情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yasi_naga
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

  • 228フォロー
  • 257フォロワー
  • 16リスト
Stats Twitter歴
4,896日(2010/07/06より)
ツイート数
42,279(8.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年01月08日(日)8 tweetssource

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

で、憶測ではあるが実際Yosterはアズールレーンのアニメ化で痛い目を見て自社アニメーションスタジオを作るに至ったんだと思う。
でもそれくらい自社のコンテンツを大事にしている表れだと思うけどね

posted at 00:30:42

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

何で飛行形態の時はそんな無駄に(良い意味で)ロール開店してるのに人型の時に絵が浮くくらい動きが硬いままなのか。
感情の薄い搭乗者だからというなら飛行形態もそんな動きしなくね

posted at 10:10:58

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

良し悪しはあるんだろうけど、やっぱり自社コンテンツだし、それが好きな、理解度の高いクリエイターを製作陣の基軸において製作される作品は違うよな

posted at 17:42:30

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

日本のコンビニに色んな物が揃ってるのってシステムも勿論だけど、国土の狭さからくる物流の速度があるからこそよね。
勿論外国のコンビニにももっと頑張れる部分はあると思うけども

posted at 19:52:09

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

特に長期保存のきかない食品をこの狭さで1.2億の需要を満たす為の製造・物流コストと、アメリカの広さでたった日本の倍程度しかない人口密度に食品を送る為の製造・コストは相当な違いがあるはずで、小さな拠点を多く抱えるのは割高になるだろうね

posted at 20:04:39

2022年01月08日(土)7 tweetssource

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

取りあえずソースコード読み直した。
メッセージ処理というかその前に。取りあえず強制終了ダイアログ出してるのは多分Proxy側だと思うけど、こっちはSSP側からunload処理が呼ばれての事だろうから実際には終了しようとしてるけど、シャットダウンの場合だと終了処理フロー自体に問題があるって事だね

posted at 13:36:06

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

どう回避しようかなーってところだけど、タイムアウト時にでる強制終了可否のダイアログ自体無くそうかな。ぶっちゃけこれ聞かれて「No」を返す必要性は感じないでしょ

posted at 13:38:18

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

糞遅いPCor過負荷下PC以外では本来これ自体出てくる程exe側の終了処理が掛かる事は本来ないんだけど、シャットダウン時にダイアログが出るって事は、Proxyの指示より先にexeがDxLibのデフォルトメッセージ処理で落ちてるんじゃないかな

posted at 13:45:01

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

元々このダイアログ処理を用意した理由はexeに終了処理を飛ばした後にexeは座標等を保存処理をするんだけど、何らかの理由でタイムアウトするまでにexeが終了しなかった場合、保存が出来てるか不明な状態で落としていいかの判断をユーザーに委ねる用なんよね

posted at 14:00:31

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

思ってた流れじゃ再現しなかったわ。ま、再現しようがしまいが、ダイアログ処理自体は潰す予定。
5秒待っても正常に終了できてない?なら落とす

posted at 14:11:56

2021年01月08日(金)10 tweetssource

1月8日

@Takoyakids_ex

都田崇之@Takoyakids_ex

ぶっちゃけ電気代が心配なのでエアコンは付けずにやる。前回は4、5月でエアコン付けなくてよかったんですが。
この辺の補助も出ればねぇ…。

Retweeted by yasi@ZX-6R

retweeted at 10:28:49

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

会社から手当てが出る出ないはまた別として、半ば強制的な在宅ワークで仕事に掛かった電気代分として割合で確定申告に特定支出控除とかで計上できるんじゃろか

posted at 10:34:11

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

本来「在宅勤務手当て」という名目で支給された場合、給与ではなく経費の立替分のような話で収入として計算されないので、本来であれば経費として控除できるのが道理なんだけど

posted at 10:39:49

2020年01月08日(水)1 tweetsource

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

去年プレイした個人的GOTYは何だろう。
去年何やったか覚えてないけど...
ちなシェンムー3はまだインスコだけしてプレイしてない。
DQB2はシナリオ良かった。
後何かあったかな...

