今月は9日(日)13時半からやります。
そして夕方くらいから?近くの一橋大南門前に移動して、くにたち0円10周年記念の花見やります!
飲み物食べ物は各自で。自前の食べ物などあると理想的ですが無理なく。
暖かそうですが夜の冷えにも注意。寒すぎたら考えます。
誰でも参加できます!(T)
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 22:44:51
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,302日(2011/08/18より) |
ツイート数 19,000(4.4件/日) |
表示するツイート :
今月は9日(日)13時半からやります。
そして夕方くらいから?近くの一橋大南門前に移動して、くにたち0円10周年記念の花見やります!
飲み物食べ物は各自で。自前の食べ物などあると理想的ですが無理なく。
暖かそうですが夜の冷えにも注意。寒すぎたら考えます。
誰でも参加できます!(T)
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 22:44:51
AIが復元した有名なアーチストとかそれっぽい新作なんかに触れるとむしろ、「自分は有名アーチストなんかが永遠に存在することを全然願ってないんだな」と実感してしまう。好きなミュージシャンであっても。 たいていそんな感じなんじゃないのかな。
posted at 19:10:22
@movjirow 嬉しいです。
posted at 11:45:21
ツイッターは世界的に見たら聞いたことないようなSNSよりもユーザーが少ないので、日本から見たらとんでもねえなということも許されてしまうのだろう。
https://tomoruba.eiicon.net/articles/3893
posted at 11:44:35
これすごい桜吹雪だったんだけど、なぜこうなる?? https://pic.twitter.com/SMPDpntScd
posted at 23:14:04
モダンギャルド modern-garde@moderngarde
「ロンドンの交通委員会が新たに発表したレポートで、市内の交通ピーク時に一番使われているのは、車よりも自転車(40%)だということが明らかになった。1999年以降、ロンドンの車運転者の数は64%減少したが、自転車利用者の数はなんと386%増」(IDEAS FOR GOOD) https://ideasforgood.jp/2023/03/27/good-news-5/…
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 21:18:41
「こんなことやってるうちに人生が終わっちゃうよ」と事あるごとに自分に言い聞かせたい。年取るにつれてますます。
posted at 19:03:42
ここ@看護師のスナック保健室@coco_and_forest
4月
新しい学校、職場、友人、恋愛‥
人間関係で悩むことが
たくさんあるだろう
でも、そこにしばられる必要はない。
視線を外にずらしてみる
辛ければ離れていい
「完全自殺マニュアル」の著者が書いた優しさにあふれた本
#人間関係を半分おりる
#鶴見済
https://www.chikumashobo.co.jp/special/wataru_tsurumi/…
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 18:47:43
『パッチ・アダムス』という映画おもしろい。
病院に笑いを持ち込む医学生の話だけど、患者が笑うと明らかによくなりそうな気がするし、実際によくなっていく。病院はシリアスすぎて体に悪い。
これ日常に生かしたい。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/store/review/201209/526648.html?n_cid=nbpnmo_twbn…
posted at 11:36:18
歩幅の目安は「身長×0・45」だそうな。
身長175㎝なら、6000歩で4・7キロ。8000歩だと6・3キロもあるぞ。
posted at 09:12:30
この結果面白い。
「「週1~2日、1日8000歩」の健康への効果は「週3~7日、1日1万歩」と同等」
「6000歩を超える日が全くないと死亡リスクは大きく上昇」
とは言え、自分は6000超える日なしだけど。6000もかなり大変。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20230401-OYT1T50238/…
posted at 21:38:11
「あいつムカつく⇒攻撃」という局面で人間が放つエネルギーはとても大きいのだろうな。「これいいなあ」なんていうエネルギーは負けてしまう。 たくさんの人が引きつけられるのも、その大きさゆえなのだろう。
その人間の巨大なエネルギー全体を、違う方向に向けられれば。
posted at 19:11:30
ゼラニウムが伸びているので、剪定代わりに花枝を活けておくと、花が異様に長く咲いていることに気づく。 https://pic.twitter.com/U4hWgBfIWw
posted at 12:06:14
ブログ書きました。Web2.0は青春だったなーという話をしています
https://pha.hateblo.jp/entry/2023/03/28/195452…
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 11:23:21
ノジュロックdj鶴見済さんのsion https://pic.twitter.com/pqLs567snl
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 09:01:57
友だち、愛人、ボスなんかをめぐる人間の動き方って、原始的な社会をイメージすると、ものすごく鮮明にわかったりする。下手するとサルの社会のほうがわかったり。もちろん自分も他人事でない。
posted at 22:35:30
