情報更新

last update 09/28 09:18

ツイート検索

 

@videobird
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@videobird

TORI MIKI/とり・みき@videobird

Stats Twitter歴
1,896日(2018/07/22より)
ツイート数
19,638(10.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月28日(木)2 tweetssource

2023年09月27日(水)39 tweetssource

9月27日

@ikafue

いかふえ@ikafue

田中啓文『落語少年サダキチ(ご)』(福音館書店)発売中! 表紙・挿し絵朝倉世界一さん、デザイン鯉沼恵一さん、解説桂九雀さん、三味線監修高橋まきさん。落語では定番の泥棒の話と忠志たちがはめものに挑戦する話です。よろしゅー。とお子達にお伝えくださいませ。
www.fukuinkan.co.jp/book/?id=7281

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 22:32:58

9月27日

@tagagen

田亀源五郎 Gengoroh Tagame@tagagen

X(Twitter)上で、知識も見識もない「自分が考えるゲイ」や「自分が想像するトランスジェンダー」についての意見もどきを見かけて、ウンザリすることはままあるが、ここ数日それに「自分が想像するマンガ家/イラストレーター/etc.」も加わった感😑

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 21:52:18

9月27日

@TCE_Bluray

TCE_Blu-ray&Pictures@TCE_Bluray

好評発売中『レオン』UHD&BD

追補新録を含む吹替全4バージョン収録
大島依提亜さん新規デザインアウターケース、とり・みきさんの吹替解説&菅生隆之さん・安原義人さん・篠原恵美さんインタビュー、DIZさんのエッセイ、そして村山章さんの作品解説を収録しています pic.twitter.com/yvqHTQA0hI

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 19:10:00

9月27日

@kimirito

稀見理都@kimirito

インボイス反対の作家は売れてないから才能がない、の例の発言…

昔、石原都知事が、非実在少年騒動の時に「手塚治虫だってこんな作品を描いているぞ」という返しに「名作は指定されない、売れてないから指定される!」みたいなものがあったのを思い出す。

構造的になにか似たようなものを感じる…

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 12:06:50

9月27日

@ddg175myoukou88

松木 秀憲@ddg175myoukou88

今日9月27日は声優などとして活躍 若山弦蔵 さんのお誕生日です。ご存命であれば91歳に。ショーン・コネリーなどの吹き替えや「暴れん坊将軍」のナレーションや映画「宇宙からのメッセージ」のビッグ・モローの吹き替えも印象的。アニメ「宝島」のジョン・シルバーやガメラのバイラスの声も。 pic.twitter.com/MbixmfQA8i

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 12:05:51

9月27日

@Eguchinn

江口寿史@Eguchinn

『江口寿史扉絵大全集』出来。
今届いてパラパラっと見てみたがね、いや、これスゴイわ。画期的な本だわ。なにより面白い。面白い画集って画期的ですよ。全国発売は10月4日。9月30日から『江口寿史展ーノットコンプリーテッド』が始まる世田谷文学館では初日から先行発売します! pic.twitter.com/uDHDIUJJbD

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 12:02:05

9月27日

@takashinemoto81

根本敬小売店@takashinemoto81

しかしまあ、TVのニュースや大新聞の報道より「コロコロコロコミック」の方が、こちらが見て「嘘(世間への保身的迎合)がない」と安心して見てられるのだが…
この状況ってどんなもんだろう?
まあ、送り手キクチ師範代の「世界観」が私と近いからとしておこう。 twitter.com/chiwasu5963/st

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 11:21:44

9月27日

@hiroya_oku

奥 浩哉@hiroya_oku

僕は山本直樹先生の所でアシやってたんだけど、先生にそろそろ一本描いて独立なさいと言われたので、定食屋に置いてあったヤングジャンプの賞に出したら準入選になって編集さんに短編連載やってって言われてその流れで今に至るわけです。運良すぎ。

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 11:18:25

9月27日

@anaryusisu

山田正紀@anaryusisu

まあ、何しろ後悔と反省ばかりの拙い執筆人生だが、なかでも一番後悔しているのは、デビューしてから二、三年、少ないながらも、ボチボチと執筆依頼をいただくようになった頃、プロダクションに入らないかというお誘いと漫画の原作をやらないかというお誘いを両方ともお断りしたそのことである。→

