/
5/31(水) 博多の初夏の風物詩「船乗り込み」開催!
\
歌舞伎俳優が“ご当地到着”を船に乗ってお披露目する伝統行事「船乗り込み」が4年ぶりに復活します!
最寄駅
#中洲川端駅(空港線)
#櫛田神社前駅(七隈線)
詳細はこちら↓
https://yokanavi.com/event/235564/ https://pic.twitter.com/Qhpw1PYUmk
Retweeted by タケ
retweeted at 09:31:46
Stats | Twitter歴 4,973日(2009/10/19より) |
ツイート数 68,889(13.8件/日) |
表示するツイート :
/
5/31(水) 博多の初夏の風物詩「船乗り込み」開催!
\
歌舞伎俳優が“ご当地到着”を船に乗ってお披露目する伝統行事「船乗り込み」が4年ぶりに復活します!
最寄駅
#中洲川端駅(空港線)
#櫛田神社前駅(七隈線)
詳細はこちら↓
https://yokanavi.com/event/235564/ https://pic.twitter.com/Qhpw1PYUmk
Retweeted by タケ
retweeted at 09:31:46
イタリアのエトナ火山で観察された「渦輪」と呼ばれる現象の動画。蒸気を含む大気が火口から空気砲のように放出され、空中に雲の輪が形成されたもの。一般的には珍しい現象だが、エトナ火山と、やはりイタリアのストロンボリ火山では時々発生する。 via @mondoterremoti https://pic.twitter.com/nEpcJkiNWk
Retweeted by タケ
retweeted at 10:01:54
月サン「岸田総理は総理としての能力はわからナイデスケド、とてもいいお父サン思いマスヨ」
ああ! 中国では子供を優遇するほどいい父親だからか! それは考えなかった。
Retweeted by タケ
retweeted at 10:06:01
【お知らせ】来月発売のコミック乱8月号から山田全自動漫画の連載開始しますでござる〜!今月号には予告もさりげなく載っていたのでぜひ探してみてねでござる♪ https://pic.twitter.com/U1eRaf1wBd
Retweeted by タケ
retweeted at 10:23:26
あの「コミック乱」で連載とは! おめでとうございます。これからは山田全自動先生とお呼びしなければ。
https://twitter.com/y_haiku/status/1663032125699002368…
posted at 10:25:30
国道418号旅足(たびそこ)橋。
世界でも5例(現存は3例)のみという通称フロリアナポリス型吊橋を、国内で唯一採用した橋。大変貴重な代物であるが、新丸山ダム完成後は水没するとの噂も。 https://pic.twitter.com/fcUQmEwQ3q
Retweeted by タケ
retweeted at 11:42:33
エキサイティングシティの思い出 1/2 https://pic.twitter.com/BtcwUn6kjP
Retweeted by タケ
retweeted at 11:47:07
熊本市役所庁舎「建て替えを」 有識者会議が答申へ 大規模改修「現実的でない」|熊本日日新聞 #熊本
https://kumanichi.com/articles/1060360 最大の焦点だった現庁舎の耐震性能については、現行の建築基準法が求める性能を有していないと判断 水害時に地下の機械室が浸水する恐れも
posted at 22:02:00
熊本市役所本庁舎 “建て替えるべき”有識者会議が答申|NHK #熊本 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20230530/5000019144.html… 大規模改修ではなく、建て替えるべきだとする答申 答申には本庁舎の建設場所や規模については示されておらず、市の財政負担などを考慮し、市民の理解を得ながら合意形成を図っていくべきだとしています
posted at 22:02:00
curiositydriving@curiositydrivin
すんげー❗️船の建築だ❗️
#瀬戸内市の建築 https://pic.twitter.com/yDCyqNcliQ
Retweeted by タケ
retweeted at 22:19:24
新聞社系週刊誌の刊行期間のまとめ。「週刊朝日」の休刊により読売・朝日・毎日の三大紙で継続するのは「AERA」「サンデー毎日」の2誌となった。
「週刊読売 / 読売ウイークリー」1943~2008
「週刊朝日」1922~2023
「朝日ジャーナル」1959~1992
「AERA」1988~
「サンデー毎日」1922~
posted at 23:18:31
「週刊朝日」はむかし親が購読していたので読んでいた。西原理恵子は神足裕司と組んで同誌で『恨ミシュラン』を連載していた頃が一番面白かったな。
posted at 23:23:39
