列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
@chise_type90 お待たせしました。当日のメモでは、クハネ8側は未確認でした。但し、2004-10-2同編成確認時、MM'106は11-11TZ全検15-6KY要検、他車15-6KY全検は確定ですので、ご指摘の通り、クハネ8は23-7AT全検の可能性大の模様です。
posted at 20:19:37
Stats | Twitter歴 4,924日(2010/06/14より) |
ツイート数 30,523(6.1件/日) |
表示するツイート :
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
@chise_type90 お待たせしました。当日のメモでは、クハネ8側は未確認でした。但し、2004-10-2同編成確認時、MM'106は11-11TZ全検15-6KY要検、他車15-6KY全検は確定ですので、ご指摘の通り、クハネ8は23-7AT全検の可能性大の模様です。
posted at 20:19:37
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
雨が6時位から降ってましたから、列車出発時の「空転」はよくありましたが…。
posted at 16:00:00
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
今朝の件、産経や和歌山放送によると、4両目(7150)ではなくて、5両目(7131)の方でしたか。
報道によると、実際に床下機器から発煙があり、消火器の噴霧もやはりあったようです。確かに、画像を見ても、煙にしては黒っぽくなく、白っぽい感じが大半でしたから、大きく見えた模様です。
posted at 15:53:22
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
@ttakewebpage 7149+7313→7149+7131に訂正、タイピングミス誠に失礼しましたm(_ _)m
posted at 10:49:07
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
@numa_gamba_dena 遅くなりました。9時前では南海線難波周辺は、既に平常運転でした。但し、ダイヤ乱れによる、その後の運用変更などは確認出来ておりませんm(_ _)m
posted at 10:18:35
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
@kazuyukiman はい、何か爆発物が爆発したような音で、ビックリというより、「何?」みたいな感じでした…(^^;)
posted at 09:23:38
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
@KEIHAN6011F ですねぇー。バァンという音は、目が覚める位の大音響でしたから、突然の車両故障は怖いです。
posted at 09:21:31
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
@kazuyukiman 3ユニットで、真ん中のユニットが故障で、回送列車では動いてましたから、関係者が床下潜って、その制御解放、モーター解放らしい処置はされてました。
南海が、単独ユニットのみで営業列車には就きませんが、今回、これで救われたようです。
posted at 09:19:29
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
南海のラピート25号は20分前後の遅れでした。レギュラーシートは見た目、満席な感じで、客室乗務員2名体制も、乗客からの問い合わせから、クレーム対応まで忙しい感じでした。関空からの、航空便搭乗時刻もあるかもしれませんねぇ。
posted at 09:14:47
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
煙の件、今時点で114RTとなりましたが、実際の7150床下機器からの発煙に加え、もしかしたら、南海の関係者が消火器(消火剤)を撒いた「煙」もあるかもしれません。その点を念の為に呟きます。
車両故障時は2104レ発車直後です。車両故障発生時は、本当に恐ろしい音でした。
posted at 09:09:37
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
天下茶屋7:41発時点、普通和歌山市行(7141)が、南海線下り列車最初、19分遅れ、これ以前の列車はしばらくありません。続いて故障車の回送を確認。
これ以降の下り関空、和歌山市方面行営業列車は、順次運行の模様です。
posted at 07:44:31
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
車両故障当該2104レ、7:24天下茶屋を出発し、運転再開、難波まで回送、恐らく、住之江に収容とみられます。
南海線のダイヤは乱れてます。難波からの下り列車は全く来ません。
posted at 07:28:01
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
南海線車両故障、7150の車両から煙が出てる(((;゚Д゚)))))) https://pic.twitter.com/0yd6EQvpEM
posted at 07:19:09
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
@ttakewebpage 列車番号を訂正、2104レです。
posted at 07:10:33
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
南海線天下茶屋車両故障当該(2104レ、7149+7313)
助役がドアコックで扉を開け、お客様を降車中。 https://pic.twitter.com/2vGaoIzRtZ
posted at 07:09:26
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
【速報】南海線空急2102レ(7149+7131)が、天下茶屋で車両故障発生。出発時、バァ~ンーという大音響の異音が発生した。
posted at 07:05:54
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
