@h_okumura 同じく、2回目接種率との関係。 https://pic.twitter.com/kE7mgTY9ZN
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 18:42:50
Stats | Twitter歴 5,968日(2007/05/27より) |
ツイート数 33,389(5.5件/日) |
表示するツイート :
@h_okumura 同じく、2回目接種率との関係。 https://pic.twitter.com/kE7mgTY9ZN
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 18:42:50
@h_okumura 同じく、1回目接種率との関係。 https://pic.twitter.com/LddOs9Xw6h
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 18:42:47
@h_okumura 接種率のほうが誤差少なさそうですね。
posted at 18:22:01
@h_okumura ところで、これ↓の場合、標準誤差はどれくらいだったのでしょうか…。
接種率 -0.858
平均年齢 -0.764
高齢化率 -0.723
人口密度 0.526
posted at 18:10:27
@h_okumura > 差を実感してもらっては困る,ということだ(受験生はわからなくていいけれども,出題者には差を実感してほしくない,という意味)。
まさに…
posted at 18:05:01
@h_okumura はい!まさにそれですね。
人口あたりの接種率や新規感染者数、高齢化率、その他いろいろデータがあるのですから、散布図行列を作って分析するっていう教材をやってみると、とてもいいと、個人的には感じました。
posted at 18:04:07
高校の「情報」の先生方:
DNCのサンプル問題の第3問(サッカーのスコアの散布図行列)と同じ方法で、こういうデータの分析もできますよ〜
っていうのを、奥村先生のツイートを参考にして、教材として考えてみてはいかがですか? https://twitter.com/h_okumura/status/1558011499863764992…
posted at 17:49:32
平均年齢(2020年国勢調査) https://pic.twitter.com/hi4ZD1t1xv
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 16:44:12
@h_okumura 3回目接種率と高齢化率で散布図を描いてみました。
高齢化率が高いほど接種率も高い傾向にあるようですね。
(東京って高齢化率が低いんですね)
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2019/html/zenbun/s1_1_4.html… https://pic.twitter.com/3KoDhK9cyB
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 13:56:28
これは散布図にするとおもしろいですね https://twitter.com/wataru__inoue/status/1557917528713613317… https://pic.twitter.com/YMsDMVVpxI
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 13:20:15
@tA0JQEQhVBFVnt8 こんにちは。実用的ですばらしいです。なのですが、たぶんこの字を使われていると思います。 https://www.irasutoya.com/2013/04/alphabet.html… 残念なことに、いらすとやはScratchでの使用が禁止されています。 https://www.irasutoya.com/p/faq.html Scratchのサイトで共有せず、著作権法35条の範囲で使われるのは大丈夫だと思います。
Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫
retweeted at 10:41:18