いま、テレビでこのニュースを見たので、多分、動画が追加されると期待。
NHK 首都圏 NEWS WEB
埼玉 小鹿野町の特産 キュウリをモデルのロボットお披露目 https://twitter.com/nhk_shutoken/status/1520324537417859073…
posted at 18:54:15
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,857日(2007/05/27より) |
ツイート数 33,027(5.6件/日) |
表示するツイート :
いま、テレビでこのニュースを見たので、多分、動画が追加されると期待。
NHK 首都圏 NEWS WEB
埼玉 小鹿野町の特産 キュウリをモデルのロボットお披露目 https://twitter.com/nhk_shutoken/status/1520324537417859073…
posted at 18:54:15
常用アプリという意味では、先代もメモしておきます。
LaTeX の前は、Z's WORD JG
Emacs (demacs on EXE386)の前は、 MIFES
Google Chrome の前は Firefox, Netscape など…
posted at 17:16:42
いわゆる「アプリ」で、古くから常用で使っているものの、個人的ランキング。
1位 LaTeX 族 1989年夏頃から
2位 Emacs 1990年 春頃から
3位 Google Chrome 2008年夏頃から
(なお、 awk, sed, mew, はアプリとして数えてない。)
posted at 17:12:23
すばらしいです。 https://twitter.com/fukuikensaku/status/1520199724560617473…
posted at 14:10:04
「次は、やべぇ。」もありますな。 https://twitter.com/yunyeungcha/status/1518595709209292801…
posted at 13:09:51
いまだと、ちょうど、この写真の被写体(渋谷駅 岡本太郎の絵の下)の位置が、あのときのバスの転車台になります。
https://shibukichi.net/wp-content/uploads/2021/10/norikae2-768x426.jpg…
https://shibukichi.net/2020/10/01/inokashira-shiunishi/… より
posted at 19:51:14
あめふり
https://tokyo-ame2.jwa.or.jp/index.html https://pic.twitter.com/C8ThBHhdXC
posted at 18:39:34
しかし、今日は、「プレミアム フライデー」の話をしているひと、多いなぁ。
https://twitter.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%20%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%BC&src=typed_query&f=live…
posted at 15:33:18
みなさん、今日はプレミアムフライデーです。仕事は15時に終えましょうね。
posted at 15:00:01
採掘。昔の 京王井の頭線 渋谷駅 のことをツイートした記事。参照先のブログ記事も残っててうれしい。 https://twitter.com/ttmtko/status/1004750742874275841…
posted at 13:50:22
いまの、井の頭線渋谷駅とJRの駅の間の、岡本太郎の絵がある近辺、僕が高校生の頃は、バスの転車台がありました。 https://twitter.com/yubinya33/status/1269665657357910018…
posted at 13:02:08
A氏: あれ、ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
B氏: ちゃうちゃう。ちゃうちゃうちゃうって。
A氏: ちゃうちゃうちゃう?ちゃうちゃうちゃうん?
B氏: ちゃうちゃうちゃう。
これを初見で理解できるかどうかで、だいたいのことはわかる。
posted at 23:14:20
MonacaのアシアルさんによるM+ベースの教育用フォント「もなかこみフォント」。全角記号類を枠で囲んで半角との違いを際立たせ,全角半角取り違えのプログラミングミスを減らす。なるほど
https://twitter.com/ttmtko/status/1519580606753304577…
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 20:29:06
待ってましたという感じのフォントです。
初心者あるあるの全角空白のエラーでうろたえることが無くなりますね…!
早速ダウンロードします。 https://twitter.com/ttmtko/status/1519580606753304577…
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 18:37:49
プログラミングのときに、文字の判別に便利なフォントとして、いくつかのフォントが提案されています。僕は、「もなかこみフォント」を推奨しています。Google Chrome で設定すれば Colaboratory でも使えます。ダウンロードはこちらから。
https://edu.monaca.io/archives/2931
posted at 16:33:43
@h_okumura 先ほど確認しました。
posted at 09:52:17
そういえば、これは去年のツイート。残念っすよ。 https://twitter.com/ttmtko/status/1388155862057771016…
posted at 16:44:38
昨日議論していたことをまとめました。
AtCoder への参入ハードルを下げ、競プロを続ける人を増やす方法の案に関する内容です。一個人の意見ですので、反論等たくさんあると思います。 https://pic.twitter.com/4FzuxPCxZ9
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 12:48:34
「ポン・デ・バンパク」でどう?
