情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@tokoyo
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@tokoyo

Чебурашка(類似品に注意)@tokoyo

Stats Twitter歴
5,253日(2009/05/12より)
ツイート数
291,031(55.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)108 tweetssource

4月4日

@kawahara_azumi

河原梓水💐9/25対談@新宿眼科画廊@kawahara_azumi

「家畜人ヤプー」自体についてはこちらで徹底的に論じましたので、あわせてご笑覧いただけると嬉しいです!
「マゾヒズムと戦後のナショナリズム——沼正三「家畜人ヤプー」をめぐって」(坪井秀人編『戦後日本文化再考』三人社、2019)researchmap.jp/7000013338/pub

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:53:02

4月4日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

第5部 呪符・呪作・呪法
八万四千六百五十四神王呪符の語り/七鬼神の信仰とその呪符/五大力菩薩の呪句とその世界/呪の文学誌―呪句・呪文・呪歌への照射―/名とまじなひ―その瞥見録―/弓矢射放つ呪作―その瞥見録―/釘・針うつ呪作―その瞥見録―

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:47:50

4月4日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

第1部 古代のまじなひ
平城京のまじなひ/道教とまじなひ―東アジア・日本における交流―/難波長柄豊碕宮前後の呪的環境/渡来した人々の生活と文化―滋賀郡居住の漢人系氏族をめぐって―/福徳―その心の考古学―

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:47:42

4月4日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…古記録類や呪法書の史料情報を組み合わせて、多様な呪的世界を蘇らせる稀代の歴史書である。資料がないから「わからない」ではなく、「あなたならどうする」と筆者は読者に語りかける。」

A5判/620ページ/18,000円+税

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:47:41

4月4日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi


第八章 魏晋六朝の神話(上)
第九章 魏晋六朝の神話(下)
第十章 唐五代の神話
第十一章 宋元の神話
第十二章 明清の神話
第十三章 民間に流伝する神話
第十四章 中国神話研究史(上)
第十五章 中国神話研究史(下)
第十六章 少数民族の神話(上)
第十七章 少数民族の神話(下)

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:46:37

4月4日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

口絵/本書の紹介/凡例/序/前言
第一章 原始社会前期の神話
第二章 『山海経』の神話(上)
第三章 『山海経』の神話(下)
第四章 先秦漢初の文献に見える神話
第五章 漢代の感生神話その他
第六章 仙話および仏典に見える神話
第七章 歴史上の人物の神話

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:46:35

4月4日

@Comspring1

Come spring🐐@Comspring1

今日いっぱい話したおじいちゃん
私「場内撮影禁止なんですよ」
爺ちゃん『そうだよな相撲も撮影禁止だもんな』
私「席の値段も近いところは高くって」
爺ちゃん『あれか!相撲もマス席高いもんな!そうゆうことか』
と全て相撲変換で速攻理解されてました
#SOI2023奥州

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:31:28

4月4日

@pucoX

ぷ子🍃🐯🌊@pucoX

ダンジョンズ&ドラゴンズのホルガの人物造形めっちゃ良かったよねって話何度もするんだけど、それはきっぷの良さとか女だてらに武闘派とかだけでなく、おそらく「典型的なダメ亭主」の女性版という有害性まできちんを持っているところが個人的により好感が持てたんだよな。

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:30:55

4月4日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「【『土偶を読む』の検証は、たとえれば雪かきに近い作業だ。本書を読み終える頃には少しだけその道が歩きやすくなっていることを願う。雪かきは重労働だ。しかし誰かがやらねばならない。(望月昭秀)…はじめにより】」

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:29:30

4月4日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…考古学の研究者たちは、今、何を研究し、何がわかって、何がわからないのか。専門家の役割とは一体なんなのか、専門知とはどこにあるのか。『土偶を読む』を検証・批判することで、さまざまな問題が見えてくる。本書は、縄文研究の現在位置を俯瞰し、土偶を読み、縄文時代を読む書でもある。」

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:29:23

4月4日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…しかし、このような世間一般の評価と対照的に、『土偶を読む』は考古学界ではほとんど評価されていない。それは何故なのか。その理由と、『土偶を読む』で主張される「土偶の正体」、それに至る論証をていねいに検証する。…」

