では、今夜はここでツイッター前離れて寝ます。おやすみなさい。またあした! あ、おじょ~は大学の入学式、とっても楽しかったようです。もちろんAえグループのライブもですが。 #今日もありがとうございますTwitterで出会ったみなさん
posted at 23:25:49
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,830日(2010/03/17より) |
ツイート数 356,650(73.8件/日) |
表示するツイート :
では、今夜はここでツイッター前離れて寝ます。おやすみなさい。またあした! あ、おじょ~は大学の入学式、とっても楽しかったようです。もちろんAえグループのライブもですが。 #今日もありがとうございますTwitterで出会ったみなさん
posted at 23:25:49
これが大阪の実情。10年、15年前のほうが、今よりもほんとうにまだよかった面、多々ありますわ。「大阪の改革を止めるな」といって暴走してきた人々が、この結果を招いたんですよね。 https://twitter.com/nihonjou1900/status/1643232817630023681…
posted at 23:22:56
そうなんですよ。議員も首長も、報酬に見合うだけの仕事していただければいいんです。多様な住民の意見を自治体施策に反映するために、議員も数多くいてもいいんです。むしろスパやジム通いしたり、役所に出勤しない首長が高い報酬もらってる方が問題です。 https://twitter.com/kakopontan/status/1643126269457100801…
posted at 23:21:02
徹底的に今までの大阪府政の何がダメだったのか、厳しく批判してください。よろしくお願いします。 https://twitter.com/Osaka_Akarui/status/1642847970289942529…
posted at 23:18:58
配って配って、また配って…で、がんばってください! 特にカジノのことは「正しく知れば、ノーになる」と思いますので。 https://twitter.com/update_osaka/status/1643182435381956612…
posted at 23:18:09
あしたは大阪市内でも東の方を北から南へ、南から北へという感じでしょうか。あすも一日、いろんな人に北野さんの声をとどけてください。がんばってください。 https://twitter.com/taecom123/status/1643236209697902593…
posted at 23:16:23
あしたは午前中、大阪市内の小学校へ。管理職が変わったけど、継続してその小学校に通う予定なので、あらためて打ち合わせです。今年度も西成の中学校とその小学校に定期的に通います。
posted at 23:13:20
妻とおじょ~がAえグループのライブから戻った頃に、おばばと食べようと思って、私がつくった焼きそばがちょうど仕上がって、結局一家4人で晩ごはん食べました。やれやれ…。あ、焼きそばにはキャベツとピーマンともやし、山ほど入れてます。
posted at 23:10:33
ちょっとくたびれてるけどな~。まあ、なんとかおきられるようになりましたわ。ちょっと晩ごはんの食材買いにでかけますわ。今日はおじょ~の入学式のあと、夜はおじょ~と妻はAえグループのライブ見に行くらしいから。私が晩ご飯つくらないと。
posted at 18:18:34
ま~た、おばばがやってしまいました。指定のごみ袋とはちがう袋でごみだしして、回収でもってかえってもらえず…。ご近所さんにご迷惑おかけして申し訳ないです。おばばに代わりまして、謝ります。
posted at 14:57:08
あきまへんわ、この市長選候補者。 https://twitter.com/boty02563682/status/1643115962504450048…
posted at 14:12:35
あの政党代表の発言は、男のはしくれの私も許せません。 https://twitter.com/obachanmayumi/status/1643059160467271680…
posted at 14:08:31
とにかく徹底的に吉村府政にダメ出ししてください。よろしくお願いします。 https://twitter.com/obachanmayumi/status/1643112090696302593…
posted at 13:48:36
@ital_inouye でも、その巨大プロジェクトで関西経済を引っ張ることのツケが、大阪府の2000年代の財政難だったのですけどね。90年代に関西空港開港にあわせて大型開発やって、見事にこけたわけで。大阪南港あたりのテナントが入らない高層ビルもそうですよね。
