情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@yamoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@yamoto

yamoto@yamoto

Stats Twitter歴
5,550日(2008/07/19より)
ツイート数
579,639(104.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月05日(水)1 tweetsource

2023年04月04日(火)48 tweetssource

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

ついったーくん、なんだかんだで排水溝みたいなところあるからね。インスタになんていけないいきものはいる

posted at 19:40:59

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

ちなみに僕はこの濃い性癖のマスクルナ様スキン待ち勢です。(できがいいから、このマスク)

posted at 19:37:35

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

MP40さんがmodで処女みたいな顔になるか、童貞を捨てた顔になるか、待ち遠しいですね

posted at 19:14:38

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

@nikuato_oniku なるほど!!!

ジャバラ構造は良いですね。最後まで押し出しきれるやつ!

よく使うグリスが蛇腹で重宝してます。グリースガンと併用でさらに便利!

posted at 19:13:34

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

@sheill_h_s_nn たいへんおつよいー!!!
たしかにありましたねノベル!わりと強烈なテーマがあの当時よく出ていましたし!選択肢間違いでよく死なせたりしました!

posted at 19:07:06

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

プレミアムのプレミアムな由来が気になります!!!(精製グリセリンの純度とかなのかしら)

posted at 19:05:55

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

あとちんちんの語録についても「肉棒」「マラ」「自分自身」「ハイパー兵器」「肉男爵」など様々なよび方を見て、幅の広い表現を知ったあの頃のエロゲ

posted at 18:46:45

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

それでいうと、実のところ衝撃を受けたのは月姫でした。キスだけで8p費やす濃厚さとか。

posted at 18:44:53

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

「春田さんのほっぺたに触りたい」
などとコーヒーのついでに聞くと
「MDRちゃんのほっぺた柔らかかったです?」って返されて、それっきり。

そんな春田さんに袖にされる指揮官はいます

posted at 18:29:40

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

おーけー416

もうごはんはたべたよ。
あっあっあっ、たべました!たべましたからミルクは不要です!

posted at 18:23:05

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

@harudiya000 ちなみにオイスターソースを遺った肉汁に砂糖と入れて煮詰めただけの簡単ソースですわ(玉ねぎ、にんにくを入れるとベター

posted at 18:18:32

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

@Retsuna_Blue 各チームのロゴの入ったバッグなどがありましたら嬉しいです(キャラクターの絵ではなく、キャラクターの持ち物がほしい心)

posted at 18:09:46

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

AA12とリンドの関係性について深く考えていくに連れ、リンド≠AA12にしておいて、リンドはまだ最終生命の中にいる、とかなるととても興奮するなと(AA12が普通の暮らしをする光景を見て癒やされることもあるというやつ)

posted at 12:59:59

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

そして指定対象として「金銭を得てる人に限る」と書いてるあたりであまりいい感情は持たれないよなとも。

金銭を得てる人の上前をはねたいみたいにも取られかねないからねー。

posted at 12:52:54

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

実際、ヤダ、という人はふつーに嫌でしょ、とは思う。僕は提供をちゃんと頼まれたら差し出す方だけども、学習結果的にはかなり悪い例(線を繋げない、規則性が乏しい、パンダがいる)となるので向こうからいらないと言われそう。学習にすごく悪い方向なので。

posted at 12:51:07

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

MDRの顔が思った以上にひっぱると伸びたけど、他の民生人形ももしかしてああなのだろうか、と考え込みだし春田さんも伸びるのかと気になりだした指揮官はいます。

それ以上に「あのほっぺたに触りてぇ〜っ」となってる下心。

posted at 12:44:39

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

僕はどちらでも美味しくいただきますよ(ヒント、順番を変えるだけで地獄の底まで突き落としたことを責められるやつ)

posted at 12:06:50

4月4日

@yamoto

yamoto@yamoto

(助けて、という顔の黒ネイトと無言で土をかけていく黒ネイトと、それを見下ろす白ネイトと。

それらの世界をまったく知らないままお弁当とお花見シートを背負い込んで花見満喫しに行こうとするマハリアンと)

posted at 00:20:30

2023年04月03日(月)80 tweetssource

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

マーマイトと交換とかわかりすぎてるアシュア運営と開発くん!!!!!!!!!!!!!!!!

