情報更新

last update 03/29 08:05

ツイート検索

 

@sutamen_j
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

Stats Twitter歴
5,181日(2010/01/22より)
ツイート数
241,756(46.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月09日(日)67 tweetssource

4月9日

@jijisports

時事通信スポーツ@jijisports

【スポーツとSNS①】
先の #WBC に合わせてフォロワーが急増した #大谷翔平 選手をはじめ、選手らの試みはファンに好評です。 #大相撲 のライブ配信や #バレーボール 協会などの外部委託、#巨人 やJ1の #川崎フロンターレ も巧みに活用。さまざまな取り組みが目を引きます
www.jiji.com/jc/article?k=2

Retweeted by mokichi

retweeted at 23:26:53

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

フロンターレは今季3度目の退場者で、すべてCB。いつもは1人減った後に点を取っていたが、それも叶わず。これはしんどいな

ガンバは対フロンターレ4年ぶりの勝利。これで自信つくといいね

posted at 19:27:03

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中8日(ルヴァンから中3日)
GK守田・田中・高嶺・小屋松→GK松本・立田・椎橋・細谷。サブはモハマド→岩下

立田・椎橋・細谷がルヴァンから連続先発。苦境打開へGKは守田でも佐々木でもなく松本を選択。これまでの起用法で言えば戸嶋右WBの5-3-2に見えるが登録は4バック。どうするか twitter.com/j1referee/stat

posted at 17:12:40

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

明治は、やっぱり岡哲平と佐藤恵允の2人が頭抜けている。岡は左利きと言っても差し支えないレベルでフィードが正確。空中戦もカバーリングも良い。佐藤はボール持った時の推進力が他の選手と明らかに違うし、当たりの強さも国際基準でやれている。出ずっぱりなのでコンディションだけ気をつけてほしい

posted at 17:03:34

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

ほかに気になったのは、先制点を取ったCB根本健太がとても良い。体を張れるし、高さもあるし、左足から繰り出すパスも良い。さすがに昨年度からトップチームでレギュラーなだけある

posted at 16:58:01

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

流経大は、青島健大(3年・清水Y)が右SB先発でちょっと驚いた。途中から左SBへ移行した。最初に高い位置を取ってガンガン仕掛けて良かったけど、慣れられてからは押し込まれた。粘り強くやったと思う。清水に呼び戻すことを考えているならSB兼SHになるのかね

posted at 16:54:24

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

試合終了:明治大2-2流通経済大

明治が交代選手を使ってひっくり返したところまではさすがだと思ったが、逃げ切りに失敗。流経も今季はしぶといところを見せた

関東大学1部は開幕2連勝なし!早くも混戦ムード漂う

posted at 15:54:53

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

88分、流通経済大同点
左右からロングスローが続いた流れで、明治大の選手がクリアしたボールがゴール方向に向かってしまい、岡哲平(4年・FC東京U-18)の決死のジャンプも実らずそのままゴールに吸い込まれてオウンゴール

posted at 15:47:24

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

84分、明治大逆転
左サイドから中村草太が入れたクロスを逆サイドで待ち構えていた途中出場の熊取谷一星(3年・浜松開誠館高)が倒れ込みながら頭で合わせる

posted at 15:42:54

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

74分、明治大同点
自陣での奪い合いに勝って左に展開、中村草太(3年・前橋育英高)がスピードに乗って奥まで進入、最後はゴール正面でルーズボールを拾ったU-22代表FW佐藤恵允(4年・実践学園高)が左足で決め切る

posted at 15:32:50

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

48分、流通経済大先制
左からのCK、明治が遠くにクリアし切れず、ゴール前で浮いたボールに反応した根本健太(3年・東京学館高)がプッシュ

posted at 15:05:32

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前半終了:明治大0-0流通経済大

球際の攻防で流経が少し上回る立ち上がり。徐々に明治がそれをいなして背後に蹴ったところから起点を作って立て続けに決定機を迎えるも、U-20代表GK彼島優(2年・FC東京U-18)を中心に流経が守り、最後はこう着して折り返し

posted at 14:48:14

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中7日(ルヴァンから中3日)
先発変更なし。サブはルヴァンで負傷の石田が外れて吉田温紀