posted at 21:45:17

2019年01月08日(火)1 tweetsource

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

あと一息で一段落つきそうなところでクラッシュしたMayaに「クララのいくじなしっ!!」と罵ってやりたい(
1時間半飛んでった…

posted at 15:57:21

2018年01月08日(月)22 tweetssource

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

新PCの方に伺か突っ込んでMIKUさんDay's突っ込んでみたけど、流石に処理能力がある分、あたり判定しててもmspfが10msほぼ超えない。けど、逆に描画処理自体はほぼ変わらず前のPCより平均1ms弱低い程度だ

posted at 00:16:43

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

Uka3Dのβを開発以降、ずっとTwitterや某スレやら見てて思ったんだけど、βを外そうかなと思ってる。

posted at 01:09:17

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

今時で言うならSteamのアーリーアクセスみたいな話だけど、昔はネットのツールなんて一生αやβなんてネタ的にも普通にあったけど、最近のネット民はβやらついてる=まだまだまともに使えない状態みたいな感覚の書き込みをよく見るんだよね

posted at 01:12:43

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

どの道おいらがもう開発を続けないと決めない限りβがあろうが無かろうが、いつでも仕様は変わっていくので要らないよね(

posted at 01:16:50

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

というか久しぶりにあーるでぃーさんが動いてるの見た!ような気がするけど、コロコロ名前もアイコンも変わってるから気がしてるだけな気もしなくもなくもないかもしれない

posted at 01:30:44

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

まー、まだ時期は何とも言えないけど、予定している次期大型?アップデート時にVer1.0.0.0に繰り上げる

posted at 01:34:19

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

あくまで予定。ぶっちゃけ透過処理が実際にどうなるかがわからない(3Dのみの空間と違って壁紙との合成処理になるのでね

posted at 01:36:43

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

@siodome0 (キャラモデル以外のモデル読み込みと使用規格はα時代から実装してありますけどね。公式仕様にはまだしてませんけど。。。

posted at 20:53:47

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

まー、某アプリの人が一時期フルスクでやってたけど、3Dの描画はともかく1920*1080のレイヤード処理はマシンパワーかなり食われるね

posted at 20:57:14

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

Zオーダーはウィンドウには絡めても、デスクトップアイコンより下にはならんのでなー
というか壁紙のインタラクティブ化ってどこまで進んでるのん?というか進んでる…?

posted at 21:04:09

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

なるほど…つかHTML5が動けばなんか色々やれそうだけど、作業をする土台がマシンパワーを食らうのは昔からポッと出ては廃れてきたからなー(伺か弄りながら言う言葉か

posted at 21:13:02

1月8日

@typehoon

草葉犬死朗@typehoon

開発中の新ゴースト
お蔵入りになりそうなので、新機能だけ紹介
・肩でマウスホイール回すことで、抱き寄せたり、離したりできます
・頭撫でると、前髪が動きます(マーベルの改善)
・目の動きの制御をいろいろ考えました
・動作が重くなりすぎて、開発放棄を検討
typehoon.kusakage.com/zip/unun.nar pic.twitter.com/8XtKSy3EV1

Retweeted by yasi@ZX-6R

retweeted at 21:16:36

2017年01月08日(日)3 tweetssource

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

未知ガチャ引き終わると流石に特にやる事も無くなった感…w
ついでにそのくらいまで色々進めてるとオブジェクト数と処理が増えて、ロード直後からそれなりに重いのは辛いかな。
グラフィック的な部分ではないはずだけど、もうちょっと自分の周辺以外の処理が軽くなるといいなー

posted at 01:58:27

1月8日

@yasi_naga

yasi@ZX-6R@yasi_naga

かなり前に追加されたまま、EP実装来てないキャラがまだ一杯いるのに、最新で追加された千和さんCVのキャラはもうEP実装なのか…w

posted at 11:58:04

このページの先頭へ

×