[EEW] ID:ND20220331233414 SEQ:5 震源地:京都府南部 緯度:35.0 経度:135.6 震源深さ:10km 発生日時:2022/03/31 23:34:10 マグニチュード:4.4 最大震度:4 #yurekuru
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 23:34:58
Stats | Twitter歴 5,971日(2007/05/27より) |
ツイート数 33,405(5.5件/日) |
表示するツイート :
[EEW] ID:ND20220331233414 SEQ:5 震源地:京都府南部 緯度:35.0 経度:135.6 震源深さ:10km 発生日時:2022/03/31 23:34:10 マグニチュード:4.4 最大震度:4 #yurekuru
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 23:34:58
Fumiharu Kato 加藤文元(Bungen)@FumiharuKato
結論から言うと、私は今年の9月末で東工大を辞職します。大学を変わるのではなく、今回は大学教授自体を辞めます。これからも研究は続けますし、講演・執筆活動や現代数学を普及するための活動は継続するつもりです。教授になってしばらくは研究に集中する時間がとれず苦労しましたが(続く)
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 23:21:57
何でこんなことに? 検索避けでもなさそうだし
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1509208502883217408…
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 20:56:18
[緊急地震速報]20:53:06現在
第10報(終) 予報
発生:20:52:14
震源:千葉県北西部 35.6N 140.1E 70km
規模:M4.8 最大4
予想:2.2 到達 -
確度:100% https://pic.twitter.com/OvaHe9loML
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 20:53:55
ゆれ?
posted at 20:53:05
3月31日にしては、今夜の東京は、寒さを感じます。写真は、新宿西口ヨドバシカメラの前から撮影した、新宿の夜景。 https://pic.twitter.com/ukRkHS3ZGp
posted at 18:45:00
放送大学 データサイエンス基礎から応用(「数理・データサイエンス・AI(リテラシーレベル)講座」)が、経済産業省の マナビDX に掲載されました。
#OUJ
https://manabi-dx.ipa.go.jp/
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 14:05:54
貴金属8元素混ぜ「夢の合金」京大が成功
https://mainichi.jp/articles/20220330/k00/00m/040/049000c…
触媒性能は既存のプラチナの10倍以上だといいます。研究チームは「エネルギー問題の解決にもつながる可能性がある」と期待しています。
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 09:03:50
春だねぇ。
posted at 02:22:42
日めくりアニメが…。
posted at 23:58:14
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長@yonemura2006
ずっと前からプログラミングに興味がありました!と目をキラキラさせながらアピールしてくれた未経験エンジニア志望の人がパソコン持ってなかった。興味とは。
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 21:57:34
@TeleworkerY そうですね。いつかというよりは、もっと早いと思います。
posted at 22:19:31
超ラフに書くと,
「東大の入試で共通テストの点数を使うけど,その科目の発表です。」で,その中に情報Ⅰが含まれる。
--
中学の技術の内容まで遡ってゼロから大学で教えることに嫌気もさしてたんだろうな とか少し思ったりする。
さぁ引き締めよう。
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/20220326.html…
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 22:17:59
2025年の東京大学の入試の共通テスト利用科目に「情報Ⅰ」が含まれました。世の中は、どんどんと変わっていきます。将来ある人のために、大人も変わりましょう。
#情報入試
令和7年度大学入学者選抜大学入学共通テストの東京大学における利用教科・科目の予告について
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/20220326.html…
posted at 22:00:33
防災科研の強震モニタ
http://www.kmoni.bosai.go.jp/
を開いたままにして、tweetdeckで、地震速報系のアカウントをフォローして、ツイートがあったら音で通知するようにして、数日経過した。震度1(かすかにわかる)や震度0(吊ってあるものを凝視するとわかる)って、こういうものなのかとわかった。
posted at 13:53:22