藤井と野上の登録順を逆にしたのは、森下と内田のWB左右の絡みでどっちなのか惑わせたいのか。新潟戦は森下が左で始まったが、決勝ゴールのクロスは右から上げた。ユンカーはホームなので浦和戦出場可 twitter.com/j1referee/stat

posted at 13:41:37

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中7日(ルヴァンから中3日)
小野瀬が欠場で平岡が先発。サブはGKソンボムグン・山本→GK馬渡・大野・奥野

小野瀬は出場した前節のG大阪戦前から痛めていて、ひどくなる前に代わったみたいなので、少し飛ばす程度なのでは。あとはルヴァン清水戦を評価してベンチ変更 twitter.com/j1referee/stat

posted at 13:35:49

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中7日(ルヴァンから中3日)
長友・寺山・塚川・アダイウトン→中村・東慶悟・松木・俵積田。サブは鈴木・青木・ペロッチ(負傷)→安部・渡邊

報道通りに中村・安部・渡邊が復帰。東慶悟も帰ってきた。ルヴァンG大阪戦の一部ブーイングに監督が異議を唱えたのは若手を守る責任ゆえだろう twitter.com/j1referee/stat

posted at 13:31:52

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中7日(ルヴァンから中3日)
GK若原・武田(負傷)→GK太田・松田。サブは全員入れ替え

ルヴァンC大阪戦快勝につき、連戦なので先発ではないにしても活躍した選手は全員ベンチに入れた。そして疲れの少ないGKだけ変更、プロ11年目の苦労人・太田がJ1リーグ戦デビュー twitter.com/j1referee/stat

posted at 13:22:54

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中7日(ルヴァンから中3日)
三國に替えて紺野が先発復帰。サブは井上・前嶋→田中・鶴野

三國は3バックの左で悪くなかったが、アタッカーを増やし、今季初の4バックスタートの可能性が高い。フォームを変えずに湯澤が右CBで紺野が右WBもなくはないが… twitter.com/j1referee/stat

posted at 13:19:25

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中7日(ルヴァンから中3日)
田邉・山田→車屋・チャナティップ。サブは負傷の小林が外れて小塚

ルヴァン浦和戦フル出場のうち、山根はともかく車屋も連続先発は大丈夫だろうか。今日は札幌戦と異なり、チャナティップがトップ下で遠野が左になりそう twitter.com/j1referee/stat

posted at 13:15:56

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中7日(ルヴァンから中3日)
江川・山本悠樹(負傷)・食野・鈴木→クォンギョンウォン・ラヴィ・杉山・ジェバリ。サブは福岡→山本理仁・宇佐美

ルヴァンFC東京戦から山本悠樹のところに石毛が入るだけで、ほぼ継続を選んだ。鈴木武蔵は軽症でベンチに、宇佐美と帰ってきて臨戦態勢整う twitter.com/j1referee/stat

posted at 13:12:38

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中7日(ルヴァンから中3日)
楢原(負傷)・岩崎(負傷)→長澤・菊地。サブは島川・横山(負傷)→原田・手塚・本田

FC東京戦で怪我人続出。原田と本田がベンチに帰ってきたが、特別指定の長澤がいきなり先発、右SBが足りずに早く内定を出したと考えられる。SHは菊地が右で長沼が左かな twitter.com/j1referee/stat

posted at 12:57:39

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中7日(ルヴァンから中3日)
志知に替えて越道が先発。サブは青山・鮎川が外れてソティリウが復帰

