この人達全然知らなかったけれど滅茶苦茶カッコイイ。もしかしてWhole Lotta Loveのリフのネタ?>https://music.apple.com/jp/album/funky-walk-pt-1-east/1443913871…
posted at 17:34:40
Stats | Twitter歴 5,913日(2007/07/27より) |
ツイート数 340,825(57.6件/日) |
表示するツイート :
この人達全然知らなかったけれど滅茶苦茶カッコイイ。もしかしてWhole Lotta Loveのリフのネタ?>https://music.apple.com/jp/album/funky-walk-pt-1-east/1443913871…
posted at 17:34:40
イマドキだと普通にすごく多そうだな>「誹謗中傷者に未成年が含まれていたという事実が明らかになった」https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/02/news076.html…
posted at 17:17:57
イギリスとかならJohnny The Evilみたいな歌の一つも出てきてヒットしてたりするんだろうな。
posted at 17:10:36
AIはリンク先に悪意があるかどうかは気にしてないからなw>https://japan.zdnet.com/article/35209740/…
posted at 16:59:22
ジャニーズの件は社会問題として大きいことは認識しているけれどトップニュースになるような話題ではないと思うのだけど、おそらく今日のトップニュースなんだろうな…
posted at 16:56:24
@efmaniac 同社のペダルだとTS808クローンの緑のやつを持ってます。音はほぼオリジナルと同じらしいという評判だったので、TSぽいの一つ持っておくならこれでいいやということで入手しました。ちなみにオリジナルは使ったことありませんw
posted at 11:57:45
選挙楽勝するから減税する必要もないという意味だろう。 https://twitter.com/nikkei/status/1708414170855879009…
posted at 07:16:17
誰かが成功して儲かるよりも皆で平等に貧乏になる方が美しいと思うよ。日本はそういう愛ある精神で溢れている。素晴らしい。
posted at 21:00:46
暇だったので推しの子アニメ第一話が無料で視聴可能だったので改めて観たらやっぱりよく出来てるな〜w
posted at 19:55:06
ジョンスコは爺さんになってもガッツがあってスリリングなプレイだな>https://www.youtube.com/watch?v=reVCn_N1mD8…
posted at 16:41:04
街へ出かけると国の素晴らしい教育で人々の教養みたいなものがどんどん劣化しているのを実感することが多くなったのだけど、実は単に自分が世間からずれはじめているだけなんだと自戒する。残念ながら老害がどんどん進行しているようだ…。
posted at 16:27:55
@efmaniac Hudsonのこのシリーズは5年ぐらい前に海外のギタリストの間で爆発的に流行りましたね。トランスを採用しているのがキモらしいです。
posted at 15:27:17
2年前にこんな話もあったのか>https://gigazine.net/news/20210716-amazon-rainforest-emitting-co2/…
posted at 15:23:53
Apple Musicは使うけどiPhoneでは音楽聴かないのでmacOS環境でも対応してほしいな。 https://twitter.com/gregory_germain/status/1707768894545658199…
posted at 21:52:25
@y_kurihara うお、なんかすごく音に対する関心が低いんですね…
posted at 10:21:07
曇っていて月見えないな。空は明るいけれど…
posted at 20:50:36
@y_kurihara 今はスマホ環境のイヤホンで聴く人がマジョリティなのでそのために疑似ステレオにしておくみたいな話があるようです。
posted at 15:37:14
著作権フリー写真サービスでのAI生成画像汚染の進み具合が半端無いな。もうあの手のサービスは終わりぽい。
posted at 14:28:06
@efmaniac とりあえず自分は先日超安価で入手したグヤトーンのZoom Boxを使い込むことにしますw
posted at 14:25:36
@efmaniac おお! と思い検索したのですがそもそもタマ数が少ないですね…。でも2万切ってるのが結構あって驚きです。
posted at 14:18:54
国内の全ての小規模事業者にパソナ登録を義務付ければ対応できそうだ>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/k10014210351000.html…
posted at 14:15:17
@y_kurihara いわゆる疑似ステレオですね。今はDAW上で素人でも簡単にできるようになりましたw
posted at 13:45:21
@efmaniac Jetterのペダルは昔から試してみたいと思いつつ高価で縁がないまま円安の時代になってさらに縁がなさそうです…
posted at 13:42:58
政府は富裕層優遇措置として残したのだろう>「年収が増えるほど寄付上限額が増えるため、高所得者ほど得をする」https://www.businessinsider.jp/post-276093
posted at 12:41:17
@KafkaParty iZotopeはNI傘下になったのと円安で価格が上がっている可能性もありそうな気はしますが…
posted at 12:34:18
@KafkaParty セール時期だともう少し安く出そうですよね。丁度夏のセールが終わったので次は11月のブラックフライデーから年末クリスマスあたりが狙い目ですかね…。
posted at 12:30:14
@KafkaParty あー、失礼しました。現在は9 Advancedからのアップグレードだと6万弱ですかね… https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/314866/…
posted at 12:12:22
東京の週末の天気はイマイチなのか…
posted at 08:19:02