県立美術館再開1年 「感動と癒やし提供の場」 : 読売新聞 #島根 #松江 https://www.yomiuri.co.jp/local/shimane/news/20230528-OYTNT50095/… 県立美術館が、耐震改修工事を経て再オープンしてから、6月1日でまる1年を迎える 再開とほぼ同時に3代目館長に就任した藤間寛さんに、美への思いや館の今後のあり方を聞いた
posted at 22:04:00
近日中に太宰府天満宮仮殿(福岡県太宰府市)を見に行くなら、近くの九州国立博物館で開催中の「アール・ヌーヴォーのガラス ガレとドームの自然賛歌」展(6/11まで)を併せて見ることをお勧めする。
ウェブサイト https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_s68.html… https://pic.twitter.com/aVAusH8DY6
posted at 10:29:07
「アール・ヌーヴォーのガラス」展より(撮影可)
1. 蝉文花瓶(エミール・ガレ)
2. クニダリア文花瓶(エミール・ガレ)
3. 雪景文耳付花瓶(ドーム兄弟)
4. ツメクサ文蓋付小水差(ドーム兄弟) https://pic.twitter.com/75GgaKULBq
posted at 10:30:52
整備されたとのツイートを拝見し、見に行きました、折尾駅学園大通り広場前連絡通路。約10年前大島一朗さんが調査されたデータをもとに、約束通り、4-5番ホームで使用されたレールが街灯に転用しております! #orio #rail #ktq #heritage #reuse #折尾駅 #古レール #転用 #駅前整備 #担当から連絡なし https://pic.twitter.com/XTcv5ufGyt
Retweeted by タケ
retweeted at 18:59:03
今日の 旧マリア園 - 新長崎遠めがね http://hoshinabe.livedoor.blog/archives/22875355.html… https://pic.twitter.com/OdyVUuvMkD
Retweeted by タケ
retweeted at 20:45:52
東京ビッグサイトで行われたトレーラーハウスショー2023に行ってきた. トレーラーカプセル?と呼ばれる車両の制作過程について聴けてかなりスッキリした. https://pic.twitter.com/GSZ0TR6cX0
Retweeted by タケ
retweeted at 20:55:51
今回,工学院大学の鈴木先生の講演で分かったことは,
・トレーラーカプセルはトレーラー(車台)が車検を取っている
・カプセルは積荷なので車検のときは降ろす必用がある
要するにカプセルを車両化したのではなくて,カプセルを積めるトレーラーにカプセルを載せて走っている.ってのが分かった. https://pic.twitter.com/KW2oqasbA8
Retweeted by タケ
retweeted at 20:55:56
東京新聞の記事で“カプセルの一つが「車」に生まれ変わった。”とか,“ナンバープレートは車検を通った証しだ。”と言い切っているけど,ナンバープレートはカプセル下のトレーラーが取っているので,カプセルは車には生まれ変わっていないと思う.
https://www.tokyo-np.co.jp/article/252040
Retweeted by タケ
retweeted at 20:56:01
松江市役所の旧庁舎 6月からの解体工事前に市民に開放|NHK #島根 #松江 https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20230527/4030016074.html… 老朽化に伴って建て替え工事が進む松江市役所で、6月から解体工事が始まる旧庁舎を市民に開放して、アートなどを楽しむイベント 議場 弦楽器のコンサート
posted at 22:04:00
山口県宇部市の廃止された市営住宅に残る給水塔について、同市は「今すぐ取り壊すことはない」意向との情報が「宇部マニアックス」さんのFBに載っている。
https://www.facebook.com/ubemaniacs/posts/pfbid022PeMLCcHwxEixRBwiJwofivLvw1RfoLnzKSo83Lraz7SEqQkp8vkRvEu2FRhF9nZl… https://pic.twitter.com/ejW3Vxyjtg
posted at 10:21:17
重松象平・中川エリカ・秋吉浩気・映画監督 樋口真嗣らが審査する、未来の住宅等をテーマとするコンペ「ミライREBORN スマイ プロジェクト」が応募作品を募集中
学生部門と建築家部門で行われ、優秀作品は大阪・関西万博での展示を予定。賞金は総額約1,000万円を用意。
詳細はリプライ欄の🔗から #ad https://pic.twitter.com/rj42wZTo80
Retweeted by タケ
retweeted at 10:40:21
昭和19年の八幡空襲 B29の墜落場所特定の現地調査実施|NHK #福岡 #北九州 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20230526/5020013443.html… 日本軍の反撃で撃墜された1機のB29が若松区の戸明神社あたりに墜落 1時間ほどの調査で機銃の弾や機体の破片のような金属片などが見つかりました