posted at 13:42:46
@matchankk はい。自由民権運動や大正デモクラシーについて学んだり、昭和維新の動きや大政翼賛会をどう考えるかを議論したりするのも、近現代日本史学習と主権者教育のリンクになりますね。
posted at 13:35:51
ちょっと今日の体調がいまひとつ。ひとまずおばば(義母)と、昨日のクリームシチューをあっためてお昼に食べました。しばらく寝ますわ。
posted at 13:28:32
小西さん、やのさんの応援、ありがとうございます! https://twitter.com/kogachikage/status/1642448327458566144…
posted at 10:31:03
@ital_inouye 続き:ただ、悪いところを「反面教師」にできるかどうかは、実はこちら側が何を取り入れたいかという点で、こちらがわの価値観や思想が問われると思います。それこそ「ナチスに学べ」とかいうような連中に、変に海外事例を下手に学ばせたりしたら、どうなるか、です。
posted at 10:27:43
@ital_inouye おっしゃるとおり「変なかたちで海外事例のまねしたから、今の結果」という面もあると思っています。だから「悪い事例」「反面教師」として海外事例を見るなら、それなりの意味もあるだろうなあとは思います。続く
posted at 10:25:28
ほんとうは大阪市と大阪府が連携しての地場産業の育成や農林水産業の振興をする。そして伝統文化や歴史的建造物、景観の保存にも取り組む。こういうことがないと、海外どころか日本国内の観光客も大阪に来ないですよ。大阪の「まち」の魅力が減りますから。 https://twitter.com/taecom123/status/1640691550773727232…
posted at 10:22:12
なんだかんだいいながら、大阪市から大阪府はお金を吸い上げる仕掛けを作りたい。それを維新は「府市一体」といってごまかす。でも、こういうことが表に出て、バレたら困るんだろうなあ。だから、どんどんたつみさんには、大阪府内でこういうことを伝えていってほしいです。 https://twitter.com/kotarotatsumi/status/1642503803663687681…
posted at 10:18:07
これはあかんわ。大阪の多文化共生社会づくりに逆行。絶対に許したらあかんで。 https://twitter.com/leestraight/status/1642875083206303744…
posted at 10:14:27
そうそう、これなんですよ。「知れば知るほど、なんかおかしい」とか「いろいろ調べたら、この計画、無理がありすぎる」とか。そういうことばっかりなんですよね、大阪のカジノ計画。ただ、それでも計画推進したいから、そこがばれないように議論から逃げたり、屁理屈こねたりする人がいるからなあ。 https://twitter.com/taecom123/status/1642886167400939524…
posted at 10:13:12
今日は大阪市内の南東部~南西部というまわり方のようですね。そのあたりの地域にも、北野さんの声を聴きたい、北野さんに何か伝えたい、そういう方がたぶんたくさんおられると思います。今日も一日、がんばってください。 https://twitter.com/taecom123/status/1642871261780135936…
posted at 10:11:26
朝食朝風呂朝ドラとロシア語講座のあと、古いパソコン内のデータの整理してました。ちょっと休憩。長時間パソコンに向き合うのが、どうもからだにはよくない感じなので。
posted at 10:09:12
@ital_inouye まあ日本とどこか「似たり寄ったりで、参考にならない」事例が海外でも増えていますねえ。たとえば欧米諸国でも権威主義的な政権とか極右・排外主義とポピュリズム傾向の強い政党、宗教団体に強く支援されている政治家や「オルタナティブ・ファクト」が大好きな政治家等々がけっこういたりします。
posted at 10:07:25
@ital_inouye いままでの市民団体レベルでの公開討論会欠席の理由は、「別の予定が入っているから」というものだったように記憶してます。
posted at 10:03:56
おはようございます。今日はおじょ~の大学入学式。いよいよですねぇ。私は一日家に居ますが、そろそろ起きて、いつもどおり朝食朝風呂朝ドラとロシア語講座から動きます。あとは家で事務仕事と原稿まつりです。 #今日も一日Twitterでのおつきあいよろしくお願いします
posted at 07:02:16
いま各地で地方議員や首長の選挙に向けていろいろと取り組みを進めながら、同時に「もしもアホなことする首長や議員が当選したら、その後ボロカスに批判し続けていくようなかしこい住民層」を育てる努力をしていく必要がありますね。私は以前から、そういう住民層の育成の方に関心があります。