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:29:20

4月4日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「…考古学の実証研究とイコノロジー研究を用いて、土偶は「植物」の姿をかたどった植物像という説を打ち出した本書は、NHKの朝の番組で大きく取り上げられ、養老孟司ほか、各界の著名人たちから絶賛の声が次々にあがり、ついに学術書を対象にした第43回サントリー学芸賞をも受賞。…」

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:29:17

4月4日

@sylvaniantab

FOXTAIL BROOK RAILWAY@sylvaniantab

2月のグラスゴーのイベントで見たジオラマ。Peckettがビール樽をいっぱい載せた貨車をひっぱって、ビルに挟まれた狭い裏路地みたいなとこをゆっくりとすれすれに通って行くシーンは、これがOnならもっとよかったのに!という勝手な思いを含めて忘れ難い。 pic.twitter.com/9deVFVtjCB

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:19:08

4月4日

@tvknews930

tvk(テレビ神奈川)報道部@tvknews930

【速報】江ノ電が運転見合わせ 線路に車

藤沢市消防によると午後9時前、江ノ島電鉄の江ノ島駅で「線路に車が突っ込んだ」と通報があった。

ケガ人などは現在確認されていないという。

この影響で、江ノ電は全線で運転を見合わせ中。

(画像は視聴者が撮影した、江ノ島駅の様子)

#tvkニュース pic.twitter.com/1ja1rYJnOW

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 23:17:56

4月4日

@yoiinago417

阿乱隅氏@yoiinago417

今日はアンドレイ・タルコフスキー誕生日。業界最大の睡眠誘発剤説もありますが、その峻厳たる映像美から放たれる深遠かつシンボリックな精神性、やはり尋常ではありません。「惑星ソラリス」「ノスタルジア」等名高い名作群は勿論、初期の「僕の村は戦場だった」は今こそ見直したい痛切な傑作です。 pic.twitter.com/LIjdT83u54

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:51:06

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月4日

@himanopoosan

ヒマのプーさん@himanopoosan

むかし住んでた横浜市内の片田舎の徒歩で行ける名画座は遊園地に隣接していたので、上映中の場内にまで回転ジェットコースターの滑走音や乗客の悲鳴、休日は楽隊パレード演奏がサラウンド的に聞こえてくる過剰サービス的な環境だった記憶…

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:35:20

4月4日

@palcinema

パルシネマ@palcinema

〈お詫び〉
当館はスクリーン場内の “上” ではなくすぐ “真横” が道路の為、救急車や選挙カー等の音が程々に聞こえます。
“速やかに”外に出れてしまうが故に完璧な鑑賞環境ではございません。
大変恐縮ですが当館特有のものとしてご理解頂けると幸いです。

“朝日差し込む名画座” より

本日も晴天也! twitter.com/palcinema/stat pic.twitter.com/z9DDrNmhg1

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:28:33

4月4日

@nogawam

能川元一@nogawam

歴史修正主義者はトリヴィア大好きで、トリヴィアだけなら大抵の人間よりよく知っていることも珍しくない。ただ、(1)そのトリヴィアを歴史のより大きな構図に位置づけることをしない上に、(2)トリヴィアそのものも都合よく歪曲して喧伝するんですよね。 twitter.com/MdgPuff/status

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:26:55

4月4日

@nogawam

能川元一@nogawam

植民地時代の歴史認識に関して「なぜ相容れないはずの日本の右派と統一教会は手を結べたのか?」という問いはメディアで繰り返されたけど、「夫婦別姓の国である韓国由来の教団がなぜ日本では選択的夫婦別姓に反対しているのか?」という問いはついぞ見かけなかった気がする。

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:19:44

4月4日

@SonodaHiroki

Sonoda Hiroki@SonodaHiroki

「ノモンハンは日本軍大勝利」記事

幹部学校でノモンハン航空戦やらされたんだけど、講話に来てくださった当時航空戦に参加した旧陸軍パイロットの方が「空の上で勝ちを続けても、モノも人も足らずどんどんジリ貧になっていって最後は負けた」って仰ってたな… twitter.com/sonodahiroki/s

