箱崎から旧西鉄市内線九大前電停跡付近に残されているレールを見に来ました
片側しか露出していませんでしたが、反対側にも怪しい亀裂がありますね
レールは頭部幅から37kgくらいじゃないかと思われます https://pic.twitter.com/jpurBYIr9c
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 23:13:19
Stats | Twitter歴 5,158日(2009/10/17より) |
ツイート数 231,813(44.9件/日) |
表示するツイート :
箱崎から旧西鉄市内線九大前電停跡付近に残されているレールを見に来ました
片側しか露出していませんでしたが、反対側にも怪しい亀裂がありますね
レールは頭部幅から37kgくらいじゃないかと思われます https://pic.twitter.com/jpurBYIr9c
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 23:13:19
日本がハロウィン祭りのアジアの中心地としてあるのは、表現の自由というか異性装を含めた服装の自由や、そもそも渋谷に集まることを社会が一応許容してることも大きいでしょうね。今回の警察の誘導が「立ち止まらないで下さい」のみというのも、祭りとして完成しつつある感じを受けました。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 23:11:38
そしてなにより、外国人参加者がかなり多いです。写真はベトナムから旅行に来たというグループ。渋谷のハロウィンは、アジアを代表するお祭りに既になっているし、大きなトラブルも無いならば大切にしたほうが絶対良いと思われます。 https://pic.twitter.com/hfW8iw2Brz
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 23:10:50
2018年は酒も多用されてて無法地帯的で、2019年はそれもあって限界警備かつ仮装者も減少してカオスさそのものが無かったですが、2022年は泥酔者もいないし、カオスでありつつ秩序が保たれてる……伝統的な「祭り」になりつつある感じを受けます。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 23:10:42
研究対象だからというのもあるのだけど、渋谷のハロウィン見学してました。2018年は破壊的なカオスさで、2019年はブーム後のつまらなさがありましたが、2022年現在はカオスと秩序が混在してて仕上がってきてる感じしますね。これは大切にしたほうがよい文化になりつつあります。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 23:10:40
ちょいちょい、追加臨を入れてきたりしてるけど、警戒は解いてない感じもする。
posted at 23:09:40
2018~2019年はもともとインバウンドでブースト掛かってたと思うから、それを差っ引いても概ね回復したと言えるのかなぁ。(もう一押し欲しいところではあるけど)
posted at 23:08:53
(RT) この見込みだと、新幹線もかなり回復するんだな。もう7割くらいで固定なのかと悲観していたけど。航空もかなり復調してきたし、インバウンドも回復してきたし、かなり平時に戻ってきた感じかな。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 23:07:09
JR東日本2022年4月〜9月の中間決算、売上が1兆1150億円と去年同期比27%増、最終利益271億円の黒字。新幹線収入は2018年度比較90%、関東圏在来線収入は95%の水準まで回復見込み「新幹線はかなり回復の力が強いとみている」 / “JR東日本 中間決算 最終利益 271億円の黒字 …” https://htn.to/2CwdvGTPqM
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 23:07:07
@kassy06ms 血塗られた歴史だから。
posted at 23:00:16
コミケで将棋倒し等の事故が比較的少ない理由は代々の準備会スタッフでノウハウの継承が行われている事が大きいと思います。列形成、一方通行の制定、サークル規模の把握と大手サークルの分散などをあらかじめ行い、可能な限り集団を分散させる工夫がなされています。
ただ、過度な美化はどうかと。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 19:30:30
この事故の理由はコミケ準備会スタッフ、サークル側、参加者それぞれで主張が違う為に確実な事は言えません。
ただ、身内では「当時まだ大手サークルの列形成ノウハウが出来ていなかった西館に最大手であるCUT A DASH!!を回してしまった為に西館スタッフが対応しきれなかった」という説が有力です。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 19:30:24
コミケで将棋倒しは「起きています」。
C58(2000年夏)3日目西館将棋倒し事件。既に20年以上前の事なのでほとんど指摘する人は居ませんが、最大手サークル[CUT A DASH!!]の列形成に失敗し開場と同時に人が将棋倒しになりました。死者が出なかったのは運が良かったからにすぎません。 https://twitter.com/May_Roma/status/1586885012141522945…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 19:30:20
