情報更新

last update 03/28 15:33

ツイート検索

 

@ttmtko
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

Stats Twitter歴
6,152日(2007/05/27より)
ツイート数
33,856(5.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2015年02月28日(土)14 tweetssource

2月28日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

えっと「不快に思う人もいるのだから自重しろ」「愉快に思う人もいるのだから尊重しろ」 は、ちょっと古いツイートなんですが、これ、∀と∃のことを考えると、ちょっとおかしいと思っています。(さっき追記する時間が無かった……) @ykuno

posted at 22:37:23

2月28日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

最後にマニュアルのバイクに乗ったのは何年前か忘れたけど、3年間ほど乗ってた。また乗ってみたいな……。いまでも原付きでマニュアルってあるのかな。 // 右手を回すとアクセル、右手レバーがフロントブレーキ、左手レバーがクラッチ、右足がリアブレーキ、左足がギアのチェンジペダル。

posted at 15:57:57

2月28日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

考える習慣がなく、考えるのは嫌いな人が上部にいるからでしょう。慣用句や年表や公式を覚えさせてうまくいった成功体験が、そうさせているのでは?QT @stoyofuku: なんで学校経営が「学校スタンダード」(何でも統一)に向かうのか全然理解できない。これは思考の放棄だ。

posted at 10:40:25

2015年02月27日(金)5 tweetssource

2015年02月26日(木)4 tweetssource

2015年02月25日(水)22 tweetssource

2月25日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

中央線高架化は、高架になったので踏切が無くなった。それだけ。複々線化は一切されてない。一方で、他方面のここ30年ほどの鉄道の充実っぷり(30年前との差分の大きさ)は、眼を見張るものがある。都内西側の電車は30年前からあまり変わってない。

posted at 21:48:24

2月25日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

【1980年以降】南:横須賀線独立と湘南新宿ラインと東横線横浜市営地下鉄乗入れ、東:京葉線開業、北東:筑波エクスプレスと上野東京ライン、北:湘南新宿ラインと埼京線開業、西:京王相模原線多摩センター橋本間延長と多摩モノレールと

 人人人人人人
<中央線高架化>
 ΥΥΥΥΥΥ

posted at 21:43:44

2月25日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

受験生の頃、某大学理学部数学科は、午前は数学90分+英語90分、午後は数学150分だった記憶。/ 午前の数学は全問完答、英語はダメダメ、午後は数学が始まって30分で全問完答してしまい、これは落ちると確信した。残り120分で全員追い付いてくると予想した。で、やっぱり落ちてた。

posted at 19:42:18

2月25日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

センター試験などの多様な受験生がたくさん受ける試験だと「難しいと差がつかない」(平均点と標準偏差が共に小さい)ってなるんだけど、東大入試の数学だと「難しいと差がつく」(平均点=50%、標準偏差=15%くらい)になるんだろうなぁ。(あてずっぽう)

posted at 19:33:39

2月25日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

「センター長 瀧先生」じゃなかったんですか? QT @nagataki: だから岡崎大学じゃねえってばよ!と返信メールを送りたいが,多分名刺交換DBに登録した宛先に一斉に自動送信してるような内容のメールなので,放置.

posted at 17:46:53

2月25日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

あと、情報系の授業でも、たまたま教具が情報系だからコンピュータを使っているけど、授業の進行自体にはLMSを使わず、BBSによる会議室議論もせず、書画カメラも使わず、古典的に本を読ませて、ネットからkぴぺしたもので作ったプレゼン資料を書かせるだけの授業っていうのもありそうだ。

posted at 15:53:12

2月25日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

中学でも、高校でも、大学初年次でも、情報系以外の授業で情報機器を活用している例が極めて少ないんじゃないかと思う。一方で、生徒・学生たちはスマホで情報活用は十分できているつもりになっているんではないか?

posted at 15:51:28

2月25日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

ますい先生は、わざとやってるんだと思います。 QT @ykuno ttmtko 先生に新たな質問が。 ますい先生が「筋肉痛が痛い」と書かれてるのだけど、これは辰己基準的には許容されるんだろうか。

posted at 12:22:41

2月25日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

仕事でもなく、スキーでもなく、シトロエン関係者の会合でもなく、単に、「出かけることが目的」の遠くへの旅行って、ここ10年の間で2回くらいしか無いような気がする。

posted at 11:38:29

2015年02月24日(火)20 tweetssource

2月24日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

結局、パネルディスカッションの時間どころか、アンケートを書く時間までしゃべりまくられた。しかも、自慢話ばかり。会場撤収まであと10分で片付け作業があるからと、みな、追い出されることに。パネルディスカッションどころか、今日のまとめもなくなった。怒ってますよ。

posted at 17:13:14

2月24日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

1人目:海外はこんな感じ。たくさん調べました。
2人目:こうだからプログラミングは大事。
3人目:これからの教育をこう変えていきたい。
4人目:俺は、これを過去にやった。すごいでしょ?←イマココ。

しかも時間オーバー。

posted at 16:37:48

2月24日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

2017年4月に放送大学に入学されるという噂も。 QT @__obake 再任は一回限りなので、2017/3で完全終了。 @__seino あれ、学長、任期2年とちょっとって言ってるけど、この前の発表は予定者だから?今日のツイートの本意は「決定してるのは2年」ってこと?

posted at 12:00:46

2月24日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

とはいえど、学生生活全体を見ると、いまの大学生の方が、世の中の情報をたくさん・速く得ることができる。自分が学生だった頃よりも充実してるんじゃないかなぁ。(その割には(ry

posted at 01:28:22

2月24日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

そう考えると、今は、ジェネラリストよりもスペシャリストを育てることが大学の使命として重要視されているってことなのだろうかな。すぐに「役に立つことを教えろ」っていう人がいるけど、「いま役に立つことは、すぐに役に立たなくなる」ってこと、知らないのだろうか。

posted at 01:25:00

2月24日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

ただ、先輩のノートは手書きで写してたのでよく理解できたし、すべての大学が第二外国語必須だったので視野が広がったし、体育実技も必須だったので健康も考えられただろうし、共通一次試験は全員が5教科7科目フル受験だったから教養が求められたんだろう。

posted at 01:23:54

2月24日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

昔は授業は各学期12週程度しかなかったし、出席なんて重視されてなかったし、ハッピーマンデーなんてのもなかった。でも、先輩のノートは手書きで写してたし、すべての大学が第二外国語も体育実技も必須だったし、ていうか、共通一次試験は全員が5教科7科目フル受験だった。

posted at 01:15:39

2月24日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

ただ、自分が学生だったときは、駅前の待ち合わせは、場所が詳細に指定&家族同居の奴は自宅電話番号付きで一人暮らしの奴は賭け)だったなぁ。その点は、今のうほうが絶対に便利だ。

posted at 01:07:34

2月24日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

自分が学生だったときは、4月の授業スケジュールなんて4月に大学に行って初めて紙で印刷されたものを配られ、その前に組んでいたバイトのスケジュールと合わないとどちらかを捨てるのが必至だった。いまは便利になったのだろうか、それとも違うのだろうか?

posted at 01:06:05

このページの先頭へ

×