情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@syukan_kinyobi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

Stats Twitter歴
5,098日(2010/04/15より)
ツイート数
125,335(24.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年03月31日(木)13 tweetssource

3月31日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

今西という学者は、自分の学問の後継者を実にうまく育てます。古い言い方をすれば、有能な弟子が多い。が、その育て方は、いわゆる「育てる」ような方法をとりません。つまりハッパはかけない。彼の学問なり人柄なりを追ってついてくる者だけを指導します。『貧困なる精神第0集』本多勝一

posted at 23:13:59

3月31日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

久野収「発刊に寄せて」
bit.ly/39qmcPh
必要なのは、前途をどうすれば明るくできるか、その勢力と方法の芽生えはどこにあるのかをはっきりさせる内在的、打開的批判であり、この批判を職業とし、生活し、思想する主権市民の立場から実物教示してみせる仕事である。

posted at 22:08:27

3月31日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

良心的役人は、こうした「高級官僚」ではなく、むしろノン= キャリアの「下級公務員」の中にいた。キャリア組は、一番良い例でもせいぜい「普通人」程度の感覚を持ち合わせているにすぎず、ほとんどは人間として軽蔑すべき感覚と言動を見せてくれた。『貧困なる精神12集』本多勝一

posted at 19:13:59

3月31日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

#週刊金曜日』は通常メディアが広告主や権力をタブー視するなか、忖度せず、流れに抗い、真実を報道する定期購読主体の週刊誌です。ぜひ一度お手に取ってみてください。まだご覧になったことがない方には見本誌を差し上げています。公式サイトのフォームからご請求ください。bit.ly/2WYrSf9

posted at 18:23:58

3月31日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

脊髄腫瘍で闘病中のひらてみきさんによる「脊髄腫瘍に見舞われた私のrehabilis日記」が、4月1日号から連載開始です!お楽しみに~!(妙)

posted at 15:16:06

3月31日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

タブーとは、このように権力による暴力によって支えられている末端個人への具体的圧力の側面にほかならない。(略)中国その他のように、反対のプロレタリアによる権力でも、タブーとしては同じことが生ずる。『貧困なる精神第1集』本多勝一

posted at 15:13:59

3月31日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

ジャーナリストとして俺が怒りを覚えるのは、NHKや大新聞といったマスメディアの鈍感ぶりです、この非常事態に。戦前もこのようにして「八月一五日」を迎えるに到ったのでしょう。『貧困なる精神U集』本多勝一

posted at 07:13:58

3月31日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

論理は一貫していなければならないし、一貫していないものは論理ではない。ふつうそれはペテンとかイカサマとかいう。『貧困なる精神8集』本多勝一

posted at 03:13:59

2022年03月30日(水)12 tweetssource

3月30日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

原発は、建設省のダムと同じである。土建会社や電力会社のカネもうけと、それに寄生する役人や政治屋、ときにはそれが合体した林市長のような存在、そうした連中のオイシイ生活。それだけが目的の「原発のための原発」なのだ。『貧困なる精神W集』本多勝一

posted at 23:14:00

3月30日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

一度故郷に帰って、最近の田舎の山河をじっくり見ていただきたい。(略)そこには、陶潜がかつて気軽に「田園まさに荒れなんとす」と書いた一言が、今や現代日本の全土をおおう大破壊・大汚染となって進行する状況の象徴的言葉と化していることを理解されるでしょう。『貧困なる精神E集』本多勝一

posted at 19:14:00

3月30日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

タブーとは、このように権力による暴力によって支えられている末端個人への具体的圧力の側面にほかならない。(略)中国その他のように、反対のプロレタリアによる権力でも、タブーとしては同じことが生ずる。『貧困なる精神第1集』本多勝一

posted at 15:13:59

3月30日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

【電子版のお知らせ】『週刊金曜日』はキンドルでも販売しております。2019年10月25日号以降でしたら単品で購入できます。公式サイト www.kinyobi.co.jp の下にある「amazon」ボタンより飛んで下さい。試し読みもできますよ。

posted at 13:13:24

3月30日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

記者クラブの最大の犯罪性は、閉鎖性にあると思いますね。大きなところだけでニュースを独占して、雑誌や新顔の放送などを加入させない。利益独占ってわけ(略)加入なんか一切の条件を廃止して、どんなミニコミだろうが自由にその「場」を利用できるように改革すべきだ。『事実とは何か』本多勝一

posted at 11:13:59

3月30日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

中国全面侵略開始翌年の漢口攻略戦にさいして、当時の菊池寛文春社長は内閣情報部の仲介をして「ペン部隊」を組織し、小説家や評論家を戦争協力者に動員していった。これもまた現在に共通するらしく、かつての「進歩的」文学者や評論家の中には、文春に協力しつつ……『貧困なる精神18集』本多勝一

posted at 07:13:59

3月30日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

力があってもやらぬ人は尊敬できませんね。今みたいに世の中が右へ傾くと、かつて「進歩的」なことを言ったり書いたりしていた「左」の文化人の中には「大家」におさまってものを言わなくなった人がいますからね。あれはニセモノだと思います。『貧困なる精神13集』本多勝一

posted at 03:13:58

2022年03月29日(火)12 tweetssource

3月29日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

新聞も購読料より広告に頼る比率が大きくなるほどタブーがふえる。そして日本の全国紙は、日本経済の高度成長政策と一緒に“成長”して広告依存度を高め、それだけタブーがふえて批判力を失い、体制への密着度を深めていった。いわば御用新聞化していったのだ。『貧困なる精神23集』本多勝一