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:12:31

4月4日

@SonodaHiroki

Sonoda Hiroki@SonodaHiroki

私が幹部学校入校中、航空戦史の講話で来てくださった旧陸軍のパイロットの方が「自分は九七戦〜一式戦〜三式戦〜四式戦とステップアップできたから生き残った。一式戦からいきなり四式戦へ転換したような人は帰ってこなかった」と話していたの思い出しました。 twitter.com/PandaPublishin

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:12:26

4月4日

@jyoukouin

承香院(じょうこういん)平安時代 周辺文化実践研究@jyoukouin

《平安貴族(特に女性)の見た景色編》

寝殿造の建物で、御簾の中から見た
右から透渡殿(すきわたどの)、前が庇の間と簀子、左奥が細殿風でございます。
古典文学に登場する名シーンエリア満載でございます。
お楽しみ下さいませ! pic.twitter.com/H71S2fg6Dq

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:10:23

4月4日

@yukky_kk

ハラユキ ö コミックエッセイスト@yukky_kk

これは攻撃ではなくお願いですが、「私は困ってないもん!」で政策を主張するのはやめていただけませんか?与党公認の立候補が広報として堂々と発信するコメントがそのレベルなのか…と心から悲しくなりました。政治家の仕事は、国民の困りごとに耳を傾けることではないのですか? twitter.com/nakatsuboetsuk

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:09:57

4月4日

@Quino_vi

機能美p@Quino_vi

いや、デザインってさ、色とか含めてされているので、青一色のロゴをポンと納めて、全体的に調和のとれた紙面や画面を創ることに心血注いでる訳で。
今まで青が納まれば格好いい、とされていた場所に唐突に3色茶色の犬はいると、いろいろぶち壊れる訳でして。
 かぼすちゃんに罪は無い。

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:09:43

4月4日

@Quino_vi

機能美p@Quino_vi

イッヌになってしまったツイッターロゴ。
多分1日後ぐらいには元に戻ってるとは思うけど、3日経っても元に戻らなかったら、多分世のWEB/広告デザイナーが「余計な仕事増やすな」とぶち切れる案件ではある。かぼすちゃんに罪はない。

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:09:41

4月4日

@kakopontan

Kako(人民kakopon) 入管法改悪反対@kakopontan

私の親族も福祉職で、大阪府から1万円分のギフトカードをもらったと。「テレビに出まくって、福祉現場が苦しんでも何もしてくれずに〝自助共助で乗り切れ〟って感じで放置されたけど、選挙前にこれくれた。くれるっていうならもらっとくけど、命を助けなかった維新に投票する訳ない」と言っていた。 twitter.com/lematin/status

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:09:27

4月4日

@loser_88

はづき@loser_88

シバワンコとめっちゃ目があうんだけれども、フワッとしたTL認識では、保護犬で病気で治療費捻出のためにNFT化し残った金額はすべて寄付済で当わんこは元気でいるものの結果仮想通貨のアイコンになり現状面白がって価値が上がってるという非道待ったなしな状態なんだけど合ってるか…?

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:09:06

4月4日

@raira21

少年B@raira21

PC版Twitterで「上上下下左右左右BAを押すと、左上の犬が1回転する」って聞いて、騙されてみるか〜と試してみたらマジだったので、ひとしきりゲラゲラ笑ったあと「おまえらそんな機能実装してる場合ちゃうやろ」と真顔になってしまった。

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:07:35

4月4日

@ShikanoTakashi

鹿野貴司@ShikanoTakashi

デヴィット・ボウイ、ビートたけし、そして役者経験ゼロの坂本龍一と、演技力がかなり怪しい面々を主要キャストに揃えながら、戦メリという不朽の名作を作った大島渚はやはり鬼才なのかもしれない(たけしと坂本龍一が監督のことをおもしろおかしく話し、結果的に映画の宣伝になったことも含めて)。

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:07:16

4月4日

@VodkaNeesan

ウォッカねえさん@VodkaNeesan

マックでパソコンに向かって仕事していたら、後ろに座っていた大学生グループの話が聞こえてくる。

「フランス語、ドイツ語、中国語とかあるけど、ロシア語はマイナーだね。ロシア語学科にしようかな。響きが一番良さそうだし」

よくこの時期にロシア語を選ぼうとするね。勇気ある者に幸運を!