posted at 22:52:18
きっと討論会開いたら、あの市長候補が論戦に弱く、いかに話がボロボロかが見えてしまうからではないかと…。でも、それでもしも市長に当選しても、自分の手下たちみたいな議員団や不都合なことを隠してくれるマスコミに囲まれてなかったら、その候補、なにもできませんなあ。 https://twitter.com/naniwakochin/status/1642883392999153665…
posted at 22:49:31
@ital_inouye それもひとつの方法ですが。もうひとつの方法として「(民主主義の失敗の)歴史をふりかえる」というのもあります。
posted at 22:38:55
@L5lHoxqlUrp2oQo たくさんおりますなあ~。黄緑のジャンパー着てる人たちのなかに…。
posted at 21:54:27
@ital_inouye おっしゃるとおりです。そのためにも「ほんものはこういうものだよ」っていって、見せたり食べさせたりしておかないと。
posted at 21:53:16
では、今夜はここでツイッター前離れます。あ、今日からの朝ドラとロシア語講座は、寝る前にネットで見ますね。ということで、またあした! #今日もありがとうございますTwitterで出会ったみなさん
posted at 21:22:44
とはいえ、おじょ~の入学式関連でなにがあっても対応できるように、私は一日あしたも家にいて、できるだけ自分のたまってる仕事を家でこなす予定です。まあ、それも「後ろから支えるだけ」のひとつですけどね。 https://twitter.com/tsuyo0618/status/1642864668208414721…
posted at 21:21:34
あしたはおじょ~の大学の入学式。でも私も妻もつきそったりしません。「18歳過ぎて高校も卒業したから、若いおとな」という前提で、「ここから先は、あなたが自分で頑張って。私ら親は、あなたを後ろから支えるだけ」と言うてますので。
posted at 21:20:34
@ital_inouye まあ、そういう「まがいもの」に対峙するためにも、実は子どももおとなも「リアルな社会や政治の現実に触れる体験を積み、知識を得ていく」しかないですね。なにしろ、なにが「ほんもの」なのかがわからないと、「まがいもの」を「ほんもの」と錯覚しますから。
posted at 21:19:10
もう帰宅しています。これから風呂・食事済ませて、今夜はさっさと寝ますわ。あ~くたびれた。
posted at 21:16:55
@ital_inouye 実は高校以下でも、工夫次第でやりようはあるんですよ。地元のフィールドワークやって、地域の課題を掘り起こして、改善策を提案するかたちで役所や議会に要望書だすとか。すでにやってる方いますよ。
posted at 20:07:40
@ital_inouye ただ、本来の公教育の役割は、未来の主権者を育むこと。むずかしいからと、安直な受験対策に走ってはいけません。また公民館などの社会教育や生涯学習の場を通じて、おとな自身が地域の主権者にふさわしい学びを続けないといけません。それを怠り続けた典型的な例が、大阪です。
posted at 19:01:31
大阪で熱心にやってる「学力向上」というのは、要するに受験学力の向上であって、政治的リテラシーの向上ではないんですよね。維新の政策批判や政治家批判ができるほどにはかしこくないけど、有名大学に入学できる程度にはかしこい。そういう質を持った「学力」の向上なんですよ。 https://twitter.com/pom_pom_pee/status/1642794786460663813…
posted at 17:30:09
いや~。このあたりをまわるって、いいですね~。ぜひ、南河内の人々の声をひろって発信してください。 https://twitter.com/Osaka_Akarui/status/1642800702434205696…
posted at 17:27:18
さてと、研究室片付けて帰るとしますかね。少し事務作業してました。めちゃくちゃ眠い…。
posted at 17:17:54
私らが「もしかしてこの候補、山に向かってしゃべってるんとちがうか?」という画像で、こういう議論してるんですねえ。さようなら、みなさん。 https://twitter.com/Kumakuma4219/status/1642754995438387201…
posted at 17:15:14
@psbmylove あらまあ。万博自体がずっこける可能性大ありなのに、兵庫のベイエリア開発がそんなに前のめりになっていて大丈夫なんですかねえ? 知事と知事につながってる県議、何考えてるでしょ?
