情報更新

last update 03/28 18:41

ツイート検索

 

@tera_sawa
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

Stats Twitter歴
5,108日(2010/04/04より)
ツイート数
139,230(27.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月20日(水)4 tweetssource

3月20日

@batapys1

違法バタピー@batapys1

坊主、この人畜無害なおもしろアカウントみたいな体から直球の差別意識ボロンしてるの、なんか普通に日頃からヘイトやってるアカウントが言うよりもキツイな

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 23:53:46

3月20日

@rindoh

リンドウ@rindoh

"働けるのに働かない人たちへの生活保護費"で「いや全ての生活保護がダメって言ってるわけじゃないんですけどぉ……」ってチラチラ様子窺いしてるのに次の行で直球の欲望が剥き出しになるところ完成度高いな pic.twitter.com/PX20u66OG4

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 23:53:44

3月20日

@ChooselifePj

Choose Life Project@ChooselifePj

日本で仕事をし、家族を持ち、長らく生活してきた、永住外国人の「永住権」を”簡易に”剥奪する、新入管法「改悪」法案が国会に提出されました。

いま、この法案に反対する緊急会見が行われています。

在留カードの携行忘れや税金滞納で永住権の剥奪が。
#新入管法改悪法案
#永住権取り消し法案反対 pic.twitter.com/og5eMdX1pO

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 12:26:33

2024年03月19日(火)12 tweetssource

3月19日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

社会調査の二次分析は,応用言語学ALで主流の統計分析と若干(あくまで若干)異なるので,必要であればノウハウをお伝えします。
違いをごく簡単に言うと,(1) ほぼ100%カテゴリカルデータ,(2) 実験系・社会心理学系ALで主流の統計手法はあまり使えない,(3)質問項目の細かなリコードが必要。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 16:33:49

3月19日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

「インプレゾンビがチャールズ国王死亡のフェイクニュースを流し・・・中略・・・これがイーロン・マスクの望んだ世界です」という旨をさらにインプレゾンビがポストするという,イーロン・マスクが望んだ世界。 pic.twitter.com/rHg7w1cB4Y

posted at 13:38:10

3月19日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

2023年になって,急に,共著論文・共同研究が何本も立ち上がった。今頃になってはじめて共著の精神安定上のメリットを知った。「ぼくは,共著って,ホウレンソウは面倒でも,執筆や査読対応のモチベーションは上がるんだなあと思いました」

posted at 13:27:23

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

3月19日

@HosodaNarushi

細田成嗣@HosodaNarushi

一応書いておくと、自分たちの足元にある音楽の歴史を点ではなく線で捉えてしっかり知識をつけるべきという著者の姿勢には賛同するし、そもそも五百頁近い書物を書き下ろすことは尋常ではないし、参考文献も多数用意されていて、誰でもできる仕事ではなく、そこには率直にリスペクトの気持ちしかない。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 09:39:50

3月19日

@HosodaNarushi

細田成嗣@HosodaNarushi

だからこそ「教科書」のように捉える向きがあればマズいと思うのであえて書くが、根本的な問題として、どこまでがどの文献をリライトした書き写しで、どこからが著者の言葉なのかよくわからないことが致命的な気がする。これではそもそも文献が間違ってるのか、書き写す際の間違いなのかもわからない。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 09:39:47

3月19日

@HosodaNarushi

細田成嗣@HosodaNarushi

みの『にほんのうた』を購入した。一人の著者が通史を書くのはよろしくないという批判があるようだが、138億年の音楽史を面白くまとめた書籍だってあるのだから、別にいいじゃないかと思ってパラパラめくり、とりあえずアンビエント/ノイズ/フリージャズの項目を読んでみたら「むむむ…」となった。 pic.twitter.com/pRf4w1Q6uA

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 09:39:31

3月19日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

統制に注目した言語教育政策の分類。

学校言語政策、企業言語政策、家庭言語政策、いずれもかなり異質(英語圏の言語政策研究はなぜかここが区別されないが・・・)。大学の言語教育政策も、個別レベルに注目する限り、初等中等教育の言語教育政策とはかなり統制のパタンが異なる。 pic.twitter.com/bj3ygReBcW

posted at 00:04:19

2024年03月18日(月)3 tweetssource

3月18日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

国際語としての英語は,宗主国から押し付けられたものとちがって,第二言語話者が自ら選んだものだというよくある話だけど,よくある話だけに,「〈自発的な選択〉なるものは本当に自発的だと言えるか」という古典的な倫理的問いを華麗にスルーしているのはさすが大御所という感じ。 pic.twitter.com/aopECfWGiX

