情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@tarareba722
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@tarareba722

たられば@tarareba722

Stats Twitter歴
4,513日(2011/05/18より)
ツイート数
87,205(19.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月05日(水)2 tweetssource

4月5日

@tarareba722

たられば@tarareba722

大変おもしろうございましたー!
なお一番好きなフレーズは、
なぎこさん「いちごゼリー作ってたぜ、つまみ食いするっきゃないでしょ」
マスター「それまだ液体では?」
でした。押忍。

ショートアニメ『FGO 藤丸立香はわからない』第12話「レポート作成に大事なことは…」youtu.be/4mj8PfLjNZU

posted at 00:49:35

2023年04月04日(火)10 tweetssource

4月4日

@tarareba722

たられば@tarareba722

夜、眠る前にふと「朝起きたらTwitterがサービス終了していたらどうしよう」と思うことがある。最近の不安定さを考えると可能性ゼロとは言えないし、これだけ長く使ったWebサービスはTwitter以外ない。するとこれが最後のツイートになるかもしれない。何を呟こうか。やはり「ありがとう」かな。だな。

posted at 23:51:23

4月4日

@tarareba722

たられば@tarareba722

燃え殻さんや岡本真帆さんのパターンもあって、先日うっかり(彼らの作品がたいそう気に入っているとのことなのでつい誇らしくなって)「友達づきあいさせていただいております」と言ってしまいました。ゆるされよ。今度会ったらなんかおごります。

posted at 23:45:10

4月4日

@tarareba722

たられば@tarareba722

仕事で紹介された人と雑談していると、ごくまれにではあるが、長く相互フォローのアカウント名が話題に出てくることがあって、そういうときにどういう顔をしていいか、いまだにわからない。ヤンデル先生やシャープさんが多い。たいていは誉め文脈での登場なので、半笑いのまま無難に話を合わせてます。

posted at 23:41:50

4月4日

@tarareba722

たられば@tarareba722

TwitterのAPI連携、JetPack(SNS連携プラグイン)とも切れたようで、Wordpressユーザー(世界のニュース系およびブログ系サイトの1/4とも言われるCMS)の更新→Twitter投稿の多くが連携不可の事態に。えらいこっちゃで。。

posted at 13:57:03

4月4日

@tarareba722

たられば@tarareba722

「Midjourney」のβ版を使っていたのだけど、昨日、本日と「いま一杯だから無料プランは利用できません、サブスクプランに加入するか、明日、使ってみてください」というメッセージが連続で出ていて、これは課金しろということなんだろうなあ。ベーシックプランで月額10ドル。どうしようかな。うーん。

posted at 12:42:42

4月4日

@tarareba722

たられば@tarareba722

『源氏物語』は、成立以降約千年のあいだ、それぞれの時代的環境的背景のもとで舞台や演出や世界観、様式を取り込むかたちでさまざまに翻案されてきたのだけど、そうした「厚み」が重なることで、その奥底や根底に【真の源氏物語】なる物語が醸成され幻視されているように感じるのが、すごく面白い。

posted at 12:04:19

4月4日

@tarareba722

たられば@tarareba722

犬として言わせてもらうが、ブランドアイデンティティはくるくる変えないほうがいいし、あの青い鳥はとても愛されていた。なあイーロン、変化を好む性分はよくわかるけど、変えないほうがいいこともあるだろ。それは往々にして変えてから気づくもので、気づいたら戻すのも勇気だと思うよ。
@elonmusk

posted at 11:40:19

2023年04月03日(月)16 tweetssource

4月3日

@sonokomomo

園子💙💛@sonokomomo

一昨日、年度末夕方の定期券券売機の前で操作がうまくできずに何度もやり直していた方が諦めて泣きそうに先にどうぞ、と言ったのを次に並んでいたお嬢さんが大丈夫だと一緒に操作しましょうと優しく手伝っていた。あのお嬢さんにたらればさんの徳を積みましたなーが届いてほしい

Retweeted by たられば

retweeted at 22:45:19

4月3日

@tarareba722

たられば@tarareba722

「作者→作品」の話をしているつもりだったのだけど、そこに堂々と「作品→作者」の例を出すリプライが付いていて、興味深いなあ、わざとなのかどっちでも同じだと思っているのか聞いてみたいなとちょっとだけ気になったけど、面倒そうなのでそっとミュートしました。

posted at 20:51:20

4月3日

@tarareba722

たられば@tarareba722

「作品と作者の思想信条は分けて考えるべき」だとか「作者の思想(や信念や国籍や年齢や家庭環境や性別や母語)はどこまで作品にスティグマとして刻まれるのか」というような話が気になるみんなたち、おおーーそうかそうですか気になりますか! ならば文学部へ行こう! 直球ど真ん中で学べるぞ!!

