#kawai_semi
野球人口を増やすのか、野球型スポーツを楽しむことで総合的な身体づくりに寄与するのか、明確にしていきましょう https://twitter.com/lve4e/status/1615565285041528834…
posted at 13:32:20
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,208日(2009/09/08より) |
ツイート数 17,762(3.4件/日) |
表示するツイート :
#kawai_semi
野球人口を増やすのか、野球型スポーツを楽しむことで総合的な身体づくりに寄与するのか、明確にしていきましょう https://twitter.com/lve4e/status/1615565285041528834…
posted at 13:32:20
#kawai_semi
班として行ったInstagram運用をもっと紹介していいと思います。興味深い内容ですので。 https://twitter.com/kawai_zemi/status/1615507600287698944…
posted at 13:27:09
#kawai_semi
着目点はいいので、わかりやすい論理展開を https://twitter.com/jmVS8bt6x9FiN5w/status/1086146503570124800…
posted at 22:09:51
典型的な「角を矯めて牛を殺す」
白鵬休場 左足親指など負傷し「全治2週間」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00103004-nksports-fight… @YahooNewsTopics
posted at 18:23:31
学会に向けて、研ぎすませていきましょう RT #kawai_semi ランキング班です。昨日は、本番を想定した発表を行いました。次回発表までに、班員と聞いている人との認識のズレが出来ないように、修正と追加補足を行います!
posted at 12:20:10
うん。まずはそこだった RT: @sakaima そもそも相似してるのかよく考えてみたい。 RT @tacohtk: 早見あかりパートは長男…か RT @sakaima: …「Z」になる前ってことでよいのだろうか… RT @tacohtk: おそ松さんとももクロの相似と相違…
posted at 12:18:35
早見あかりパートは長男だったってことになるのか RT @sakaima: まず頭に浮かんだのは、「Z」になる前ってことでよいのだろうか、ということだった。 RT @tacohtk: おそ松さんとももクロの相似とと相違について考えてみる
posted at 12:15:30
おそ松さんとももクロの相似とと相違について考えてみる
posted at 11:45:47
御意 https://twitter.com/khrs01/status/688595128542363648…
posted at 08:46:59
できれば今年度で終わらず、来年度に向けての中間発表という形もありかと。
その際には、今年度の収穫は何か、残された課題は何か、来年度の研究計画は、を伝える必要があり #kawai_semi https://twitter.com/mimi2525vivi/status/688867538290122752…
posted at 08:44:47
社説[石破氏発言]民主主義をわきまえよ | 沖縄タイムス+プラス http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=60787… @theokinawatimesさんから
posted at 06:43:02
25年度世論調査 「県に愛着」9割 「誇り」7割 茨城 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/region/news/140118/ibr14011802060001-n1.htm…
posted at 06:37:19
データ精査必要だろうが、興味ある結果→ツイートの拡散は実際に購買を促進させることができるのか? | Twitter Blogs http://bit.ly/19AxHjs
posted at 06:34:44
納得できちゃうところが怖い http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130115-00000040-bloom_st-bus_all&p=2…
posted at 10:10:37
IMJ、顧客ロイヤリティを表す指標「NPS」を4業界で調査:MarkeZine http://markezine.jp/article/detail/17065… @markezine_jpさんから
posted at 09:42:50
若者のテレビや雑誌離れの実態が明らかに【ジャストシステム調査】:MarkeZine http://markezine.jp/article/detail/17041… @markezine_jpさんから
posted at 09:36:43
アドテクによってマーケティングは「オペレーション」と化す、2013年Yahoo! JAPANが目指すクリエイティブな世界:MarkeZine http://markezine.jp/article/detail/17000… @markezine_jpさんから
posted at 09:27:29
私たちの共通言語、リボン思考とは? http://www.advertimes.com/20130118/article99182/…
posted at 08:12:56
朝から弱気モード^^; “@MPD_yokushi: (本日は、花金です。「はなきん」で変換できたので死語ではないと思います。以前にも使ったネタの使い回しです。すみません…)”
posted at 07:45:29
“@shoutengai: まーけど、コミュニティって閉鎖性があるから特別感を内側の人たちが共有できるんだよね。悲しいがな。だからこそ、内側にいてもそれが嫌で都会という薄まる大海原にでてくる人もそれなりにいるわけだし。”
posted at 07:39:05
先日、表現規制を考える「うぐいすりぼん浜松講演会」でパネルコーディネートを行ったことをきっかけとして寄稿した文章が、うぐいすリボンのサイトに、微妙な笑顔写真(>_<)とともに掲載されている。http://t.co/5FHTu8qW
posted at 23:14:40
OK。で、何の救援が必要なの RT @tanishi10: #kawai_semi …単純に見せ方や材料のチョイスの問題と思うので、あまり深い心配はしていません。ただ、これまでみんなが自分のできることでフォローしあってたことに「誰もできないことは詰む」…最後で最大のピンチ、求救援
posted at 07:24:18
OK RT @tanishi10: #kawai_semi …単純に見せ方や材料のチョイスの問題と思うので、あまり深い心配はしていません。ただ、これまでみんなが自分のできることでフォローしあってたことに、「誰もできないことは詰む」という脆さがありました。最後で最大のピンチ、求救援
posted at 07:23:06
いや、実は進歩してる。パワポの作り方かも RT @kakaka31_pi: #kawai_semi スポ班。…しかしまだ伸びしろはあります。頭の中にあるものをうまく伝えられないもどかしさがあります。河井ゼミに入ってどんどん気が強くなってるような…すいません。最後まで頑張ります!