posted at 17:12:40
さて、履修相談会場の撤収に入りますかね。
posted at 15:37:30
今日は資格課程の履修相談に来る国際文化学部1年生少ないな~とか思っていたら、相談終了時間間際にどどど~ってきた。その対応に追われてました。
posted at 15:36:02
@ital_inouye まったくおっしゃるとおりです。私が見ていても、大阪市内では梅田周辺(特に梅田北)の再開発だけが進んでいるようで、あとは「市内のどの地域も、だんだんさびれる一方」みたいな感じすらしています。「これでほんとうにいいの?」と思います。
posted at 14:04:54
@ital_inouye 私もそう思います。でも「テレビによくでてはるわ~」だけで、すぐ信じちゃうような人も、けっこういるみたいですね。そりゃこんなことでは特殊詐欺や怪しげなビジネスに引っかかる人も出てきますねえ…。
posted at 14:03:37
@ital_inouye まったく、おっしゃるとおりです。私にしてみれば、維新の施策なんて東京、さらにはグローバル資本主義の「手下」みたいな諸勢力が、大阪で庶民がつくってきたローカルな伝統文化や、大阪府・市の行政が積み上げてきたものを破壊し、好き勝手に大阪の地域社会の改造をしているようにしか見えません。
posted at 13:49:33
とにかく谷口さん・北野さんのおふたり、そしてたつみさんには、大阪のよどんだ政治的な空気を一度、大きくかきまぜて、地べたで埋もれている声を吸い上げてほしいです。よろしくお願いします。 https://twitter.com/obachanmayumi/status/1642746042167988224…
posted at 13:31:20
@ital_inouye 「一昔前の地道な大阪」をすべて「暗黒」だと言って、黒く塗りつぶしてしまえば、それには戻れませんよね。ほんとうは敗戦前以来の大阪府や大阪市の行政施策のなかには、全国に先駆けて行ったものも、これからも継承すべきものも多数あるはずなのに。
posted at 13:28:33
昼休みの学内風景。クラブ活動紹介中? https://pic.twitter.com/e7VhK5KZ11
posted at 13:22:59
今日の昼ごはん。コンビニのハンバーグ弁当に春雨サラダつき(^_^) #住友先生野菜食べろ https://pic.twitter.com/sG4DPobqH2
posted at 13:18:18
@ital_inouye 要するに「一昔前の地道な大阪府政・市政に戻すだけ」なんですけどねえ。でも、その「地道な府政・市政」の大事さがわからない首長や議会与党が、外向けのパフォーマンスばかりに走って、その尻ぬぐいを行政職がさせられていると、その「地道な府政・市政」の継承もできなくなりますね。
posted at 13:14:52
昼休みにコンビニ弁当食べながらネット会議に出るという「荒業」をやってしまいました…。いまから履修相談の場に戻ります。
posted at 13:12:50
日ごろどんな分野がご専門でも、「ひとりの人間として」という次元で、身近な自然を大事に考えたり、亡くなった人のことを偲んだりするのは、あって当然の営みなんですけどねえ…。なんでこういう変な絡み方をするんでしょう?そこがわからないですね、私には。 https://twitter.com/akisumitomo/status/1642703938620366848…
posted at 11:07:59
私たちが生きていく上で大事なものがなくなったのなら、もう一度過去の痕跡を手掛かりにして、新たに創り出すしかない。政治・行政・報道等に対する厳しい批評ができない人々が増えているのなら、数は少なく小さな単位からになるけど、そんな人々を育てていくしかない。それが教育学研究者の私の務め。
posted at 11:05:27
休憩時間終了。そろそろ履修相談の学生来るかなあ。
posted at 10:56:54
もう大阪府内全域で、これ、言いまくってほしいです。 https://twitter.com/obachanmayumi/status/1642706698195595264…
posted at 10:53:51
ある意味カジノで観光・経済活性化って、誰かにトランプのババ抜きの「ババ」、つまりさまざまな不利益をひかせることで、別の誰かだけは勝ち逃げする発想ではないかと。大阪の人々、さらに関西圏の人々をそういう道に引きずり込む政治には、やっぱり「あかんで、それ」と言いたいですわ、私。
posted at 10:48:55
「すべてはIR建設が解決してくれる」みたいな「夢物語」にすがってるほうが、大阪の観光・経済にとってはマイナス要因でしかないのでは? もっと大阪の首長部局の従来の施策をてこ入れする方がいいのでは? 少なくとも、私はそう考えます。 https://twitter.com/tsuyo0618/status/1642704747936493570…
posted at 10:46:33