posted at 19:56:01

4月3日

@tarareba722

たられば@tarareba722

坂本龍一氏も大江健三郎氏も、作品外の言動で作品を敬遠する人がいるのは本当にもったいないよなと思うのだけど、それもまた「作者」の持つ数少ないささやかな権利であって、どのみち千年たてばほぼ作品しか残らないので気にすることないわなと紫式部先輩が示しているの、本当にすごい話だなと思う。

posted at 12:48:43

4月3日

@tarareba722

たられば@tarareba722

「影ひたす 水さえ色ぞ 緑なる
四方(よも)の木づゑ(梢)のおなじ若葉に」
(藤原定家/六百番歌合 夏上 四番)

私訳/周りの木々の若葉があまりに見事で瑞々しい葉色をしていて、その梢(枝先)の影を写す水面さえ(若葉と同じ)緑色に見えるようですね。

定家卿の夏の歌です。よい季節ですなー。

posted at 11:08:11

4月3日

@tarareba722

たられば@tarareba722

「これ、自分には向いていなかった」と心に浮かんでも、そうした思いをまた押し鎮めてやり続けるその力を、一般的に「才能」と呼びます。

posted at 10:55:08

4月3日

@tarareba722

たられば@tarareba722

自分にはこうした文字列は完全に「呪文」だけど、プログラミングの基礎を続けると、こうした文字列にも意味や機能を見出せるようになるだろうかと思いつつ、数時間かかって探した解決方法が個人ブログにぽろっと書かれた作業ログで、いまの時点なら人工知能と人間が戦ってもまだ勝てるなと思いました。

posted at 10:17:12

4月3日

@tarareba722

たられば@tarareba722

いろいろ検索して解決策を探したところ、「XAMPPの初期設定ではPHPのGDライブラリが有効になっていない。php.gd.dllファイルを探して、特定の文字列の文頭にある【;】を削除するとトリミング出来るようになる」(要旨)と書かれたブログを発見し、試したところ解決。マジかよ。

posted at 10:13:25

4月3日

@tarareba722

たられば@tarareba722

先々週から少しずつ続けているPHPの基礎講座、そろそろいいかなとローカル環境にWordPressを入れてあれこれカスタマイズしているのだけど、どうやっても「アイキャッチ画像のサイズ変更」が出来ず(「切り抜けませんでした」だけ表示)、ChatGPT先生に聞いても「WordPressに聞いて」と実質ゼロ回答。

posted at 10:07:52

4月3日

@tarareba722

たられば@tarareba722

そういえばずいぶん前、「桜って、卒業式の頃に咲き始めて入学式の頃に散っちゃうんですよね、逆ならいいのに」というような趣旨のツイートを見かけて「無茶いうなあ…」と思いつつ、とはいえその発想は素敵だなと思ったことを思い出した。桜としては花弁が散って葉が出てからが勝負なんですよね。

posted at 09:44:39

4月3日

@tarareba722

たられば@tarareba722

新年度なのですこしパリッとした服で出社しようと思い立ち、新年度なので最寄駅からひとつ遠い駅まで葉桜の並木を眺めて歩き、改札でSuicaの入ったパスケースをいつもの服のポケットに入れたままなことに気づいた。そうか四月馬鹿ってこういう意味か(違います)。桜の若芽が力強かった。春に幸あれ。

posted at 09:35:38

4月3日

@fujiwara_g1

Gakushi Fujiwara / 藤原学思@fujiwara_g1

5500万人のフォロワーを抱えるNYTの認証マーク(青色バッジ)が本当に消えた。課金ユーザーでなければ、順次マークは消え、優先的に表示されなくなる。

マスク氏はなりすましを毛嫌いしていたはず。レガシーブルー(従来の認証勢)がなくなれば、なりすましは容易になるのでは、と思うのだけど。 pic.twitter.com/mto3XNR7sW

Retweeted by たられば

retweeted at 02:17:30

2023年04月02日(日)17 tweetssource

4月2日

@tarareba722

たられば@tarareba722

NHK BS1『ウクライナ緊迫の72時間』、ロシア軍侵攻前日の夕方、ウ軍上層部からアントノフ空港(キエフまで30km)防衛部隊に、武器と弾薬を滑走路の反対側へ移動して隠せ、と連絡あり。その武器と弾薬で滑走路を爆破して、ロシア軍の輸送機着陸を防いだとのこと。間一髪すぎる。世界を変えた半日。

posted at 20:34:50

4月2日

@tarareba722

たられば@tarareba722

「これは仕事でなく趣味だ」と自分に言い聞かせながら、本日はずっと(ローカル環境で)Wordpressの設定を自分でやっておりました。「パーマリンクの設定」がうまくいかず(「カテゴリ名/投稿年-月-時間」にすると、投稿はされるけどバグって本文が表示されなくなる)半日後、先ほど解決。長かった。

posted at 18:48:10

4月2日

@yo3tai3

ななん(きなこ)@yo3tai3

知らない人に声をかけるのはビビリな私にとって大変勇気がいることで何度も迷ったけど、前職の勘が働いてしまったので無視できなくなってしまった。結果徘徊していた方は無事自宅に帰られました。たらればさんの「徳をつみましたなー」が聞こえました。