posted at 07:22:12
ストーリーを意識して、「聴講者の立場で聞き」納得できるか検討 RT @yui_l2: #kawai_semi …そして最終の発表を終えて!成功プランについてが突っ込まれなかったのが逆に心配になりました。オリジナリティと成功プランをもっと伝わりやすいパワポに調整したいと思います!!
posted at 07:20:02
14日の全体練習どうする? RT @mar1ak14: #kawai_semi …前回は合同発表に向けてという形で発表を行い、裏付けとスライドの整理をして最低限の説明に絞るように心がけました。24日までには、補足する部分や自分たちの言いたいことがしっかり伝わるような形に仕上げ…
posted at 06:57:13
研究発表も同じ #kawai_semi RT @boin_master:…最後のリライトで何をするのかという視点が抜けていると思う。統一感を出すことだよ? 続き続きでチェックしながら書いていると、必ずブレる…そのブレを修正して物語に統一感を出すことが、最後のリライトの最大の目的
posted at 06:55:20
詳細これからですが、2月17日午前・午後かけて、駒澤大学にて @nyantomoco さんところとゼミ合同発表会。USTもお願いしてますが、直接、会場来訪もOKですので、何となく気にしておいてください。詳細決まったら別にツイートします #kawai_semi
posted at 23:55:55
ありがとうです RT @nyantomoco: おおっ、有難う!ちなみにHY師匠もいらっしゃれる?RT @tacohtk @kurotan04 16時までは確実に大丈夫ですが、その後は若干詰まってる可能性あるので、調整します。基本は参加できる方向で考えていただいて大丈夫です^^
posted at 23:50:59
17日に参加できなかったwomjのかな。勉強になる RT @journallabo: 事例に学ぶ、フェイスブック ファンページ (Facebook Fanpage)のベストプラクティスとは?: http://slidesha.re/hwIXuc
posted at 21:28:43
^^ RT @td_chr: ゼミで鍛えられたことが就活に活きていることを実感。 @tacohtk 先生、ありがとうございます! なんか就活やる気出てきました。がんばろー! #kawai_semi
posted at 19:26:16
いかに凝縮して提示するか RT @xxx7103xxx: この時期の特徴:最終発表の15分を意識→スライド削減→研究の厚み減→面白さ激減…15分で研究の厚みを出しながら説得力と面白さがあるプレゼンができるか。キャラ班がんばらなきゃ #kawai_semi 食班応援してるよ!
posted at 19:10:49
懐かしい。欲しいかも→モバイルギア復活へ NECがアンドロイドで新端末特集:CES 2011 http://mx.nikkei.com/?4_23296_29130_19…
posted at 19:02:06
「もやもや」は脳内クラウドですね。新しいものを生み出す場です RT @atajiji: 車での東海大学への出張。とても有益なお話をいただいた。もやもやが少々解消♪ただいつもの20分間昼寝できなかった分帰りの運転からずっと頭が止まってる…劣等感塊の英会話レッスンもうじき始まる
posted at 18:39:38
@atajiji こちらこそ、わざわざ遠方までありがとうございました。これからもよろしくお願いします
posted at 18:38:13
飯倉さんの話も出ました。よろしくお願いします RT @kiyo00: 先日お話を聞いてました。ぼくも今熱海に関わらせていただいてます@tacohtk
posted at 18:08:25
熱海市総合政策推進室の方がシティプロモーションの相談来室。考えてること等を基に意見交換。熱海=観光・温泉に止まらず、市民や転入者、二地域居住者等からも多様な魅力を発散させ。温泉イノベーションもラブ+も坂も梅もMOA美術館も紐づけられる都市イメジへの編集を行う
posted at 13:12:38
こちらこそよろしくお願いします また、意見交換させてください RT @iaoaoiio: tacohtk 仙台でも学生達に同じ様な動きがあります。また都市・建築分野(スマートシティ構想等)でも地域メディアの役割が議論されていますので、またいろいろお話させてください。
posted at 10:48:04
フィクサーが生きにくい時代? RT @munaken: RT @iwakamiyasumi: だからナベツネらは、ツィッターを恐れる…RT @magosaki_ukeru チュニジア デモで政権崩壊。デモ形成はツイッター等での情報発信、民衆大々的に呼応。明確にツイッター政治的力に
posted at 10:05:52
@goue8 考えたことをまとめてツイートにしてみたので参考になればと思います
posted at 09:59:36
もう100人! RT @fujisiro: 日本ジャーナリスト教育センター(JCEJ)のフェイスブックファンページの「いいね!」が100人超えました。ありがとうございます! http://www.facebook.com/JCEJinfo
posted at 09:57:48
