情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yasi_naga
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

  • 228フォロー
  • 257フォロワー
  • 16リスト
Stats Twitter歴
4,902日(2010/07/06より)
ツイート数
42,279(8.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月19日(日)5 tweetssource

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

FEZサービス終了するんだ。
懐かしいなー。よくここまで続いてたとも思う。当時はβ終了と共にMHFに移動しちゃったな。正直課金アイテム無いと戦場では厳しいから学生には中々厳しい仕様だったわな

posted at 01:23:26

2021年06月19日(土)6 tweetssource

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

取りあえずこれで自前で青因子18個の育成が可能になったので、少しずつチームメンバーも更新できるといいな。
ジェミニ杯は運ゲーの吉報を祈るのみだ

posted at 00:07:55

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

今回の鍵はパワーだったねー。
スタミナが最低限足りていれば多少のスピードよりもパワーが重要なコースだった。
とは言え最低限のスタミナ盛りながらパワーをA以上まで上げるって結構大変よね。皆凄いわ

posted at 13:06:56

2019年06月19日(水)7 tweetssource

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

家賃4万なんぼの換算だったらめっちゃ田舎とかでも無い限りどこの地方都市でも似たような試算になると思うが。

posted at 23:36:17

2018年06月19日(火)1 tweetsource

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

潜水艦関連はこの調子だと紫装備すら1個作るのに相当時間かかるね。
魚雷も種類が所属分+レアリティがあるから図面が中々揃わない。
まぁまだ実験的な実装って段階だぁね。潜水艦、もしくは対潜装備が必要なイベは暫く来ないかと

posted at 02:02:25

2017年06月19日(月)2 tweetssource

2016年06月19日(日)11 tweetssource

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

よくある質問に記載されてるけど、ヤフオクの「商品が手元にない、または手配できていない」の手配は予約できている事も含まれてるから、あれ違反にならんのだよな。

ただ普通に考えて発売日前の予約って必ず手に入るかどうかは落札者とは関係ない事なんで許可するべきではないとは思う。

posted at 10:11:35

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

Oculus、Vive、PSVRの中では数値上の解像度ではPSVRが低いものの、VR酔いはPSVRが一番少ないと言われている。
PSVRは遅延が非常に少なく、FPS120へのコンバートが上手く作用して、動きと映像の差が少ない事が関係しているらしい。
とは言え個人差は大きいようだ。

posted at 14:59:07

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

OnSurfaceRestoreって正確には何をトリガーに規定時間後に発生してるんだろ。
バルーンが使用されるトークが発生すればその中でサーフェイスチェンジしてなくても必ず呼ばれる?

posted at 23:38:41

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

@earlduant_chat 確か発生時間はバルーン消失時間+30sとかでしたね。
ただ、そもそもの発生するトリガー自体がちょっとわからなかったので…
ミクさんDay'sではランダムトークを使ってバルーンの発生しないモーションチェンジだけをしていたので、システム改造が必要でした

posted at 23:49:35

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

OnSecondChangeをオーバーライドして別のイベントを発生させるべきか?
里々であまり弄らない方がよさそうなイベントだが

posted at 23:54:05

2015年06月19日(金)10 tweetssource

2013年06月19日(水)33 tweetssource

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

うむ、Surfaceで使うSAIはなかなか心地良いというか液タブ持ってない人的には楽しいw特に細いペンとか使うより筆でラクガキ的に描くのがたのしいなー

posted at 05:58:56

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

MSがSurfaceにはTouch Coverを推したいのはわかるんだけど出来ればType Coverにもカラーバリエーションが欲しかったかな。折角Microsoftらしからぬデザインなのに黒だけなのは勿体無い

posted at 12:37:23

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

まぁType Cover自体がカラバリのうちの1つとして考えていたのかもしれんのだけど・・・とはいえカラバリあったらあったでコスト的にType Coverの値段が上がっていただろうけどなー

posted at 12:45:00

6月19日

@yuzuruu

柚木涼香@yuzuruu

内海賢二さんに、お礼とお別れを言って参りました。どうか安らかに…。天国からガハハハハ!ってあの笑顔で見守っていて下さいね!!

Retweeted by yasi@ZX-6R

retweeted at 20:23:38

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

黒板はもちっと描いた物を再編集できる形で保存できると嬉しいんだけどな。ま、もっと気楽に落書きするアプリなんだろうけど

posted at 22:51:04

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

Surface Proでとりあえずリネ2は動いた。でも有線LANじゃないと厳しそうなのとFnロックが来ないときつい。外部に汎用キーボードただ挿すだけだと英語配列と認識されちゃう

posted at 23:05:53

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

因みにデジタイザやタッチでマウスの代わりになると思ったが、認識はしてるが座標が正常に拾われず明後日の方向に歩いていったw

posted at 23:14:05

6月19日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

タッチカバーは薄いから難しいけどタイプカバーは離しててもBluetoothで操作可能とかだったら最高だったw着けてる時に充電とかでね

posted at 23:18:22

このページの先頭へ

×