情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yasi_naga
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

  • 228フォロー
  • 257フォロワー
  • 16リスト
Stats Twitter歴
4,901日(2010/07/06より)
ツイート数
42,279(8.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年01月31日(火)2 tweetssource

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

アークナイツ、IC-S-4強襲を何とかクリア!
パゼにかなりの資材つぎ込んでLv90でS3特化3に上げ途中。モジュールも1段解放したところで、スズラン借りつつ通常は濁スカ添えてクリアできたけど、強襲は落としきれず。追加でシャマレ配置して何とか撃破!
毎度ギリギリの戦いやで… pic.twitter.com/dOeu8yeYJr

posted at 02:16:46

2022年01月31日(月)1 tweetsource

2021年01月31日(日)11 tweetssource

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

2週間ぶりのおバイク!
今日はお供に一眼レフ、SIGMA30mm1.4fの1本勝負。
取りあえず久々に日本平上ってくるかな

posted at 09:00:14

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

@wizeria そうだねー。…そう…なのかな?w
直ぐ剥がされてるならシール楽だけど、時間が経ってると油性マジック以上に剥がしにくそう…w

posted at 18:04:06

2020年01月31日(金)2 tweetssource

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

リムライトの色は本来シーンに合わせた調整をするし、キャラクター性を出すにも使える。
ゲームでモデルを単体チェックに出すからって、テクスチャによる擬似リムのカラーを単純に彩度下げて輝度上げて白っぽくするだけじゃ面白みも何もない

posted at 20:14:21

2018年01月31日(水)5 tweetssource

2017年01月31日(火)7 tweetssource

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

結局全部レンダリング終わるのに8時間掛ったか…。1モーションの尺短くても素材数多いとホント馬鹿にならんな

posted at 00:32:25

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

メインクエストよりは大体一段階程度上の装備でやってるからそこまで難しくはない。というか逆に同クラスの装備だとキーボード操作でやるにはそこそこ難易度高いと思う

posted at 00:51:31

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

便宜上宇宙テラリアと呼びつつも、メインの流れはテラリアとはそれなりに違う。
今作ではNPCを介したメイン・サブクエストが用意されている上に、テラリアの時のように地下に潜る事はそれ程メインではない。
星を転々として探索を進めつつ、そこで得た情報を建築に回して行く。

posted at 02:38:50

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

少なくとも鈴木裕という開発者の名前を頭の中から引き出すようなゲーマーは、あの人がバーチャやシェンムーで有名なぽっと出の開発者なんて思ってる人は居ないと思うけども

posted at 15:09:51

2016年01月31日(日)16 tweetssource

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

普通(?)インストールしたソフトで「○○.dllが足りません」って起動しなかったらdll名でググって素性を調べると思うんだけどな

posted at 02:41:07

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

デジタル化やネットの普及によって小中学生がエロ本を拾うなんて文化もなくなってしまったのだろうなぁ(遠い目

posted at 04:43:52

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

原作知らないからよくわからんのだけど、凛と桜が見た夕暮れで高跳びしている士郎って何だったんだ?

posted at 22:21:07

2015年01月31日(土)25 tweetssource

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

ふぅ、久しぶりに3D酔いしてた。
つか、3D酔いしそうな映像見ながら食べ物食べるんじゃなかったw

posted at 01:32:20

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

実質的には通知内容仕様はあるが実装仕様は決まってる文献はなくてベースウェア開発者が常識的に考えて実装してねー、みたいな流れなのだろうか

posted at 02:11:40

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

大太刀は機動上げるとガチ戦はいいけど、レベリング戦は高確率で誉取っちゃうから他がはやく疲労しちゃうね。
馬外しておくか

posted at 02:22:50

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

Uka3Dは単体公開の前に大改造しなきゃならないのだけど、重い腰がまだ上がってない。
といいつつ今から作業するのだけど

posted at 16:29:16

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

そもそもDirectX自体は1プロセス内で別々のスレッドに管理されているウィンドウに別々の描画をするって可能なのかしら?

posted at 19:29:07

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

それこそ1ウィンドウで全画面をって手なら可能だけど、実質的に1画面が限界でマルチディスプレイには対応できなくなる。でもそれは避けたいのでウィンドウを作ってく形で行きたいのよね

posted at 20:11:13

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

@kanade_lab 恐らくですが、D3D9でも元からMT前提の設計をすれば気を付けなければならない箇所が多い程度で可能なんだと思います。
ただどの道DxLibは元々スレッドセーフな設計はしていないという事なので無理そうです(´・ω・`)

posted at 20:22:57

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

ファイルサイズ気にしなければバージョン間の不具合も気にしなくていいから通信dll+描画exeのセットかな

posted at 20:32:17

1月31日

@AyachiGin

あやち@AyachiGin

刀剣乱舞の遠征が終了したら通知するChromeのエクステンションをつくりました。通信などは行っておらず規約違反ではないと思いますが使用は自己責任でお願いします chrome.google.com/webstore/detai pic.twitter.com/aq00ovDGip

Retweeted by yasi@ZX-6R

retweeted at 23:07:11

1月31日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

とりあえず現状ではスペック云々に関わらずUka3Dで同時に立たせられるのは1体のみ。
それは1ゴーストの相方としてだけでなく、別ゴーストで別uka3d.dllを呼び出していても不可能

posted at 23:14:11

このページの先頭へ

×