勢いで右傾化していないか。警察・公安にもっと力をという意見を聞くたび自由について危ぶむ。左派の報道番組はリベラルの葬式みたい。津波の後に作られたスーパー堤防のように過剰な不安が膨れあがっている。多様性とは理解できない他人も受け入れること、留まりたい。
posted at 07:47:01
オムライス食いたい
posted at 07:31:17
ホームメイドショットガン…
posted at 14:02:29
今日は生理用品の比較動画をみた。開いたナプキンを手に持ってあれこれと機能について話している。とても自然に生理のタブーが崩れていっているように思った。
posted at 02:27:19
美容系のyoutubeを観ることにハマっているのだけど、彼女たちが自分の毛穴やら皮脂やらを赤裸々に写していることがとても新鮮。美容の文脈でこんな画は見たことなかったし、女性が自発的に見せているということもすごい。男が語ってこなかった女が現れていると思う。
posted at 02:21:18
半導体メーカーを辞めたシェフの動画はもうええ…もうええ……
posted at 04:41:44
アナーキスト名乗ってる人がドーナツ屋やってるのかあ…
posted at 06:45:51
何かを考えたいなら強く在らないと難しいのだと教訓。自分を慰めるための思考ならそれは自分のためにしかならない。
posted at 04:51:18
あるツイフェミさんをウォッチしているが、自分がつまずいた恋愛の恨みをフェミニズムに転化させ男を非難することで失恋を捻じ曲げているように思え、アイドルに熱狂している様子からは本音をお姫様のように扱われたかった欲望に置きそれを成就できなかった恨みで祟り神に変化していると意地悪に見る。
posted at 04:46:00
ある小説で、出産に母になる以外の意味が付け加えられていると考えたのだが、これは男が書いたどの表現にもみられないように改めて思え、かなりいい感じなのではないだろうか。
posted at 04:34:35
そのため画面上に階層構造を持たず、それぞれの場面が独立し、なおかつ有機的に連動している。画家の視点が遠近高低自在に動くことにより、描かれた場面にはひとつの統一的なものの見方が成立しない。したがって画家・見る者と世界・自然との関係は相対的なものとなる。」
posted at 04:24:58
「ひるがえって、日本の伝統絵画の特徴は異時同図などでみられるように、多視点の構図である。そこには時間の経過も伴われ、瞬間を切り取るスナップショットのような構図はない。(…)これにより画面上に消失点を設けず、中心が偏在する多中心の構図を特徴としている。
posted at 04:22:59
「『畏こみ畏こみ申す』と締めくくるように、根源的な世界畏怖の直感と感情に『神道』は支えられている。その世界畏怖の感情は、万物に『神』が宿り、『神』のはたらくさまを読みとるまなざしと思考を形づくる。」
posted at 04:18:34
「それはまた、世界を束ねる統一者の視点であり、一神教による神から人、動物、植物という揺るぎないヒエラルキーが支配する世界で生まれた精神である。透視図法はまた、幾何学など科学文明のもつ普遍性を備えており、異なる文化圏への伝播も容易で、しかも非常に強い説得力をもつものであった。」
posted at 03:50:59
「固定したある一点(画家)の視点からみた世界を写し取る(…)これにより世界は画家の視点で把握され、秩序づけられることになる。そこには世界は秩序だってつくられている、というルネサンス人の理性への絶対的な信頼が根底にある。」
posted at 03:47:59