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
JR東海の新施策、他社が取り組んでることを全部盛りでブラッシュアップして徹底的に実行する感じ。
新幹線の半自動運転で扉扱を運転士に任せ、列車長の役割を持たせるのは驚き。
あと、TOICAが伊勢奥津や猪谷にも広がるのね…… https://pic.twitter.com/lKpK1j4lE6
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 18:29:59
右折やめて直進したら、じゃねぇんだよなぁ。
posted at 18:29:03
コレ完全に信号無視もしてるよな。
posted at 18:27:57
き[トチュウノエキニハ]よ[トマリマセン]◯9/10こみトレJ33a@mexjp
【速報】「ベントレー」がタクシーと衝突 運転していた女性「右折やめて直進したら、ぶつかった」 現場は東京・日本橋 3人負傷 | FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/438089…
「右に直進かよ」とウケてるけど右折レーンを直進して対向の右折レーンで正面衝突だからもうクルマの運転するな
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 18:27:12
Junya_k Jinuwine™@jazzyjunya78
日本橋交差点で交通事故。白い乗用車が右折のウインカー出しながら直進してタクシーと正面衝突。 https://pic.twitter.com/MPV7OFUQJR
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 18:27:01
@figsoku https://pic.twitter.com/JU3BNh173K
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 18:24:45
【可動フィギュア用に】1/12スケール「フット&ハンディマッサージャーセット」レジンキット 発売決定!
定番の電動マッサージ器などがラインナップ!
https://figsoku.net/blog-entry-312893.html…
#ミニチュア https://pic.twitter.com/kYbmLve0KA
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 18:24:38
🦇明日は #ハロウィン 🎃
コスプレのナース服、薬箱、病院のイラスト。
街で見かける赤十字マークの多くは、誤った使われ方をしています。
赤十字マークは、基本的に赤十字などの法律で定められた組織しか使うことができません。
皆さんにもぜひ知ってほしいです!
#拡散希望 https://pic.twitter.com/nKYzRZE3aM
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 18:22:11
山陽新幹線の回送と試運転列車(ドア扱いがない)は、既にワンマン運転化されてっからなぁ。
posted at 18:18:14
駅運転係員が監視してるしなぁ。
posted at 18:17:04
(いやしかし、N700系統のあの運転台でどうやって、発車時の側面安全確認をやるんだろう…?しかも16両400m分…。) https://pic.twitter.com/Y5T2vJs65a
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 18:16:09
東海道新幹線GoA2自動運転化、315系への側面カメラ搭載による3連以上のワンマン化、駅務の遠隔化はともかくとして
「全線TOICA対応」ですと…?
最新の技術を活用した経営体力の再強化
~より安全で、より便利で、より快適な鉄道を目指して~
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042355.pdf…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 18:16:07
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_@Count_Down_000
わたし、整体かじってたのだけど、
『原因不明の病気•怪我』と本人たちはいうけど、どうみても練習して酷使した場所の関連のトラブルなのね
試験日•試合むけて負荷をかけてピークにしていくので、本人たちは原因不明&偶然と思ってるけど,全然偶然ではない
そんなわけで、お休みは必ず取ろうね… https://twitter.com/count_down_000/status/1586714617157652482…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 17:57:10
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_@Count_Down_000
おいちゃん、相談を色々うけるけど
『あの試験•試合のために、死ぬ気で頑張ったのに!』
『直前に病気で倒れて!』
『合格直後に怪我で選手生命が!』
って話おおすぎるのね……
それって、極限まで自分おいこんだのが原因で、たぶん偶然じゃないよ……
