しゅっぱぁぁーーーつ ( ・`ω・´) https://pic.twitter.com/0VZP5iCY2L
posted at 06:00:13
Stats | Twitter歴 5,159日(2009/08/17より) |
ツイート数 104,989(20.3件/日) |
表示するツイート :
しゅっぱぁぁーーーつ ( ・`ω・´) https://pic.twitter.com/0VZP5iCY2L
posted at 06:00:13
@nekohachinyan 用語&説明が大混乱でたいへんなことになってるんですけど、たぶんいいたいのは「減税や名目賃金上昇で可処分所得を増やして購買力を上げれば国際市場で買い負けないのでは?」てことですかね?
だとすると誤解でインフレで貨幣価値が下がると為替レートも円安方向に振れて状況が悪化してしまいます。
posted at 23:33:37
謎のとり天やんべい?(・_・ ) https://pic.twitter.com/WMgCRiVvde
posted at 22:48:16
@sansunsunsaaan 夜の山で見る月はほんと明るくて、昔の人はさぞありがたかったのだろうなって思います https://pic.twitter.com/L4FCI7ZcT7
Retweeted by Takashi Hatai
retweeted at 22:11:53
@kokesi_nojob おいなりさん(・_・ )
posted at 21:56:05
@donoko_tk8 ほう、これはナベを洗わなくてよいってことですか。
posted at 21:52:26
ここらへんのホテル 4.5 とか高評価だしまくってて笑う、品川プリンスとかでも 4.0 とか 4.1 とかなのに (^_^;) https://pic.twitter.com/LarOmdHrc6
posted at 20:00:41
@kokesi_nojob しかし、ぼくが子どもの頃は大山でもミッドカットはあまり見なくて、普通の運動靴の人がほとんどだったように思います。
ミッドカットは、もっとすんごい山に登る人たちが使うものってイメージでした。まぁ当時はみんな貧乏で、ミッドカットの靴ってものすごく高価で買えなかったですし。
posted at 19:40:59
@kokesi_nojob ぼくなんかは百名山とか有名な山のポピュラーなハイキング道しか行かないので常にトレランシューズなんですけど、実はそれでも くるぶしを岩にザリッとやったり、足首に尖った枝がブスッとかはしょっちゅうやってて、わりとキズだらけだったりするんですよね (^_^;)
posted at 19:36:39
#自分が持ってる一番怖い画像だせ https://pic.twitter.com/knQIP1QNK2
Retweeted by Takashi Hatai
retweeted at 19:00:52
@sth_west なんだかここ数日くるくるかわってますよね。昨日の夜見たときは九州は晴れってなってたのに、今見たら土曜は夕方から雨、ほかもイマイチってかわってますし…まぁ、もういろいろ予約とかしちゃいましたし、行きますけど(・_・、)
posted at 18:57:28
Montain forecast「土曜は昼から雨、日曜は午前曇り午後雨」
SCW「土日曇りがちだけど雨は降らない」
Windy「土曜は昼から雨、日曜は朝から雨夕方止む」
Y!天気「土曜は夕方から雨、日曜は曇り時々雨」
ぼく「なんもわからん」
全員「「「「金曜と週明け月曜はピーカン」」」」
ぼく「ほんとクソ」 https://pic.twitter.com/AVYqVAPkoF
Retweeted by Takashi Hatai
retweeted at 18:55:24
@kokesi_nojob こけしさんはミッドカットじゃないとムリじゃないすか、藪漕ぎとか大好きですし(・_・ )
posted at 18:50:54
なんだか急に天気予報がサエない感じにかわってるだけど、めげずにしゅっぱぁぁーーーつ(・_・、) https://pic.twitter.com/ocO2sSRW61
posted at 18:43:10
手しおごはん玄 巾着と根菜のあっさり煮定食 (^_^ ) https://pic.twitter.com/vcl3KuCmqS
posted at 17:53:15
@kokesi_nojob まぁそれですよね。あと、高山っていうと、大山北壁みたいなキッとした厳しめの見た目じゃないと…みたいなイメージがあって、剣山とかは高くても見た目がほんわか まぁるく やわらかいのも高山っぽくない原因なんですよね…。
