今年もなんもしてねえなぁ、ということで、来年もなんもせんだろうな。
posted at 23:47:21
Stats | Twitter歴 5,165日(2009/10/17より) |
ツイート数 231,932(44.9件/日) |
表示するツイート :
今年もなんもしてねえなぁ、ということで、来年もなんもせんだろうな。
posted at 23:47:21
PLCか……。
posted at 21:50:42
非公開
retweeted at xx:xx:xx
なんかさ、ミニ四駆のパッケージアートをまとめて収録した画集とかあったら欲しくない?
私は欲しい。
40周年記念出版でどうですかタミヤさん! https://pic.twitter.com/537touyDqX
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 21:46:06
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
これは阪神淡路大震災による車両不足の為、廃車となった京急1000形が阪神へ譲渡される幻の計画が実現した世界線です https://pic.twitter.com/pc9yGzeqUA
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 21:33:24
妻実家公開処刑コーナー
従妹「東京どこ行ってたの?」
ぼく「えっと……お台場へ……」
妻「ほら年末はコミケだから」
義母「何部ほど売れるんですか?」
僕「ア゛ッアノッ」
妻&従妹「あっウマ娘!!ウマ娘出たよ!!!!」
義母「この子たち好きなんですか??」
たのしい!!!!!(吹っ切れ)
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 20:37:11
赤土が凄いな。
posted at 18:10:16
降雨なし、直近の地震なし なぜ土砂崩れは起きたのか
http://t.asahi.com/wmke
山形県鶴岡市で31日未明に起きた大規模な土砂崩れ。現場では雨も雪も降っておらず、直近には大きな地震もありませんでした。なぜ、土砂崩れは起きたのでしょうか。(達) https://pic.twitter.com/tddxtzCODT
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 18:09:44
ア゛ァ゛ッ 妻実家に入ってからこれのつけっぱなしに気づいたッ https://pic.twitter.com/dBSKpiBQFO
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 18:06:09
スタート即赤旗からの再スタートでそれかい。
posted at 14:17:00
ワンダー時代のシビックワンメイク動画あるやーんと思って再生してみたら開始数秒でガチャガチャになってて https://pic.twitter.com/Irq1EOEIEF
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 14:15:17
西濃運輸小牧支店へ年末年始恒例のトラック格納を見てきました。
東側はレンジャー、ホーム挟んで西側はプロフィアがズラリと並ぶその姿は圧巻でした。 https://pic.twitter.com/zPwAjJ5lWR
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 13:51:01
なんか昔、中国だったか反日感情高まってる中で、日本のジュニアアイドルが話題になってた気がするが、そんなんか。>懐柔能力
posted at 11:19:54
新概念「敵基地懐柔能力」として、日本のコンテンツを活用。 https://twitter.com/lightningf6_pl/status/1608992281079738369…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 11:17:46
非公開
retweeted at xx:xx:xx
笹松しいたけ🌉C103-1日目(土)東4ユ55a@s_sasamatsu
大井町ですげー見覚えのある後ろ姿を見かけたので声を掛けたら虻だった https://twitter.com/abu0705/status/1608945303893446656…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 11:07:58
鉄道の種類を判別するのは本当に難しい。
…などと言われているが、
こいつは車体にデカデカと会社名書いてあるし
イージーモードですね! https://pic.twitter.com/mKiUZg51YF
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 11:03:57
鉄道の種類を判別するのは本当に難しい。 私のような歴の長い熟練者でもない素人はよく種類を間違える。 コツとしては車体の色、車体の形状など常に見える所で識別することだ。 私くらいまで知識が増えると遠目に見ただけで判断が出来るようになる。
これはJR西日本キハ187系です。 https://pic.twitter.com/4RtW1Y1zod
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 11:02:42
鉄道の種類を判別するのは本当に難しい。 私のような歴の長い熟練者でもない素人はよく種類を間違える。 コツとしては車体の色、車体の形状など常に見える所で識別することだ。 私くらいまで知識が増えると遠目に見ただけで判断が出来るようになる。