posted at 22:00:02
日田彦山線BRTが8月28日開業予定…1日32本運行、添田駅では鉄道との対面乗換えに response #福岡 #大分 https://response.jp/article/2023/05/26/371445.html… 所要時間は鉄道時代より長く 添田~日田間が約1時間32分(鉄道約56分) 普通運賃は現行の鉄道と同額 鉄道とBRTを乗り継ぐ場合 100円引きとする乗継割引が適用
posted at 22:01:00
8月開業の日田彦山線BRT区間1日32本運行|KBC九州朝日放送 #福岡 #大分 https://kbc.co.jp/news/article.php?id=10231852&ymd=2023-05-26… JR日田彦山線のバス高速輸送システム・BRT区間 鉄道運行時の1.5倍となる1日32本を運行 所要時間は長くなるものの乗り場は3倍に増え運賃は鉄道時代と同額か安くする方針
posted at 22:01:00
「日田彦山線BRT」ついに運行ダイヤ明らかに 運行本数は鉄道時代の1.5倍 “経由”も複数 8月開業 | 乗りものニュース #福岡 #大分 https://trafficnews.jp/post/126076 鉄道時代(22本)の約1.5倍となる32本 内訳は添田~日田間に20本、添田~彦山間に8本、筑前岩屋~日田間に4本
posted at 22:01:00
JR九州社長 列車本数削減・無人駅化”路線維持のため”|NHK #福岡 https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20230526/5010020387.html… 利用者から不便だとの指摘 古宮社長「お客様が減っているエリアは申し訳ないが状況に合わせた体制をとることになる」 新しいテクノロジーの導入がカギを握るとして、この分野への投資を強化する考え
posted at 22:01:00
えぬ%ドローンフォトグラメトリ始めました🍥@roadexplorer
空撮:土木:河川:「象の鼻」と「天狗の鼻」
石井樋の諸施設群(嘉瀬川、佐賀県佐賀市) https://pic.twitter.com/qK991n2Hcq
Retweeted by タケ
retweeted at 09:35:38
神戸新聞からの画像転載のようですが、先方に許諾は取られてますか?「神戸新聞社提供」など出所を明示されてないということは無断ですよね?
神戸新聞NEXT|連載・特集|新五国風土記 ひょうご彩祭 https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shingokoku/P20170927MS00168.shtml… @kobeshinbun より https://twitter.com/monkey_across/status/1661353797036417025…
Retweeted by タケ
retweeted at 09:42:16
宇宙港計画に暗雲?ヴァージン社が資産売却し事業終了へ
大分空港から人工衛星の打ち上げを計画していた米・ヴァージンオービット社が、航空機などの資産を売却し、事業を終了させることを発表しました。県は「引き続き宇宙港の実現に取り組みたい」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76fd58953d4a8c3622c5fbcfa6580d28bcfb331b…
Retweeted by タケ
retweeted at 09:47:03
ダム建設中に亡くなった日本人とアメリカ人捕虜を追悼 #佐世保 |NHK #長崎 https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20230525/5030017991.html… 相当ダムは昭和19年、旧日本軍によって建設されましたが、建設中に日本人の作業員14人とアメリカ人捕虜50人余りが病気などで命を落としたとされています ダムのそばに記念碑
posted at 22:02:00
“宇宙港”計画を手がけた米企業 衛星打ち上げ事業を終了か|NHK #大分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20230525/5070015818.html… 大分空港から人工衛星を打ち上げる“宇宙港”計画を手がけ、先月、経営破綻したアメリカのヴァージン・オービット社が打ち上げ事業を終了 ことし1月にイギリスでの打ち上げに失敗した後、経営難
posted at 22:02:00
企画 町の発展を支えた“赤レンガえん堤”|NHK #山口 https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20230525/4060017089.html… 「旧桂ヶ谷貯水池堰堤」 大正12年 現在は、その役目を終えていますが完成から100周年を迎えたことし、「地域の発展を支えてきた『えん堤』に再び光を当てたい」と動きだした人がいます