posted at 17:46:55
@u_akihiro え、あれ、1粒200円? いくらなんでもボリすぎでは (^_^;)
posted at 17:15:51
@kokesi_nojob 「道の駅 大麻の郷」ができます。群馬あたりに(・_・ )
posted at 12:47:41
スタバなう(・_・、) https://pic.twitter.com/g1NekI2ZM9
posted at 12:43:23
あ、もち、富士山は雪をかぶると高山なイメージになりますけど。
でも、奥穂高 3190 や槍ヶ岳 3180、白馬岳 2932 みたいなのは真夏に見ても THE 高山って思うけど、富士山 3776 は夏だと普通の山に見えちゃう感じがあるんスよね…。
posted at 08:16:44
なんていうか「高山」ていうと植生とか岩肌の雰囲気とか特定のイメージがあって、大山北壁 1729 とか高山ってイメージで、それよりずっと高い大峰山(八経ヶ岳)1915 は高山なイメージがない…。
燕岳 2763 は絶対高山って思うのに、それよりずっと高い富士山 3776 は高山なイメージがない…みたいな。
posted at 08:10:20
@kokesi_nojob 中国地方は大山以外は低山って認識です。わりと本気で。
というか、西日本で高い山ってイメージあるの、大山、石鎚山、大峰山の3つだけって気がします。この3つですら「高い山」だけど「高山」てイメージはなくて、伊吹山とかだと駅の時点で「頂上すぐそこですよ」ていってしまいそう (^_^;)
posted at 08:02:28
@kokesi_nojob なるほど。直感的にも1500は明らかに高すぎ感ありますもんね。
今の山岳ガイド協会の定義だって「百名山以下」て意味が強そうで、感覚的に低いかどうかあまり考慮されてなさそうですし。
「1000の大台を超えない」とか、百名山で一番低い筑波山 877 より低いとかの方が納得感あるかも。
posted at 06:31:54
@nekohachinyan ネットから「さがす」ができなくてもアラームを1分後にセットしてみるとかすれば代用できそうですけど。
posted at 21:58:00
@nekohachinyan 鳴らしてみたら見つかるんじゃないです?
posted at 21:39:49
@kokesi_nojob 低山って、だいたい 1500 m 以下って認識じゃないです? たぶん深田先生が百名山選ぶときに「おおむね 1500 m 以上」と線引きしたのが原因で。
日本山岳ガイド協会の『日本百低山』も「1500 m 以下」を採用してますし。
posted at 21:13:45
@poruko218 またまたえげつない累積標高&距離ッスね (^_^;)
posted at 10:11:39
セイさまリターンズ https://seijyonomaryoku.jp/ なんて、忖度ですか?て思いましたし(・_・ )
posted at 00:12:27
秋アニメのラインナップ見てると、先日あずささんが言ってた二線級アニメの Season 2 がつくられる流れになってるって話、ほんとに思えてきました。
今季でいえば『政宗くん』なんだけど、そういう感じの続きは気になるものの2期はムリなんだろうなぁ…ってあきらめてた作品がズラッと並んでたりして。
posted at 00:09:59
@kokesi_nojob 願いかなえマサ(・_・ )
posted at 14:38:43
@kazumasak ちなみに実際にはブナの木だったらしいですよ。まぁ、そんなの大きなブナ林帯が多い青森では目印にはならなかったって話らしいですけど (^_^;)
posted at 23:41:43
@kazumasak ありがとうございます。ニホンアナグマでまちがいなさそうです。こやつとは初対戦でした ( ・`ω・´)
posted at 23:33:52
@sth_west ハーゲンダッツ200個も食べるなんて、貴族やないスカ(・_・、)
posted at 23:32:23
@UfVPSmmG7112495 ありがとうございます。ニホンアナグマで間違いなさそうです。お互いに気づいたあとも、すぐには逃げなかったので、けっこう長い時間動きを観察できたんですけど、見た目や動きの雰囲気から間違いないと思いました。
posted at 23:31:34
由比ヶ浜さん…じゃなくて比企谷くん https://yamap.com/activities/26985518… #YAMAP #山歩しよう https://pic.twitter.com/52PFqADUfv