これはイギリス鉄道Class 158気動車です。 https://pic.twitter.com/RXSVEKRJtK
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 11:02:37
TOM@7/12キュアパッション聖誕祭@setsuna_love
すごろくのふりだしに戻るみたいな指示をされるコミックマーケット一般参加者 #c101 https://pic.twitter.com/MeLTzINoEP
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 11:01:30
見ての通り全て形式違います。
1枚目から1026系、5800系、1233系、1201系です。
見た目でわかるところは阪神直通対応(蝶々マーク、電連2段)かどうか、LCカーかどうか、裾が絞られてるかどうかで全ての形式が違うところは一目瞭然です(は? https://twitter.com/akina1015/status/1608896702563614720…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 10:58:51
中央道のライブカメラ見てたら休日の象徴のような状態だった https://pic.twitter.com/CGF3PlzZSZ
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 10:56:10
松川温泉行くボンネットバス、出入口に交通系IC対応とか書いてて、「ホホホ、ご冗談を」と思ったらマジでIC対応運賃箱置いてて開いた口が塞がらなかった https://pic.twitter.com/bnaIthtf7g
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 10:53:00
隣がフォロワーかもしれない運転を心がけようとした矢先に大井町で背後から笹松にどつかれる 2回休み
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 10:51:47
鉄道の種類を判別するのは本当に難しい。 私のような歴の長い熟練者でもない素人はよく種類を間違える。 コツとしては車体の色、車体の形状など常に見える所で識別することだ。 私くらいまで知識が増えると遠目に見ただけで判断が出来るようになる。
これは京津線上栄町駅ーびわ湖浜大津駅間です。 https://pic.twitter.com/Ck0dY46d44
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 10:50:49
鉄道の種類を判別するのは本当に難しい。 私のような歴の長い熟練者でもない素人はよく種類を間違える。 コツとしては車体の色、車体の形状など常に見える所で識別することだ。 私くらいまで知識が増えると遠目に見ただけで判断が出来るようになる。
これは...よくわかりません https://pic.twitter.com/CkJqfYZyzv
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 10:50:28
非公開
retweeted at xx:xx:xx
ワシ、ジェットコースタは割と好きなんだけど、最初にマイナスGが掛かるのはどうしても慣れんので、ファーストドロップだけは苦手。なので、フリーフォールとかスプラッシュダウン系はあんま好きじゃない。
posted at 01:54:42
でも、取り残された側は理屈で分かっても嫌だわな。
posted at 01:45:23
たぶん、降下のロックを外す機構が動かなかっただけで、緩衝装置やブレーキは構造として解除できない仕組みなんだろうけど。例えば、上昇途中にロックが解除されて降下しても、シーケンスに関わらず緩衝装置が効くようになってるはず。
posted at 01:44:45
いや、構造的にブレーキが確実にかかるんならいいんだけどさ……。
posted at 01:40:33
強制的に落としたのか……。
posted at 01:39:30
ひらかたパークの救出映像、普通に声出た。 https://pic.twitter.com/M0WlEgU9wF
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 01:38:42
ひらかたパークの取り残され事件の本人です
止まってる際は怖いとか怒りとか何もなくただ寒いが強く、何度か意識飛んでました。 https://pic.twitter.com/bkuSQgAI6t
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 01:38:29
@GreaterKanagawa 競馬の予想で馬が1等になるって言ってるようなもんだろ
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 01:31:39
【予言】
2023年、神奈川県警が不祥事を起こす
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 01:31:37
つか、日立造船が日立グループから離脱したのがWW2後の財閥解体で、ようここまで日立の名を冠してたなとは思う。
posted at 22:41:15
ユニバーサル造船発足時に、造船業を切り離してるからな。>日立造船
posted at 22:40:24
Osaka-Subway.com/鉄道プレス@OsakaSubwaycom
・日立製作所との資本関係がなくなった→なるほど
・造船事業も手放している→!?
・現在はゴミ焼却施設の建設が主体→!?!?!?wwWWww!?!?