posted at 22:54:36

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

一方で「俺以外は誰も食わない」っていうのがわかりきっていて、ハバネロをバンバンに打ち込んだチキンライスなんてのも作るわけで。

そんなモノよく食えるなって顔をされるが、それが必要だから自分で作るしかないんだ。

posted at 22:30:39

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

自分では百億点! みたいなやつも他人に食わせたら微妙な顔された、なんてのもある。

オイスターソースで炒めたライスはそんなにダメか。そうか。

posted at 22:27:23

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

同時に好きで作り続けてるけど報われねえな、っていう気持ちとともに、それなり(50点ぐらい)の出来のオムライスを自分で食ってるときもあるんだ。

自分で作ってるときはそんなもん。

posted at 22:26:29

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

ふわとろオムライスとか、ネットレシピを見ながら作ると「できた!」ってなるけど、食堂オムライスと勝負! とか言えないもんな。

昭和まるだしの結構適当さが見え隠れするオムライスでも、食うと「あ、これだこれ」ってなる。

逆に失敗のあるオムライスも「これはこれで」となる。

posted at 22:22:48

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

その追体験が、自分の記憶をもとに自分で書いたエロ絵の中にあったりする。(最低の実体験へ転化)

posted at 22:19:56

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

それが失われたとき、ロストテクノロジーとして探究が始まったりもする。そのとき求めた味は、流行りの海の中の何処かで息づいてるんだけど、探し求めるには果てない旅が必要となる。(実体験

posted at 22:18:57

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

具体的に言うと、ふるーい食堂中華そば。うどん出汁の味がして、かまぼこが乗っててチャーシューが鶏肉だったりする「今にはないしインスタントも出さない味」が猛烈に必要なときはある。

posted at 22:16:33

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

そして30年続いたラーメン屋の味がインスタントに負けてる、って思ったこともあると思う。

作り手と受け手の乖離はそうなんだろうなとしみじみ(味と流行と魂のあり方)

しかしそういうラーメン食いたい人はいるわけで。インスタントにはないものは多分そこにある。

posted at 22:15:09

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

そしてオーブントースター料理という邪道工程で楽してポン、という物を知ってるので簡単らくらく料理も実際食う分にはいいなというのも知っています。

ただ、2時間オーブンの前で佇み焼きを確認しながらやる10年選手と勝負なんか出来ないよね

posted at 22:10:23

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

ので趣味で料理する僕でも卵料理は、自分のため以外には作りたくないところがあります。だって他人に食わせるとかほんと怖いぞ。

ごまかしが効かなすぎて、どれだけ卵という物体を知り尽くしてるかと向き合うハメになる。

posted at 22:07:49

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

あとわかりやすいのは回転寿司のシャリと寿司屋のシャリの違いとかね。

回転寿司のシャリを意識したことはどの程度あるか、とかが閾値である考えもある。厳選した素材と温度管理と工程づくり、それを10年続けたものとシャリマシーンで出てきたものとさほど違わないじゃないか、というかどうかという。

posted at 22:06:14

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

ネトフリの玉子料理特集見るとガチ目の料理人が血眼で己の究極を作ろうとしてるし。

オムレツの美味しいのを作るために料理人は今夜も眠れない夜を過ごすからね。オート卵焼きマシンもあるけど、おいしいのは人の手を介さないと生まれないことが多々ある(マシンからももちろんそれなりはできる

posted at 22:00:55

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

究極のふわふわ千切りとか、究極のパリパリ千切りとか、もはや魔法みたいな世界だからね。

スライサーだけだと店の千切りに勝てない。

posted at 21:57:44

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

キャベツの千切りとか玉子料理は奥深くて「作るだけなら誰にでもできるし言い張れる」けど「他人に振る舞うときや究極的に自己満足するものを作ろうとすると、素材や手順を最適化し自己ルールを整備し尽くさないとならない果てのない旅」となるあたりは似てるところはあります(ショックはある上で)

posted at 21:56:22

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@qqmy3qa9k 今の技術で復活してほしい気持ちもあるあれそれ!!

あのシステムをさらに進化させたものがよいですわ!

posted at 21:51:11

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@qqmy3qa9k ギャラクシーファイトとかと同じように、一定のパターンが決まっちゃうとどうしてもそうなりますよねー。

多様化の心理戦、という要素がやはり「対戦」には欠かせないものだと思い知ったのはあります。

posted at 21:29:23

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@manten_tofu 悪役の中でも結構な上位の悪役ですからねー。

社長というあたりも含めて当時からの印象がとてもいいのです。こいつを生かしておいたらいけないという

posted at 21:24:40

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@chunosuke 対戦で強かったなあ、って思ったのは稲垣だったかも。ヌンチャクのあれ。

一ぺん食らうと延々くらいまくる印象が強い

posted at 21:20:20

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

あのゲームのアタックキャンセルは、結構好きです。すかしての迷わせとかいろいろ。

Steamで遊びまくれる日よ、いつか

posted at 21:16:39

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@manten_tofu ウォンが生きてる限り、幸せになれないソニアもいますしね(ほのぼの)

どうあっても生かしておいてはいけない男、ウォン

posted at 21:12:57

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

対戦が面白かったマイナー格ゲーというとラストブロンクスとかあります。

黒澤透使ってましたが、あいつ突出したものは一切なかった(スピードもパワーも実は真ん中ぐらい)けど、キャンセルからのコンボが面白かったんだよね

posted at 21:10:23

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@qqmy3qa9k はい。バカばっかからきてるとおもいます!!!