posted at 01:27:13
祝って (^_-)-☆ https://yamap.com/activities/26964342… #YAMAP #山歩しよう https://pic.twitter.com/ifZ4FEEFpY
posted at 01:26:55
@sth_west ハーゲンダッツ高いです(・_・、)
posted at 22:25:40
いやはや遊んだ遊んだ、んでは、またね〜東北 (*´ω`*) https://pic.twitter.com/yL5KnSZQ6d
posted at 19:22:08
@poetwindy ち○こでダシとってるかもしれないのにッ(・_・、)
posted at 19:08:02
@omega_garupan 大洗で見れば大丈夫 ( ・`ω・´)
posted at 18:58:05
@yk_tm ありがとやま (*´ω`*)
posted at 18:16:16
昨日から ひきつづき文豪シリーズ。
posted at 18:06:30
賢治セット
わんこそば発祥の店「やぶ屋」にきました。宮沢賢治が「一杯飲みましょうか」ていったら三ツ矢サイダーのことだったらしくて、好物だった やぶ屋のデッカイ衣の天ぷらソバとのセットを再現したものなんだそうです。
そいえば昭和も中期くらいまでは食用油って高級品だったんスよねぇ。 https://pic.twitter.com/8JUTZ4I9OK
posted at 18:03:38
ち○こそば東家?(・_・、) https://pic.twitter.com/DGLl51C7ER
posted at 17:26:44
青森 100% なスタバなう(・_・ )<盛岡だけど https://pic.twitter.com/m8aAeKxfTM
posted at 16:29:28
八幡平、もう秋ってことでいいよなぁ(・_・ ) https://pic.twitter.com/X6Yg5kWrRo
posted at 15:09:41
八幡平で、謎の生物と出会ったんスけど、これってタヌキなんすかね? なんかタヌキにしては色が白い気がするんですけど。 https://pic.twitter.com/LaE1y6vcRf
posted at 15:08:14
由比ヶ浜さん、じゃなくて、比企谷くん、ていうか八幡平にきてました。岩手山だけだと、午後メッチャ時間あまってしまったので。
なぜか「インターネットに雪賊されていません」てなってツイートできなかったので今ごろアップ。 https://pic.twitter.com/bfm1MayD5a
posted at 15:06:59
ぷっはーーーーーーっ、うんめぇぇぇーーーーー (*´ω`*) <岩手山SA バックに見えてるのが岩手山な https://pic.twitter.com/Jxla7O3gcj
posted at 12:45:57
本日の実績デース (^_^ )
百名山の中でも たぶんトップクラスの すばらしい名山でした。オススメ。 https://pic.twitter.com/mOvi0civyN
posted at 11:59:18
すっごい(・_・;)
岩手山、とにかくすっごいんですけど、このカメラではスゴさが 1% くらいしか伝わらないので、ぜひみなさん現地で見てください。 https://pic.twitter.com/v3FjWAWCoi
posted at 09:57:14
すっごい(・_・;) https://pic.twitter.com/Pnndx2WVqX
posted at 09:55:20
到着@岩手山ッ ( ・`ω・´) https://pic.twitter.com/7cuOzsMx1n
posted at 09:51:02
すっごい(・_・;) https://pic.twitter.com/QluHCmlUXj
posted at 09:41:14
https://pic.twitter.com/mJ9PW6k2oy
posted at 09:35:42
うっひょーーい、すんごい絶景☆ ( ・`ω・´) https://pic.twitter.com/NqtNPaBXD8
posted at 08:17:13
鳥取の大山(だいせん、伯耆大山)に雰囲気が似てて親近感 (*´ω`*) https://pic.twitter.com/K3ICAiOgjJ
posted at 07:14:39
岩手山にきました ( ・`ω・´) <すっごい https://pic.twitter.com/JEFaEsShGE
posted at 07:04:53