日立造船、社名変更を検討 三野禎男社長「誤解与える」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF276TV0X21C22A2000000…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 22:39:57
館内のコミケスタッフさんが素晴らしいジャケットを着られていたので撮らせて頂きましたwwwww
自前だそうです欲しいwwwww
#C101 https://pic.twitter.com/dDiQj7oDvy
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 22:35:48
RT<決して間違ってないところがw
posted at 22:32:20
鉄道の種類を判別するのは本当に難しい。 私のような歴の長い熟練者でもない素人はよく種類を間違える。 コツとしては車体の色、車体の形状など常に見える所で識別することだ。 私くらいまで知識が増えると遠目に見ただけで判断が出来るようになる。
これはJR九州です。 https://pic.twitter.com/gPfRW6k0kE
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 22:31:57
確か4年前の2018年から当店では正月三が日は「正月料金」として1割増しの料金を頂いて営業しているが、本当は大手飲食チェーンが率先してやるべき事だと思う。みんなが休んでいる正月三が日に働いてくれる人達がいるから電車も動くし外食もできる。働いてくれる人達に感謝する世の中が広まって欲しい。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 22:30:31
いや、被害側はよう右ハンドル切って少しでも逃がす判断出来たな。
posted at 22:25:29
@youri_garigari 白線の長さが一般道は5m
多分30fpsだと思うので、1フレーム約0.03秒
白線を9フレームで通り過ぎてるので、約0.27秒で5m進んでるのかな
そうなると約66km/h(メーターだと70km/hくらい)で衝突の感じ https://pic.twitter.com/P5NPRUyu1J
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 22:23:11
ドラレコ回収してきたので映像出します。
前車ご家族のお父さんが救助に来て頂けて、顔ガッツリ映ってたのでカットしてます。 https://twitter.com/i/web/status/1608736013995892736… https://pic.twitter.com/xtwi6cKwb6 https://twitter.com/youri_garigari/status/1608435788567695361…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 22:22:59
家帰ってひと段落したので投下。
プリウスにミサイルされました。
信号待ちしてたらスキール音と共に推定60km/hで突っ込まれました。
ちなみに制限速度は50km/hです。
絶対に許さない。
修理の方向で話はしてるけど、現実的な話全損だと思います。 https://pic.twitter.com/COOefguQt3
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 22:22:54
こう見ると、羽田空港が島のように見えるなぁ。
posted at 22:17:18
若田光一 WAKATA Koichi@Astro_Wakata
先程東京上空を通過しました。師走の眩いばかりの街の明かりが印象的です。今年もあと僅かになりました。皆さんどうぞ良いお年をお迎えください。 https://pic.twitter.com/WFzJTe6262
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 22:16:44
キハ71って、ブレーキ制御系とかは種車の物が残ってんのかしら。
posted at 22:12:25
キハ71<原型留めてんの台車だけじゃ……。(しかも可変減衰式上下動ダンパ装備のサイボーグ)
posted at 22:10:56
2022.12.30
特急ゆふいんの森3号
キハ71系ゆふいんの森I世
南大分駅にて
緑のハイデッカー車体に卵形の顔が特徴的な元祖ゆふいんの森、キハ71。
車体からは想像もつきませんが実は種車はキハ58・65。
いすみ鉄道のキハ28も定期運用を終えたため、実質キハ58系列最後の生き残りはこの車両という事実。 https://pic.twitter.com/l3mZisMsEb
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 22:09:36
いや、うっわ、こっわw
posted at 21:20:51
橋の向こう、夕日の向こうから
歩いてくるロボット兵
存在感半端なかった…
#C101コスプレ https://pic.twitter.com/3KrxYpeBDb
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 21:20:30
コミケ入り口の検温、測定器ハンディ、設置型4台全く反応せず全部LOW表示でスタッフ3人に囲まれて「お姉さんひょっとしてアンデッド業界の方?擬態はもうちょっと頑張ってもらわないと」と注意される初日
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 21:19:35
むかぁし、鉄道ジャーナルが200号記念で東サロを大井川鉄道に乗り入れる列車やってたな。
posted at 21:16:03
直通貨物もそうだけど一旦編成ごと浜松方に突っ込んでからケツにE10を連結して入ってきてたのか https://pic.twitter.com/dSyrliVGrA
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 21:13:35
ぶったまげたとんでもない映像だ
金谷の渡り線が生きてる記録なんて初めて見た…
https://youtu.be/9l7lBW_FRec https://pic.twitter.com/FtZfjH34vX
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 21:13:30
こんな渋滞、なんか懐かしいな。(20km渋滞で4時間はなかなかだけど)
posted at 21:11:15
よ……4時間……???