@KafkaParty Advanceは189ドル、29336円て出ますね>https://www.izotope.com/en/deals/loyalty-ozstd.html…
posted at 07:57:15
@k1oku 自分の中ではHiphopは80年代からずっと音楽ですね…。
posted at 00:01:07
@KafkaParty RX 11も99ドルとかで昔なら即ポチですが今のレート考えると絶対にポチらない値段になってしまってますねw
posted at 23:54:15
最近会ったジャズ的な音楽に近しいと思われる若いミュージシャンと話しててエズラ・コレクティヴが好きだと言って通じたのは3分の1弱という印象。日本のミュージシャンはアメリカのシーンは知っててもイギリスのシーンを気にしてるのは少ない感じかも。 https://twitter.com/Elis_ragiNa/status/1707321734079357190…
posted at 23:47:08
国連がウクラナイ問題に実質的な介入できてない状況は中国にとっては自信がつく現実でもあるだろうな。
posted at 23:35:19
来年あたりは台湾有事ありそうかな…
posted at 23:34:12
杉田某も女性総理候補の一人なんだろうな。
posted at 22:38:26
先日ギター方面の楽器業界で働く知人と話をしたのだけど、今の円安状況だともう趣味でギター関係に金をかけるのはプロや富裕層は例外としてちょっと無理があるねという結論に。他も趣味の世界で海外製品に大きく依存しているところは同じような感じだろう。
posted at 22:36:12
円安でなければポチってそうなプラグインのセールがたくさんあるな…。さすがに1ドル=150円超だと買う気にならない。
posted at 22:30:28
プロユースでLogic Pro使ってる人ならこれは重宝するのかも。さすがにアマチュアの自分には贅沢すぎるけれど>https://www.production-expert.com/production-expert-1/auto-bounce-by-tom-salta-automated-bounces-for-logic-pro…
posted at 22:28:02
@kunisakie そんな企画が…。
posted at 22:22:14
@kunisakie 音響に力を入れていて爆音上映会もやってましたね。
posted at 22:12:58
@kunisakie バウスシアターは音楽モノを積極的に公開してましたよね。
posted at 21:51:37
機会があればストップ・メイキング・センスのリマスター上映は観たいかな。公開当時は4thアルバムでのツアー来日公演観てるのでわざわざ映画で観るのはナンセンスかなと思って行かなかったような気がする。当時の国内上映はどこかのファッションブランドがタイアップしてスポサードしてたような…
posted at 17:07:05
Naked Cityのスタジオ録音盤は無いな…
posted at 16:27:21
Acadian Driftwoodは自分が初めて手に入れたThe Bandのアルバムでなぜかすごく好きな曲だったのだけどそういう背景があったからなのかな>https://music.apple.com/jp/album/acadian-driftwood/724696349…
posted at 15:29:51
調べ物があって図書館に寄ったついでにマガジンの最新号を斜め読み。高橋健太郎さんのThe Bandの音楽がケイジャン由来ではという論考記事がすごく面白かった。
posted at 15:28:41
@Elis_ragiNa ヒットチャートが元々が売る側のための指標であって作品の中身の評価ではないのに、リスナーがチャートを唯一の作品評価指針と思い込んでいる事情が大きいのかもですね。
posted at 13:48:39
この要領で写真を見せて同じような画像を生成するためのプロンプトを作らせると面白いのじゃないかな?>https://nowokay.hatenablog.com/entry/2023/09/28/095849…
posted at 13:39:20
完全にパナソニックの十八番が奪われた感じ。もう日本のメーカーは無理なんだろうなと思ったり。 https://twitter.com/topitmedia/status/1707216062469816457…
posted at 11:28:21
GoogleのBardなら同等機能を無料で使える。 https://twitter.com/itmedia_news/status/1707217331922104481…
posted at 11:22:25
無名の個人が著作物で稼ぐということは今以上に難しくなるだろう。
posted at 11:06:55
今のままで生成AIの活用範囲が拡がっていくと著作権という概念は事実上破綻して放棄するしかないような気がする>https://wired.jp/article/getty-images-generative-ai-photo-tool/…
posted at 11:04:52
OSメジャーアップデートはやはりいくつかのマイナーアップデートで落ちつくまでは手を出せない>https://applech2.com/archives/20230927-macos-14-sonoma-apple-configurator-issue.html…
posted at 10:55:49
オレのような誰からも認知されていない作家の作った楽曲や音源がネタになって世界的ヒットになった場合にただ搾取されるだけで終わるのが残念だな>https://techcrunch.com/2023/09/27/warner-music-ceo-robert-kyncl-says-ai-to-impact-the-music-industry-within-the-next-year/…
posted at 10:25:22
@k1oku 最終的な完パケのフォーマットが共通になるならそれが一番ですね。
posted at 10:09:42
Xはガンガン逝くな>https://techcrunch.com/2023/09/27/x-limits-report-post-options/…
posted at 10:08:36
@k1oku 金のないアマチュアだとDaVinci Resolveですかね。Final Cutはほとんど使われていないような…
posted at 09:58:57