なるべくして、そのタイミングになのよ…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 17:57:07
オタクとマニアの定義にもよるけど、秋葉原はどちらかというとマニアの街ではあったと思う。
posted at 17:39:51
つか、秋葉原はもともと電気街だったワケで、そこにパソコン(マイコン)が入ってきてゲームソフトが売り出され、それに関連した商品(グッズや書籍)も集まった流れが「オタクの街」に繋がってったんじゃ。
posted at 17:38:43
これが一目瞭然なのが前にツイートしたメディアワークスの「東京攻略マップ'96」 当時はオタク趣味を広範囲にカバーできていたのはむしろ渋谷で。秋葉原はページ数は多くてもパソコン・ゲーム・ソフト関連ばかりだった https://pic.twitter.com/KRNJZ34mhQ https://twitter.com/mnishi41/status/1586644677369139200…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 17:34:59
これは昔から思ってることで、自分が一番秋葉原に行ってた1990年代でも、本当にオタクの街だったか微妙に疑問があって。特に2000年代後半から2010年代にかけては、なんかイメージに引きずられている印象の方が強い。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 17:34:49
秋葉原は本当に「オタクの方を向いてまちづくりをしてきたか」結構疑問で。昔から「消費の街ではあったがオタクの街では無かったのではないか」と思っている。結果としてオタクがいた時期があっただけで。:オタクの聖地、秋葉原と池袋に明暗 Z世代の誘致カギ: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3026D0Q2A930C2000000/…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 17:34:38
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/10/31/0015768474.shtml…
秋季キャンプのメンバー&日程発表です。
#carp
#日南
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:59:37
昨日、渋谷ハロウィンに春麗でいたら色んなキャラに対戦申し込まれて楽しかった🤣🤣ww
#Shibuya #Halloween https://pic.twitter.com/srwEGRzpYt
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:34:35
他国の大きな事件事故でも、自国でも同じことにならないかを考えなきゃいけないし、既に通ってきた道だとしても対策済みと甘く考えちゃいけんのよなぁ。
posted at 12:32:02
ある意味、歴史は繰り返している。
posted at 12:29:27
しーさいど@コミティア146_西U03b@SeasideExp
他所の国でデカい事故が起こると「これ本邦でいう✕✕事故だな・・・」って感想が真っ先に出てくるわけで。うちの国には関係ない言ってるニキはマジで大丈夫なんですかね・・・
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:28:40
ほぼ現役の頃を知ってるスタッフになったなぁ。
posted at 12:27:32
【球団発表】来季のコーチングスタッフが決定しました。
(2軍)
監督/高信二
打撃兼走塁/福地寿樹
打撃/新井良太
外野守備・走塁/広瀬純
内野守備・走塁/東出輝裕
投手/高橋建
投手/永川勝浩
バッテリー/倉義和
(3軍)
3軍統括兼矯正担当/畝龍実
投手育成強化/小林幹英
https://asahi.com/topics/word/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97.html…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:26:29
【球団発表】来季のコーチングスタッフが決定しました。
(1軍)
監督/新井貴浩
ヘッド/藤井彰人
打撃/朝山東洋
打撃/迎祐一郎
外野守備・走塁/赤松真人
内野守備・走塁/小窪哲也
投手/菊地原毅
投手/横山竜士
バッテリー/石原慶幸
http://asahi.com/topics/word/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%97.html…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:26:23
CCC自体、それそのものは悪くはないと思うのよ。その使い所とか、選び方に議論はあると思うけど。
posted at 12:16:47
どこか分かっちゃうってのがなぁ。
posted at 12:15:27
川西 康之 Yasuyuki KAWANISHI@ICHIBANSEN_YK
ある市の駅前市民交流施設の基本設計プロポーザルに応募。募集要項等の配布資料は難解で苦労しましたが、一次審査通過後に急に凄い分かりやすい調査結果資料が追加で配布。資料巻末には大手書店DVDレンタル店舗系列会社のクレジット。んで最終審査の結果発表!!その会社が最優秀!!って、これどうなのか?
