情報更新

last update 03/29 05:46

ツイート検索

 

@tetsutalow
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

Stats Twitter歴
5,424日(2009/05/24より)
ツイート数
22,049(4.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年02月25日(土)1 tweetsource

2023年02月24日(金)1 tweetsource

2月24日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

ProjectWebの次はFENICS。いずれも重要インフラを担うサービスで、一般にはあまり知られてないものをしっかり調べて狙ってる?攻撃者の狙いは結局、富士通の顧客に対する諜報とテロ準備だよねきっと。 / “富士通、法人ネット回線にサイバー攻撃 通信内容漏洩か - 日本経済…” htn.to/232FVxC3wZ

posted at 06:28:14

2023年02月21日(火)4 tweetssource

2月21日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

@Shin_Maruyama おっと。この表みて気づきましたが
2017以前の契約はWindows EducationへのUpgrade権だったけど、今の”Windows Education A3 Student Use Benefit”ってのは別モノ?
うちではUpgrade権として扱ってこういう説明してます
it.support.ritsumei.ac.jp/hc/ja/articles

posted at 09:18:05

2月21日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

@z_maki なおややこしいのですが、Windows自体に対しては学生1人に1台分ずつWindows 10/11 EducationへのUpgrade権を別途持ってます。
it.support.ritsumei.ac.jp/hc/ja/articles
これはライセンス的には卒業後も継続利用可能になってます。まぁ簡単にはDowngradeできないせいでしょうけど。
learn.microsoft.com/ja-jp/educatio

posted at 05:16:39

2023年02月20日(月)5 tweetssource

2023年02月19日(日)3 tweetssource

2月19日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

最近「ネットにない情報はなかったことになってしまう」という言葉は重いなぁと思うようになった。将来、人類が知的思考のベースにWebを基とするAIを多用するようになると本当にそうなる。ChatGPTは少し古い知識には極端に弱いと感じるが、それはWebに情報が載らなかった時代の知識が欠落してるから。

posted at 07:09:14

2月19日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

本日は2023年2月19日です。20230219は素数ですので本日は #素数日 です。2月19日が素数日になったのは2017年以来6年ぶりですが、来年の2月19日も素数日です。19日が素数日になるのは今年は2月、5月、6月、9月の4回で、今年18回の素数日のうち最多です。次の素数日は3月3日です。

posted at 00:00:00

2023年02月18日(土)1 tweetsource

2023年02月17日(金)9 tweetssource

2月17日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

なんと!あの報告書読む限り責任は前橋にあるのでは?職員が属人的に管理してたNWをろくに情報ももらえず引き継いだ業者にできることは限られるでしょうにwww.city.maebashi.gunma.jp/soshiki/kyoiku / “NTT東に1億4300万円賠償命令 群馬・前橋市教委の4万7000人個人情報流出で前橋地裁 | 上…” htn.to/43sFm9q1Vo

posted at 19:38:26

2月17日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

@DividedSelf_94 読者を軽んじてるわけではないのでしょうが、寄り添いすぎて結果的に甘やかしてしまってるよなぁという気はしますね。またそれに読者も甘えてしまってるという肝。もう少し骨のある記事読みたいと個人的には思うのですが、そんな読者は減ってるのではないかと思うのです…

posted at 19:32:26

2月17日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

JapanTimesのこの記事もDigital Forensicsについての説明をすっ飛ばしてるからここまで書いてくれるけど、日本の新聞だったらそこの説明から始めないといけないので紙幅取り過ぎるので、もっとフワッとしたコメントだけ載せてしまうとかになりそうな気がするなぁ。

posted at 18:41:15

2月17日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

日本の新聞は「難しい話を書こうとしない」ところがよくないといつも思う。まぁ読者が高齢化してるからとか事情はわかるんだけど読者に優しすぎるというか、ボトムラインに合わせようとしすぎる気がする。もう少しこう難しい話もそのまま書く努力してくれないかしらと思ったり。

posted at 18:34:46

2月17日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

コメントした。初期化したスマホからデータ取り出すって楽じゃないよという話。それにしても経験上日本の新聞は1時間話させて3行しか載らないとか当たり前だけど英字新聞は短い話から全部拾って載せてくれるなぁ。 / “Retrieving smartphone data from 'Luffy' suspects no…” htn.to/3pLeoYn6sy

posted at 18:20:54

2023年02月15日(水)1 tweetsource

2023年02月14日(火)4 tweetssource

2月14日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

今のPCI-DSSではセキュリティコード保存できないが、アプリ改ざんとなればやられますね。改ざん検知はなかったのか、そこも潰されたのか?それにしても2ヶ月で利用者12万人か。 / “弊社が運営する「ソースネクストオンラインショップ」への不正アクセスによる個人情報漏え…” htn.to/3mCV5BKbQR