Retweeted by たられば

retweeted at 17:36:37

4月2日

@tarareba722

たられば@tarareba722

このツイートを見て献血へ行ってくれた人にも、行こうと思ったけど献血歴や投薬や疾病や体質や輸血歴や海外渡航歴で献血できないけどせめて拡散をと周知を手伝ってくれた人にも、いままさに献血を集めるために奮闘している日赤関係者および医療関係者の皆さまにも、祝福あれ。 twitter.com/tarareba722/st

posted at 14:21:50

4月2日

@tarareba722

たられば@tarareba722

AI関連、月額1000~5000円くらい払うことですごい恩恵を受けられるサービスがバシバシ出てきている印象なのだけど、サービスは基本的にだいたい掛け算なので(たまに足し算や引き算になるのもある)、元の数値(自分の技能や選択肢ややりたいこと)が小さいとそれほど意味がないところが非常に難しい。

posted at 12:54:20

4月2日

@_enuzak

kazune@_enuzak

電車でヘルプマークつけた方に席を譲れたので、些細なことではあるけど心の中のたらればさんが「徳を積みましたな〜」といってくれた

Retweeted by たられば

retweeted at 12:43:55

4月2日

@tarareba722

たられば@tarareba722

Twitterで見かける「〇〇さんのような※※※な人が私みたいな一般人にムキになって反論するなんて」(「※※※」には特定の職業名や「フォロワー数が多い」など、言及者が「普通ではない」と感じる属性が入る)という話法、相手の足元めがけて滑り込みスライディング攻撃を仕掛けているように見える。

posted at 12:21:24

4月2日

@tarareba722

たられば@tarareba722

「狂った世界」を表現するためには、どうしても「狂っていない人」を用意する必要があるのだけど、その人ってめちゃくちゃ大変ですよね…、という話です。

posted at 10:47:59

4月2日

@tarareba722

たられば@tarareba722

そもそも話、元は凡人なのに突然理不尽に指名された英霊たちを率いて人理を修復する役目を引き受けて、それを8割がた成し遂げるようなキャラクターが、真っ当な感覚や感性を持ち続けて客観視や異常性の指摘役をこなせるわけがない、ということで、カドックくんがその役割にスライドしたんだなと。

posted at 10:44:47

4月2日

@tarareba722

たられば@tarareba722

今回のエイプリルフールのネタゲームでも実感したけど(なぜだ?)、FGOってもともとは主人公(藤丸立香)が「受難型ツッコミ的役割で物語の客観視と異常事態における異常さの説明役」だったはずなのだけど、

#FGO

posted at 10:42:22

4月2日

@shota7180

木内翔大@SHIFT AI代表「日本をAI先進国に」𝕏@shota7180

テキストを入力するだけでスライドを自動で生成できる『SlidesGPT』がマジでイケてる🔥

・スライドのテーマを入れると、数分でスライドを生成
・日本語など複数言語対応
・登録不要&無料で使える
・内容が微妙→再生成すればOK

使った感じめちゃオススメ!スライドの叩き台として使ってみて📣 pic.twitter.com/rQF2SahvFS

Retweeted by たられば

retweeted at 09:38:36

2023年04月01日(土)5 tweetssource

4月1日

@tarareba722

たられば@tarareba722

「お金なら払うからこのエイプリルフールのネタゲーム恒常で実装して」って、毎年アンケートに書こうと思うのだけど、毎年アンケートの時期になると(時間があくので)別の書くことが発生するので、ここで改めて書いておきます。今年のゲームも面白かったです。恒常実装してください。まじで。
#FGO

posted at 23:42:08

4月1日

@tarareba722

たられば@tarareba722

そういえば、「雷の呼吸」とか「火の呼吸」とかはなんとなくどういう効果の能力かが分かるんだけど、「獣の呼吸」については「そのうち作中で説明があるのかな」と思いつつ最後までよくわからなかった。というより「恋の呼吸」が出てきたあたりで「そういう説明は特にない」という意図を受けとった感。

posted at 23:22:00

4月1日

@tarareba722

たられば@tarareba722

「ククルカン野球めちゃくちゃ得意そうだからバットに当たったら全部ホームランになる性能でいいんじゃないか」、「キリシュタリアさまは天才だからもちろん投打守全部EXで、必殺技で隕石を投げつけて相手のバットを蒸発させるのどう」とか決める会議、超楽しかっただろうなあ。
#英霊野球 #FateGL

posted at 18:44:02

このページの先頭へ

×