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 10:33:31

9月27日

@anaryusisu

山田正紀@anaryusisu

と半ば諦めた上で、書かせてもらうのだが、私もボードゲームを共同創作してみたい、使い物になるかどうか、どこかお声掛けしていただけないものだろうか。いえ、どこからも反響はないだろう、とはわかってはいるんですけどね。それでもこんなことを書いてみたかったの。どうもお騒がせさまでした。

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 10:32:23

9月27日

@anaryusisu

山田正紀@anaryusisu

私は、これまでの長い作家人生で、自分から作品を売り込んだことはほとんどなかったように思う。別に流れに任せるなどという達観した人生観からのことではなしに、コミュ力ゼロ、なのでどうせうまくいかないと分かっているからである、だから、こんなことを書いても、どこからも反応はないだろう→

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 10:32:19

9月27日

@mcym163

町山広美@mcym163

このタイミングで!なんと今、アマプラで「孤獨の人」が観られますよ!藤島泰輔(!!)原作。ご学友体験を書いた小説が、出版翌年に早くも映画化。西河克己監督。三島由紀夫に絶賛された小説だそうですが、敗戦の12年後に皇太子がこんなに人気だったのかとたじろぐ。 www.amazon.co.jp/%E5%AD%A4%E7%8

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 01:43:34

2023年09月26日(火)45 tweetssource

9月26日

@newline_maniacs

NewLine Corp.@newline_maniacs

去る9月25日、#デヴィッド・マッカラム さんが90歳の天寿を全うされました😔
弊社では出世作の『#大脱走』、”ナポレオン・ソロ”シリーズで人気絶頂期に主演した『#モスキート爆撃隊』のBlu-rayを発売しておりますが、往年の名演で故人を偲ぶと共に謹んでご冥福をお祈りしたいと思います🙏 pic.twitter.com/Kgz4lh4Drl

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 15:53:52

9月26日

@j_man_za

村山章@j_man_za

似た経緯で「完全版」が生まれた別の例が『ニュー・シネマ・パラダイス』。最初に公開したバージョンが激ヤバで、後からヤバ要素をカットした短縮版が大ヒット。監督がもとに戻して再公開したら、主人公がストカーと化す中年パートがあってファンがのけぞった。これについては実はヤバい版の方が好き。

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 15:52:10

9月26日

@j_man_za

村山章@j_man_za

このまま撮ってたらマジでキャリア終わってたんじゃないかと思われる初期脚本は「レオン リュック・ベッソンの世界」という書籍に収録。この話はどっかでちゃんとしたい気持ちはあるけど、TCエンタテインメント「レオン 完全版/オリジナル版 4Kレストア」のブックレットでもわりとガッツリ書きました。

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 15:51:48

9月26日

@j_man_za

村山章@j_man_za

ナタリー・ポートマンがキャリアにおける重要作だと認めつつ、問題のある映画と繰り返し発言している(というか聞かれて答えてる)『レオン』。テスト試写で不評だったベッソンのヤバみを削ったのが通常版、ヒットに気を良くして戻したのが「完全版」なんで、これはヤバい方のバージョンだったりする。 twitter.com/Filmarks_ticke

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 15:51:42

9月26日

@info_fieldworks

(株)フィールドワークス@info_fieldworks

#デヴィッド・マッカラム が老衰のため、90歳でこの世を去りました。

マッカラムといえば何といっても「#0011ナポレオン・ソロ」のイリヤ・クリヤキン役でしょうか。弊社が関わっている続編の「0011ナポレオン・ソロ2」でも、イリヤ役を続投。15年ぶりに復活した勇姿を披露しています。… twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/Ym31cF8wF8

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 14:43:02

9月26日

@videobird

TORI MIKI/とり・みき@videobird

@RMusabetsu2 実はそういうドラマに影響され赤絵の具で血糊を作って顔に垂らして一人で興奮したりしていましたので、ご指摘のように(映画で死ぬ役をやりたがった)三島とは共通しているかもしれません。あっちは一線を越えてしまったけど。

posted at 14:18:30

9月26日

@videobird

TORI MIKI/とり・みき@videobird

「推しキャラが死ぬと辛い」とよく眼にするのだが、子供の頃の私はドラマやマンガで主人公、もしくは好きなキャラが銃で撃たれたり巨大手裏剣が刺さって死にそうになると、説明不能のドキドキするような快感を感じていた(なんかまずい告白をしているかもしれない)

posted at 13:36:01

9月26日

@nawokikarasawa

唐沢なをき@nawokikarasawa

アシさんが(TVアニメなどで)「推しキャラが死ぬと辛い」って言ってるけどよくわかんないなー、と思ったが考えてみると子供の頃から俺の推しキャラ(怪獣)は毎回毎回ほぼ必ず死ぬのであった。

