情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yanma111
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yanma111

yanma@yanma111

Stats Twitter歴
5,814日(2008/04/28より)
ツイート数
124,861(21.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2016年07月29日(金)1 tweetsource

2016年07月25日(月)1 tweetsource

7月25日

@takanori1976

Takanori Oshiba@takanori1976

アンチもファンも自分を正当化する発言を繰り返してるように見えるけど、ただ興味あるから始めて、面白いから続け、飽きたらやめる。興味ないのでやらない、でよいのではないかと。ポケモンGOの話。

Retweeted by yanma

retweeted at 08:37:31

2016年07月24日(日)4 tweetssource

7月24日

@yanma111

yanma@yanma111

正しく遊んでいない連中をあぶり出した次にどうするか。遊びの範疇すら削ってしまうような「正しい使い方」で縛るか、遊びの外側への影響をもって「行き過ぎた行為」を咎めるか。ニッポンという国は前者傾向になっている感じもするが良いのだろうか。 twitter.com/survets_s/stat

posted at 09:19:58

2016年07月23日(土)1 tweetsource

2016年07月22日(金)1 tweetsource

7月22日

@yanma111

yanma@yanma111

みなさまバースデーメッセージありがとうございました。
ドタバタの大厄に気圧されないように後半半年も走っていきますので、よろしくお願いします!

posted at 00:34:01

2016年07月21日(木)23 tweetssource

7月21日

@yanma111

yanma@yanma111

大人相手でもロクに説明書きのないパターンも多いし、説明つけても「面倒だから見ない」大人も居たり、しまいにゃ「どうせ見ないから削れ」に行き着いたりする。理にかなった説明が省かれている程度であればまだマシだが、そのまま進むと「省かれている説明が理にかなわない」ところに行くのは必至だ。

posted at 12:56:23

7月21日

@yanma111

yanma@yanma111

収録はシナリオ通り、生あるいは一発撮りは臨場感だけで見所無し、みたいなモノが大増殖してる感じはありますね。予定になかったモノの魅せ方とか脱線回収の仕方とか、そういう「面白くなる要素」自体小さくなっているというか、怖がってるというか。 twitter.com/radioya/status

posted at 12:26:42

7月21日

@Kumiko_meru

Kumiko@Kumiko_meru

ちょっと涙目になりながら、「『黒人のくせに』なんて、絶対言ってはいけないことよ。本当に悲しい」と言っていた。子供の言ったことだし、ちょうどCMに入ってうやむやにするのも簡単だったのに、わざわざちゃんと言っていたのが偉いなあと。あのころのTV司会者には、まともな人が多かったなあ。

Retweeted by yanma

retweeted at 12:15:15

7月21日

@Kumiko_meru

Kumiko@Kumiko_meru

さっきの巨泉さんの話で思い出した。「ザ・ベストテン」で「シャネルズ」が出演して、観客の子供たちが彼らに質問するコーナーみたいなのがあったのだけど、小学生の男の子が「黒人のくせに香水の名前なのはなぜ?」と訊いた。その後CMに入ったのだけど、CMの後、黒柳徹子さんが→

Retweeted by yanma

retweeted at 12:15:12

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月21日

@radioya

radioya📻 / Kaneda Tsuneo@radioya

「番組は収録でしたが、生放送のように進行する方で、30分番組を32~33分で収録する。だから編集がほとんど必要ありませんでした」…今、「徹子の部屋」以外でこういう番組ってあるの? → クイズダービーAD明かす…巨泉さんは常にピリピリ www.nikkansports.com/entertainment/

Retweeted by yanma

retweeted at 11:24:54

7月21日

@yanma111

yanma@yanma111

肌に手をかざした時の温感というか氣的なモノを考えると、温度差に因らない温かさが見えてくるんじゃなかろうか。

posted at 11:24:30

7月21日

@sachiak_ing

幸秋@タイツ履きに行きました@sachiak_ing

うっかりこのツイート見ちゃったせいで考えてるけれど、温度差を感じるのだからどちらかが低くなくては、って話なんだろうけれど、例えば自分の体温よりやや低い温水でも暖かく感じるのだから、センサー感度と自分の体温はあまり関係ないってことなのかなって思ってた。