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:14:56
タイヤ味のタイヤw
posted at 12:06:50
これはタイヤ味のタイヤと評判で、Costcoでは大入りボックスも販売されてたりします。確かにかなり謎な味ですが、🇯🇵にも最終兵器都こんぶがありましたね。私は都こんぶもドクペもルートビアも大好きですが、このタイヤだけはごめんマジで無理。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:05:25
「やめとけそれは不味い」とお菓子売り場で聞こえてきた日本語。子の選んだお菓子に否定的な父親。🇺🇸はメシマズ論にも言えるが、美味い不味いはただの個人の感想。未経験なら自身で試すべきだし「食べてみたい」という好奇心を奪うのは良くない。見ると子供の手にTwizzlers。やめとけそれは超不味い。 https://pic.twitter.com/nYVVhiKl9m
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:05:06
担当者のお話ですと動作時の音も今より小さくしたいとのことでした。私個人といたしましては緊急時のみの使用なのでこのままでも十分な気もしますが、技術屋魂といいますかJR東日本の新幹線開発に対する熱量を感じました。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:03:53
ファステックではネコミミこと空気抵抗増加装置が搭載されていましたが非常に大型なため1つの装置で座席1列分が削られる事や停電時に動作できないとのことでALFA-Xではこれらの点が克服されたことになります。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:03:50
大宮駅ナイトツアーで公開された空力抵抗板ユニットの展開実演です。地震等の緊急時に展開し減速します。停電時の使用を想定しているため予め蓄えられた空気と蓄電池の電力で動作できるようエアシリンダ―で展開させているそうです。動画では少しだけの展開ですが走行時は走行風で全開になるそうです。 https://pic.twitter.com/e9rF1VhHtd
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 12:03:48
Googleマップとか見てると、宅地開発しただろうけどほとんど家が建たずに雑木林なってるような場所をちょいちょい見かける。
posted at 08:03:49
新築時2,600万円が113万円に “バブル期”開発「限界ニュータウン」…都市から離れ、病院も学校もなく【京都発】 #FNNプライムオンライン #関西テレビ https://www.fnn.jp/articles/-/431584…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 08:01:19
「交通系でー」(ピッ)
posted at 07:34:39
@nekogashira @akina1015 カードケースに入れた状態でICOCAを「Suicaで」って言って使って見れば良いのに😅
地方へ行った際なんて、そうやってPASMOを使っています。九州でPASMOなんて言っても怪訝な顔されるので「SUGOCAで」って言って実際にはPASMOを出すが何ら問題なし😅
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 07:34:09
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
解せぬ... https://pic.twitter.com/QMweCYfiYe
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 07:34:01
3次元青看
posted at 07:27:21
@return_of_neast 回しました https://pic.twitter.com/s07DeJJswQ
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 07:26:09
ストロング交差点 https://pic.twitter.com/LJ0EUuGuvA
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 07:26:04
ゆうパック、ワゲズパック、ゆうパック https://pic.twitter.com/YJk6wBtbR8
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 07:24:31
そう言えば、以前の上司から、「"わかりやすい"というのは主観に過ぎない。だから、根拠を説明するのに"わかりやすい"という言葉を安易に使うな」と指導されたのを思い出した。
ちなみに、案内で最も重要なのは「見た人が誤った判断をしないこと」とも指導された。 https://twitter.com/bomber45gen/status/1586829732930236419…
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 07:23:32
駅の案内等で定期的に4ヵ国語表記を否定するツイートが流れてくるけど、この根拠をまともに示してる意見って1つも見たことがないんだよね。
ほぼ全てが「"俺は"中国や韓国が嫌いだから」が根拠という。
「見やすさ云々」なら、心理学や人間工学の論文でも示したらどうなのかと。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 07:23:26
コラかと思うくらいスッゲェ絵だな。
posted at 00:39:08
サテライト会場のバイオマス発電所で傾斜装置にトレーラーを載せて木質チップを投入してるのが凄くて緊援隊の訓練よりもこっち方が見てて興味深かった。 https://pic.twitter.com/8ivEZdIu6v
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 00:38:30
2社の便名が並びました|ANA/JAL系列越えコードシェア、九州でスタート 離島路線維持で https://www.aviationwire.jp/archives/263490 #ANA #JAL #JAC #福岡空港 #コードシェア https://pic.twitter.com/4D1wheIddm
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 00:37:06
2001年の近鉄は劇的だったよなぁ。
posted at 00:30:11
老人ワイ「オリックスバファローズにローズと中村ノリはまだおるんかいな…?えっ、いない…?そしたら岩隈は…?北川は…?」
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 00:28:02