主力で臨んだルヴァン神戸戦快勝で、U-21枠の越道をリーグ戦にスライドし、ルヴァンと先発同じ!スキッベ監督のマネジメントが炸裂。越道はこのまま活躍すれば一気に自信がつく twitter.com/j1referee/stat

posted at 12:51:54

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

前節から中7日(ルヴァンから中3日)
小柏(負傷)・小林(負傷)→中村・キムゴンヒ。サブは西→田中宏武・木戸・スパチョーク

再び怪我人複数。大阪遠征のため、特別指定の木戸を大阪体育大のリーグ開幕戦回避で呼び寄せたと考えられる。菅をWBに戻して中村を起用。福森が今日もボランチ twitter.com/j1referee/stat

posted at 12:20:25

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

@shiosanba29 お疲れさまでした。前半の中山と梶川のところで取られずに、強く行ってもいいような雰囲気になったのは良くなかったかもしれませんね

posted at 11:07:24

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

@Orange_papico 通信環境の問題は当然あったと思いますけど、いろいろと審判団も集中し切れない試合だったんですかね。主審と選手が話す光景が多かったと思うので、試合の温度感をつかむのにも苦労したのかなと

posted at 11:05:58

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

昨日の山下主審が話題になっているが、試合の背景から激しい試合になるのは分かっていた上で、前半からカード乱発を避けようと意識していた結果のコントロールだった可能性はあると思う。ラフプレーはもう少し厳格に取ったほうが良かったかもしれない

posted at 10:42:39

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

あともう1つ余談。解説・西部洋平、とても良かった。めっちゃ聴きやすいよ。現役を退いて間もないからか、ピッチに立った時の感覚をしっかり入れて話してくれるし、話の中身も簡単すぎず難しすぎずでちょうどいいと思った。実況の松下アナとも噛み合っていた。今後も出てほしい

posted at 01:34:06

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

そういえば、ヴェルディの先制点を決めた林尚輝は、鹿島在籍時の2年前にもアイスタで点を決めている。また清水キラーが生まれてしまった

彼自身はCBのほうが良い気もするが、綱島が守備戦術の理解度を上げるまではボランチに置いときたいのかな

posted at 01:22:45

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

余談としては、勝ちロコ前に権田がピッチサイドに向かって「会長!」と叫んで、鈴木健一郎会長をラインダンスに招いたこと。おそらく某記事で名前があがったことも知っていて、一体感醸成のための行動ではないかと思っている。秋葉さんもそれに触れるくらいの、さすがのマネジメントだった

posted at 01:16:26

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

乾が「このサッカーだけならキツいと思うので、それができなかった時にどうするのかというのを秋葉監督は色々と用意してくれている」と言っているけど、おそらく“超アグレッシブ”の意識付けができた段階での話だろう。しばらくは考えなくていい。油断したらすぐ抜け落ちる
www.s-pulse.co.jp/games/report/2

posted at 01:12:12

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

湘南戦は5-3-2の相手に5-3-2、ヴェルディ戦は保持時4-3-3の相手に4-2-3-1を選んだ。次の伊藤ベガルタは可変が得意、おそらく噛み合わないようにズラしてくる。秋葉さんが多少のズレも運動量で凌駕する元気なメンバーを準備するか、流れを切らずに戦術的な変化で対応するのかがポイントになる

posted at 01:09:04

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

この試合も先制できなかったことは事実で、試合の入りには失敗している。悪いサイクルの時は、前が点を取れないから後ろも我慢できない、後ろが耐えられないから前も焦る。お互いが信じられるようになれば、点を取れるし取られないしの好循環に入る。その軌道に早く乗せたい

posted at 00:59:36

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

今のヴェルディを相手に逆転で勝つのはかなり難易度が高いので、解任ブーストの威力は健在だと思い知らされたが、ここからブーストが弱まっていく中でも、ヴェルディ戦をベースに出力を高くして戦えるかのほうが大事。これは第一歩、いや半歩くらいに過ぎない

posted at 00:50:41

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

あとは昨季9失点もした“魔のアディショナルタイム”の過ごし方だけ心配したが、あれだけできなかったコーナーキープをしっかりやり、セフンが大きな役割を果たせると分かったのは収穫。ゴール裏がグリコ継続で流れを切らなかったのも良かった

posted at 00:45:37

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

今季はセットプレーからの得点が生まれなかったが、攻撃は市川大祐が担当しているようなので、イチにとっても1つ結果が出たのはホッとしたはず。前半には乾のFKに岸本ヘッドの決定機もあった。怜音の離脱でCKキッカーにカルリーニョスを指名したのが今後どうなるのかも見もの

posted at 00:45:22

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

最後に決めたセフンは今季ずっと状態が良さそうだったので、こういう形で仕事ができると、今後の連戦でサンタナと入れ替えながら使いやすい。体幹の強さを活かして山越とのバトルにしっかり勝ってくれた

