情報更新

last update 09/24 07:49

ツイート検索

 

@tatsuva
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@tatsuva

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く@tatsuva

Stats Twitter歴
5,149日(2009/08/20より)
ツイート数
90,637(17.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月20日(水)2 tweetssource

9月20日

@ent_univ_

前田陽平👂ひまみみ👃耳鼻科@ent_univ_

国民の健康に関する情報を医学的な明確な根拠のない「所感」みたいな感じで流すのか。全く理解できない。特に「mRNAワクチンを何度も打つことに中長期的な影響を…」って、むしろ「高齢者以外でもコロナ感染による後遺症もあり、感染による中長期的な影響の可能性も懸念している専門家もいる」でしょ。 twitter.com/nikkei/status/

Retweeted by T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く

retweeted at 18:28:51

2023年09月05日(火)2 tweetssource

2023年08月09日(水)6 tweetssource

2023年07月31日(月)1 tweetsource

2023年07月29日(土)2 tweetssource

2023年07月04日(火)1 tweetsource

2023年06月29日(木)3 tweetssource

2023年06月25日(日)1 tweetsource

2023年06月24日(土)3 tweetssource

6月24日

@tatsuva

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く@tatsuva

使用頻度が激減したUSBメモリーだが、そろそろ使用禁止になるらしい。

加工機用データの移動なと、まだ用途は残っている。

ハードウェア暗号化で安価なオススメのUSBメモリーはありませんかね。

というか、24時間経過したら自動的に全データが消えるUSBメモリーとか、あったら便利そうなのだが。

posted at 00:15:46

6月24日

@tatsuva

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く@tatsuva

指紋認証ではなくても構いません。挿すと自動的にパスワードを聞いてくる機能、登録したPCではパスワードが不要。

アイ・オーデーやバッファローの安価なものは保護領域へのアクセスのパスワード保護のみで、ハードウェア暗号化は非対応で、中途半端。

Raspberry picoで自作とかは、ちょっと面白そう

posted at 00:23:02

2023年06月16日(金)10 tweetssource

6月16日

@tatsuva

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く@tatsuva

3つ目。一つ先と2つ先の隣接する点へのベクトルの相対角度で判定。これは「仮の図心」が不正確なのが分かっていて、その通りに、うまく行く場合と失敗する場合があることを確認。最初から正しい図心が分かっていないと、「隣の点」が分からないですからね。 pic.twitter.com/i3EDhGIZOa

posted at 00:22:05

2023年06月15日(木)8 tweetssource

6月15日

@tatsuva

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く@tatsuva

毎年恒例、「ロボットデザイン論」。「脳みそ以外は機械でできたサイボーグは人か?機械か?」(必ずどちらか。正解はない)の設問。

今年は少し変化がありました。

ロボットだと答える学生が増えたように感じます。

勿論、講義で私が何を例に、どのように論じたのか?の影響は大きい。

posted at 23:26:17

6月15日

@tatsuva

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く@tatsuva

一方、人間だと答える学生の主張は「人間は自分の脳で考え、意識が存在するのは脳だからだ」というものが多い。それを否定するつもりは微塵もありません。ただ、授業中では「君が人工知能ではないことをどう証明する?」と問います。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de pic.twitter.com/QqiJHmLozl

posted at 23:33:23

6月15日

@tatsuva

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く@tatsuva

人工知能は意志や感情を持たない、というのも少しずつ怪しくなって来ています(まだほど遠いですが)。では自由意志を持つ純AIは人間か?という問いもあります。これは割と容易にホモ・サピエンスではないと否定できますが、意志や感情を持つから、という論拠は弱いですね。
www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%8 pic.twitter.com/IDtIpuhtPI

posted at 23:39:35

6月15日

@sobukawa

曽布川拓也@sobukawa

立つ鳥跡を濁さず。ここで思い出す事件が。ある実験室。改修工事のため全面的に片付けることに。ラベルもない、いつの物かわからない試薬瓶が。その先生もルーズで知られた人だったが、下水に流しちゃった。そうしたらマズい物が入ってて警報が。結局建物全体で「下水道」がかなりの期間使用禁止に。で twitter.com/29silicon/stat

Retweeted by T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く

retweeted at 23:42:17

2023年06月06日(火)6 tweetssource

6月6日

@tatsuva

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く@tatsuva

した…のだが,Subversionのリポジトリに,ローカルなリポジトリからsyncでリポジトリーを引っ越ししたのだが,ソースリストが表示されない(内部エラー).普通にコミットその他の操作はできるのだが….

posted at 19:27:58

6月6日

@tatsuva

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く@tatsuva

研究室で,データロガーにより記録したA/B相の電圧のデータから回転速度をオフラインで取得するために作成したものです.ロボット等に組み込んで使用するタイプのプログラムではありませんが,信号処理の基礎の基礎を取扱説明書に記述しましたので,

posted at 19:47:40

6月6日

@tatsuva

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く@tatsuva

「2相ロータリーエンコーダーの信号の処理が分からん…」という素人の方には参考になるかも知れません.

動作環境はProcessingです.Windows/Linuxの実行形式版もbin版には同梱していますので,Processingなにそれ?という方でも利用可能です.

posted at 19:48:56

2023年05月21日(日)5 tweetssource

このページの先頭へ

×