posted at 22:04:00
話題の太宰府天満宮仮殿(藤本壮介、2023・R5、福岡県太宰府市)。本殿に足場が組まれる前に本殿と仮殿の組み合わせを見たかったので、何とか時間を作って先日行ってきた。取り急ぎ何枚か写真を上げる。 https://pic.twitter.com/NmLvcG3iwn
posted at 10:54:53
屋根は半月型のお皿を斜めに傾けて架けた感じ。
#太宰府天満宮仮殿 https://pic.twitter.com/pLbndUcZrg
posted at 10:57:38
軒樋と竪樋。
#太宰府天満宮仮殿 https://pic.twitter.com/YJfTx2l6xC
posted at 10:59:56
内部。
#太宰府天満宮仮殿 https://pic.twitter.com/ZvKTHYgXYo
posted at 11:01:38
一般客にインバウンドや修学旅行など、混雑ぶりはコロナ禍以前にほぼ戻ったね。人が少ない状態で見学したいなら早朝に行くしかない。今の時期は6時に開門する。詳しくは太宰府天満宮公式サイトで確認のこと。
posted at 11:06:16
大分駅北側の再開発着手へ 組合方針、来月から解体工事 : 読売新聞 #大分 https://www.yomiuri.co.jp/local/oita/news/20230524-OYTNT50137/… 建設工事は2024年度に始め、27年度に完成する予定 計約20棟の雑居ビルや住宅などを取り壊し、ビルを2棟建設
posted at 22:02:00
西日本初の「ホテルインディゴ」、 #長崎 市で24年冬開業 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC19ASK0Z10C23A5000000/… ホテルインディゴ長崎グラバーストリート 森トラストが買収した旧マリア園を開発 スタンダードの部屋は1泊3万〜5万円程度を想定
posted at 22:02:00
宇佐市平和資料館10周年、展示刷新 戦争遺構保存の企画展:朝日新聞 #大分 #宇佐 https://www.asahi.com/articles/ASR5S758CR5STPJB002.html… 海軍航空隊の基地が置かれた歴史や空襲関連資料を紹介する宇佐市平和資料館が開館10周年を迎えるのを前に、市は展示内容をリニューアルした
posted at 22:02:00
【min.t 作成】ミーナ天神 リニューアルオープン https://min.togetter.com/suqjGwg
ツイートをシンプル版togetter「min.t」にまとめました。 #福岡 #ミーナ天神
posted at 00:04:07
【ALL-A blog更新】ミーナ天神 リニューアルオープン http://allxa.blog114.fc2.com/blog-entry-3401.html…
ツイートをブログにまとめました。 #福岡 #ミーナ天神
posted at 00:04:16
「焼ショコラメロン」(リョーユーパン)
#メロンパンのメロン離れ https://pic.twitter.com/NXQSo2sCdJ
posted at 00:15:39
BRT開業直前という時期に、あえて一昨年の記事を紹介して(しかもツイートでは日付を伏せて)地元住民に対する分断・対立を煽る行為は感心しません。
https://twitter.com/sukesan_3016/status/1660432207272615936…
posted at 00:31:38
どうしても地元住民を批判したいのなら、いま現在の彼らの考えをあなた @sukesan_3016 が現地でヒアリングして確認するのが筋でしょう。
posted at 00:35:25
そもそも産経新聞(産業経済新聞)の鉄道関連記事は信用できるんですかね。DENCHA 導入前の気動車時代の香椎線の車両について「電車」と記述した前歴があるのだけど。
https://www.sankei.com/article/20170913-SRWZ43P6QRNJXJ5D245UOGLRZM/…
posted at 00:50:37
【Twilogのツイート取得を再開しました!】
停止していたツイートの取得を再開しました
取得再開には改めてログインが必要となります
https://twilog.togetter.com/page-login
ログイン完了後、自動的に順次ツイートを取得していきますので、ツイートが記録されるまでしばらくお待ち下さい
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000012337.html…
Retweeted by タケ
retweeted at 12:04:26
・サービスの運営がトゥギャッター株式会社へと移行したため、今後のログインはTogetterを経由してTwitterとの連携を認証することとなります