鶴見済さんの代表作といえば「完全自殺マニュアル」だけど、2022年の新書が人間関係について普及してるのが興味深い。
奇しくも僕の生まれた年に完全自殺マニュアルって発売されてるんだよなぁ。
一見、物騒なタイトルだけどどちらかというとメメント・モリ的な思想書で救われた覚えがあるなぁ。 https://pic.twitter.com/1DPoyDbSaA
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 22:04:21
友だちの存在理由って、「たがいを肯定しあえる」なんていうきれいごとじゃなくて、「仲間人数が多いほうが強いから」のほうが本来的だと思う。
そうやって太古から身を守ってきただろう。
ただしそんな「本来」に従いたくないが(変えたほうがいい「本来」のほうが多い)。
posted at 19:07:39
大型書店閉店のニュースが多いな。再開されると思うけど、本はよいものなのでもっと読んでほしい。
|八重洲ブックセンター本店が営業終了 44年の歴史に幕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026211000.html…
posted at 18:34:30
どうしても写真に撮れないもの
=桜吹雪
posted at 15:39:45
全く同じ状況。通話とキャリアメール以外は古いスマホでOKなのでデータ移行後もついつい使い慣れた古い方を使ってしまい、いつまでも新しいスマホに慣れない。でもそのうちOSが各アプリ不対応になって変えざる得ないんだろうね。なんか理不尽。 https://twitter.com/wtsurumi/status/1641992165923647488…
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 13:26:36
もちろん回線は通信会社に依存だけど。
posted at 13:26:24
機種変更後の古いスマホ(auとかの通信会社とはすでに無関係)使ってて気づいたが、wifiがある環境で、電話を使わないなら、まったくそれまでどおりに使えるんだな。
ネット、SNS、ビデオ通話、メール、写真アップとか、スマホの主要作業に一銭もかかってない。
3大通信会社が空虚に思えてきた。
posted at 11:33:33
最後にかけた曲は舐達麻の『契』。
「やりたいようにやる。じゃなきゃ頭狂う」
がいい。
https://www.youtube.com/watch?v=Rd_e3NQ1cO4…
posted at 01:15:54
花見野宿レイヴ的光景。 https://pic.twitter.com/1Y09bQJbpx
posted at 01:02:57
@yFonVsDh8F0LjDh 他にも色々手はあると思います。
posted at 15:21:49
今夜🔥 晴れたよ〜🔥 https://twitter.com/kanegonn/status/1641014956501106688…
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 13:43:45
大幅値引きにつられて異様に細長いスマホに変えてしまったところ、画面が小さすぎて使いたくない。自分で選んでないのでこういうことが起きる。
posted at 11:05:56
スマホの端末って、「あなたには今これが安い!」とある機種が現れて、それでいいかなんて買ってしまうんだが、これ市場経済じゃないよな。
どうやって決まってるのか不思議でしょうがない。 https://pic.twitter.com/NyaLD1H0l7
posted at 22:04:42
芸能人の炎上、スポーツ選手への罵声、店員への怒りとか、何なのかよくわかる。
ネットへの書き込みや、あるいは様々なストレス解消法にまで広く及んでいるのかも。
こういう視点で世の中を見ておくべきだった。
posted at 11:45:32
この花見レイヴ野宿でなんかかけます。 https://twitter.com/kanegonn/status/1641014956501106688…
posted at 23:24:45
怒りや攻撃の矛先が本来の相手でなく、「大丈夫そうな相手」に向くことは、むしろ普通のことだそうで。さらに自覚すらされないものだと聞くと、自分だって自信がなくなる。
少なくともよく攻撃を受けるなら、「自分はダメだ」ではなく、「自分は攻撃しても大丈夫そうなのだな」と思うのが妥当。
posted at 19:19:21
卵が高いだけでなく(倍)、いつもない(鳥インフル)。
どうやって買おうか、ではなく、こういう時は卵なしでやってみるのがいいんだろうな。 https://pic.twitter.com/zTduEwEOUE
posted at 18:37:55
男性で一番多いがんは前立腺がんで、なおかつ簡単な検査でわかると。じゃ、その検査健康診断かなんかでやってほしいよな。
|男性で患者数が最も多い前立腺がん PSA検査の数値どう活用? https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20230313-OYTET50009/…
posted at 12:09:48
東京おこめクーポンなんてのが届いたぞ。こんなの企画してたのか。農家支援にもなるし、どんどんやってほしい。東京産野菜のコースがいい。 https://pic.twitter.com/yl267e0TBB
posted at 22:20:45
まずは家族のなかでなんとかしろというこの制度、この国の家族主義の悪い部分。高齢者介護とか、他にもある。
https://www.asahi.com/articles/ASR3V6D28R3VUTFL00K.html…
posted at 19:35:39
whole crisis catalog(全人類困りごとカタログ)というアイデア。概要はこちら→https://www.kisuikuko.com/app/Blogarticleview/index/ArticleId/11?mode=pc…
