資産は所属会社だけど、管理と検査が海持ちなので。 RT @ochimusha1: 素人考えだけど、ドクターイエローを2本とも大井に置いておくのってどうなんだろ。
posted at 23:49:44
Stats | Twitter歴 5,158日(2009/10/17より) |
ツイート数 231,832(44.9件/日) |
表示するツイート :
資産は所属会社だけど、管理と検査が海持ちなので。 RT @ochimusha1: 素人考えだけど、ドクターイエローを2本とも大井に置いておくのってどうなんだろ。
posted at 23:49:44
あ、字が違った「白瀧酒造」だ。
posted at 23:03:19
ちなみに、ワシが一番好きな日本酒は新潟酒造の「上善如水」。
posted at 23:00:37
アルコール度数15.0以上16.0未満か。ふむ。
posted at 22:57:23
「不謹慎」と口にする人のほとんどが、被災地以外の方。むしろ、被災地の方々からは、「私たちのぶんまで飲んで、食べて、経済を回してほしい」とのリプ多数。東北の酒を飲むとか、酒代に千円足して、それを募金に充てるとか。「不謹慎」と家にこもるより、僕らにできることを!『五体不謹慎』著者より
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 22:56:19
大和蔵酒造「雪の松島 別格」を開けてみた。コレ、すげぇスッキリしてて水みたいだな。騙されそう。
posted at 22:55:58
大混乱するくらい客が来ないかもしれんけどさー。
posted at 22:52:38
運転本数減らしているところに、ドームで野球終わって帰宅客が詰めかける水道橋駅や後楽園駅の大混乱が目に見える。
posted at 22:52:20
そもそも、25日ったら平日だよな。電力供給が改善されなければ、来週も交通機関は同じような対応をするから、試合を強行開催しても交通手段が大変なことになるんじゃないの?
posted at 22:50:37
@kuripira ほほぅ、今度仕入れてみます。
posted at 22:39:14
電力不足が開幕までに確実に改善されるってのならともかく、見通し立ってないんだし。
posted at 22:38:09
文科副大臣名で通知まで出たのな。プロ野球やることはともかく、やる場所まで予定どおりってのがね。 <文科省がナイター自粛要請=25日開幕のプロ野球セに> http://nico.ms/nw43219 #niconews
posted at 22:36:51
ま、チビチビ飲んでくつもり。
posted at 22:24:49
沿岸部の津波被害がクローズアップされてるけど、内陸でも地震被害受けてるもんなぁ。
posted at 22:23:03
岩手の酒が見当たらんかったのは惜しい。
posted at 22:22:20
ってことで、とりあえずこんだけ見繕ってみた。宮城の大和酒造「雪の松島 別格」福島の榮川酒造「榮川」宮城の一ノ蔵「ひめぜん Dry」「ひめぜん Sweet」
http://twitpic.com/4anmv7
posted at 22:21:11
今知ったけど、やまやって宮城の塩竈で創業した会社なんだな。
posted at 22:15:36
酒好きに出来ることの一つだと思ったし、池袋西のやまやで東北の酒を物色。
posted at 22:14:44
後藤もリツイートしたんだけど、今日の羽田からの帰りに「他の地域のひとに東北の酒を飲んでもらわないと経済的にダメージを負ってしまう」と見て、確かにそうだと思ったので、帰りがけに東北の酒買ってきた。
posted at 22:13:32
まぁ、ノーメンテで使うものも無いわけじゃないけど、それは寿命が来たらおしまいの物か、メンテもしくは寿命が来る前にまるっと変えちゃうようなもんだしな。
posted at 21:09:22
昔の物に比べると、相対的にメンテが楽になっているゆえ「メンテナンスフリー」という表現がなされるけど。「メンテが必要ない」と言う意味ではなく「メンテが楽」という意味に捕えた方が良い。
posted at 21:05:19
あらゆるものは、ノーメンテで使い続けられるなんてことはないんだよ。いくら現代の機器が「メンテナンスフリー」といっても、メンテがフリーになることはあり得ない。
posted at 21:03:33
火力発電所の頭数と出力だけ単純に数えて、「出力足らないわけねーだろ」と言ってる人は、定期点検と計画停止しているものがあることが理解出来てない。
posted at 21:01:40
火力発電所だって定期点検があるわけだし、全発電所全機フル出力運転てのはあり得ないからな。
posted at 21:00:12
東扇島火力発電所は、1・2号機とも100万kwか。でかいな。
posted at 20:58:01
横須賀火力発電所が長期停止中なのは、老朽化のためだろうな。再開が期待できるとする7・8号機はそれぞれ1969年、1970年の営業運転開始機。40年ものだ。
posted at 20:55:41
この記事によると、大井火発も被害受けてんだな。 【計画停電】電力確保 休眠火力再稼働に2~3カ月 老朽化、原油調達など課題も - MSN産経ニュース http://t.co/LBegY8c
posted at 20:52:16
夕寝しとって今目が覚めた。
posted at 20:14:46
休車をかけて回帰日数の延伸と検査工程の見直しでどうにかするんだろうけど、どうにもならなくてどうしても検査しなきゃいけないやつは、現有の設備でどうにかするしかないんだろうなぁ。
posted at 17:41:51
ただ、検査能力が限界を超えてしまうのは否めんな。異常時はどうにかするだろうけど。
posted at 17:38:41
東海道山陽は、浜工と博総で補えることも不可能ではないけど。
posted at 17:37:28
在来線なら、阪神大震災の鷹取工場のように検査を他へ割り振るという手段も出来るけど、新幹線は難しいな。
posted at 17:36:36
どこもそうだけど、全般検査が出来る車両基地ってのは限られるし、そこが大きな被害を受けたら検修体制に大きな穴が開くんだよな。