・運営の移行に伴ってドメインが http://twilog.org から http://twilog.togetter.com に変更となりました
・非登録ユーザーのページ表示を終了しました
Retweeted by タケ
retweeted at 12:05:15
低層集合住宅「スカイタウン寺塚」(福岡市南区、1980・S55)の一戸が売りに出ている。この時代の公団分譲テラスハウスは実に素晴らしい。
福岡R不動産「三角屋根のタウンハウス」 > 【売買】福岡市南区寺塚 @r_fukuoka https://www.realfukuokaestate.jp/estate.php?n=17883…
posted at 12:17:10
公団分譲「スカイタウン寺塚」(福岡市南区、1980・S55)。撮影 2014・H26年。 #danchi https://pic.twitter.com/wGv1IjPm7z
posted at 12:19:58
さっきのこと https://pic.twitter.com/dnBpHx8BNq
Retweeted by タケ
retweeted at 12:56:20
朝日新聞デジタルマガジン&Travel@asahi_and_t
地理で必ず習うドイツ「ルール地方」の旅。
環境汚染を克服、工都のレガシーを守っていく答えをエッセンの街に見た。
「グリーン&クリーン」に生まれ変わった工都。
https://www.asahi.com/and/article/20230524/423791297/?ref=and_t_tw_230524_01…
#ドイツ旅 #エッセン #世界遺産 #ビール #ツォルフェライン #シュタウダー
@GermanyTravelJP https://pic.twitter.com/GwuQ9tX63x
Retweeted by タケ
retweeted at 20:25:56
NPO法人抱撲”希望のまち”資材高騰で計画見直しか |KBC九州朝日放送 #福岡 #北九州 https://kbc.co.jp/news/article.php?id=10200085&ymd=2023-05-23… 認定NPO法人「抱撲」が特定危険指定暴力団・工藤会の本部事務所跡地に建設を進める複合型の福祉施設“希望のまち” 当初の予算を超過する可能性があり、計画の大幅な見直しが必要
posted at 22:00:00
#福岡 「セントラルパーク構想」で城の雰囲気味わえる園路…裁判所跡地そばに整備へ : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230524-OYTNT50056/… 舞鶴公園東側の裁判所跡地 今年秋に供用を開始する方向で調整 「上之橋御門」の跡近くから、江戸時代の福岡城の雰囲気を味わえる園路を整備し、新たな玄関口とする
posted at 22:00:03
長崎市の南山手地区で計画の高級ホテルは来年冬開業|NHK #長崎 https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20230524/5030017987.html… 不動産大手の「森トラスト」と国際的なホテルチェーン「IHGホテルズ&リゾーツ」 児童養護施設「マリア園」の跡地に高級ホテルを開業する計画 「ホテルインディゴ長崎グラバーストリート」
posted at 22:02:00
佐賀が産んだ日本近代建築の父・辰野金吾の業績を知る【 #佐賀 シティガイド】 CasaBRUTUS https://casabrutus.com/categories/architecture/359392… 〈旧唐津銀行〉は辰野が設計監修を務め、実施設計は辰野の弟子で清水組(現清水建設)主任技師だった田中実が担当 故郷・唐津に遺された唯一の作品
posted at 22:02:00
【 #長崎 】南山手に森トラストがホテル開業へ 九州初進出 旧マリア園を活用 NCC長崎文化放送 https://www.ncctv.co.jp/news/115568.html 戦後までイエズス会の修道院本部として使用され、その後、児童養護施設として使われていた旧マリア園を活用 コンセプトは「時空を旅する和・華・蘭ラビリンス」
posted at 22:02:00
「南阿蘇鉄道・JR豊肥線直通」の時刻表。7月15日運転再開! タビリス #熊本 https://tabiris.com/archives/minamiaso20230715/… 肥後大津発着のJR豊肥線直通列車を、早朝時間帯に1日2往復 平日11~12往復、土休日はトロッコ列車2往復を含めて最大14往復 日中時間帯でも2時間に1本程度 ローカル線にしては十分な運転本数
posted at 22:03:00
国宝「瑠璃光寺五重塔」ひわだぶき屋根ふき替え 伝統技法公開|NHK #山口 https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20230523/4060017065.html… 「長平(ながひら)」と呼ばれるひわだぶき屋根の材料 半年ほど乾燥させたひのきの皮を1ミリほどの厚さに削ったあと、数枚ずつ組み合わせ 1枚ずつ丁寧に重ねて竹のくぎで固定
posted at 22:04:00