初めて見た https://pic.twitter.com/qFMTC2Jot6
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 21:10:32
高校の放送委員会に入り浸っていた時、後輩にケーブルの巻き方を指導されたな。
posted at 21:07:11
【今年地味に盛り上がったツイート】
4月に福島放送局 @nhk_fukushima の技術職員が投稿した動画。
技術スタッフは放送等で使うケーブルをきれいに巻ける人たちなので(たぶん)…スマホも同じなのです。
年末年始、ちょっとやってみるのはいかがでしょう。 https://twitter.com/nhk_fukushima/status/1517009261250949122…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 21:06:31
「人間の値打ちは中身だぞ」と言われたときの反論に使えそう https://pic.twitter.com/nE3X1bEfOS
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 19:35:13
足の資料を集めてたら「赤ちゃんの足の骨は8割が軟骨でちゃんとした骨同士がつながった足じゃない」「18歳ぐらいになってやっと足が完成する」ってことが知れたので「軟骨の足であんな走ってるんか幼児…」って凄く怖くなった https://pic.twitter.com/cOpVT3GzxO
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 19:26:05
えぬ%ドローンフォトグラメトリ始めました🍥@roadexplorer
【保護者者の方へ】鉄道車両でこんなふうに車輪を3つ(軸)描いてしまうお子さんの場合は、頭ごなしに直させるのではなく、まずこの写真を見せて、ちゃんと軸受けとか板バネとかも観察して描きましょうねと指導してあげましょう。 https://pic.twitter.com/R097I9NKu2
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 17:28:50
ワシ、認識間違ってる?あれ?えぇ?
posted at 17:18:59
まとめてお得……??? https://pic.twitter.com/DSJzDzXKWw
posted at 17:18:11
印刷自体はキレイに出来るからなぁ。年間稼働階数考えると、買い替えるのもバカらしいんよなぁ。
posted at 11:34:36
8年物のプリンタで、まぁ贔屓目に見て寿命超えとんのは分かっとる。
posted at 11:32:27
年賀状印刷してるけど、プリンタが相変わらず紙を噛んでくれない2022年。(年末恒例行事)(このタイプのプリンタの持病らしい)
posted at 11:31:47
一般的なホテルモーニング!
………に、「博多もつ鍋食べ放題」がつくのがアパホテル博多駅東店・元祖もつ鍋楽天地。サイズも嬉しいIH一人鍋。
パンもご飯もカレーもあるけど、〆チャンポンあるからうかつに取れない。案外モツよりキャベツ入れ放題が嬉しい。もつ鍋は野菜を食べるものだ。外来OK。 https://pic.twitter.com/HYYHANb1Fa
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 11:10:44
【「サッカーの王様」ペレ氏が死去】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6449170
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 10:46:34
ガリッガリだ。
posted at 02:19:11
ノースレインボーエクスプレスさん、こんなになるまでお疲れ様でした。 https://pic.twitter.com/C1cGO0GbMZ
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 02:18:53
このメンタル見習いたい https://pic.twitter.com/HhKy80Y34A
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 02:15:22
この記事によれば透明な防音壁はポリカが一般的だが、日本でもアクリル製が使われてるところがあるんだろうな。
道路で増える「透明の防音壁」 物々しい鉄の壁は過去のもの? 景観◎防音△ゆえの工夫 | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/99416/2
posted at 00:30:53
メタクリル樹脂製の屋根材との報道もあるようだが、耐熱性ほぼない素材……。
5人死亡の高速道路火災、防音トンネルの「コスパ重視資材」で被害拡大 /果川(朝鮮日報日本語版)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff5e5407c7df1e5f1bb7a94b993de810b8847149…
posted at 00:24:48
屋根材が溶け落ちてる?
posted at 00:19:12
京仁高速道路トンネルで火災
怖いですね…
(友達からもらった動画です。) https://pic.twitter.com/AmEKGKK8q8
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 00:18:36
非公開
retweeted at xx:xx:xx
文字からして韓国の?「京仁高速道路の状況」らしいが、なぜ高速道路に屋根つけるのか?
防音かなあ。日本で強風で屋根つけたのありそうで聞かないよね。 https://twitter.com/eddyj0426/status/1608348313929265152…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 00:18:28
경인고속도로 상황 https://pic.twitter.com/QWOtxPZu2h
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 00:18:19