大阪でIR推進なんてやらなくても、首長部局の従来の行政施策をより一層活性化して、相互にうまくリンクさせるだけで、質の高い「観光戦略」がつくれますわ。また、それが地場産業の育成などの「経済戦略」にもつながります。むしろIR推進は、そういう地道な観光・経済の活性化を妨げるでしょう。 https://twitter.com/tsuyo0618/status/1642702801406152704…
posted at 10:45:06
IR推進をすると、ますます借金重ねてもギャンブル依存という人増えるでしょうし、それに苦しむ家族も増えそう。「やめてくれ」というしかない。それしか観光戦略や経済戦略がないのなら、大阪政界から退陣してほしいです。 https://twitter.com/little_tw_s/status/1642671110746681344…
posted at 10:38:39
観光戦略は本来①「おいしい大阪の料理文化」を維持するための飲食店の支援、その素材となる農林水産業の活性化、②「お土産もの」となる大阪の伝統産業への支援、③「観光名所」となる大阪の文化遺産や歴史的建造物の保存、④宿泊施設の整備、⑤観光PRの活性化。こういう5点をやることだと。 https://twitter.com/oneosaka/status/1642482013096779776…
posted at 10:37:22
@YDgDTb3ClOsflKQ そうやってとことん、おちるところまでおちていって、はじめて「今までまちがっていた」と気付く人が何人でるかですね…。それが悲しいけれども、大阪の現実でしょう。でも、まちがいに気付いたとき、そこからやり直せる人を今から育てていかないと。放置していたら、もっと大阪はダメになります。
posted at 10:29:11
まあ、24時間365日「頭のなかは選挙のこと」(でもそれ以外はグダグダ)っていう人たち相手に選挙をたたかうのは、なかなか大変なこと。その大変なことにこのたび挑まれたみなさんには、私は敬意しかありません。
posted at 10:25:10
維新って「大阪の成長を止めるな」がスローガンだったりしますけど、今や、大阪の成長を止めてる要因のひとつになってるんじゃないですか…。 https://twitter.com/yakou_neko_jp/status/1642587101173796864…
posted at 10:16:54
いや「リスクがあるのに、後のことも考えずに誘致するほうが無責任」やわ。「次世代のために」とか言うてる政党が、次世代に多大なリスク背負わせることやろうとしてるんやから。 https://twitter.com/benjamin0172/status/1642696774866567168…
posted at 10:15:16
ひとまず朝の新入生ガイダンス1コマめおわり。ここからは履修相談の会場待機。
posted at 10:13:45
なんとか新入生ガイダンスの始まりに間に合いました。では、仕事開始。
posted at 09:12:39
いま京都の地下鉄のなか。まともに朝のラッシュに遭遇。大学到着は9時ぎりぎりかなあ。下手したら数分遅刻やなあ。
posted at 08:41:39
今日は大阪市内の東側が中心ですね。京阪電車や、メトロの今里筋線や鶴見緑地線、谷町線の沿線かな? 今日も頑張ってください。 https://twitter.com/taecom123/status/1642518476333133824…
posted at 08:08:45
なんか…。いままで学校の宿題サボっていた子が急に宿題やって「ボク頑張った」とうっとり自己陶酔。でも他の子はその宿題以上に問題集解いていたことを隠してるか、見ていない。そんな感じに思えます。 https://twitter.com/little_tw_s/status/1642499044797997056…
posted at 07:54:46
朝のラッシュ時の電車のなか。通勤通学で兵庫から大阪に向かう人々。この人たちの何割が、兵庫の地元の課題にも、通勤通学先の大阪の課題にも関心あるのかな? ただあるのはスマホ画面から見える「自分の興味あること」のみかもね。それでいいのかな?
posted at 07:36:34
いまJR西宮駅。たぶんガイダンス開始の9時ぎりぎりの到着になりそう。
posted at 07:21:59
しかし朝1時間目からガイダンスは、きついな~。まあ、新学期にはこういう授業日あるけど…。 #今日も一日Twitterでのおつきあいよろしくお願いします
posted at 06:30:46
今日も出かける前にこれ、使っておこう。みなさんも使ってくださいね。 #よその知事の顔写真入りポスター貼る候補は兵庫には不要
posted at 06:29:50
おはようございます。ただいま出かける用意してます。今日は一日、新入生ガイダンスのために大学で仕事です。ということで、行ってきます!
posted at 06:28:12
では、あらためまして、おやすみなさい。あした5時起床ですわ~。
posted at 00:07:52
なんか「改革やってるふり」が大好きで、実態は「破壊」とか「改悪」とか「問題の発覚を遅らせてるだけ」「将来矛盾がでるものを今隠しているだけ」でしかない。そういうものを、私らはちゃんと見抜かないといけませんね。特に維新の施策の提案については、そういうものが多そうですわ。
posted at 00:07:29