情報更新

last update 11/29 04:39

ツイート検索

 

@type82gotoh
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

  • 683フォロー
  • 983フォロワー
  • 45リスト
Stats Twitter歴
5,158日(2009/10/17より)
ツイート数
231,813(44.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年10月04日(火)102 tweetssource

10月4日

@natoriumu1023

ナトリウム@natoriumu1023

質疑応答の時間で反論するのは良いけどそれがクソ個別的な(=どうでもいい)事例のパターンとかね いわば「木を見て森を見ず」の人は結構いろんなところに居る

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 23:50:40

10月4日

@Isesakiuser

せ っ つ 饅 頭@Isesakiuser

例え話だけど、「上り電車下り電車って分かりづらいけど東京駅方面の電車が上りなら分かりやすいよね」って話するとやれ弥彦線だの近鉄線だの東京メトロだのといった例外を出してくるのオタクの全くもってよくないところだと思う

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 23:49:19

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

どっかの整備新幹線の時と違うやないかいと言われても、スキームも違えば地域ごとのケースバイケースでしかないので。

posted at 23:46:54

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

いや、個人的な妄想でしかないのだが、七尾線含めた在来線全部切り離して北陸は新幹線のみという経営体制もあり得ると思ってて。

posted at 23:45:11

10月4日

@JOYO231

゙→𝕏゙@JOYO231

怖い話をします、あと1年半後に北陸新幹線が敦賀延伸開業するとJR西日本から交流20000Vの電化区間が消滅します。これはつまり能登かがり火向けの特急車の置き換え用途にしかJR西は交流型特急車を作る必要が無い事を意味します……

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 23:43:06

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

ちうか、東京-名古屋間を(常磐線特急のように)在来線特急で移動したいってんなら、中央本線「あずさ」「しなの」の塩尻乗継になる気がするなぁ。

posted at 23:41:14

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

急行「東海」は東海道新幹線開業後もかなり長い間残ってた(373系に置き換えて特急化するまで)けど、あれも横浜駅や大船駅、沼津駅あたりの需要を拾ってたからじゃなかったっけ。

posted at 23:39:00

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

東京-名古屋間の新幹線が、最初に中央新幹線ルートで出来ていたなら、未だに東京-名古屋間東海道線経由の在来線優等列車は走ってたと思うよ。

posted at 23:36:33

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

東京-仙台間の東北新幹線と常磐線みたいに、経路が離れてて、かつ在来線優等列車を維持できるほどの需要地が存在するなら成り立つんだけど、東海道の場合はほぼ東海道本線の優等需要を東海道新幹線でカバーできちゃってるからね。

posted at 23:34:55

10月4日

@ExpressNiseco

特急ニセコ@ExpressNiseco

あまり知られていないかもしれませんが、実は東海道新幹線開通時に「新幹線を使わない人のために在来線に急行を残しておく」という事を国鉄が行ったのですが、予想以上に新幹線の需要が高くて急行は利用されず、結局全面廃止されたという現実があるんですよね… twitter.com/shiroifune/sta

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 23:33:05

10月4日

@aim120d

きしてる卿@aim120d

紙ストロー当初はどう考えても不味いかふやけるかだろうにクリア出来るんかそれならいいんじゃねって思ったらどストレートにドドマズブヨブヨなトイレットペーパーの芯お出しされたのは笑っちゃうよね

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 23:24:40

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

昔と違ってプラ製品を燃えるゴミで処理しても問題ない(むしろ燃料の代用になる)ゴミ処理場が増えてきた中で、汚れたプラ製品を洗ってでもリサイクルするのか、という「全体のバランス」は考えにゃいけんとは思うよ。

posted at 23:24:18

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

ストローに限らず、「使い捨て」って使う前の衛生管理がきちんとできていれば、衛生面ではメリットが大きいんよな。

posted at 23:21:03

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

衛生面(洗いやすさ)から考えると、繰り返し使えるストローってメリットない気がすんだよなぁ。(ストロー内部は非常に洗いにくいので)

posted at 23:19:58

10月4日

@grayengineer

きゃっつ(Kats)⊿@grayengineer

外交とは交渉であり、交渉とは駆け引き。相手に何かを要求するのであれば、こちらも相手の要求を呑まなければ成立しない。外交交渉でミサイル抑止するということは、北朝鮮の要求を何か呑むことと引き換えに要求するということ。そんなの恐喝してくるヤクザに金払うようなもの。