99歳の男性が放送大学を卒業 17年かけて単位を取得 徳島 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220328/k10013554871000.html…
posted at 09:08:54
ちょっとまて。
このニュースでは、検査した人数は2744人だから、半数は1372人。でも、NHK広島局の記事は1371人ってなってるぞ。真実や如何に。
https://m.youtube.com/watch?v=MAaNeQNpqe8… https://pic.twitter.com/9vCzYoAU3c
posted at 20:31:27
あと、中央値と同じ値の人がいなかったということもわかります。(もし、存在すれば、それは2人以上の偶数人で、そうなると、ちょうど「半数が中央値を下回る」ということにはならない。)
posted at 17:31:36
@ttmtko 正しいようだ。 J4-22 は2022年度入学者。 #UTAS #ITCLMS
posted at 17:26:18
数学徒だった僕は、新鮮に感じます。
--
理系の人が研究室や実験、といいますが、そこらの学生がやる意味があるんですか?二流三流大学の研究とは、すでに発表されていることの単なる確認やトレースではないのですか? 藤巻 充, 化学メーカーの技術職 (2018年〜現在) Quora
https://jp.quora.com/%E7%90%86%E7%B3%BB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%E3%82%84%E5%AE%9F%E9%A8%93-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C-%E3%81%9D%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%AE%E5%AD%A6%E7%94%9F/answers/272581130?ch=2&oid=272581130&srid=tX0tg&target_type=answer…
posted at 17:24:30
J4-21 と J4-22 って、つまりは、2021年入学か、2022年入学かの違いってことでいいんですよね?
#UTAS #ITCLMS
posted at 17:16:47
非公開
retweeted at xx:xx:xx
@nakano_lab 検査人数が偶数だったというニュースです。
posted at 16:28:13
検査人数が偶数だったというニュースですね。
posted at 16:23:18
これか……
--
NHK「ワクチン接種者の半数は、抗体値が接種者全体の中央値を下回っていました」→「当たり前だろ」「NHK大丈夫か」 https://togetter.com/li/1808192 #Togetter
posted at 16:16:09
「半分の人は平均より少ないわけで……」という発言が突っ込まれる現象なら、何度も観測しているのですが、今回は、ちゃんと「中央値」という単語を利用しているわけで………。
posted at 16:12:46
こ……これは…… https://twitter.com/fan62596092/status/1507910247574167560…
posted at 16:09:03
津波の心配なし
よかった。… > 直前RT
posted at 00:46:39
【地震情報】03/27 00:39頃 震度2 沖縄本島北西沖(深さ約20km、M5.6) 津波の心配なし [震度2]沖縄県渡名喜村、久米島町 #p2pquake #地震 #earthquake https://www.p2pquake.net/app/web/ https://pic.twitter.com/2R3SrByLLC
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 00:46:10
津波注意報か、津波警報が出ないといいんだけど……
posted at 00:40:38
ありがとうございます。単なる「聞き手」ではなく、大西さんでない伺えない話も聞けたと思っています! https://twitter.com/WHotChocolate/status/1507699521249484806…
posted at 21:50:53
いつもと違って、人数の記載がないですね。もしかして、ツイートの作成って、手作業でしょうか?かんたんなプログラムを作れば定型文の作成も楽にできると思います。(表計算ソフトでもできる。) https://twitter.com/tocho_fukuho/status/1507606158764220416…
posted at 18:13:23
九州工業大学からの発表です。他の大学も、続くと思います。
--
令和7年度入学者選抜における試験教科・科目を公表―全学部 大学入学共通テストでの「情報I」の受験を必須に―(九州工業大学 2022.03.25)
https://www.kyutech.ac.jp/whats-new/press/entry-8959.html…
posted at 11:49:01
放送大学ウェブマガジンONAIR Webの特集・トピックスに、2021(令和3)年度放送大学学位記授与式の記事がアップされました→https://webmagazine.ouj.ac.jp/category/special/…
※学位記授与式の模様は、3月26日(土)10:30~11:45にBS231chで放送予定です。 https://pic.twitter.com/sgi4yy7cNN
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 20:32:32
@h_okumura おめでとうございます㊗️
posted at 18:15:44