posted at 23:13:59

3月29日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

【誌名の由来】反ファシズムのフランス人民戦線が刊行した『ヴァンドルディ=金曜日』。それに刺激され、治安維持法制下の京都で発刊されるも弾圧により途絶した『土曜日』。戦後日本の民主主義を支えた『朝日ジャーナル』。それらの志を継承し、さらに発展させるものとして、哲学者・久野収が命名。

posted at 21:53:32

3月29日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

一番腹の立つのは、いわゆる高級官僚に類する人々の名刺だ。たとえば「在サイゴン特命全権大使 高橋賀博」という巨大な活字の名刺。肩書と氏名のふたつだけ。こういうことなら、最初から名刺など作らなければよいのだ。これくらいは会う前からわかっている。『貧困なる精神第0集』本多勝一

posted at 19:13:59

3月29日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

久野収「発刊に寄せて」
bit.ly/39qmcPh
必要なのは、前途をどうすれば明るくできるか、その勢力と方法の芽生えはどこにあるのかをはっきりさせる内在的、打開的批判であり、この批判を職業とし、生活し、思想する主権市民の立場から実物教示してみせる仕事である。

posted at 17:23:38

3月29日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

体制が悪いことをしたときの監視機関とか、あるいは記者が弾圧を受けたときの団結機関とか、そういうものならあってもいいと思います。ところが、むしろ体制に癒着する機関みたいになっちゃってますね。今の記者クラブはもう有害無益じゃないかと思います。『貧困なる精神第22集』本多勝一

posted at 15:13:59

3月29日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

#週刊金曜日』は通常メディアが広告主や権力をタブー視するなか、忖度せず、流れに抗い、真実を報道する定期購読主体の週刊誌です。ぜひ一度お手に取ってみてください。まだご覧になったことがない方には見本誌を差し上げています。公式サイトのフォームからご請求ください。bit.ly/2WYrSf9

posted at 13:03:12

3月29日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

肥満を主な原因とする糖尿病や痛風などの成人病は、かつては「ぜいたく病」だの「金持ち病」だのといわれることがあったが、近年これが様変わりして、いわゆる先進国の中の、むしろ貧困層とか、少数民族の中に多くなる傾向が出てきたらしい。『貧困なる精神16集』本多勝一

posted at 11:14:00

3月29日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

良心的役人は、こうした「高級官僚」ではなく、むしろノン= キャリアの「下級公務員」の中にいた。キャリア組は、一番良い例でもせいぜい「普通人」程度の感覚を持ち合わせているにすぎず、ほとんどは人間として軽蔑すべき感覚と言動を見せてくれた。『貧困なる精神12集』本多勝一

posted at 07:13:59

3月29日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

タブーとは、このように権力による暴力によって支えられている末端個人への具体的圧力の側面にほかならない。(略)中国その他のように、反対のプロレタリアによる権力でも、タブーとしては同じことが生ずる。『貧困なる精神第1集』本多勝一

posted at 03:13:59

2022年03月28日(月)14 tweetssource

3月28日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

日本でのイスラム観には、イスラム文明から多くを学びながらイスラム教を敵視してきたキリスト教社会を通じて間接的に伝えられたものが多いためか、たとえばアメリカの白人の視点によるインディアン(先住民)観が偏見ごと輸入されたように、たいへん誤解が多い。『貧困なる精神11集』本多勝一

posted at 23:14:00

3月28日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

日本の裁判制度や裁判官の行動様式になじんだ人からみれば、フランスに司法官(裁判官と検察官)の労働組合があることだけでも驚きだろう。『貧困なる精神E集』本多勝一

posted at 19:13:59

3月28日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

考えてみなんしょ。俺たちが年寄りになったら、息子や孫たちゃァ英語しかしゃべらん、なんて世の中になったらどんねにゴウがわくか。糞ったれ馬鹿小僧ども! とどなって、天竜川にでもとびこみたくなるに、きっと。『貧困なる精神第7集』本多勝一

posted at 15:13:59

3月28日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

ジェーン= フォンダ主演のアメリカ映画『チャイナ・シンドローム』を見た。(略)ここには原発を資本の論理で押しすすめ、恐るべき危険性を秘めたミスも強引に無視する巨大企業の横暴や、良心的技術者を消そうとする暴力も描かれる。『貧困なる精神11集』本多勝一

posted at 07:13:58

3月28日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

【電子版のお知らせ】『週刊金曜日』はキンドルでも販売しております。2019年10月25日号以降でしたら単品で購入できます。公式サイト www.kinyobi.co.jp の下にある「amazon」ボタンより飛んで下さい。試し読みもできますよ。

posted at 05:53:19

3月28日

@syukan_kinyobi

週刊金曜日@syukan_kinyobi

騒音に対するこの鈍感さ、自然に対するこのひどい冒瀆。心ある人は二度とこんな岬に来ないだろう。これが、京都その他であれほど静寂を愛する諸庭園や諸仏閣をつくった同じ日本人なのだろうか。あるいは、両者は一つの根っ子でつながる現象の表と裏なのだろうか。『貧困なる精神15集』本多勝一

posted at 03:13:59

このページの先頭へ

×