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 23:09:06

10月4日

@rockfish31

JSF@rockfish31

どうも単純な二元論で考えられてないかな。物事には中間というものがあるのですが・・・広島の原爆でも、ちょっとした遮蔽物の差で生死の明暗が分かれた事例は数多いです。

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 19:09:06

10月4日

@rockfish31

JSF@rockfish31

日本政府が国民に配った弾道ミサイルの避難マニュアルは他国のマニュアルをそのまま参考にしているので、これを馬鹿にした場合は世界中を敵に回すことになりますが・・・覚悟はあるのかなぁ。無いだろうなこれ。

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 19:08:52

10月4日

@yuki_yadorigi

宿木ゆき@yuki_yadorigi

コンビニの会計中にJアラートが鳴って「えっミサイル発射…対象北海道っす」って話しかけたら、店員のおばちゃん「全く何考えてんですかね!みんな出勤する時間帯に」って怒ってて、危機感の粒度の違いに和むと同時に、我々はミサイルが落ちるその日も普通に生活してそのまま死ぬんだなと思った。

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 18:58:46

10月4日

@kaorurmpom

うえぽん@kaorurmpom

東京〜京都・大阪日帰りのコスパ最強は「ぷらっとこだま」ではなく「ずらし旅日帰り1day」なの、ライフハックとしてどれくらい浸透してるでしょうか。

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 18:58:14

10月4日

@Kantei_Saigai

首相官邸(災害・危機管理情報)@Kantei_Saigai

【国民保護情報】
ミサイル通過。ミサイル通過。先程のミサイルは、07時29分頃、太平洋へ通過したものとみられます。不審な物を発見した場合には、決して近寄らず、直ちに警察や消防などに連絡して下さい。
受信日時 4日07時42分
対象地域:北海道、青森県

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 07:45:27

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月4日

@asahicom

朝日新聞デジタル@asahicom

北陸新幹線延伸「撤回を」 2.6万人分反対署名提出へ 京都市民ら
www.asahi.com/articles/ASQB3

北陸新幹線を福井県敦賀市から大阪市まで延伸させる計画について、延伸ルートの京都市民らが計画の白紙撤回を求める署名を国側に提出します。

住民側の不信を招いている理由はどこにあるのでしょうか。 pic.twitter.com/DAOkhIwvou

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 07:29:06

10月4日

@osaka_seventeen

蝉川夏哉@osaka_seventeen

岸田首相が自分の息子を手元に置いて育てようとするの、後継者を育てることなく亡くなった安倍元首相や、未だに選挙区を引き継げない麻生元首相を間近に見ていると、思うところはあるのだろうな、と思う。え? 小泉元首相? ご子息? ああ、俳優をしておられますよね。

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 07:23:00

10月4日

@kasobus

Manabu INOUE@kasobus

妻に指摘された、私の行動あるある

テレビをつける
 ↓
映ったドラマや映画など
 ↓
内容の理解の前に映像の植生や地形、街なみなどの種々の情報から「ここはどこか」推察
 ↓
特定するのが楽しみ

地理好きの方々、同様なのでしょうか

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 00:15:42

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

DC1500Vで回転するモーターに、AC440Vを出力する発電機を繋げるってのは、単純だけど凄く理には適ってんのよ。

posted at 00:14:58

10月4日

@kaorurmpom

うえぽん@kaorurmpom

鉄道は国防のために必要という主張については、下記のように戦場でどうやって運行するつもりなのか、そもそもそれ以前に施設が整備されてないのをどうするか、少しでも考えてるのかな?と疑問があります。

ただ鉄の棒が置いてあれば走れると思ってやいませんか?という。 twitter.com/kaorurmpom/sta

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 00:09:18

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

とはいえ、WW2のころと比べたら日本の道路事情は格段にいいわけで、鉄道員の予備増やすよりはトラック運転出来る要員増やした方がいい気がせんでもない。(トラックそのものを確保できるかどうかはともかく)

posted at 00:07:46

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月4日

@type82gotoh

82式後藤@type82gotoh

「焚書が行われる世界」を描いた作品はけっこうあると思うけど、それが現実になってる国もあるんよなぁ。

posted at 00:03:25

10月4日

@saws_skmdrt

さばぴっぴ(((🐣)))/首都(埼玉)@saws_skmdrt

ロシアにも腐女子がいるのかと驚いてらっしゃる方を見かけますが、腐女子はワールドワイドに存在します。在日イラン人の友人から「ムスリムの腐女子いるよ。国によっては見つかったら最悪死刑なので、地下に潜って回し読みしたり描いたりして活動してる」と、命がけな話を聞いたこともあります。

Retweeted by 82式後藤

retweeted at 00:01:58

残り2件のツイートを見る

このページの先頭へ

×