ふと思い出してしまった……。更新されてない……
--
プレミアムフライデー(Premium Friday) 月末最後の金曜日はいつもと違う豊かさを楽しむ日。
https://premium-friday.com/
posted at 16:18:53
【震源情報 津波の心配なし】
2022年03月25日 12時08分頃、地震がありました。震源地は福島県沖で、震源の深さは50km、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 12:11:56
[EEW] ID:ND20220325120907 SEQ:final 震源地:宮古島近海 緯度:24.9 経度:124.6 震源深さ:80km 発生日時:2022/03/25 12:08:55 マグニチュード:4.7 最大震度:3 #yurekuru
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 12:11:27
ゆ
posted at 12:10:17
why hasn't microsoft explained this crucial change yet https://pic.twitter.com/ddKsCGoZGH
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 09:02:58
後半「楕円曲線暗号のPythonによる実装その2(楕円曲線とECDSA)」も公開しました。
https://zenn.dev/herumi/articles/sd202203-ecc-2…
先週のイラストで暗号技術の概略を把握して、詳細を知りたくなった方はごらんください。
https://twitter.com/herumi/status/1503654941977579524…
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 15:31:07
@nakano_lab @cao_kisei @makishimakaren 高等学校 情報科 教員免許状を持っているが、他教科のみの担当の教員や、そもそも教員でない人がいます。こういう方が、情報科の(できれば他教科と兼務しない)教員になるための「工夫」(制度、働きやすさなどの待遇)が欲しいですね。
posted at 13:49:36
中野先生による、適切なコメント。 https://twitter.com/nakano_lab/status/1506821159018713089…
posted at 13:40:48
これ、すこし実験をすれば、戻らないことなんてすぐにわかるのに。奥村晴彦先生のおっしゃる通りです。 https://twitter.com/h_okumura/status/1506491146045853698…
posted at 15:28:01
本日は、放送大学 学位記授与式が、両国国技館にて開催されます。卒業生、修了生の皆さま、おめでとうございます㊗️
#放送大学 #OUJ https://pic.twitter.com/Y2OJi4nioc
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 13:41:38
うーん……がんばろう! https://twitter.com/expo2025_japan/status/1506137204279902211…
posted at 20:21:18
M1のマックの方が電力消費は少ないんだけど、そうなると他に暖房が欲しくなるのよね。
posted at 19:09:58
こんな日は、インテルMacの暖かさがうれしい…。部屋でマスクして暖をとりながら、セミナー聴講中。
posted at 18:14:59
弊学はBSでテレビ放送しています。無料で学習し放題です。入学せずに、教科書のみ購入してテレビで学習も可能です。
--
昔は「単位はいらないが勝手に授業を聴講している人」が大学に沢山いたが今や犯罪者みたいな扱いになってて悲しい https://togetter.com/li/1861407 #Togetter
posted at 17:22:00
【東京電力管内 停電情報】
約2,050軒で停電が発生しています。
・裾野市 約1,090軒
・横浜市保土ケ谷区 約430軒
・羽生市 約370軒
・匝瑳市 約140軒
・横浜市旭区 約20軒 https://pic.twitter.com/HXEcn2GPaC
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 14:19:44
当時の職場の近くの線路が計画停電のエリアの境界でもあった。夕方、職場の計画停電が始まる直前に線路反対側に行って食事。4時間後の停電終了を狙って職場に戻り、復電後、直ちにシステムをブート。ちょっと作業。23:30に翌朝の停電に備えてシステムシャットダウンして、終電で帰宅してた。
posted at 12:17:24
11年前の東日本大震災のあと、輪番で計画停電が回ってきたときのことを思い出しました。あのときはシステム更新で無停電電源装置は新システムとつながっておらず。停電30分以上前からシャットダウンし、停電明けたらシステム起動。数時間の作業。そしてまた停電のため(以下略
posted at 12:10:17
【元数学徒の編集者たちが選ぶ、お子さんからマニアまでおすすめしたい数学書フェア】開催中
『情報科学における論理』小野寛晰/著(日本評論社)
第1章 命題論理
第2章 述語論理
第3章 エルブランの定理と導出原理
第4章 様相論理
第5章 直観主義論理
第6章 自然演繹の体系 https://pic.twitter.com/HqBXJ1pUYU
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 12:07:23