#大喜利 https://character.expo2025.or.jp/name/?utm_source=fb&utm_medium=banner&utm_campaign=charaname&fbclid=IwAR2uNFm5iqFYLjTT1xZ8xHeS6AzshdhQf49IFcH-r4jCsgts2uagvIJVrBs…
posted at 12:36:50
約8年前のツイートをリツイートしてみる。 https://twitter.com/ttmtko/status/494688174140968964…
posted at 10:16:19
放送大学では、学生の立場では、「Web単位認定試験の導入」「ライブWeb授業の正式化」など。今後も新しいことが増える予定。2年前に戻すのではなく、先に進んでます。
教員の立場では、2022年度も学内委員会会議の多くが遠隔会議化でしていて、多分、もう、戻さないんじゃないかな。
posted at 09:43:01
通学制大学が対面授業に戻り始めたいま、「放送大学で学ぶメリット」に気付いた学生さんもいるのでないかと。なお、放送大学には、対面の授業(面接授業)もあります。
> リアル講義再開に戸惑う大学生のホンネ…「今さら対面は正直キツい」|BUSINESS INSIDER https://www.businessinsider.jp/post-253560 @BIJapan
posted at 09:39:40
「辰巳」じゃなくて、「辰己」です。
#たまに書かないと忘れられる
posted at 02:45:28
うわ…京王線、0:45運転再開とは……つら https://twitter.com/Trainfo_/status/1518989541599711232…
posted at 02:42:52
東京アメッシュを見た。天気予報通りだな…。
https://tokyo-ame.jwa.or.jp/
posted at 02:41:21
@ttmtko
「前線の南下」とあった。ふむ……
https://tenki.jp/forecaster/t_okamoto/2022/04/26/17155.html…
posted at 01:50:22
風が強い…なんでや?
posted at 01:37:40
深さ 380km .... 深いな。 https://twitter.com/yurekuru/status/1518936023346323456…
posted at 21:54:04
文部科学省「高等学校情報科に関する特設ページ」の「授業・研修用コンテンツ」で、情報処理学会 IPSJ MOOCの動画教材をご紹介頂いております。
#IPSJ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_01832.html…
にある、次の2章分です。
(3)コンピュータとプログラミング
(4)情報通信ネットワークとデータの活用
ご活用ください。
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 11:51:53
FIT2022 第21回情報科学技術フォーラム 講演申込受付中
しめきり:2022年5月11日(水)15:00(原稿提出締切は 6月24日(金)15:00)
#FIT2022
2022年9月13日(火)から15日(木)
慶應義塾大学矢上キャンパス/ハイブリッド開催
https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2022/index.html…
#IPSJ
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 11:43:14
NFT は、「西鉄福岡(天神)」の略です。
posted at 11:23:41
@kantei_vaccine 数値を表記するときは、右揃えでお願いします。(また、今後とも、小数点以下の桁数もそろえて頂きたくお願いします。)
posted at 09:10:17
@h_okumura 数値は右揃えにしてほしい。
posted at 09:08:25
「ティーヌン 渋谷」でツイートを調べてみると、西早稲田(スパイスロード)の本店と、渋谷(フランチャイズ)の味の違いへの言及が、いくつかあった。
わかっている人の意見。特に渋谷はガパオがうまい。
僕はどっちの味も美味しいと思ってます(ました)。
posted at 09:03:57
野田大介 ショート動画 / LINE Frontliner / あんときのストリート@KURUZE
なんとビルの建て壊しで渋谷のティーヌンが3月中旬で閉店。移転の予定もなく、オジさんの絶品ガパオがもう食えなくなってしまう。これは大ピンチ。 https://pic.twitter.com/aKRzUmrvRT
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 08:59:06
昨日、午後のお仕事のあと、渋谷ティーヌン(フランチャイズ)へ行ってみたら、閉業していた。かなしい。ツイッターで検索して、こちらの追悼連ツイを拝読しました。(僕個人は、西早稲田本店の元常連で、渋谷ティーヌンは訪問回数2位だったのですけど。) https://twitter.com/kuruze/status/1501522202490925060…
posted at 08:55:24
ECCSは2段階認証にしてあるけど、UTACはまだなので、これを2段階認証にすればいいのか…。
posted at 20:13:56
今日、非常勤先の教卓での話。
→ iMacにログインしようとして、
→ パスワードを乱文字列にしてあったことを思い出す。
→ かばんからMacBookを取り出して、
→ ゴニャゴニャして、乱文字列のヒントを取り出した。
このままにするべきか、もう少し思い出せる文字列にするか、思案中。
posted at 20:12:22
ゆれてない……
posted at 19:43:29
【揺れ報告】04/25 19:42:41~ (19:42:47更新)
地域: 山梨東部、神奈川西部、埼玉南部、千葉北西部 #p2pquake #地震 #earthquake https://www.p2pquake.net/app/web/ https://pic.twitter.com/kpyf61VBcE
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 19:43:11
@h_okumura 3.141?