地味に航也がオフサイド取られなくて本当に良かった

posted at 00:37:58

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

それでも我慢強いヴェルディは耐えしのぎ、綱島を入れて森田の役割を変えてから落ち着き出した感じがあったのと、最後にマリオエンゲルスを入れて裏返しから勝ち越しを狙いに来たので1-1で終わる感じはなかった。早く勝ち越したら逃げ切り方が分からなかったと思うので、決勝点90分はある意味理想的

posted at 00:36:00

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

超アグレッシブにゴールへ向かえと出し切ることを求める以上、秋葉監督が先手先手で交代5枠を使い切るのも真っ当な話で、小手先の変化より凌駕しようとしていた。乾→神谷の交代で、ゼリカルド体制初期のビルドアップの形も出たし、白崎の右落ちも含めて、染み付いているものは自然と出ていた

posted at 00:31:25

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

そういう激しい攻防の中でも、乾にしろ、ホナウドにしろ、相手が足元に来たのを利用してターンから前を向くという作業を自然とやれていたのは清水のほうで、やはり個々の持っている質が高いことは分かる。迷いが減ればこうして自然と体も動くんだよなと

posted at 00:26:19

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

ヴェルディはある程度の圧を受けるのは想定内としても、思った以上に押された感覚があっただろうし、間で受けて落ち着かせられる梶川の負傷は痛かった。それは城福監督が「小さくない怪我人が出た」と怒っていることからも分かる。山下主審にとっても難しい、激しい試合だった
www.verdy.co.jp/match/info/202

posted at 00:22:38

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

ルヴァン川崎F戦の先制アシストもそうだったが、北爪はここというタイミングを逃さず、スピードに乗ってスペースを駆け上がるのが上手。多少遅攻になった時は内側に入り込んで変化をつけたり、よく見ている。岸本とともにエンジンとして頑張ってくれている

posted at 00:18:07

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

しかしながらヴェルディの行く行かないの守備の統制、4-4-2ブロックの堅さもさすがの練度で、前半0-1で折り返されたら清水側のメンタルがキツかったかもしれないが、よく追いついた。2列目の3人が中で受けて、相手が食いついて崩れた。縦、縦とジャブを打ち続けた結果の攻略だと思う

posted at 00:15:05

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

奪う回数が増えれば攻撃回数も増える。奪ったらまず前を見る、背後やスペースに走る。中山やカルリーニョスのスピードが活きる。かと思えば、乾が早めに落ちて受け手になり、真ん中で3対2の状況を作ってくれたので後ろから配給しやすく、テンポよくボールが動いた。これも意識1つでここまで変わる

posted at 00:09:25

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

やるべきことっていうのは、まず守備時に、今まではボールに行くのか行かないのかを、状況に応じて個人が判断して連動できるかだったが、“とにかく迷わず行け”に変わった。そしたら別人のようにみんなスイッチが入る。近い距離に味方がいて、高い位置で回収ができる。こうなるとホナウドはめっちゃ効く

posted at 00:05:20

4月9日

@sutamen_j

mokichi@sutamen_j

ただ、今までならスコアが動いた後も淡白だったのが、今回は円陣を組んでやるべきことを再確認した。まるで高校サッカーの一場面だったが、コミュニケーションの量が明らかに少なかったチームには必要なことだった。そしてその後もヘッドダウンしなかった。これがまず違いの1つ

posted at 00:00:12

このページの先頭へ

×