そこが難点ではありましたねー。必殺技フィニッシュとかいろいろあったのですが、対戦向けかと言われるとそうではないところもこみで!

posted at 21:09:06

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@manten_tofu ソニアもなかなかおもしろいキャラでしたねー。

タイムスリップして今の格ゲー事情を伝えると「え、ギルティギアが完結編出してる? 意味がわからねえ!」ってなると思いますわ。

posted at 21:02:19

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@qqmy3qa9k 当時ナデシコが始まっていた頃なので余計に強かったです。

はい。あのへんのバランスや追い打ち攻撃など、いろいろ面白いゲームでしたし、ソロプレイが楽しい格ゲーでしたわ!

posted at 20:55:44

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@KazutoYuishi 僕は色々遊んだ後でウォンの妙な縛りみたいな動きが好きになってずっと遊んでた方でした。

発動までのスキも長いし、主戦力はあの剣一本。ただ背後からの不意打ちとかが武器でしたしね。

posted at 20:54:16

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

エミリオは当時狙いまくってんなあ、って気持ちはあったけど今見ると「幸せになったのかなあの後」ぐらいの気持ちは今ある

posted at 20:52:22

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@KazutoYuishi あたれー っていうモーションの少なさと不意打ち度はやばかったです。

ウォンはめちゃくちゃ強いわけじゃないんだけど、能力設定だけはほぼ最強というろくでもねえやつでしたしね。(完全な世界の条件がめんどくさすぎる)

posted at 20:51:11

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

しかたないですね

公式最大手がバーンとキースですから。(しかしウォンガチ勢)

posted at 20:49:56

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@chunosuke できれば野望達成の暁に最後にサクッと刺されてほしいきもちある。

サイキッカーじゃなくただの凡人とかに

posted at 20:49:00

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@b1_zp1 そこにもサイキ勢いたー!!!!!!!!

ウェンディーちゃんの「あたれー!」はマジ極悪でしたね。壁際で出すのやめて!!! ガードしたら吹き飛ばされちゃう!

posted at 20:48:12

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@barack_000 はい。暴れはしゃぎまわる子パンダも、ミルクを与えると大人しくなりますからね。哺乳瓶を抱えると一瞬で大人しく飲みだすあたり、結構な効果があるようです。

あとは口の構造上人間の使うコップとかは思いっきり汚すんで、あの形状が最適なのでしょう。

posted at 20:47:11

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@KazutoYuishi 主人公!!! キースとの仲は未だにアツいのかとわくわくしますね。

対戦のときにウェンディ使うと極悪非道と言われた記憶もあります(曲がり攻撃がエグい

posted at 20:38:27

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

(鉄拳がここまで生き延びるとは思ってなかったし、ソウルエッジがここまで生きるとは思ってなかったし、リチャード・ウォンが最終的にどうなったか未だに気になってる)

posted at 20:37:35

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

当時(自分の中では)主流だったけど長い時間の果にマイナーな格ゲーになったものー

サイキックフォース(ウォン使い)

posted at 20:36:47

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@qqmy3qa9k 結構格闘ゲームは色々やり込みまして。幽祢目当てに始めたあと、最終的に天法院おじさんにはまりました。

当時でもかなり挑戦的内容かつ、有名声優もバンバンつかった内容で満足してましたわ。

posted at 20:31:54

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

確か衣服破損もあったような気がしますしダンザイバーがダンザイバートスしますよね

posted at 20:20:54

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@barack_000 普段から赤ちゃん扱いなのでうかつにヤダヤダダンスとかするとアウトです。

ホントに弾薬とか入れる大型ポケットだと思っていた模様。

posted at 20:13:35

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

サイゼがありません。かわりにサイゼ並みの値段で食えるピザ屋ならあります

posted at 20:11:27

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@zasyuugo ありがとうございます!

とはいえゲームのスクショはったり駄文書いたりいろいろなので、飽きない程度にどうぞー。

posted at 20:02:58

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@manten_tofu 主に選定基準として、ピクシブ人気上位やソシャゲなどから拾う傾向があるので当然そちらに偏るのですわ(そういうモデルを使っている方は)

だからあれー?となるし、被害者ランカーは多くなります(novelAI込で)

posted at 16:11:22

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

そこは大いにあると思います。同系の塗りが同じに見え、線の具合を見ないと判断が付きづらいとか(人の線とAIの線の区別は今のところまだつくから。ここからはまだわからないけど、アルゴリズムを最適化するとそこまで詰めてきそう)

posted at 12:54:40

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@nakaken13 パンダ的には赤ちゃん扱いな上にヒト科乳を飲まされるというなかなかな状況です(なお哺乳瓶は日常的に出てくる

posted at 12:06:44

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

野生を主張するこのいきものを遠慮なく洗い倒すつもりまんまんのあれそれ。ふわふわ毛皮に生まれ変わらせます。

posted at 07:01:30

4月3日

@yamoto

yamoto@yamoto

@0620kotori ドルフロのHK416 の 亜種です(厳密にはゲームに存在しないもの)

この下にいるパンダの保護者のようななにかですわ。

posted at 06:58:19

このページの先頭へ

×