南海高師浜線車両の住之江出庫→羽衣回送、折り返しは泉大津ではなく、春木を確認。6502レ春木出発後に回送は到着前です。
考えてみれば、泉大津では早朝から普通~空急接続があり、泉大津1番線が時間的な面……営業列車でも折返設定がある春木…、という感じでしょうか。
posted at 05:29:16
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
@jrgamo ありがとうございます。予報の雨が全く降らず、深夜帯でも天候にも恵まれました。
posted at 05:23:03
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
阪和線の東岸和田、始発列車前の、下り試運転列車までは、流石に余裕ありません…。他力本願…(^^;)
しかし、関空行の始発は南海が早いためか、客室乗務員や、地上勤務らしい方も、明け方からポツポツと泉佐野に…。
posted at 05:08:10
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
皆様おはようございます。
東岸和田→羽倉崎2時間半程でした。夜間ウォーキングにしては、上手く到着し、出来過ぎでしたか…。流石に足が痛い(大汗)
5時ジャスト0秒に始発列車出発、新しい朝…。
posted at 05:01:08
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
南海線羽倉崎駅に無事到着、6502レ始発上り列車(8010列車、5:00発)の前に、高石始発の普通列車回送(6202レ、7045+7143)が、4:45に出発。 https://pic.twitter.com/MC3RR1YZgN
posted at 04:55:10
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
JR東岸和田駅、翌朝の列車が既に表示済。
その他、下松~東貝塚間各踏切には、警備員さんが夜通し待機でした。
とりあえず、阪和線東岸和田駅下り線高架化、線路切替工事の「今」は、こんな所です…。 https://pic.twitter.com/SD9jqY9sri
posted at 02:47:47
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
阪和線東岸和田~東貝塚間、今度は和歌山方の切替工事現場。こちらもご覧の通り。 https://pic.twitter.com/b5erZSJ5g9
posted at 02:43:04
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
阪和線下松駅南すぐの、久米田南六踏切から和歌山方面、線路切替工事の様子。 https://pic.twitter.com/c0HglOVDTb
posted at 02:40:39
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
東岸和田北七踏切から天王寺方面。
先にある第三下松踏切、久米田南七踏切を閉鎖し、切替工事の真っ最中、今までの阪和線下りの線路は既に切断済。 https://pic.twitter.com/ZwOa7Pxqh9
posted at 02:38:40
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
東岸和田変電所も、電力関係のJR関係者が集まってる。 https://pic.twitter.com/kDDePi1cZZ
posted at 01:27:39
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
@4690ss 221系種別幕が、20コマしかない模様の故です。223系はもっとあるとみられますが…。
posted at 01:09:17
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
代行バス3、久米田は時間通り、駅周辺にはまとまった警備員さんの姿が…。降りる方が多いが、久米田から代行バスに乗る方も数名。
posted at 01:05:39
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
和泉府中で降りるお客様も多かった模様で、日根野行代行バスは、南海バス3台で、どうやら足りた模様。西日本JRバスは、保険みたいな感じかな。
代行バスには南海バスのドライバーさんの他、JR駅員さんも添乗。お客様は至って冷静です(時間帯故、寝てる方も…)
posted at 00:58:31
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
JR和泉府中駅、代行バス乗るお客様は、結構いてます。南海バス5台位と、西日本JRバス(なにわ200か850)も1台は見えた。一部で、東佐野と東貝塚に止まらない車両もある模様。 https://pic.twitter.com/lHa6dpVNCs
posted at 00:53:50
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
125→変125運用ね、失礼しました。
※当方、スタフは確認してませんので、所定365Hの列番も、もしかしたら違う可能性があります。
posted at 00:43:57
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
所定195Hの和泉府中止8両編成、回送で鳳3番に停車、入区の模様。
365H鳳発車後は、座席定員が埋まり、立ち客十数人、ざっと、4両で約150~200人前後だろうか。
posted at 00:40:14
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
阪和線365H、天王寺定時発、4両編成の全座席が埋まり、立ち客もいるが、大混雑な程ではない。
車掌さん、アナウンスを徹底してます。代行バスの日根野は2:03着ですが、乗客の雰囲気はいつも通りな感じです。
posted at 00:24:51
列車番号T-TAKE(てぃーていく)@ttakewebpage
JR阪和線125運用、223-2514、365H、下り和泉府中行最終列車に乗車。
南海線運用調査の翌朝跨ぎは元々からの予定ですが、未明~明け方の、東岸和田駅下り線高架化切替工事を利用し、帰宅せず、ちょっと様子を見てきます……。
posted at 00:14:43