情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@tamo2_1965
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@tamo2_1965

銭の華は三分咲きの 蛮族のサル@tamo2_1965

Stats Twitter歴
4,998日(2010/01/18より)
ツイート数
148,362(29.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)16 tweetssource

2023年04月03日(月)52 tweetssource

4月3日

@tamo2_1965

銭の華は三分咲きの 蛮族のサル@tamo2_1965

職場の優秀な若手エンジニアに「敢えて」派遣労働を選んでる人がいて、理由を聞いたらほんまに強か。雇用流動化が見えて来た時代、「タブ付け」という考えは確かに武器になる。色々理解して起業もやりやすいしね。

posted at 19:58:22

4月3日

@tamo2_1965

銭の華は三分咲きの 蛮族のサル@tamo2_1965

知財のトレンドは「真似しやすいものは特許で公知化、おいそれとは出来ない部分は秘匿化」がようやくメインになったかな。なんでもかんでも特許にする訳にはいかんよな、と、随分前から思ってた。

posted at 19:52:36

4月3日

@tamo2_1965

銭の華は三分咲きの 蛮族のサル@tamo2_1965

@knife900 代替エネルギーは、日本ではハンデがあるので、かなりの将来に渡って再生可能エネルギー由来の水素やアンモニアの輸送に頼るしかないですが、それさえも技術は開発中なんですよね。日本の一番の大敵は台風です。当面は石炭やガスに頼るしかないです。さて、EUが許すかという。

posted at 12:15:49

4月3日

@tamo2_1965

銭の華は三分咲きの 蛮族のサル@tamo2_1965

前の会社の元上司は副社長やってるので、何年か年収5000万以上あるはずだが、お金持ち感はなさそう(すいません)。これに限らず、今時の高収入者のお金持ち感のなさは考えるに値することだと思う。消費の活性化のためにも。

posted at 09:08:01

4月3日

@tamo2_1965

銭の華は三分咲きの 蛮族のサル@tamo2_1965

1980年代がどんな時代だったかと言うと、三島由紀夫が予言した日本に向かっていく感じの時代だったな。良し悪しは別にして、透明な存在、デオドラントな存在に全てが起き変わっていく感じだった。

個人的には違和感のある時代だった。

posted at 08:15:26

このページの先頭へ

×