地域魅力のプロモーション戦略策定にあたっては「魅力発散→確認→編集・集約→正統化→現場化→魅力発散」を回すサイクルが必要。このサイクル自体を、イベント=メディアを意識した「こと」化していくことによって、活き活きと、かつ前打ち的な認知獲得が可能になる
posted at 09:56:55
名古屋フリーペーパー『REAL』。行政が行う公共マーケティングは、なかなかターゲットに特化しにくい。そんなときはターゲットを確保している存在との協働が有効だが、在り物との一方的な契約レベルになりがち。REALの面白さは「育てる」印象が強いところ
posted at 09:43:23
名古屋フリーペーパー『REAL』。そんな学生「私達メディア」に行政連携や公共系まちづくりサークル告知が複数。行政が前面に出ないこともあり違和感なし。これらもあってか市交通局と連携。地下鉄駅構内のフリーペーパーラックを無償利用OK。公共マーケティングとして興味
posted at 09:43:04
名古屋フリーペーパー『REAL』。発行はベンチャー企業→経営には継続力。学生ノリだけではなく企業という信頼性裏打ち。広告は就活、スクール、旅行、自校、美容等~学生読者、学生編集の広告参加も。学生編集の写真付き一言紹介。学生に相当に寄り添った印象=私達メディア化
posted at 09:42:36
名古屋でフリーペーパー『REAL』入手。ターゲットは学生に強く絞り込む。編集も学生なのでニーズ把握に強み。編集スタッフは毎年代替り。常に新鮮で年代ズレ起きず。広告掲載されているHISバリ島ツアは学生編集スタッフが呼びかけて集めたた学生サークルによる旅行企画
posted at 09:42:08
@td_chr 了解です いい成果につながるといいですね
posted at 07:21:23
SNSも有り得ますが、むしろ地域ブログポータルが面白い。北山村の村ぶろ、津市の津のこと、浜松市のはまぞう、沖縄のティーダ RT @ayapi5512cc: まちづくり、地域交流とSNSか…かなり状況変えられそう…農業や技術も広げられる。上手く使えばの話
posted at 22:10:02
御意だが、ヨソモノ・ワカモノ・バカモノとは何かを抽象する必要もあると思う。私としては、それを攻撃誘発性と考えたい RT @kobutako2ko2: ヨソモノ・ワカモノ・バカモノの活用が、地域や組織活性化に欠かせない (『知の現場』P126 )
posted at 22:05:19
広報学会理事会研究会運営部会だん。学会としての今後の研究支援のありかたについて議論。部会案ほぼ確定す。
posted at 21:42:33
ありがとうございます。それは最大級の褒言葉 RT@fuchan_gifu:「シティプロモーション」地域の魅力を創るしごと」河井孝仁@tacohtk著…自分の最大の仕事、30年後の岐阜を考えそれに向けてどうしていくのか考える作業を始めるいまこの本は定本の一つとなりそうです
posted at 21:33:24
そこ、ちょっと異論 RT @negita_yonago: @tacohtk ギインが「市民参画」って言い始めた時点で…自分の存在意義を否定してるわけですから(辛口)
posted at 13:47:24
議会広報・広聴研修@市町村アカデミーだん。広報をマーケット視点で考えることの意義って話もした。「議会には(市民に)訴求すべきものがないが…」との質問。…この議会(の現状)終わってるかもしれない
posted at 13:41:39
非入賞も公開すればNPOや企業が実現するかも RT @clione: 身近な宝の山ですね。RT @takeyanm: 先ほど職員提案の書類を見ていて思ったのは「市民目線でいい感覚!」と思えるものばかりだということ。入賞しなくてもアイディアはいろいろ生かしますよ。
posted at 13:34:35
RT @hopetrue: こういう発言をする資質のひとを国会議員にしておくのはやめにしたい。 RT @47news 「もともと日本人じゃない」 平沼氏、蓮舫氏を批判 http://bit.ly/6MfK9e
posted at 13:31:00
に、耐える内容であることを願ってます RT @funnypochi: そっか!では早速読みきって…うそうそ、繰り返し読み勉強する大事な蔵書です♪ RT @marukyu2828:一気に読んでヤフオクに出品したら結構高値が付くかな?RT @tacohtk 『シティプロモーション…
posted at 13:28:18
情報ありがとうです RT @maruyama3: 紀伊國屋書店BookWebには在庫ありますよ! http://bit.ly/5VjcpJ @tacohtk 『シティプロモーション 地域の魅力を創るしごと』は相も変わらずアマゾンで在庫切れ。
posted at 13:25:11
そういう発想があったか RT @marukyu2828:一気に読んでヤフオクに出品したら結構高値が付くかな?RT @tacohtk 『シティプロモーション 地域の魅力を創るしごと』は相も変わらずアマゾンで在庫切れ。楽天はあと2冊らしい http://bit.ly/5v6KCE
posted at 12:32:50
まさに御意。まちづくりも RT @master0401: 設計も編集だと思う@tacohtk
posted at 08:04:03