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 22:05:05

4月4日

@nichinichibijou

nichinichi🏳️‍⚧️🏳️‍🌈@nichinichibijou

うお、これはいいニュース!そも違憲だし反対意見も多かったし自分らのトンチキさにやっと気付いたのか?!遅すぎるけど気付いただけマシかな…と思いながら記事を開いたら「国の地方創生臨時交付金の今年度分の給付が決まったことを受けて方針転換したとみられる」と書いてあってスマホ投げた。理由〜 twitter.com/mainichijpnews

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:46:54

4月4日

@aminah2500

毒かえるちゃん🐸@オーラで運転荒い国仕込み@aminah2500

タイには「葬式本」文化があって、軍人、裕福な商人、王室に関わる人が亡くなると、個人の来歴などに加え、文書館所蔵の貴重書のコピーを添え限定本にして参列者に配る。無論古本市場に流れるが入手しにくい文書もあって資料探しは嬉しい。個人的には海軍軍人の「タイ国海軍史」がありがたかった。

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:43:21

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月4日

@punchlow

punchlow@punchlow

「キャストがベルファストに初めて到着したとき、キャンペーン中のパーティーの感覚を味わってもらうために、一緒にD&Dのゲームをしました」

Reinventing the Fantasy Movie With SXSW Opening Night's Dungeons & Dragons: Honor Among Thieves www.austinchronicle.com/screens/2023-0 @austinchronicleより

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:36:39

4月4日

@matsujun5213

まつじ@matsujun5213

ガストの猫型配膳ロボットが話題だが、40年以上前から店内で配膳するロボットがいる時代を先取りした店が岡山市のお好み焼き店『真珠』だ

店内の真ん中にランウェイがあり、どこかで見たようなロボットが「イ゙ラ゙ッ゙ジャ゙イ゙マ゙ゼ」「オ゙マ゙ヂドヴザマ゙」を配膳してくれて楽しい twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/t25DJGDVXp

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:35:58

4月4日

@denfaminicogame

電ファミニコゲーマー@denfaminicogame

カニ界のチャンピオンを目指すため銃片手に旅をするシューティングゲーム『Crab Champions』がSteamにて配信開始
news.denfaminicogamer.jp/news/230403r

島々を旅して敵を倒しながら最強のカニを目指そう。話題になった大量のカニが踊るMVの作者が開発を務める pic.twitter.com/AL6r7x75tU

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:35:18

4月4日

@yamamichipiano

やまみちゆか@yamamichipiano

この前傘箱を整理してたら小学生の時に使ってたビニール傘が出てきたんだけど当時ファイナルファンタジーのセフィロス様に夢中だった私は「セフィロスイズマイゴッド!!」ってマジックで書いた傘を作っていたようであった………


そっと畳んで捨てた… pic.twitter.com/U03WqSfbGS

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:33:45

4月4日

@bengo4topics

弁護士ドットコムニュース@bengo4topics

キツネからリュックを取られたなどとするツイートが「やらせ」ではないかと指摘されていた件で、問題の動画が撮影された「宮城蔵王キツネ村」は監視カメラの映像から「自作自演だった」と断じました。投稿者に対して、法的対応を検討しているといいます。
www.bengo4.com/c_18/n_15852/

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:32:55

4月4日

@hms_ulysses

えいち・えむ・えす・ゆりしーず@hms_ulysses

そう言えばこの間、沖縄が戦火に巻き込まれたとして「(前の戦争と違って) 今度は米軍が友軍です」というのを見かけ、戦力としてはそれとして、前の戦争で友軍どころか自軍だった日本軍が沖縄県民をどう扱ったか、米軍が戦後沖縄県民にとってどういう存在だったか考えるとなあ、と思ったのだった

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:32:07

4月4日

@segawa_auto

瀬川オート@橿原市の車検・新車・中古車販売・修理・整備@segawa_auto

余計なお世話かもしれませんが、若い人に多いのですが、不馴れな運転で社用車を傷つけてしまっても「会社にバレると怒られるので自腹で修理したいのですが」は絶対NGです。すぐに上司などに報告して指示を仰いでください。ちなみに「自腹で修理しろ」はもっとNGです。そんな会社はすぐに辞めましょう。 pic.twitter.com/MbIjZGDDHP

