情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@wtsurumi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

Stats Twitter歴
4,302日(2011/08/18より)
ツイート数
19,000(4.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)4 tweetssource

4月4日

@kunitachi0yen

くにたち0円ショップ@kunitachi0yen

今月は9日(日)13時半からやります。
そして夕方くらいから?近くの一橋大南門前に移動して、くにたち0円10周年記念の花見やります!
飲み物食べ物は各自で。自前の食べ物などあると理想的ですが無理なく。
暖かそうですが夜の冷えにも注意。寒すぎたら考えます。
誰でも参加できます!(T)

Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中

retweeted at 22:44:51

4月4日

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

AIが復元した有名なアーチストとかそれっぽい新作なんかに触れるとむしろ、「自分は有名アーチストなんかが永遠に存在することを全然願ってないんだな」と実感してしまう。好きなミュージシャンであっても。 たいていそんな感じなんじゃないのかな。

posted at 19:10:22

2023年04月03日(月)6 tweetssource

4月3日

@moderngarde

モダンギャルド modern-garde@moderngarde

「ロンドンの交通委員会が新たに発表したレポートで、市内の交通ピーク時に一番使われているのは、車よりも自転車(40%)だということが明らかになった。1999年以降、ロンドンの車運転者の数は64%減少したが、自転車利用者の数はなんと386%増」(IDEAS FOR GOOD) ideasforgood.jp/2023/03/27/goo

Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中

retweeted at 21:18:41

4月3日

@coco_and_forest

ここ@看護師のスナック保健室@coco_and_forest

4月
新しい学校、職場、友人、恋愛‥

人間関係で悩むことが
たくさんあるだろう
でも、そこにしばられる必要はない。

視線を外にずらしてみる
辛ければ離れていい

「完全自殺マニュアル」の著者が書いた優しさにあふれた本

#人間関係を半分おりる
#鶴見済
www.chikumashobo.co.jp/special/wataru

Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中

retweeted at 18:47:43

2023年04月02日(日)5 tweetssource

4月2日

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

「あいつムカつく⇒攻撃」という局面で人間が放つエネルギーはとても大きいのだろうな。「これいいなあ」なんていうエネルギーは負けてしまう。 たくさんの人が引きつけられるのも、その大きさゆえなのだろう。
その人間の巨大なエネルギー全体を、違う方向に向けられれば。

posted at 19:11:30

2023年04月01日(土)10 tweetssource

4月1日

@friend_wallet

寺本勇汰@friend_wallet

鶴見済さんの代表作といえば「完全自殺マニュアル」だけど、2022年の新書が人間関係について普及してるのが興味深い。
奇しくも僕の生まれた年に完全自殺マニュアルって発売されてるんだよなぁ。
一見、物騒なタイトルだけどどちらかというとメメント・モリ的な思想書で救われた覚えがあるなぁ。 pic.twitter.com/1DPoyDbSaA

Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中

retweeted at 22:04:21

4月1日

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

友だちの存在理由って、「たがいを肯定しあえる」なんていうきれいごとじゃなくて、「仲間人数が多いほうが強いから」のほうが本来的だと思う。
そうやって太古から身を守ってきただろう。
ただしそんな「本来」に従いたくないが(変えたほうがいい「本来」のほうが多い)。

posted at 19:07:39

4月1日

@anemone1Q84

あねもね@anemone1Q84

全く同じ状況。通話とキャリアメール以外は古いスマホでOKなのでデータ移行後もついつい使い慣れた古い方を使ってしまい、いつまでも新しいスマホに慣れない。でもそのうちOSが各アプリ不対応になって変えざる得ないんだろうね。なんか理不尽。 twitter.com/wtsurumi/statu

Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中

retweeted at 13:26:36

4月1日

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

機種変更後の古いスマホ(auとかの通信会社とはすでに無関係)使ってて気づいたが、wifiがある環境で、電話を使わないなら、まったくそれまでどおりに使えるんだな。
ネット、SNS、ビデオ通話、メール、写真アップとか、スマホの主要作業に一銭もかかってない。
3大通信会社が空虚に思えてきた。

posted at 11:33:33

2023年03月31日(金)3 tweetssource

2023年03月30日(木)2 tweetssource

2023年03月29日(水)4 tweetssource

3月29日

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

怒りや攻撃の矛先が本来の相手でなく、「大丈夫そうな相手」に向くことは、むしろ普通のことだそうで。さらに自覚すらされないものだと聞くと、自分だって自信がなくなる。
少なくともよく攻撃を受けるなら、「自分はダメだ」ではなく、「自分は攻撃しても大丈夫そうなのだな」と思うのが妥当。

posted at 19:19:21

2023年03月28日(火)6 tweetssource

3月28日

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

不当な攻撃への反撃を代行してくれる機関ってどこなんだろう。
1.警察 ⇒ よほどのこと以外相手にしてくれない
2.弁護士 ⇒ お金がかかるので頼めない
3.相談窓口 ⇒ 傾聴とつなぐことのみで動いてはくれない
やくざっぽい方面が簡単に候補に浮かんでくるほど、我々は守られてない。

posted at 11:27:47

2023年03月27日(月)2 tweetssource

3月27日

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

つまり攻撃を受けやすい人の特徴とは、
1.関係性(人間関係)の力が弱い(グループに入っていない)。
2.自身の反撃能力が弱い。
3.攻撃されるきっかけを作る(目立つなど)。
というところか。圧倒的に大きい要因は1。

posted at 19:15:21

3月27日

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

人から不当な攻撃を受けたら反撃が必要だが、今のところ個人の反撃力にまかされているのがいけない。
反撃力には個人差があって、弱い人のところに攻撃も集まってしまう。どこかの親分の傘下に入って身を守るしかなくなったりして不公平。
この反撃の役割を今後、行政やシステムに担わせるのは必須。

posted at 12:05:15

2023年03月26日(日)5 tweetssource

2023年03月25日(土)2 tweetssource

2023年03月24日(金)6 tweetssource

3月24日

@yokohama0yen

ヨコハマ0円ショップ(関内)@yokohama0yen

ヨコハマ0円ショップ、4月は遅めの週で30日(日)に出現です。なんだかんだで5回目だよ〜。定着なるかのタイミングなので、みなさま盛り上げてください〜😗

・2023/4/30 13:00-16:00(コアタイム)
・大通り公園石の広場(関内駅すぐ)
・0円で不用品を持ち寄って譲渡・交流
・参加に申込み不要です

Retweeted by 鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中

retweeted at 21:46:57

3月24日

@wtsurumi

鶴見済 『人間関係を半分降りる』発売中@wtsurumi

「いじめ防止対策推進法」のいじめの定義で、「いじめとは児童等に対して~」となっているのがまた嫌なんだよな。児童というのは小学生であって、小さい子がやるようなことに矮小化したい感じ。
奥の深さを見ないで、そのうち根絶したなどと言いそう。
elaws.e-gov.go.jp/document?lawid

posted at 18:46:56

このページの先頭へ

×