情報更新

last update 10/03 09:59

ツイート検索

 

@whatisvision
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@whatisvision

笹崎久美子「山形岩手でも仕事している仙台の企業研修講師」@whatisvision

Stats Twitter歴
5,163日(2009/08/15より)
ツイート数
19,169(3.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2011年03月16日(水)19 tweetssource

3月16日

@whatisvision

笹崎久美子「山形岩手でも仕事している仙台の企業研修講師」@whatisvision

【次男からの情報】仙台隣接の東根市でもガソリンは10リットルに制限されているそうです。わざわざ仙台から給油に来る方も増えているそうですが「こちらでも制限があるので10リットル使って東根に来るなら来ない方がいいかも」とのこと。ちなみにカップめん等もないらしいです。

posted at 22:22:46

3月16日

@whatisvision

笹崎久美子「山形岩手でも仕事している仙台の企業研修講師」@whatisvision

@tamontei なるほど!了解です。我が家も冷凍品は結構ありました。それぞれが保冷剤の役目を果たしたので電源なくても冷蔵庫が食品貯蔵庫として結構機能しました。自宅近辺は大きな被害もなく直後でものどかだったですが、東京の妹からの連絡でネットを見て閖上の津波を後で知りました。

posted at 20:09:18

3月16日

@whatisvision

笹崎久美子「山形岩手でも仕事している仙台の企業研修講師」@whatisvision

【不謹慎ですが…と前置きして】今日買い出しに行ったパワーズ東中田店では限られた商品群の中から一人10点まで購入可能。でも日持ちのする商品はお店の人に言えば売場から持ってきてくれるんです。でね、私は9点までは即決できたのですが決めかねた最後の1点をなぜ「酒」にしなかったのかと痛恨!

posted at 18:38:02

3月16日

@whatisvision

笹崎久美子「山形岩手でも仕事している仙台の企業研修講師」@whatisvision

@aztashibu 今目の前に寒さや空腹で困っている人がたくさんいるのに自分らは前線で消火などに当たらなくてはいけないのが辛かったそうです。今はあまりTV見たくないって。勤務地が荒川という土地柄水死体は見慣れているとのことでしたが現状は想像以上にひどかった模様ですよ。

posted at 18:32:11

3月16日

@whatisvision

笹崎久美子「山形岩手でも仕事している仙台の企業研修講師」@whatisvision

東京消防の長男が災害派遣で気仙沼に行ってましたが先ほど荒川の寮に戻ったと電話が。とにかく寒かったと。油は浮いて流れるので消しても消してもまたすぐ燃えると。流れているプロパンガスから青白い炎があちこちで吹き出していたと。珍しい長電話は誰かと話さないと平常心に戻らないのかも。

posted at 18:10:01

3月16日

@whatisvision

笹崎久美子「山形岩手でも仕事している仙台の企業研修講師」@whatisvision

@tamontei こちらこそつぶやき見てホッとしました!今日はパワーズに買い出しへ。まだ電気が来てないようでした。一人10点まで。お店を狭く区切って買えるものは限定。日持ちのする食品類は言えば売場から店員さんが持ってきてくれます。肉魚なし。20人ずつ人を入れて暗算で清算でした。

posted at 18:01:25

3月16日

@whatisvision

笹崎久美子「山形岩手でも仕事している仙台の企業研修講師」@whatisvision

復旧したばかりのNTT固定電話に大分の夫の母から電話が。個人の被災地向け宅配便は受け付けていないので食料は送れない等各種連絡。地震当日にまだ使えていた電話(その後不通になった)に東京の妹から「逃げて」と電話が何度も来たり、こういうときは遠隔地の人のほうが詳しい情報があると痛感。

posted at 15:55:44

3月16日

@whatisvision

笹崎久美子「山形岩手でも仕事している仙台の企業研修講師」@whatisvision

地震の翌日午前まで使えていた固定電話(その後不通に)に東京の妹から何度も「逃げろ」と電話がありました。地元にいればいるほど電気も電話も携帯もネットも通じないので何が起こっているのかわからず張感も危機感もないものだね。あわててまだ使えていたネットで動画を見て唖然。遠隔地の知人は有益

posted at 00:00:15

このページの先頭へ

×