情報更新

last update 03/28 15:33

ツイート検索

 

@ttmtko
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

Stats Twitter歴
6,152日(2007/05/27より)
ツイート数
33,856(5.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月07日(木)15 tweetssource

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

@Pro_ktmr @h_okumura そうなんですよ。

意図していることが伝わってない状況で、さらに、この長い名称を強いているため、勝手略称がはびこり、間違ってDNCLと呼ばれたりしてます。

一般名詞としての擬似コードなんだから、毎度毎度、仕様というか見た目を変えるくらいの方がよいのでは?と。

posted at 18:35:20

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

毎週、10〜30回くらいは、日程調整サイト(トントン、伝助、ちょう助、調整さん、など)を開いて、自分のカレンダーとにらめっこして、入力している。

posted at 17:23:50

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

ところで、帰りの話。

大谷地で、新千歳空港行のバス乗り場に「交通系ICは、中央バスOK、北都交通NG」って書いてあった。次のバスは北都交通なので紙のきっぷを買った。乗った。そしたら、なんと、タッチ決済対応だって! pic.twitter.com/S0eTFfEITd

posted at 14:42:19

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

@tooyan 放送大学
「コンピュータとソフトウェア」
の第1回の話ですね!

中谷多哉子先生と白銀純子先生が、コンピュータを分解して解説しております。

放送大学OCWでご覧いただけます。

posted at 14:18:18

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

@h_okumura 擬似コードという呼び方は、一般名詞的でいいんですが、これでも「擬似コード」という固有名詞だと解釈されてしまい、「擬似コードの言語仕様は?」となりかねない。

さて、どうしたもんでしょうか。

posted at 13:26:02

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

@h_okumura 一般名詞化した共通テスト用プログラム表記ではなく、固有名詞「共通テスト用プログラム表記」を望む現場があります。特定の言語じゃダメと言っても、なかなか理解されない。

共通テストで使われるコードの書き方はほぼ決まっているので、この微妙なルールを指す名前が望まれているのだと思います。

posted at 13:20:41

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

@h_okumura DNCの水野先生は「DNCLじゃなくて、「共通テスト用プログラム表記」だ」とおっしゃっていますが、この「共通テスト用プログラム表記」っていう日本語が長いし覚えにくいので、公式の略称が欲しい。それがないと、

> DNCL(共通テスト用プログラム表記)

という記事(?)が増え続けていくと思います。

posted at 09:33:45

2023年03月07日(火)6 tweetssource

3月7日

@kazuoishii1

Kazuo Ishii@kazuoishii1

@ttmtko NDBの第3者提供やオンサイトセンターはcsvで受け取ります。そもそも、厚労省のHPやestatからダウンロードできるオープンデータなんてエンドユーザが使う集計データなので、役に立たないです。使っていないし、見ていないです。

Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫

retweeted at 17:51:03

2022年03月07日(月)5 tweetssource

2019年03月07日(木)1 tweetsource

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

なんか、エラーメールがたくさん返ってきた。迷惑メールフィルタを更新したそうだが、設定がおかしいのではないだろうか?早く治るといいな。

posted at 17:33:23

2018年03月07日(水)3 tweetssource

2017年03月07日(火)7 tweetssource

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

プログラミングの経験や、プログラミング教育の経験がない高校情報科教員を対象です。興味がある方は辰己宛にメンションでお問い合わせ下さい。

posted at 21:53:52

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

情報科セミナー in 兵庫 ~みんなでプログラミング!~(高校教員対象)

3月19日(日)13:30-16:30 / スペースアルファ三宮
資料代:500円
内容:講演と実習(Hour of Code,ルビィのぼうけん,Viscuit,Scratch
主催:日本文教出版

posted at 21:52:33

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2016年03月07日(月)3 tweetssource

2015年03月07日(土)29 tweetssource

3月7日

@baobao0207

双葉ひなた@baobao0207

カップラーメン待っている間に某掲示板見ていたら「300℃の熱湯使えば1分でできる」というタイムリーなスレを見つけたんだけど「マイナスのお湯を使うとどうなるか」「ー100℃で作った場合、"3分前に出来ていた"ことになるのではないか」という哲学な内容になっていて見入ってたら麺伸びてた

Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫

retweeted at 16:33:22

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

2tロングワイドトラックよりも、普通の 4tトラックのほうが絶対に運転しやすいと思う。ロングワイドの2tよりも普通の4tの方が小さいし、4tの方がエンジンパワーあるし、4tの方がタイヤが太くてグリップするし、4t の方がブレーキがよく効く。

posted at 14:32:58

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

運転免許証が必要でないところ(詳しくは説明が長いので省略)でなら、マイクロバスを運転したことがあります。といっても、普通免許のみの所持者が合法的に公道を走れる 4t ロングワイド車よりも小さかったので楽勝でした。

posted at 14:20:31

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

でも、メリットはなにもないんだよねぇ…とか思ったりして。といいつつ、大型のバスとか運転してみたいかと言われたら、もちろん Yes です。 QT @claclock 20トン行きましょうよ。

posted at 14:18:21

3月7日

@kururu_goedel

くるる@kururu_goedel

「教授のお宅にお呼ばれ」が話題ですが、「どうしても今日中に指導教員のサインが必要だけど大学が休みでその教授はご自宅にいる」という状況で、お宅にお邪魔してサインだけもらって、「今後は早目にしようね」と諭されてお土産を持たされて帰宅したバカ学生の成れの果てがここにいます。

Retweeted by TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫

retweeted at 13:00:00

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

ご静聴スライド……質疑応答で質問者から、前のスライドを見せて欲しいと言われて直ちに戻されてしまった。質疑応答の前に、発表要旨がわかる箇条書きスライドを出し、議論を促すべきだとおもう。

posted at 11:06:31

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

先日、某教授と駅に向かっていたら、某教授が「あ、こっちから帰るので」と、普段曲がらないところを曲がろうとした。理由を伺ったら、「白いところがあるので」とのこと。Ingresか…。

posted at 10:59:34

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

日本語を母国語としない人の研究発表。カタコトの日本語よりも、英語のほうがいいな~とか思いつつ、お名前を見ると、おそらく母国語は英語でなさそう。それなら日本語で話していただくほうが助かる。

posted at 10:52:17

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

大淵先生の話:その3:今年のセンター試験の回答傾向を見ると、分散の計算ができてないひとが非常に多い。あと、正規分布表を読むだけの問題も、正答率が悪かった。

posted at 10:10:16

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

大淵先生の話:その2:慶應商学部のB入試では、第1問が確率、第2問が統計、第3問が論理だった。第2問の統計の問題は、かなり本格的。SFCも入試に統計がガッツリ出た。

posted at 10:07:38

3月7日

@ttmtko

TATSUMI, Takeo 辰己 丈夫@ttmtko

大淵先生の話:その1:今年のセンター試験、新課程履修者用には、データの取扱がガッチリ出た。一部の高校が「データの取扱なんて1週間やればできる」と言ってたらしいが、その高校の生徒はセンター試験数学で満点が取れなかったはずなので、それを信じた全員が難関校や医学部に足切られたんでは?

posted at 10:05:46

このページの先頭へ

×