posted at 17:35:16
阪神大震災の時は海と西の車が神戸を境に別れちゃったけど、復旧するまではお互いの区間に残った車を自分ところで検査したしな。
posted at 17:27:54
走行距離は減るけど、回帰日数は特休車をかけても限りがあるわけで。特に、検査が直近だった車はどうなるんだ。
posted at 17:26:17
ふと思ったんだけどさ、東の新幹線は仙台に一番大きな検修基地を持ってるわけで、復旧するまでの間の台車検査と全般検査はどうするんだろう。
posted at 17:22:37
中間が残るわけか。 【東日本大震災】盛岡-新青森で再開へ 東北新幹線、23日から - MSN産経ニュース http://t.co/rAyJMjj
posted at 17:20:42
早めの風呂ってきた。
posted at 17:17:33
ヤシマ作戦風輪番停電スケジュール表、よくできてるなぁ。 http://110chang.com/rinban/
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 16:34:13
寮帰着。
posted at 16:33:32
就職1年目は訓練センターで学校の続きみたいなことしてたし、勉強することからは一生逃れられんな、と思ったオチが付いてるが。
posted at 15:46:48
ま、就職しても勉強せにゃならんのだけどな。でも、自分の飯のタネだし、なりたくて入った職業だしな。
posted at 15:43:25
原発嫌いならさ、興味あるでしょー?原子力のこと。
posted at 15:40:51
ワシさ、高卒で就職した理由のひとつが「勉強が嫌い」だからなんだけどさ、興味あることは勉強するよな。誰でもそうじゃん?原発嫌いならさ、勉強しようよ。
posted at 15:39:02
なるほど「そもそもどーゆー経緯で原発が作られて運用されて今に至っているか」を強烈に噛み砕いて解りやすくした文章だなぁ。 『じょうじゃくでもよくわかる、ゆうしゃのでんりょくじぎょう』 http://bit.ly/eqk1o9
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 15:36:04
怖いのであれば、正しい知識と事実情報を仕入れて、バイアスの掛かっていない判断をしないと。
posted at 15:32:31
怖がることは決して悪くないよな。怖くて当然。だからって、怖いがゆえに変な知識間違った理解で恐怖を煽るようなことはしちゃいけんよね。
posted at 15:31:01
@type82gotoh スウェーデンのフォシュマルク原子力発電所です。
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 15:28:39
岩手県内、東北では「酒を飲んでいる場合ではない」の状態です。ほかの地域の皆さんに東北の酒を飲んでいただかないと、復旧してから経済的にダメージを負ってしまいます。ぜひ飲むことで支援をお願いします。@sacchiy5
Retweeted by 82式後藤
retweeted at 15:28:21
いやどーも、今回の原発事故は、見出しだけを見て、よくわかってない知識のみで評論してるひとが多いなぁとか思って。付け焼き刃な知識で評論してるワシが言えた立場じゃないけどさ。
posted at 15:27:26
チェルノブイリの事故が発覚したのは、どこだか忘れたけど、欧州の原発のモニタリングポストだったような。
posted at 15:21:59
放射線測定の数値は、東電や国関係機関だけじゃなくて、(精度と「解釈」がすげえピンキリだけど)個人でもモニタリングして公開してるひとがいるから、燃料棒の飛散という事態になってたら、隠しようがないのですが。
posted at 15:20:32
TL見てて思ったんだが、原発の燃料棒がもし飛散してるなら、放射線測定の数値は隠しようがないくらいとんでもない数値になるのだが。
posted at 15:16:18
遊びで行動してるワシは、早めの帰着。
posted at 14:37:39
いろいろ撮ったし、帰ろーっと。
posted at 14:36:58
2タミ北側展望デッキの一部というより、北側展望デッキの南寄り3/4くらいがワイヤーフェンスになってる。
posted at 12:14:44
おー、めっちゃ撮りやすい! http://twitpic.com/4aj3f6
posted at 12:13:26
おや、羽田空港2タミ北側の展望デッキの柵も、一部ワイヤーフェンスになってるじゃない。
posted at 12:07:48
住都公団9000形、久しぶりに見た。てか、乗るん初めてかも。
posted at 11:46:09
まぁ、在来系の一般列車はそんなもんか。
posted at 11:39:33
KQに乗ってKQ蒲田に。羽田空港から到着して、あっという間にエンド交換して横浜方面へ出発していくKQはさすがだ。
posted at 11:38:52
やっぱ、人気だねココは。
posted at 11:08:38
品川の麺達に来て、久しぶりにTETSUに入った。
posted at 11:07:05
こないだから池袋派出の着発線に、N'EX用のE259系が2編成ずっと同じ場所に留まってる。運休で出番が無いんだな。
posted at 10:28:36
ちょっとお出かけして、ラッシュが始まる前に帰ってこよう。そうしよう。
posted at 09:54:20
節電で部屋寒いし、電気なるべく消してるし、外は天気いいから外出ようかなぁ。
posted at 09:52:18
今日でまるっと1週間か。速いな……。
posted at 07:54:52
おはよぉございます。なんか知らんけど、7時前にパチッと眼が覚めた。
posted at 07:02:09
気付いたら1時40分。寝よーっと。
posted at 01:42:23
非公開
retweeted at xx:xx:xx
非公開
retweeted at xx:xx:xx
いかん、ニコ動で名曲「パリは燃えているか」を聞いてたら、涙出てきた。
posted at 00:48:17