情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@t2cjp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

  • 57フォロー
  • 365フォロワー
  • 20リスト
Stats Twitter歴
4,549日(2011/04/19より)
ツイート数
17,564(3.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年08月31日(土)7 tweetssource

8月31日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

@kakehasi AMが無くなり、「お荷物」から解放されたとしても、経営的に上向くわけでもなく、廃止ありきでその先に大した妙案が無いのも大きな問題だと思います。

posted at 21:21:47

8月31日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

相変わらず、防災・減災のために地域住民へ様々な情報を知らせるための予算が抑えられているどころか、例年計上されていたデジタル同報無線への補助を行う予算すら消滅。果たして、これで「国土強靱化」などと言えるのだろうか。大いに疑問である。

posted at 01:16:37

8月31日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

その他として、インバウンド関連(国際放送の実施、放送コンテンツの海外展開=計59.9億円)、4K・8K放送の推進(12.5億円)、字幕番組等の制作促進(5.0億円)。なお、「放送コンテンツの海外展開」については、本年度2.0億円→24.0億円と大幅増。

posted at 01:04:06

8月31日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

主な経費として、
☆民放ラジオ難聴解消支援事業 2.1億円
☆地上基幹放送等に関する耐災害性強化支援事業 1.8億円
☆放送ネットワーク整備支援事業 4.0億円
☆共聴施設統合・再編促進事業 6.0億円(新規)
☆ケーブルテレビ事業者の光ケーブル化に関する緊急対策事業(事項要求)
となっている。

posted at 01:00:29

8月31日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

主な放送関連の項目としては、
☆民放ラジオの難聴解消支援
☆中継局等の耐災害性強化支援
☆放送ネットワークの整備支援
☆共聴施設統合・再編促進事業
☆ケーブルテレビ事業者の光ケーブル化に関する緊急対策
の5項目。

posted at 00:46:15

2019年08月28日(水)1 tweetsource

8月28日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

TBSラジオクラウド「川村亜未 午前1時のシンデレラ」。361回目のお題は「好物を超越してます」。うなぎの話。川村さんがうなぎ養殖の発祥地、浜松にある老舗名店に行くまでのエピソード話など。続きはまた次回。
radiocloud.jp/archive/am1

posted at 01:37:27

2019年08月26日(月)1 tweetsource

8月26日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

名門ラジオ局「エフエム東京」が不正会計のなぜ 鳴り物入りの新事業「i-dio」不振を隠ぺい toyokeizai.net/articles/-/298
「エフエム東京がi-dio事業に投じた金額は債務保証なども含めて約100億円にのぼる」との事。番組制作などに予算を使った方が有意義だったと思うのだが。

posted at 02:09:31

2019年08月24日(土)1 tweetsource

8月24日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

「臨時災害放送局」開設・運用支援の相互協力に関する覚書を締結-災害時等における臨時災害放送局の開設、運用をスムーズに-
www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/
「東北総合通信局は、臨時災害放送局の開設・運用支援に関する相互協力について特定非営利活動法人日本地域放送支援機構と覚書を締結した」との事。

posted at 00:13:34

2019年08月21日(水)3 tweetssource

8月21日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

@abex795 恐らくその通りでしょうね。今日公表された「調査報告書」では、「旧経営陣の長期政権の下で会社全体に根付いた閉鎖的かつ風通しの悪い組織風土」と第三者委員会に指摘されています。

posted at 21:56:04

8月21日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

TBSラジオクラウド「川村亜未 午前1時のシンデレラ」。360回目のお題は「彼の親戚、海外で大変身」。前回に引き続き、ドーナツ店の話。「二番煎じ」ではいけない、ということなのかもしれない。
radiocloud.jp/archive/am1

posted at 01:38:45

2019年08月20日(火)2 tweetssource

8月20日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

多額の費用を掛けて始めたからには簡単に引き下がれないのだろうが、「モバHO!」のように上手く行かないのは初めから分かっていたこと。恐らく、記者会見ではどのようにするかの発表があるのだろう。個人的にはサービス早期終了を願うが。

posted at 23:00:52

8月20日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

エフエム東京、不適切な株取引 新ラジオ事業の赤字隠す asahi.com/articles/ASM8L
「エフエム東京は8月21日に会見を開き、調査結果を公表する」そうで、「複数の関係者によると、i-dioの子会社株を、当時の社長と親しい企業に買ってもらって持ち株比率を下げ、連結対象から外していた」との事。

posted at 23:00:51

2019年08月19日(月)2 tweetssource

8月19日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

とりあえず、スマートフォンがあれば誰でも視聴・聴取出来る環境は整った。あとは、興味がありそうな人たちにどのようにすれば接触してもらえるか、が課題だろう。ただ待っているだけでは、あまりにも勿体ない。もちろんコミュニティFMも、業界を挙げて「聴取機会の拡大」を考えていく必要がある。

posted at 03:36:57

2019年08月15日(木)2 tweetssource

8月15日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

物事を主張すればその事について是非があるだろうが、気に入らないからと圧力を掛けたり潰しにかかるなど、良からぬやり方で番組内容に介入するなどもってのほか。批判されるのが嫌なら、国会議員としての資質は無い。

posted at 03:55:21

8月15日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

「崎陽軒」が突然話題に…立花N国党首が「買いません」 ネット「シューマイじゃなくてシウマイ」 www.sponichi.co.jp/entertainment/
「MXテレビの番組でタレントに侮辱されたとして、生放送が行われているMXテレビに押しかけ抗議活動をした」そうですが、国会議員の行為としていかがなものだろうか。

posted at 03:43:27

2019年08月14日(水)1 tweetsource

8月14日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

TBSラジオクラウド「川村亜未 午前1時のシンデレラ」。359回目のお題は「カムバック、ミスター!」。ミスタードーナツの話。ここに限らず、様々な業態のチェーン店が次々閉店していくような気がする。
radiocloud.jp/archive/am1

posted at 02:18:43

2019年08月12日(月)2 tweetssource

8月12日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

「防災ラジオ」の販売店がFM局なのも驚きだが、地域にコミュニティFMがあるにも拘わらず県域局を選んだのも理由がありそう。エリアの問題か体制の問題か、あるいは他の理由か。余談だが、「防災ラジオ購入費補助制度」の条件が厳しいような気がする。

posted at 03:23:23

2019年08月09日(金)2 tweetssource

8月9日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

久米宏さんが著書の中で「ニュースステーションは成功だったのか」と自問自答しているが、テレビ的な側面からすれば、物事を分かりやすくするのは致し方なかったのかもしれない。時間を取って物事を丁寧に伝えるのはラジオに適わない。これは余談だが、大沢悠里さんの自伝も読んでみたいところ。

posted at 02:43:36

2019年08月07日(水)1 tweetsource

2019年08月03日(土)1 tweetsource

2019年08月02日(金)2 tweetssource

8月2日

@t2cjp

take2-chances@t2cjp

「LISMO WAVEの提供終了」。代替サービスはradikoと言いたいところだが、諸般の事情もあってか、一部のJFN加盟局は未だ不参加。なお、LISMO WAVEは大部分のFM局が聴取出来たが、同様のサービス「ドコデモFM」と、無料で全国のFMラジオが聴ける「WIZ RADIO」はJFNのみ。

posted at 01:30:36

このページの先頭へ

×