Retweeted by yanma

retweeted at 11:20:28

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月21日

@radioya

radioya📻 / Kaneda Tsuneo@radioya

バラエティ番組などで、ゲストが自分の映画やCDなどのプロモーショントークをすると司会者が「番宣かよ!」と突っ込むシーンをよく見るようになったけど、いつのから“番組宣伝”を意味する「番宣」が「宣伝」そのものを意味するようになったのだろう?「VTR」みたいに間違ったまま定着しそう。

Retweeted by yanma

retweeted at 10:52:06

7月21日

@fmfm_nknk

Horikoshi Hidemi@fmfm_nknk

私も子供のころ父親に「くだらない本ばかり読みやがって。ちゃんとした文学を読まないと立派な人間になれないぞ。芥川龍之介とか三島由紀夫とか太宰とか…」と怒られ、つい「全員自殺してるじゃん!」と返してしまい、怒りに火を注いだことがあります。

Retweeted by yanma

retweeted at 10:46:20

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月21日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

舛添氏の問題は経費の遣い方より弁解のやり方があまりに稚拙だったことです。遅刻を注意されて「私の1分の遅刻が業務に影響ありました?」と言い返して大事にしてしまうタイプで、もはや知事失格と言われても仕方なかったですね。 @inoueakihiro 舛添氏は経費の使い方に問題があった。

Retweeted by yanma

retweeted at 10:35:42

7月21日

@realwavebaba

馬場正博@realwavebaba

実務と言っても、自分の命令系統にない組織や人を動かし、命令系統にあっても「法令に反しています」という頭の良い官僚を「こうすればいいんだ」と言い負かし、Okが出た後も粘り強く実行結果を見張る努力が必要。石原慎太郎はやはり有能だった。

Retweeted by yanma

retweeted at 10:35:36

2016年07月18日(月)4 tweetssource

2016年07月17日(日)5 tweetssource

2016年07月16日(土)16 tweetssource

7月16日

@manabuAschesama

童話に興味を持ったプテル(停止中)@manabuAschesama

フランス語原文には、馬車も馬も従者もドレスも動詞は「être changê(変わる)」になっている。
だがな、ガラスの靴だけはちゃんと動詞が「donna(与える)」になってるのだ。

実はあれだけ魔法で変えたのではなく、ちゃんと手渡しで別に貰っていたのだよ!!!それも原典で!!!

Retweeted by yanma

retweeted at 20:41:42

7月16日

@manabuAschesama

童話に興味を持ったプテル(停止中)@manabuAschesama

さて、ではこの機に前に私が言っていた重大発見を紹介させてもらう。

皆は疑問に思った事はないか?
「シンデレラは何故、魔法が解けても靴だけ残ったのか」について。靴だけ都合よく残ったようにも見える。
…だがな、答えはあったのだよ。フランス語原文、ペロー童話集に300年前からな!!!

Retweeted by yanma

retweeted at 20:41:41

7月16日

@radioya

radioya📻 / Kaneda Tsuneo@radioya

放送やイベントで「お送りします」「お時間をいただきます」と、まっすぐ言うことができなくなったのは、いつ頃からだろう? 気がつけば世の中の謝罪会見も「お詫びしたいと思います」と言うだけで、その後に「すみませんでした」も「申し訳ありませんでした」も「ごめんなさい」も言わない人が殆ど。

Retweeted by yanma

retweeted at 20:33:08

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月16日

@shinshoga

岩下 和了 🆕🫚@shinshoga

ただ、他人に何かを与えようと思ったとしても、押しつけようとしたらダメ。押しつけたら、そもそも受け取ってなどもらえない。誰かに勝手に手を伸ばしてもらえるように、勝手に投げるだけ。手を伸ばして頂けたら、それだけで幸せ。だから、いろんなところにいる誰かに届くように、いっぱい投げるのだ。

Retweeted by yanma

retweeted at 07:31:40

7月16日

@yanma111

yanma@yanma111

さて、なんだかんだで深夜出発っつーかそろそろ早朝枠だな…汗
忘れ物とかたぶんない、ないことにする(ぇ

posted at 03:29:34

このページの先頭へ

×