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 21:08:03

2024年03月17日(日)12 tweetssource

3月17日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

理系で論理的な男になんて,一度も会ったことがない。(次のツイートで,論理的に重要な付加情報が続きます)

posted at 18:58:52

3月17日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

そろばんのオンライン講座という意味だったのか。タブレット上で「バーチャルそろばん」を操作する計算アプリのことかと誤解したw

posted at 11:55:33

2024年03月16日(土)8 tweetssource

2024年03月15日(金)29 tweetssource

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

そして、なぜか★菜が「農家出身の寺沢が皮向いて食べてるんだから、寺沢のほうが正しい!都会育ちのくせにワイルド男ぶるなよ!」とよくわからない擁護をしてくれたのも覚えている。無駄な記憶力。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 21:21:18

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

大学入学したての頃、茹でたジャガイモを丁寧に皮を向いて食べてたら、ジャズ研の先輩のゴリさんに「男だったら皮ごと食べろよガハハハ」と言われたのを思い出した。どうでもいいことを鮮明に覚えている。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 21:21:15

3月15日

@imasarabakane

カムピフ 田島さんDMお待ちしてます@imasarabakane

「暇空さんの指摘はあのじゃがいもを他人に配るのは無責任だろ?って話」

違います。

暇空茜こと水原清晃さんの発言が読めないんですか?

「芽が出たじゃがいもは毒」
「芽が出たじゃがいもはアウト」
「毒があきらかに浸透したじゃがいも」

「Colaboが毒を配ろうとしている」と言っています。 twitter.com/AMTrForYou/sta pic.twitter.com/5kF1VMCf7P

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 21:19:48

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

確定申告、保存データを使ってたので約2時間で終わった。ただし、そのうちの1時間はマイナポータルに繋げるのに要した時間(回線がクソで何度も弾かれた)

posted at 17:37:32

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

「◯◯のディスコースは社会的に構築されている」とか「✕✕ディスコースは権力関係の中で理解すべき」みたいに抽象的に言うだけだったら,「だったら,ディスコースを見る意味ない。◯◯社会学/✕✕社会学のような連字符社会学をまじめに勉強しろ」という話になるよね。

posted at 17:13:39

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

前から思うけど,批判的「ディスコース」研究という分野を真面目に確立しようとするなら,ディスコースの(相対的)自律性を,どこかで絶対に死守しなきゃいけないと思うね・・・。

posted at 17:11:28

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

あと、学士力()として求められているのは、こういうテキストを批判的()に読む力なんじゃないか?という気はする。(もっとも、理論をきちんと勉強していない段階での「批判的思考」なんて、酔っ払って思考しているのと変わらないという事実については、騙し騙しやるしかない)

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 17:04:30

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

CDAって、手法とか社会理論をある程度知っていないとできないいわゆる量的研究・質的研究に比べて、最初の一歩としてのハードルが低い割に、「研究やってる感」が味わえるという実利的な理由で、実はかなり卒論向きなんじゃないかという気はしている。フィールドに対する侵襲性もない。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 17:04:24

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

何度目かの正直で,今年もまたゼミを批判的ディスコース分析にしようかと足掻いているけれど,よい教科書・入門的文献が見つからない・・・。3月になると毎年探しまわっても,結局,挫折して普通の社会言語学(言語社会学)の演習になるので,もう無理なのかもしれない・・・。 twitter.com/tera_sawa/stat

posted at 17:04:11

3月15日

@ktkn_ken

加藤賢 Kato Ken@ktkn_ken

アカデミー賞の件。留学生として欧州で生活してる立場からすると、「アジア人を "透明化" するな」と声を上げてくれる人の存在はものすごく心強いですし、自分自身もまったく同じ思いです。と同時に、訳知り顔で名誉白人ムーブかます事の滑稽さと迷惑さ、国際感覚の無さなんかも痛感させられますね。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 15:40:37

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

米国なんかで発売されている俗説系の異文化ビジネスコミュニケーションの教科書なんかも、最近では、ハイコンテクスト文化も、あくまで違いであって優劣じゃない的なことが必ず書いてあるよね。でも、米国文化を内面化した人は「違いは認めるけど俺は嫌だよねー」と平気で言うので、実質的意味はない。

Retweeted by 寺沢 拓敬

retweeted at 13:48:44

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

最近の北米のビジネスコミュニケーションの教科書では,(研究にもとづくというよりも往々にしてPC的な理由で)高コンテクストにも低コンテクストにもビジネス上,一長一短があるとしているのが一般的だと思います。(高は低よりも関係構築に時間がかかる分,レジリエンスの面では有利だとかなんとか) twitter.com/phie_hardison/

posted at 13:46:18

3月15日

@tera_sawa

寺沢 拓敬@tera_sawa

ツイッター上でグローバルビジネスコミュニケーションの伝道師によって繰り広げられる高コンテクストコミュニケーション文化の話,まじできついわ(高コンテクストな曖昧文)。

posted at 13:43:22

このページの先頭へ

×