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 13:31:56

9月26日

@videobird

TORI MIKI/とり・みき@videobird

@J_kaliy 本家のドラマ内ではそういってた記憶もありますが(未確認)その後鬼子母神とあいまって誰かが広め、こっちのほうがよく言われるようになったような。誰か調べてくれないですかね。

posted at 12:44:07

9月26日

@videobird

TORI MIKI/とり・みき@videobird

近年では「NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班」の古参検視官ダッキー役でおなじみでした。パラマウントDVD版で田原アルノさん→小島敏彦さん、Dlife版で納谷六朗さん→千田光男さんが吹き替えています。

posted at 11:25:26

9月26日

@videobird

TORI MIKI/とり・みき@videobird

他のTVシリーズでは『コルディッツ大脱走』、映画では0011劇場版や主役を張った『モスキート爆撃隊』は野沢さんが務めましたが、それ以外では井上真樹夫さんの登板が多く(『大脱走』『偉大な生涯の物語』『海底世界一周』)特に『大脱走』のアシュレー役は原版・吹替版ともに強い印象を残しました。→

posted at 11:25:25

9月26日

@videobird

TORI MIKI/とり・みき@videobird

デヴィッド・マッカラムは我々の世代ではなんといっても「0011ナポレオン・ソロ」(65〜70日テレ)のイリヤ・クリヤキン役で大人気を博しました。声を担当したのは野沢那智さんでマッカラム同様女性ファンが急増。いわゆる「声優」に追っかけ・出待ちが発生した最初のケースといわれました。→

posted at 11:25:25

9月26日

@ExciteJapan

エキサイトニュース@ExciteJapan

【訃報】英俳優のデビッド・マッカラムさん死去、90歳「NCIS」ダッキー役で人気
www.excite.co.jp/news/article/S

米大人気テレビシリーズ「NCIS~ネイビー犯罪捜査班」の検死官ダッキー役で人気を博した英国出身のデビッド・マッカラムさんが25日、米ニューヨーク市内の病院で家族に見守られながら自然死した

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 10:48:37

9月26日

@G_Shincho

芸術新潮@G_Shincho

芸術新潮10月号は、昨年末に惜しくも亡くなられた建築界のゴッドファーザー磯崎新さんの追悼大特集です。知と創造の迷宮ともいうべきその軌跡を、建築史家の藤森照信さんが鍵となる〈12の作品〉とともに読み解き、これまでになく明解な磯崎論が誕生しました。九州他で撮り下ろした磯崎建築の今も必見! pic.twitter.com/FHfOj2xMZ2

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 10:37:34

9月26日

@kaerusan

細馬宏通(『フキダシ論』)@kaerusan

『フキダシ論』では『スピード太郎』『汽車旅行』『新宝島』の比較にある程度ページを費やしており、この三作の比較によって戦前戦後の連続性と切断をある程度言い当てうるというのは、マンガ研究者ならピンとくることなのだが、より広い読者に対してそれをはっきり書けばよかったとは思ってる。

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 00:55:37

9月26日

@kaerusan

細馬宏通(『フキダシ論』)@kaerusan

『フキダシ論』で論じた作品(1):『ONE PIECE』『天然コケッコー』『夕凪の街』『放浪息子』『リストランテ・パラディーソ』『3月のライオン』『となりの怪物くん』『聲の形』『プリニウス』『鬼滅の刃』『映像研には手を出すな』『ギガタウン』『SPY×FAMILY』『ルックバック』 pic.twitter.com/MUDpfb30al

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 00:55:31

9月26日

@XcMBNargAjePGfN

走るいぬ@XcMBNargAjePGfN

テレワークの夜、
古代ローマの4段櫂船で出撃。

"Fortes Fortuna Iuvat"

Snafu Gamesのソリティアゲーム。

プレイヤーは大プリニウスとなって艦隊を指揮。大噴火するウェスウィオス山山麓の町の住民救出と火山観測を目指す。

山札36枚中6枚を引いた時点でポンペイは避難開始。火山観測も終了。 pic.twitter.com/OGpeNoLSxJ

Retweeted by TORI MIKI/とり・みき

retweeted at 00:49:55

このページの先頭へ

×