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:32:03

4月4日

@Rider_producer

平山 満@Rider_producer

こんなツイを上げると、何故貸した人の一筆を取らなかった?と、言う人がいる。
父は特撮好きに悪人はいないという考えの持ち主。でも、僕は違う。悪人もいれば詐欺師もいる。どんな小さな情報でもいい。赤影の台本。

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:31:47

4月4日

@hakoiribox

ノザキハコネ@hakoiribox

近頃は高齢化もあって長期収監されてる囚人がそのまま認知症を発症という出来事も増えてるそうで、自分が過去に何をしたのかも何故自分がそこにいるのかも自分が誰なのかも分からなくなった人間を檻に入れている意味ってなんだ?というのは道徳上の課題としてあげられている。

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:31:32

4月4日

@mitakamaru

Masami Otsuka@mitakamaru

坂本龍一に憧れて新宿高校に入った。後に娘が入学したときPTAで広報誌を作っていたのだが、その時に過去、卒業生インタビュー企画で教授を取り上げていたことを知った。インタビュアーはPTAの人で、高校時代について一番掘り下げてる記事だと思う。
dev.ed2.jp/swas/index.php

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:29:33

4月4日

@himakane1

信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)@himakane1

軍も宣伝には協力したし、新聞社も戦争盛上げで頑張っていた様子がよく分かります。書きたいことを書けない側面はもちろんあったでしょうが、後押しして競走したのも事実。マスコミはもちろん国民全体が権力者に擦り寄る競走をしているとどうなるか、心してほしいです。

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:29:15

4月4日

@himakane1

信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)@himakane1

1939(昭和14)年5月、長野県松本市で支那事変武勲展が新聞販売店主催で開かれました。当時の報道を見ると92式重装甲車なんかも来ていたようです。今回はチラシを入手しましたが、以前に手に入れた出征遺家族への招待券とセットに。長く地味に収集続けてきて、こういう事があると厚みも出て嬉しいです。 pic.twitter.com/S48t6p6QA3

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:29:12

4月4日

@bensey_edit

勉誠社編集部@bensey_edit

本日は #愛林日 です。
松沢裕作編『森林と権力の比較史』(bensei.jp/index.php?main
#近代化 の過程で、#森林 という空間の統治・利用をめぐって、人間と人間との関係はいかに調整・構築されたのか。

統治と利用―
権利を規定するシステムを探る
#近世
#近代 pic.twitter.com/ysg6t5Cvbt

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:29:05

4月4日

@books_plug

本屋プラグ📘🕊@books_plug

「家長がハッキリせず困ってしまう郵便屋さん」のお話は一端脇に置いといて、選択的夫婦別姓の話に、「その上外国人までいたら…(郵便屋さんが困る)」と、おまけのように外国人嫌悪を盛り込んでくるのが、自民党が”愛国枠”で公認する議員さんという感じがしますね。

普通に差別を扇動する発言です。 twitter.com/nakatsuboetsuk

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:28:34

4月4日

@kerokero100show

阿智村有機農業日記@kerokero100show

あの、元郵便屋ですが全然困りません。どちらの郵便屋さんにお聞きになったのですか。あなたのアタマの中に住んでる想像の郵便屋さんですか。そもそも、家長などという肩書は配達資料には記載されていません。実際の郵便局では居住者情報は常に上書きされて、誤配がないように管理しているはずです。 twitter.com/nakatsuboetsuk

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:28:24

4月4日

@hayakawa2600

早川タダノリ@hayakawa2600

「歴史認識問題研究会」が昨年開催した安倍晋三追悼「特別集会」で、西岡力は「歴史認識問題は安全保障問題でもあるんです」と発言した。ロシアがウクライナ戦争以前の20年をかけて「大祖国戦争でファシズムに勝利した」というナラティブを軸にした〈国民の物語〉を浸透させたことを想起すると(文字数

Retweeted by Чебурашка(類似品に注意)

retweeted at 21:26:51

残り8件のツイートを見る

このページの先頭へ

×