4年前に思いついて、汽水空港でも何度か開催してる他、全国の様々な方々、スペースでも開催してくれています。
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 19:07:25
明治時代の文部省唱歌「二宮金次郎」がすごいんだけど、確かに子供を奉公人みたいにしつけたら、親や先生はメリットだらけなんだから、そうしたのだろうな。
子供の楽しみなんか何も歌われてない。
そんなに大昔のことじゃない。
https://www.youtube.com/watch?v=C9oMk_ekA2Q…
posted at 18:27:40
不当な攻撃への反撃を代行してくれる機関ってどこなんだろう。
1.警察 ⇒ よほどのこと以外相手にしてくれない
2.弁護士 ⇒ お金がかかるので頼めない
3.相談窓口 ⇒ 傾聴とつなぐことのみで動いてはくれない
やくざっぽい方面が簡単に候補に浮かんでくるほど、我々は守られてない。
posted at 11:27:47
人間関係を半分降りる: 気楽なつながりの作り方 / 鶴見 済 https://bookmeter.com/books/19848545 #読書メーター
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 11:26:51
つまり攻撃を受けやすい人の特徴とは、
1.関係性(人間関係)の力が弱い(グループに入っていない)。
2.自身の反撃能力が弱い。
3.攻撃されるきっかけを作る(目立つなど)。
というところか。圧倒的に大きい要因は1。
posted at 19:15:21
人から不当な攻撃を受けたら反撃が必要だが、今のところ個人の反撃力にまかされているのがいけない。
反撃力には個人差があって、弱い人のところに攻撃も集まってしまう。どこかの親分の傘下に入って身を守るしかなくなったりして不公平。
この反撃の役割を今後、行政やシステムに担わせるのは必須。
posted at 12:05:15
マッチングアプリから結婚って合理的だ。SNSもだけど、もともと婚活に向いている。
|ついに結婚きっかけ1位「マッチングアプリ」
https://www.youtube.com/watch?v=SgMyZWe1XBk…
posted at 21:22:52
ぎゃーん! 今夜は確実に雨粒を浴びそうな気配なので、機材や寝袋温存のため、次週に延期します〜。次週ぜひ🔥 https://twitter.com/kanegonn/status/1636336022324916229…
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 19:15:15
「卵は1日に1個まで、コレステロールが多いから」だと思ってきたが、今はそもそもコレステロールが多いものを食べても、血中濃度は上がらないとわかったそうで、1個までは言われないらしい。
間違いってあるもんだな。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/189260
posted at 18:37:06
猫田猫三 timão #sougofollow #followmeJP@brat0528
ナイス 【人間関係を半分降りる: 気楽なつながりの作り方/鶴見 済】初読作家。日経TRENDY2022年11月号の著者インタビューで知り。「人間には醜い面があるのだから、少し離れてつながろう」。… → https://bookmeter.com/reviews/112684631… #bookmeter
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 18:16:43
今になって暖房を入れるとは。
posted at 13:12:29
春風 14時 https://pic.twitter.com/HFKJssFYqc
posted at 14:51:42
春風、雨雲レーダーとにらめっこの末、これから行くことに。
posted at 12:56:04
GADOROはラップバトルでやたら強かったのだが、高みに立って偉そうに相手を攻撃するのではなくて、自分の弱いところをガンガン言って勝ってしまう。
そこには何かある。
posted at 22:54:50
明日降っていなければ、Dachambo~DJ Yogurt~LUNASUN に行くことになるかな。
しかしDachambo、最多出場賞なんじゃないか。
posted at 22:31:04
ヨコハマ0円ショップ、4月は遅めの週で30日(日)に出現です。なんだかんだで5回目だよ〜。定着なるかのタイミングなので、みなさま盛り上げてください〜😗
・2023/4/30 13:00-16:00(コアタイム)
・大通り公園石の広場(関内駅すぐ)
・0円で不用品を持ち寄って譲渡・交流
・参加に申込み不要です
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 21:46:57
かつて呼んでいただいて話した時の、自分の講演録をテキストに話し合う会も開いてくださるという! https://twitter.com/kunitachi0yen/status/1639244742524547073…
posted at 21:43:03
「いじめ防止対策推進法」のいじめの定義で、「いじめとは児童等に対して~」となっているのがまた嫌なんだよな。児童というのは小学生であって、小さい子がやるようなことに矮小化したい感じ。
奥の深さを見ないで、そのうち根絶したなどと言いそう。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=425AC1000000071…
posted at 18:46:56
外国人労働者へのいじめは問題になり始めたけど
日本人同士のいじめは黙殺ですよね
私も何度か職場いじめに遭い働けなくなりました https://twitter.com/wtsurumi/status/1638741358461751296…
Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中
retweeted at 10:51:22