posted at 17:24:10

2023年02月12日(日)4 tweetssource

2月12日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

@gjgjgjLCO 元はと言えば小泉改革で当時の地方自治法が公施設の運営委託先を自治体出資法人に限ってたのを問題視して作られた制度。244の2条3「公の施設の設置の目的を効果的に達成するため必要があると認めるとき」を、コスト削減の必要があるときと認識する風潮は最初からあったと記憶しています。

posted at 16:30:23

2月12日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

もともと動物園や博物館の運営などなら上手く行くが、図書館とか児童館とか、金が取れない施設には合わない制度。ところが自治体も金がないので無い袖は振れず指定管理にしてしまう。最大の目的がコスト削減なので管理費は超絶圧縮され、管理者はその枠内での運用を強いられる。皺寄せ先は人件費。

posted at 08:57:13

2月12日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

制度設計的には指定管理者は自治体支給の運営費に加え施設内事業等で儲けて運営するはずが,制度に合わない施設にも多々導入されて自治体は単に「安く手離れの良い外部委託」として運用してきた。その歪みが出てる。 / “「年収250万円未満」児童館長が訴える公共施設の“危…” htn.to/3K9YVcwiZN

posted at 08:43:16

2023年02月09日(木)1 tweetsource

2023年02月08日(水)1 tweetsource

2月8日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

NISTが軽量暗号としてAsconを選出。
www.nist.gov/news-events/ne
IoTデバイス特に組み込み系にとって軽量暗号は大切。元から認証暗号ってのもいいですよね。公式サイトは↓
ascon.iaik.tugraz.at/index.html
SHA-3と同じスポンジ構造に基づくアルゴリズムだけど、より軽い。いい実装が広がれば流行りそう?

posted at 12:10:16

2023年02月07日(火)5 tweetssource

2月7日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

@kadamasaru それだけなら窓口来庁じゃなくてもいろいろな手が考えられると思うのですよね(JPKIが有効であることを前提にしたり、カードプリンタを役所以外に置いたりいろいろ必要かもしれませんが)。ただどうしても外せないのは対面での意思確認のような機会で、こればかりは自治体側がなかなか譲りにくいです。

posted at 10:31:45

2月7日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

自治体の立場だとこの居住の実態を確認することに責任を求められちゃってる以上、一度も来庁がない人を住民として受け入れますってなかなかハードルが高いんだよね。これ技術でなんとかならんかしらと昔から考えてはいるのだけど、どんな状況でも実効するような解決策がなかなかない。

posted at 09:56:13

2月7日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

転入も役所に行かずにすめばもっと楽なのだけど、これがなかなか難しい。自治体によって行政サービスが違うのでその説明の機会が欲しいとかいろいろ理由はあるが、住民票のあるところに「居住実態」があることを前提に色んなことが決まってるので(例えば選挙権)、居住意思の確認の機会って面もある。

posted at 09:53:34

2月7日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

マイナンバーカードの利便性を上げるための施策が進んでるんだけど今週から始まったのが引っ越しワンストップサービス。転出届出すのに役所に行く必要がなくなる。ただし転入=転居先の役所には行かないといけない。あとは電気ガス等の連携が進めば本当にワンストップに。
www.digital.go.jp/policies/movin

posted at 09:39:19

2月7日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

これ当該ソフトを検索すると検索結果のように見える広告が出て、そのソフトのマルウェア入り版をダウンロードさせるサイトに誘導されるという厄介なやつ。検索結果と広告の区別付かない人が引っかかる。 / “Google広告上で正規ソフトを装ったマルウェアが増加中” htn.to/2vskmoUxKM

posted at 06:18:19

2023年02月06日(月)1 tweetsource

2023年02月03日(金)1 tweetsource

2023年02月02日(木)2 tweetssource

2月2日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

総務省では、NTTドコモのMOOC gaccoを利用して、Wi-Fiの基本的なセキュリティ対策を学ぶことができる無料のオンライン講座「今すぐ学ぼう Wi-Fiセキュリティ対策」を3月1日から開講します。募集はもう始まってます。WiFi提供者・利用者双方に役立つ内容です。
gacco.org/wifi-security2/

posted at 13:49:09

2023年02月01日(水)2 tweetssource

2月1日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

教育DXというか「およそ試験というものをマークシート化したい場合にむっちゃ役立つソリューション」であるところのスキャネット
www.scanet.jp
昨年10月の段階で4月からの値上げが予告されてました。まぁ仕方ないかと思ったけど、今日届いた知らせは25%upでした…
www.scanet.jp/user_data/pack pic.twitter.com/PQdG8Lnkrk

posted at 17:05:06

2月1日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

本日は2023年2月1日です。20230201は素数ですので本日は #素数日 です。月初めの日が素数日になるのは今年は今日しかありません。2月1日が素数日になったのは2014年以来9年ぶり、次に2月1日が素数日になるのは2030年です。次の素数日は18日後ですが、これは同じ月の素数日の間隔としては今年最長です。

posted at 00:00:32

このページの先頭へ

×