情報更新

last update 03/28 18:41

ツイート検索

 

@tera_sawa
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

Stats Twitter歴
5,109日(2010/04/04より)
ツイート数
139,230(27.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年05月24日(水)27 tweetssource

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

先日、sloganization で論文を書いたけれど(共著)、その70年近く前に日本の思想家が使った「言葉のお守り的使用」を代わりに使ったほうが良かったなと反省した。

posted at 22:51:50

5月24日

@windowmoon

windowmoon@𝕏@windowmoon

バス釣り全面禁止は反発大きいだろうけど、それくらいされても仕方がないことを数十年間ずっとやってきたんですよ。コクチバスが野尻湖や小野川湖で釣れ始めた頃のルアー釣り雑誌を私はよく覚えている。「押すなよ、押すなよ」みないなノリでゲリラ放流を唆す内容だった。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 22:39:28

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

カナガラジャのラップ、動名詞/現在分詞の -ing で韻を踏んでますけど、これはいいんですか。韻だけに。ingだけに。

posted at 22:39:01

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

ルックスがトップグラビアアイドル並みのシンガーソングライターは、レコード会社からアイドル路線でプロモされてしまい、内心忸怩たる思いなんだろうなとちょっと同情した。(私もトップグラビアアイドル並みのルックスなので)

posted at 21:24:06

5月24日

@nomikaishiyouze

TOMINAGA, Kyoko@nomikaishiyouze

ライフスタイルが変わることへの葛藤とか,今までやれてたことがやれなくなった喪失感とかあって当然な訳で,性急にメリットの話に持ってかなくてもいいのにね。「社会構造がより良く見えた」とか「キャリアを考える上でプラスになった」とか。そういう語りが多いよね。育休。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 20:42:58

5月24日

@gibsonerich

江利川 春雄@gibsonerich

6月3日(土)神戸英語教育学会で『英語と日本人』(ちくま新書)について語ります。5月27日(土)は名古屋の中京大学で4人組(江利川春雄、斎藤兆史、鳥飼玖美子、大津由紀雄:登壇順)英語教育シンポジウム「英語教育の100年:振り返り、未来を拓く」です。こちらもぜひ!gibsonerich.hatenablog.com/entry/2023/05/

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 19:02:54

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

「フラジャイル」って本当にすごい漫画ですね。アレとかソレとかと同じ漫画アプリに並んでることが信じられない。

posted at 17:11:28

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

狙った通りに現場が動けばポリシーメーカー冥利だろ、みたいなことなんだろうね。でも、実際には、風が吹けば桶屋が儲かるレベルのガバガバ・ロジックなので、「狙った通り」から程遠いという。 pic.twitter.com/agP85j3PKJ

posted at 16:53:56

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

ところで、文科省も、自分の調査結果をマスコミが自治体ランキングのように報道することについて、「そういう使い方をしないで!」と注意喚起しないところを見ると、本音としては、ランキングのように報じてほしいんだろうな。

posted at 16:50:44

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

そういえば、今書いてる論文で、敗戦直後の黒田巍(らしき人、文献自体は筆名)が、訓令式ローマ字を使うのは右翼!国粋主義者!ヘボン式ローマ字を使うのは平和を愛する人!というよくわからないことを言っているエピソードを引用しといた。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 16:31:47

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

実際、影響があった(訓令式のせいで英語が苦手になった or ヘボン式のせいでPC入力で劣等生になった or ヘボン式のせいで日本語の活用に対する認識が阻害された)というエビデンスもありません。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 16:30:29

5月24日

@akinasamainochi

迷惑亭@akinasamainochi

@real_YJK この稚拙な弁明と、典型的な差別主義者の居直りムーブをカマシてきたにもかかわらず、リプでも引リツでもみんな「中の人がこんなに聡明な方だったとは!」の大合唱をしていてズッコケました。
ツリーが長い=丁寧な説明、と勘違いしてるんですかね😓💦

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 16:13:51

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

信じられるかい?初期の mixi は画像が貼れなかったので、楽しいBBQや飲み会の様子をすべてテクストで説明してたんだぜ・・・

posted at 14:28:51

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

この調査が報じられる前から「福井・さいたまの英語はすごい!(他県にくらべて)」と言ってた人いますかね。皆無だと思いますが。

posted at 11:16:24

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

教育の地域格差として有名かつ実感に合ってる指標に大学進学率がある。これだって、最大と最小の都道府県で約30ポイントの差しかない。英語力格差は、大学進学率格差よりも、さらに自明ということになるけど、実際には、だれもそんなことは知らないわけ。

posted at 11:15:31

5月24日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

英語力に地域格差があるのは事実だとして、都道府県・政令市レベルの自治体間にパーセンテージの開きが50ポイントもあるって、統計操作(忖度や盛った数値)じゃなきゃ説明できんやろ。個人差じゃないんだよ、都道府県の差でこんなに差が出るのは、明らかに異常。

posted at 10:58:53

このページの先頭へ

×