posted at 17:05:02
そろそろ、プログラミング初心者と、そうでないひとを、同じ教室に入れるのが時代遅れかもしれない。
posted at 17:01:38
1985年、僕が在籍していた予備校の高3クラスで古文を教えてくださっていた秋本吉徳師の訃報を聞きました。秋本師は京大工学部中退→静大文学部という異色の経歴で、理系脳な僕たちにわかるように読解を教えて下さいました。ありがとうございました。
posted at 12:53:22
と、ここに書いてみた。
posted at 12:40:46
プログラミングが事実上初めてという人でも自習で進められるように、Google Colaboratory の教材は渡してあるし、他の教材のURLなども示してあるので、活用してほしいです。
posted at 12:40:22
学生各位が予習してきたという前提でガンガン授業をすすめる……というのも、考え方の一つだけど、今のところは乗り切れない。来週は、もう少しペースアップしたいな。
posted at 12:33:33
@h_okumura やっぱり、コンピュータを学ぶといえば、ここからですよね!真空管好きの奥村先生に……と思って、おすすめしてみました。
posted at 12:04:41
非常勤講師室に来て、3年前との違いの説明を受けた。インスタントのアイスコーヒー飲み放題は変わってなかった。
posted at 09:35:22
満留賀の跡地は、パン屋さん。 https://pic.twitter.com/qg5xToLUfE
posted at 09:09:05
駒鉄があったところ、いまはシルカフェ。シルカフェといえば、IITH(インド工科大学ハイデラバード校)を思い出します。 https://pic.twitter.com/nkIi1bdC2s
posted at 09:07:45
ちょい早めに来て、駒下確認。
posted at 09:03:12
駒着 https://pic.twitter.com/CIYQCKYAoT
posted at 09:01:58
非公開
retweeted at xx:xx:xx
@takeecy まったく同意!
posted at 08:25:13
@h_okumura 真面目な話、この動画を見ると、コンピュータのことを学ぶなら、トランジスタのことを学ぶといいと、本気で思わせてくれます。よい動画です。適切な日本語字幕も付いてました。
https://youtu.be/WhNyURBiJcU
posted at 08:21:17
息子に大学の学費について聞かれたので、一瞬躊躇ったけど良い機会だと思って率直に伝えた。
スタンフォード1000万超、ケンブリッジ700万、京都大80万(ざっくりと1年間)
それを聞いた息子は驚愕して、ボクは日本の大学行くよ、と言うから安易にそう考えてはいけない理由を教えた。(続く)
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 08:14:35
@h_okumura あるいは、20世紀初頭の「計算を業務にしていた人たち」とか。
posted at 08:13:37
@h_okumura トランジスタの仕組みからじゃないんですか?そして、NANDの話。
posted at 08:12:10
すごい,12-19歳でも未接種は10万人中679人も感染しているのに,3回接種は10万人中99人しか感染してない
https://twitter.com/kantei_vaccine/status/1517085381279518720…
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 08:10:06
The Steph Curry of sanitation #whatisnewyork https://pic.twitter.com/97hi2kCv6F
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 06:51:55
お手軽3,000円コース【普通】で、
★1,280円分 お得でした!(速度:3.2key/秒、ミス:0key)
http://typingx0.net/sushida/ #寿司打
posted at 02:50:17
念の為、ThinkPad X220 と、MacBook Air (m1) の2台抱えて行くことにしました。X220 は、もう10年モノなのですが、キーボードの触感はピカイチ。最近入手した ThinkPad P14s に乗り換えたいと思いつつ、なかなか手放せない。MacBook類は軽量で動作は速いがキーボードがイマイチだよねぇ。
posted at 02:22:40
2020年度の1年生各位とは、全授業+期末試験がオンラインだった。
2021年度の1年生各位とは、全授業がオンラインだった。期末試験だけは対面だった。
posted at 01:44:35
明けて今日は、約2年9ヶ月の間隔を空けて(2019年7月以来)、「朝、自宅を出て、非常勤先で授業」をする。久しぶりなので、いろいろと忘れ物が怖いなー。遠足の前夜の小学生の気分。とりあえず、寝るか…
posted at 01:41:11
そういえば、ECCS オンライン新規利用者講習 を受けてないと、情報教育棟のPCにログインできない……って話を聞いています> 1年生 各位
posted at 01:05:06